JPS5883789A - 穴掘装置を備えた建柱車の安全装置 - Google Patents

穴掘装置を備えた建柱車の安全装置

Info

Publication number
JPS5883789A
JPS5883789A JP18165681A JP18165681A JPS5883789A JP S5883789 A JPS5883789 A JP S5883789A JP 18165681 A JP18165681 A JP 18165681A JP 18165681 A JP18165681 A JP 18165681A JP S5883789 A JPS5883789 A JP S5883789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
support frame
drill support
lashing
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18165681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6245390B2 (ja
Inventor
広瀬 弘道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP18165681A priority Critical patent/JPS5883789A/ja
Publication of JPS5883789A publication Critical patent/JPS5883789A/ja
Publication of JPS6245390B2 publication Critical patent/JPS6245390B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は穴掘装置を備えた建柱車における安全装置に関
する。
一般に、建柱車のクレーンは、建柱車の基台に直接取付
けられる基ブームと、基ブーム内に伸縮可能に収納され
る伸縮ブームとで多段ブームが構成されている。そして
、伸縮ブームにドリル支持枠が嵌挿支持され、このドリ
ル支持枠に穴掘装置が連設されている。
建柱作業やクレーン作業に際してはドリル支持枠を基ブ
ームか伸縮ブームかのいづれか一方に選択的に連結して
おく必要があるが、従来のものにあっては伸縮ブームが
基ブーム内に完全に収納されないままに穴掘装置を懸垂
するとドリル支持枠が上記ブームのいづれにも連結され
ない場合が生じ、この状態で伸縮ブームを伸長したりク
レーンを起伏したりすると、伸縮ブームに沿ってドリル
支持枠が不用意に摺動し、これにともない穴掘装置も移
動して作業者に危険を及ぼすという欠点がある。
本発明は、上言い点に鑑みなされ4こものであって、前
記支持枠を確実に基ブームか伸縮ブームに連結すること
ができ、特に、伸縮ブームが完全に基ブーム内に収納さ
れたとき、すなわち、全縮少時のみドリル支持枠を伸縮
ブームに連結できるようにして安全を図ることを目的と
する。
以下、本発明の構成を実施例について図面に基プいて説
明する。
1は建柱車で、車台2の後部にクレーン5および操作席
6を設けた基台3が旋回可能に設けられている。クレー
ン5は基ブーム7とこの基ブーム7内に安全に没入され
た図示しない中間ブームと、この中間ブーム内に収納さ
れた先端ブーム8からなる伸縮ブームとで構成された多
段ブーム10を備え、先端ブーム8の先部外周にはドリ
ル支持枠9が嵌挿支持されている。また、基ブーム7と
基台6間にはクレーン5を起伏さ−せるシリンダ11が
設け−られている。
12はクレーン5に取付けられた穴掘装置であるアース
オーガで、その一端にオーガドリル13が設けられ、オ
ーガドリル16はモータ15により画報される。16は
モータ15の回転によりアースオーガ12を自動的に格
納するワイヤ、17はアースオーガ12を格納保持する
サポータ−である。モータ15、基枠18および連結部
材20は順次連設されドリル支持枠9に取付けられてい
る。
ドリル支持枠9の側部にはフック装置21が設けられ、
このフック装置21はドリル支持枠9に取付けた支軸2
5を中心に回転可能であって、前方フック部26、後方
フック827および当接アーム部28が形成され、前方
フック都26の支軸25側の上方縁部には切欠き62が
形成されている。63は引張ばねであり、その一端は前
方フック部26に、他端はドリル支持枠9に固定され、
これによってフック装置21は支軸25を中心1c常に
図において反時計方向に回転するように付勢されている
一方、固縛手段22は支持枠9とフック装置21間に設
けられており、連結軸35、固縛係止片66、引張ばね
69および前記切欠き32とで構成されている。連結軸
35はドリル支持枠9に取付けられドリル支持枠9の枠
内から枠外に貫通しており、固縛係止片66は連結軸3
5の支持枠9外の端部に設けられ、また、ドリル支持枠
9内の他端部には押圧レバー67が設けられている。こ
れら固縛係止片36と押圧レバー37は互いに逆方向に
向って配置されており、さらに、固縛係止片36の下端
部には切欠き32を係合する突出部38が形成されてい
る。39は引張ばねであり、一端が上記固縛係止片36
に、他端がドリル支持枠9にそれぞれ固定されており、
このため固縛係止片66と押圧レバー37は共に連結軸
65を中心に時計 一方向に回転すべく付勢されている
先端ブーム8の前方側面には上方に押圧ピン40が、一
方押圧ピン40よりやや前方の下方には掛止ピン41が
それぞれ突設され、押圧ピン40は先端ブーム&の伸縮
動によってドリル支持枠9内 。
に導入され前記押圧レバー67を押圧もしくは解除する
。また、掛止ピン41は前方フック部26と係合する。
43は基ブーム7番こ支軸45で取付けられた掛止フッ
クであり、掛止フック43は後方フック部27と係合し
、また、下部には°引張ばね47の一端が固着されてい
る。引張ばね47の他端は基ブーム7に固着されており
、このため、掛止フ・ンク43は常に支軸45を中心に
時計方向に回転すべく付勢されている。また、掛止フッ
ク43は基ブーム7に取付けたストッパ48にその側面
が当接することにより回動が制限される。− 一方、当接アーム部28はアースオーガ12がクレーン
5に格納されたときに連結部材20が当接し、建柱作業
を行なうためアースオーガ12を作業位置に回動したと
き暑こは連結部材20が離脱する。
次に、作用について説明すると、第3図において、アー
スオーガ12が格納され、かつ、図示しない中間ブーム
および先端ブーム8が全縮少している時(以下、格納全
縮時という)Iこは、連結部材20が当接アーム部28
に当接しているのでフック装置21は回動されず後方フ
ック部27は掛止フック43に掛止されており、また、
前方フック部26は掛止ピン41から離れている。さら
に、押圧ピン40は押圧レバー37を押圧するので、固
縛係止片36も引張ばね39の力に抗して反時計方向に
回動され、その突出部38はフック装置21の切欠き3
2から離脱している。
クレーン作業を行なう際は、第グ図ζこおいて、上記格
納全縮時から先端ブーム8を伸長するが、これにともな
い押圧レバー37は押圧ピン40に連動されて時計方向
に回動し、固縛係止片66の突出部38が切欠き32に
係合し、フック装置21は固縛される。従って、先端ブ
ーム8を含む伸縮ブームが伸長もしくは縮少している途
中にアースオーガ12を作業位置に回動し、連結部材2
oがは固縛手段22によって固縛されているので回動で
きず掛止ピン41との係合は阻止され支持枠9と基ブー
ム7の連結が保たれる。
次に、建柱作業を行なうには、第5図において、前記格
納全縮時からアースオーガ12を作業位置に回動すると
連結部材20は当接アーム部28から離脱する。この場
合、突出部38と切欠き32とは互いに離れてフック装
置21の固縛は開放されているので、フック装置21は
反時計方向に回動し、前方フック部26が掛止ピン41
に掛止され、もって、ドリル支持枠9が先端ブーム8に
連結固縛される。これ番こより、アースオーガ12は先
端ブーム8ととも−こ移動することが可能となる。
引き続いてクレーン作業を行なうには、中間ブーム、先
端ブーム8を含む伸縮ブームを全縮少してアースオーガ
12を格納すると、連結部材2゜が当接アーム部27I
こ当接するのでフック装置21は引張ばね33の力に抗
して時計方向に回動され、後方フック部27が掛止フッ
ク43に掛止される。
これによって再びドリル支持枠9が基ブーム7に連結さ
れる。
なお、本実施例では、ドリル支持枠は基ブーム゛と伸縮
ブームの先端ブームとの間で選択的に連結されたが、基
ブームと中間ブームとの間で選択的に連結されるもので
もよく、その他、伸縮ブームを単一の先端ブームのみで
構成してもよい。また、本例では、固縛手段はフック装
置の一部に形成した切欠きと、この切欠きに係合してフ
ック装置の動作を固縛する固縛係止片を主体に構成した
が、他の実施例として、第2図においてフック装置50
に突部52を形成し、この突部52に係合してフック装
置50の回動を固縛する固縛係止片56をドリル支持枠
55に設けて固縛手段51を構成してもよい。
以上、本発明によれば、フック装置を固縛する固縛手段
を設けることにより伸縮ブームが全縮少時においてのみ
ドリル支持枠を基ブームから伸縮ブームに連結すること
ができるので、伸縮作動中に穴掘装置をその作業位置に
回動してもフック装置は固縛されて作動せずドリル支持
枠は基ブームに確実に連結されており、穴掘装置が不用
意に移動して事故を起すこともなく建柱作業を安全基ζ
行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は建柱率の側面図
、第2図は第1図の■−■線における要部切断平面図、
第3図ないし第5図は要部側面図で、第3図はアースオ
ーガが格納されかつ伸縮ブームが全縮少時の状態、第り
圀はクレーン作業時の状態、第5図は建柱作業時の状態
をそれぞれ示し、第3図は他の実施例を示す要部側面図
である。 1・・・・・・建柱率、7・・・・・・基ブーム、8・
・・・・・先端ブーム、9,55・・・!・・ドリル支
持枠、10・・・・・・多段ブーム、12・・・・・・
穴掘装置(アースオーガ)、2・1,50・・・・・・
フック装置、2.2−.51・・・・・・固縛手段、3
2・・・・・・切欠き、36,53・・・・・・固縛係
止片、41・・・・・・掛止ピン 晃2図 R 第4 目 ;!B  252U 第6 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 111  基ブーム、と、該基ブーム自暴こ伸縮可能に
    収納された中間ブーム、先端ブーム等の伸縮ブームとで
    多段ブームが構成され、前記伸縮ブームの何れかに穴掘
    装置を吊下げ可能に連設したドリル支持枠が嵌挿され、
    該ドリル支持枠に、設けたフック装置によって前記ドリ
    ル支持枠を前記基ブームと伸縮ブームのうちのいづれか
    に選択的に連結可能1こ構成するととも番こ、前記ドリ
    ル支持枠はフック装置の動作を固縛する固縛手段を備え
    、該固縛手段は前記伸縮ブームの伸縮に連動され、雪の
    全縮少時において前記フック装置の固縛を開放して前記
    ドリル支持枠と伸縮ブームとが連結するようにしたこと
    を特徴とする穴掘装置を備えた建柱車の安全装置。 +21  固縛手段は、フック装置の一部に設けた切欠
    きと、該切欠き・ご係合してフック装置の動作を固縛す
    る固縛係止片とを包含し、該固縛係止片と前記切欠きが
    係合したときに前記フック装置が伸縮ブームの掛止ピン
    と係合することを阻止した特許請求の範囲第1項記載の
    穴掘装置を備えた建柱車の安全装置。
JP18165681A 1981-11-11 1981-11-11 穴掘装置を備えた建柱車の安全装置 Granted JPS5883789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18165681A JPS5883789A (ja) 1981-11-11 1981-11-11 穴掘装置を備えた建柱車の安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18165681A JPS5883789A (ja) 1981-11-11 1981-11-11 穴掘装置を備えた建柱車の安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5883789A true JPS5883789A (ja) 1983-05-19
JPS6245390B2 JPS6245390B2 (ja) 1987-09-26

Family

ID=16104556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18165681A Granted JPS5883789A (ja) 1981-11-11 1981-11-11 穴掘装置を備えた建柱車の安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5883789A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5956290U (ja) * 1982-09-30 1984-04-12 愛知車輌株式会社 穴掘建柱車のア−スオ−ガ係止装置
JPS59228584A (ja) * 1983-06-09 1984-12-21 新明和工業株式会社 穴掘装置を備えた建柱車の安全装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5956290U (ja) * 1982-09-30 1984-04-12 愛知車輌株式会社 穴掘建柱車のア−スオ−ガ係止装置
JPS64469Y2 (ja) * 1982-09-30 1989-01-06
JPS59228584A (ja) * 1983-06-09 1984-12-21 新明和工業株式会社 穴掘装置を備えた建柱車の安全装置
JPS6360197B2 (ja) * 1983-06-09 1988-11-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6245390B2 (ja) 1987-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5883789A (ja) 穴掘装置を備えた建柱車の安全装置
US4653654A (en) Hydraulic crane aerial platform attachment
JPS5883788A (ja) 穴掘装置を備えた建柱車の安全装置
JPH024759B2 (ja)
JPH09156882A (ja) クレーンのジブ張り出し、格納装置
JPS6246716Y2 (ja)
JP3640323B2 (ja) クレーン用ジブの張り出し、格納方法およびその装置
JPS6360197B2 (ja)
JPH0721487Y2 (ja) クレーン車のウインチコントロールレバーの操作装置
JPH0619668Y2 (ja) 伸縮ブームにおける付属装置の係止装置
JPH0328070Y2 (ja)
JPH0410292Y2 (ja)
JP2525509Y2 (ja) クレーンのブーム
JPS6343270Y2 (ja)
JPH0720154Y2 (ja) 高所作業車
JPH0718707Y2 (ja) 作業車における伸縮ブームのブームレスト
JP2587189Y2 (ja) 高所作業車の作業台格納保持装置
JPS6136548Y2 (ja)
JPS6121304Y2 (ja)
JPS6122949Y2 (ja)
JPS5821805Y2 (ja) アウトリガ
JPH0512227Y2 (ja)
JPS64469Y2 (ja)
JP2572847Y2 (ja) 三点支持式杭打機のバックステー引込み装置
JPS6234951Y2 (ja)