JPS5883357A - テ−プレコ−ダの駆動方式 - Google Patents

テ−プレコ−ダの駆動方式

Info

Publication number
JPS5883357A
JPS5883357A JP56180820A JP18082081A JPS5883357A JP S5883357 A JPS5883357 A JP S5883357A JP 56180820 A JP56180820 A JP 56180820A JP 18082081 A JP18082081 A JP 18082081A JP S5883357 A JPS5883357 A JP S5883357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
capstan
gear
reel
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56180820A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryota Shimizu
亮太 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56180820A priority Critical patent/JPS5883357A/ja
Publication of JPS5883357A publication Critical patent/JPS5883357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/50Controlling, regulating, or indicating speed by mechanical linkage, e.g. clutch

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテープレコーダの駆動方式に関し、さらに詳し
くはテープを省エネルギーで駆動できる方式を提供する
ことを第1の目的とし、このテープ駆動を高い信頼性を
もって行い得る方式を提供することを第2の目的とする
ものである。 Q7j従来のテープレコーダにおいては
、テープを定速駆動するためのキャプスタンと、この定
速駆動されたテープをリールに巻きとるためのリール台
を備えたものが一般的であり、かつこのリール台は摩擦
スリップ装置を介して駆動される方式が一般的であった
かかる方式においては、リール台駆動のための摩擦スリ
ップ装置の原動側をテープリールの回転速度よシ十分大
きな回転速度になるように設定しなければならないもの
で、その理由の1つはテープの巻き始めのリール回転速
度は巻き終シのそれよりも大きく、上述の原動側の回転
速度の下限はテープ巻き始めのリールの回転速度以上で
なければ正しい巻きとシができないという点である。ま
たその理由の他の1つは、キャプスタンとリール台の間
でテープのたるみがある場合、このたるみを早めに吸収
してテープの異常走行やこれにもとづく損傷を防止しな
ければならないという点である。しかしながら摩擦スリ
ップ装置の原動側の回転速度を高めるということは、エ
ネルギーの面からみた場合、不如な摩擦スリップを発生
させているということに−なり、エネルギーの損失につ
ながるものであった。
このように従来方式はテープレコーダの省エネルギー化
を阻害するものであり、その背景には上述の理由による
信頼性の問題を有するものであった、 本発明は上述の従来方式における問題点を解決するだめ
に匁されたものであシ、以下にその一実施例を図面とと
もに説明する。
1oは主基板であり、副基板12はこの主基板1oに対
して図示しない支柱によシ所定の高さに位置するように
取付けられている。キャプスタン14は副基板12に固
定されたラジアル軸受16と主基板1Qに固定されたラ
ジアルおよびスラスト軸受1dにより回転自在に支えら
れ、外周にギア部20 aが形成されたフライホイール
2oがこれと一体に回転するように圧入されている。モ
ータ22は主基板1oに取付けられ、その出力軸22&
にはプーリ24が圧入されている。主基板1oに植立さ
れた軸26には内輪28と外輪30がそれぞれ回転自在
に支持されている。内輪28の下方部外周部にはベルト
溝が形成され、プーリ24との間にベルト32が張架さ
れている。
また内輪28の中央め円筒部で中間輪34を回転自在に
支えており、上方の外周面にはギア部28aが形成され
ている。外輪30の外周と内周にはそれぞれギア部30
 aと30bが形成されている。このギア部30aはフ
ライホイール20のギア部20 aとかみあっている。
中間輪34に植立された軸36にギア38が回転自在に
支持され、このギア38は上述の内輪28のギア部28
aと外輪30のギア部sobにかみあっている。中間輪
34の外周にはギア部34aが形成され、これは主基板
10に植立された軸39に回転自在に支持されている2
段ギア40の大径ギア部40aにかみあっている。リー
ル台42はその上方にリール保合子42aが形成され、
周知のカセットテープのリールのヌボーク部と係合しう
るようになつそおり、その下方には上述の2段ギア40
に形成された小径ギア部40bとかみあうように形成さ
れたギア部42bを有しておシ、全体として主基板10
に植立された軸44に回転自在に支持されている。
なお、46は周知のピンチローラでsb、図示しない機
構によシ図面表側から磁気テープ48をキャプスタン1
4に押しつけるよう作用する。また上述のカセットテー
プのリール60と、コレニ巻かれたチーブロール48a
をそれぞれ仮想線で示している、 次に動作について説明する。モータ22の出力軸22a
は矢印52に示す上方から見た状態で時計方向に回転す
るよう設定されている。(以下の説明においては回転方
向はすべてこの矢印52方向から見た状態で表現する) とのモータ出力軸22aの回転によシ、内輪28も時計
方向に回転する。さて内輪28の回転は周知の遊星歯車
装置の原理にもとづき、外輪30と中間輪34に差動出
力を発生する。
すなわち、外輪3oを止めるような負荷が作用すると、
中間輪34には反時計方向の回転出力が発生し、逆に中
間輪34を止めるような負荷が作用すると、外輪3oに
は時計方向の回転出力が発生する。
さて、リール台42は反時計方向に回転してテープ48
を巻取るのであるが、リール台42の仕事は単にキャプ
スタン14とピンチローラ46によシ送シ出されたテー
プ48を巻取りさえすればよく、この仕事の負荷はキャ
プスタン14を回転駆動する負荷よシ十分小さいもので
ある。その理由はキャプスタン14にピンチローラ46
が押圧されるため、軸受16と18から摩擦負荷を受け
るばかシでなく、テープ48を駆動するためにはキャプ
スタン46の上流側にある磁気ヘッド(図示せず)部の
摩擦負荷やテープ48を供給する側のリールの負荷に打
ち勝って回転しなくてはならないからである。
参考のために実施例におけるキャプスタン14の回転負
荷は40 gr−c壓乍ン、  リール台42のそれは
最大8.5gr−cm/秒である。
したがって、モータ22の回転駆動力はまず中間輪34
を介して負荷の小さなリール台42を駆動する。そこで
テープロール48aとキャプスタン14の間に位置する
テープはたるみがとられ、ビンと張ることになるが、ピ
ンチローラ46で一端を押さえられているため、これ以
上変位することができなくなる。すなわちこの状態にな
ると、リール台42の負荷は極めて大きくなるため、今
度はモータ22の回転駆動力は外輪30を介してキャプ
スタン14のフライホイールを反時計方向に回転駆動す
るように作用する。
すなわち、テープ48は矢印54方向に駆動され、再び
テープロール48aとキャプスタン14との間のテープ
にたるみを発生しようとするが、この状態は先に述べた
リール台42が駆動される状態になるのである。実際に
はこのようにリール台42とキャプスタン14が交互に
駆動されるのではなく、テープ48は常に張られた状態
で、リール台42もキャプスタン14も連続的に回転駆
動されるものである。
なお、上述の説明から明らかなように、テープ駆動を開
始しようとする際にはどのようにテープがたるんでいよ
うとも、このたるみを取除いてからキャプスタン14に
よる駆動が開始される。
以上述べたように、本発明のテープレコーダの駆動方式
においては、モータを駆動源として2つの差動出力を発
生する差動歯車装置を備え、その差動出力の一方でキャ
プスタンを、他方でリール台を駆動するように構成した
ことによシ、従来方式のようにリール台を駆動するため
の摩擦スリップ装置による動力ロスが発生することがな
く、またリール台とキャプスタンの間にあるテープがど
れほどたるんでいようともこれを完全に巻取ってから、
キャプスタンによるテープ駆動が開始されるという特徴
を有するものである。したがって本発明の駆動方式を採
用することにより、テープレコーダを省エネルギー化し
得るとともにその信頼性をも向上し得るという優れた効
果が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例の概略を示す側面図である。 10・・・・・・主基板、14・・・・・・キャプスタ
ン、2゜・・・・・・フライホイール、22・・・・・
・モータ、28・・・・・・内輪、3o・・・・・・外
輪、34・・・・・・中間輪、38・・・・・・ギア、
42・・・・・・リール台、46・・・・・・ピンチロ
ーラ、48・・・・・・磁気テープ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ピンチローラと協働してテープを所定の速度で駆動する
    キャプスタンと、テープリールを回転駆動スるリール台
    と、モータと、とのモータを動力源として2つの差動出
    力を発生する差動歯車装置と、その差動歯車装置の差動
    出力の一方を上記キャプスタンに伝達し、かつ差動出力
    の他方を上記リール台に伝達する手段とを有し、上記差
    動歯車装置を介してキャプスタンとリール台が差動的に
    駆動されるように構成したことを特徴とするテープレコ
    ーダの駆動方式。
JP56180820A 1981-11-11 1981-11-11 テ−プレコ−ダの駆動方式 Pending JPS5883357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56180820A JPS5883357A (ja) 1981-11-11 1981-11-11 テ−プレコ−ダの駆動方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56180820A JPS5883357A (ja) 1981-11-11 1981-11-11 テ−プレコ−ダの駆動方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5883357A true JPS5883357A (ja) 1983-05-19

Family

ID=16089924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56180820A Pending JPS5883357A (ja) 1981-11-11 1981-11-11 テ−プレコ−ダの駆動方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5883357A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07205732A (ja) * 1994-01-13 1995-08-08 Yamakawa Ind Co Ltd バンパーリインホースとその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07205732A (ja) * 1994-01-13 1995-08-08 Yamakawa Ind Co Ltd バンパーリインホースとその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4628675A (en) Tape winding apparatus
GB2031637A (en) Tape driving apparatus
US2657871A (en) Film reel drive mechanism
JPS5883357A (ja) テ−プレコ−ダの駆動方式
US2338421A (en) Apparatus for unwinding and winding up endless films
JPS627655Y2 (ja)
TW359808B (en) Magnetic tape wind-up device
JPS5810237Y2 (ja) 時間直読テ−プカウンタ−
KR820001665B1 (ko) 리일대 회전구동 장치
JPS5912778Y2 (ja) カセット式テ−プレコ−ダのブレ−キ装置
JPS5924065Y2 (ja) デイスプレイ装置
JPS59104740A (ja) 磁気記録再生装置
JPS58108048A (ja) 磁気記録再生装置
JPS604296Y2 (ja) ガイドピン機構
JPH0519254U (ja) 巻取装置における円滑巻戻し機構
JP2932626B2 (ja) 記録再生装置のテープ取出装置
JPS6219653Y2 (ja)
JPS6349876Y2 (ja)
JP3480102B2 (ja) 巻取りテンション制御装置
JPH06109087A (ja) ベルト伝達機構
JPS61253119A (ja) カロ−ゼルリ−ルの公転駆動装置
JPH0697524B2 (ja) 磁気記録再生装置のリ−ル台装置
JPH0215986B2 (ja)
JPH03157853A (ja) 記録再生装置
JPS5953763B2 (ja) 架線ウインチの自動尻手取装置