JPS5882720A - 層間剥離強度大なる構造材用強力積層プラスチツクの製造法 - Google Patents

層間剥離強度大なる構造材用強力積層プラスチツクの製造法

Info

Publication number
JPS5882720A
JPS5882720A JP56182117A JP18211781A JPS5882720A JP S5882720 A JPS5882720 A JP S5882720A JP 56182117 A JP56182117 A JP 56182117A JP 18211781 A JP18211781 A JP 18211781A JP S5882720 A JPS5882720 A JP S5882720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
resin
fabric
aromatic polyamide
impregnated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56182117A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Ueno
上野 昭雄
Yuichiro Ueno
上野 悠一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP56182117A priority Critical patent/JPS5882720A/ja
Publication of JPS5882720A publication Critical patent/JPS5882720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は眉間剥離強度穴なる構造材用強力積層プラス
チックの製造に関するものである。
構造材用強力積層プラスチックを製造するにはガラス繊
維、炭素繊維、芳香族ポリアミド繊維等の織物を基布と
して、これに積層材用樹脂例えば、ポリエステル樹脂ま
たはエポキシ樹脂を含浸して単層を作り、これを多数枚
積層して成型する。この方法による時は、多数枚の積層
に手数がかかり、かつ樹脂の接着不良等が原因で層間剥
離を起すことがある。
この発明は、この欠点を除くために、上記基布に対して
20mm〜60mmにカットした芳香族ポリアミド繊維
、または強力ポリエステル繊維のカットファイバーを基
布面に対して垂直の方向に打込み、三次元的立体構造の
繊維層を形成し、これをエポキシ樹脂またはレゾルシノ
ール樹脂の稀薄溶液で前処理したものを基布として使用
する。この基布に積層材用樹脂、例えばポリエステル樹
脂またはエポキシ樹脂を含浸し、この含浸基布の間に高
グラファイト化炭素繊維、または芳香族ポリアミド繊維
等の強力織物をサンドインチしてプリプレグを作り、こ
れを積層成型することを特徴とする層間剥離速度大なる
構造材用強力積層プラスチックの製造法である。
この方法によって作られた積層プラスチックは、次の特
徴を持っている。
(1)三次元的立体構造の繊維層を基布表面に持つこと
により、樹脂の保持性を著しく良好にし、層間の接着を
強固にして層間剥離を防止する。
(2)基布の間にサンドイッチする材料を変えることに
よって、例えば超高弾性炭素繊維、またはシリコンカー
バイト繊維等を使用することによって、積層物に優れた
特性を付与することが出来る。
(3)基布に打込むカットファイバーの長さと量を変え
ることによって、樹脂保持量を調節して特殊な形状のサ
ンドイツチ材(例えばハニカム材等)の使用に適した、
樹脂含浸基布を作ることが出来る。
実施例1 密度xso%のケブラー織物にカット長38mmのケブ
ラーカットファイバーを10044の割合でニードルパ
ンチして、織物面に三次元的立体構造の繊維層を形成し
、これを596エポキシ樹脂溶液で前処理したものを基
布とする。この基布にポリエステル樹脂を含浸し、この
含浸基布の間にケブラー織物をサンドイッチしてプリプ
レグを作る。このプリプレグを積層成型することにより
、層間剥離速度大なる構造材用強力積層プラスチックが
得られる。これは従来の平織基布を使用したものに比べ
て、層間剥離強度が約2096向上することが認められ
る。
実施例2 密度200シ話のガラス繊維織物に、カッ)長38mm
のケブラーカットファイバーを10044′の割合でニ
ードルパンチして、織物面に三次元的立体構造の繊維層
を形成し、これを596のエポキシ樹脂溶液で前処理し
たものを基布とする。この基布にエポキシ樹脂を含浸し
、との含浸基布の間に高グラファイト化炭素繊維織物を
サンドイッチしてプリプレグを作る。このプリプレグを
積層成型することにより、層間剥離速度大なる構造材用
強力積層プラスチックが得られる。この場合も眉間剥離
強度が約2296向上した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガラス繊維、高グラファイト化炭素繊維、芳香族ポリア
    ミド繊維等の織物に20mm〜60mmにカットした芳
    香族ポリアミド繊維、または強力ポリエステル繊維のカ
    ットファイバーを織物面に対して垂直方向に打込み、三
    次元的立体構造の繊維層を形成し、これをエポキシ樹脂
    またはレゾルシノール樹脂の稀薄溶液で前処理したもの
    を基布とし、これに積層材用樹脂例えばポリエステル樹
    脂、またはエポキシ樹脂等を含浸させて、この含浸基布
    の間に高グラファイト化炭素繊維、または芳香族ポリア
    ミド繊維等の強力織物をサンドイッチしてプリプレグを
    作り、これを積層成型することを特徴とする層間剥離強
    度大なる構造材用強力積層プラスチックの製造法。
JP56182117A 1981-11-12 1981-11-12 層間剥離強度大なる構造材用強力積層プラスチツクの製造法 Pending JPS5882720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56182117A JPS5882720A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 層間剥離強度大なる構造材用強力積層プラスチツクの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56182117A JPS5882720A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 層間剥離強度大なる構造材用強力積層プラスチツクの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5882720A true JPS5882720A (ja) 1983-05-18

Family

ID=16112625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56182117A Pending JPS5882720A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 層間剥離強度大なる構造材用強力積層プラスチツクの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5882720A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019507264A (ja) * 2016-02-01 2019-03-14 ウォーストーン イノヴェーションズ, リミテッド ライアビリティー カンパニーWarstone Innovations, Llc 修復シェルの連続接続システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019507264A (ja) * 2016-02-01 2019-03-14 ウォーストーン イノヴェーションズ, リミテッド ライアビリティー カンパニーWarstone Innovations, Llc 修復シェルの連続接続システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3889035A (en) Fiber-reinforced plastic articles
JP2007126793A (ja) 積層体の裁断方法とプリフォーム基材及びそれを用いたプリフォームの製造方法
JP2006062239A (ja) 繊維ボードの製造方法及び繊維ボード
Jain et al. Processing of bamboo fiber reinforced plastic composites
IE52329B1 (en) A method for the production of woven laminates
JPS63267523A (ja) 繊維強化熱可塑性プラスチツクの製造法
JPS5882720A (ja) 層間剥離強度大なる構造材用強力積層プラスチツクの製造法
JP3583205B2 (ja) 布状基材複合熱可塑性プラスチック部材の製造方法
JPH0615687A (ja) 炭素繊維複合成形品の製法
JPH10156881A (ja) 炭素繊維複合成形品の製法
JPH05269909A (ja) 繊維強化樹脂成形品
JP2008307818A (ja) 繊維強化熱可塑性プラスチック用多軸基材および成形体
JPH08134757A (ja) 補強材及びそれを用いた繊維補強樹脂成型物
JP2017205977A (ja) プリフォーム、該プリフォームの製造方法、及び上記プリフォームを用いた繊維強化プラスチック。
CN2272021Y (zh) 连续玻璃纤维原丝针刺毡
JP2004338270A (ja) 繊維強化樹脂複合材料の製造方法および繊維強化樹脂複合材料
JPH02112916A (ja) 繊維強化熱可塑性コンポジットの成形方法
JP3065974B2 (ja) 炭素繊維複合成形品及びその製法
JP2926736B2 (ja) 複層熱可塑性コンポジット成形体
JPH10138375A (ja) 繊維強化プラスチック板およびその製造方法
JPH06206222A (ja) プリプレグ積層樹脂基複合材料
KR20000046495A (ko) 콤포지트 라미네이트
JP2002120315A (ja) 三層構造を有する繊維強化プラスチック成形品及びその製造方法
JPH04312256A (ja) 長繊維強化熱可塑性樹脂よりなる歯車及びカム
JPH04331137A (ja) 積層成形品およびその成形方法