JPS588186A - 撥水撥油性布帛の製造方法 - Google Patents

撥水撥油性布帛の製造方法

Info

Publication number
JPS588186A
JPS588186A JP56107820A JP10782081A JPS588186A JP S588186 A JPS588186 A JP S588186A JP 56107820 A JP56107820 A JP 56107820A JP 10782081 A JP10782081 A JP 10782081A JP S588186 A JPS588186 A JP S588186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
fabric
repellent
conductive
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56107820A
Other languages
English (en)
Inventor
雨宮 邦夫
池田 際元
彰 浮田
柳 和男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP56107820A priority Critical patent/JPS588186A/ja
Publication of JPS588186A publication Critical patent/JPS588186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は撥水撥油性のすぐれた布帛の製造方法に関する
ものである。
従来の合成繊維布帛の撥水撥油加工は、布帛にフッ素系
撥水剤などを付与し、乾燥後熱処理を行う方法がよ(知
られており、該処理布帛は良好な撥水撥油性を示す。
しかしながら9合成繊維布帛は一般に静電気を帯びやす
く、はこりの付着や電撃による不快感など使用上大きな
障害になる場合が多い。そこでポリエステル系布帛に撥
水撥油加工を施す場合、撥水撥油処方中に帯電防止剤を
添加する方法が一般に行われているが、添加された帯電
防止剤は撥水撥油性に悪影響を与え、初期撥水撥油性の
低下並びに撥水撥油性の洗濯耐久性の低下等の問題を引
き起こす。又、添加で會る帯電防止剤には洗濯耐久性に
優れたものがない。
このように撥水撥油性と帯電防止性を併用する場合(は
種々の問題が生じて障害となり、この2つの性能を両立
させたものは未だ得られていない。
本発明はかかる現状に鑑み上述の従来の欠点を解消すべ
く鋭意研究を重ねた結果、導電性繊維を混用した合成繊
維布地にフッ素系撥水剤処理を行えは、帯電防止性と灰
濯耐久性の良好な撥水撥油性を同時に満足した加工布帛
を得ることができることを見出し9本発明に到達した。
すなわち本発明は合成繊維の製造時に導電性炭素微粉末
を配合した導電性繊維を通常の合成繊維に混用して合成
繊維布帛を形成し、該布帛にフッ素系撥水剤処理を行う
ことを特徴とする撥水撥油性布帛の製造方法であり1本
発明によれば合成繊維布帛に耐久性のある帯電防止性と
洗濯耐久性の良好な撥水撥油性を同時に施すことが可能
となる。
又撥水撥油性能の加工安定性も極めて良好となる。
以下9本発明について詳細に説明する。
導電性繊維に用いられる合成繊維とは繊維形成能を有す
る重合体で、ポリエステル系、ポリアミド系、ポリアク
リル系などがあり9本発明方法ではいずれを用いてもそ
の効果は変化するものではない。該合成繊維の製造時と
は重合後、紡糸されるまでを意味し、又導電性とは電気
抵抗は有するが本質的には電気を通す性質を指し、導電
性炭素微粉末にはカーボンブラックが好ましく用いられ
る。
本発明方法では合成繊維の製造時に導電性炭素微粉末を
配合し、導電性繊維として用いる。すなわち9合成繊維
の重合体に導電性炭素微粉末を混合後、紡糸し、導電性
繊維とするものである。又導電性繊維として導電性炭素
微粉末を含む部分と導電性炭素微粉末を含まない部分の
2成分によって構成される複合糸であるものも本発明方
法に好んで用いられるが、ここでいう2成分によって構
成される複合糸とは、複合糸の断面において2成分が区
分されてお互に独立しており、複合糸のどの部分の断面
でも上記2成分がほぼ同じ形状で存在している。各成物
の断面における形状は本発明方法ではどのような形状の
ものでも用いられる。
ただ複合糸の長さ方向には2成分が独立して、連続的に
つながっていることが必要である。
本発明方法で用いる導電性繊維20℃×40%RHにお
ける電気抵抗値がI X 10”Ω/c11以下である
ものが好ましい。本発明ではこのような導電性繊維を通
常の合成繊維に混用して合成繊維布帛を形成する。混用
とは、交織、交編、交撚、混紡等を意味するが混用方法
はいずれでも良い。
ここで混用の対象となる通常の合成繊維とはいわゆるナ
イロン繊維、ポリエステル繊J1.  アクリル繊維等
の如く一般に広く用いられている合成、繊維を意味する
ものであるが、中でもポリエステル系繊維は、その汎用
性の点から最も好ましく用いられる。
ポリエステル系繊維とは、ポリ円チレンテレフタレート
並びにポリエチレンテレフタレートに他モノマーを共重
合させたものを包含したものである。本願発明でいう布
帛とは織物9編物、不織布等のシート状構成物を意味す
る。
本発明で用いる7ツ゛稟系撥水剤としては、一般ニヨく
知られているフルオロカーボン鎖を側鎖にもちポリアク
リル酸エメテ/L7系高分子、ポリウレタン系高分子な
どを主鎖にもつ有機高分子を水中分散させてエマルジョ
ンとしたもので、7/l/オロカーボン鎖の表面張力の
低さによる撥水性を利用するものである。
本発明では導電性繊維を混用した合成繊維布帛に通常の
方法で精練、染色し、ヒートセットを行った後、該布帛
にフッ素系撥水剤を処理する。フ・ツ素系撥水剤処理に
際しては、帯電防止剤を金型ないフッ素系撥水剤液を布
帛に通常の方法で付与し乾燥、キュア等を行えばよい。
本発明方法によれば、撥水撥油加工処方中に帯電防止剤
を添加する従来方法に比較し、撥水撥油性に対する帯電
防止剤の悪影響がないため、初期撥油撥水性能並びに撥
水」油性能の洗濯耐久性が著しく向上する。又、従来方
法、すなわちフッ素撥水撥油剤と帯電防止剤とを併用す
る場合、検電防止性が良好でフッ素系撥水剤との相溶性
も良好な帯電防止剤は少なく、シカも洗濯耐久性のある
帯電防止剤もないため、洗濯耐久性のある帯電防止性を
有する撥水撥油加工を行うことは従来不可能であったが
9本発明方法によれば洗濯耐久性のある恒久的帯電防止
性と耐久性のある撥水撥油性能とを合成繊維布帛に同時
に付与することが可能となった。
次に実施例によって本発明方法の説明を行うが本発明は
これらに何ら限定されるものではない。
尚、実施例中の撥水性能、撥油性能、帯電防止性能の評
価は9次の方法で行った。布帛の前処理として撥水性能
、撥油性能では、試験片を20℃×6!I+g6RHの
雰囲気中で24時間以上調湿し、帯電防止性能では、試
験片を絶乾後20℃X304RT(の雰囲気中で24時
間以上調湿し、続いて次に記載する撥水度、撥油度、お
よび帯電電荷密度の測定方法により測定を行った。
撥水度はJIS−L−1092スプレー法、撥油度は3
M社法に従って測定した。
又、帯電電荷密度は30ffiX301!IIの試験片
をアクリル繊維絹布で覆った接地金属板の上に拡げアク
リル繊維編布で1回/秒の速度で強く摩擦後試験片をフ
ァラデイケージに投入し、該試験片の帯電電荷量を測定
し、1ばあたりに換算し帯電電荷密度とした。この試験
方法は帯電しやtさの指標となる。
実施例1 ナイロン6チップ80部とアセチレングチツク20部を
溶融混合し、冷却後チップ化してカーボンブラック分散
ナイロン6チップ(×)とした。
次にこのカーボンブラック分散ナイロン6チップ(×)
とカーボンブラックを舎まないナイロン6チップ(Y)
とを溶融混合紡糸するに、際し、単糸の断面において後
者σ)が繊維断面の中心部を含む連続域を形成し前者凶
が該連続域によって三分割された小区域を形成する形態
となし、しかも両者の重量比が(X) : (Y)= 
2 : 8となるように調整して紡糸。
砥伸し、電気抵抗値が5.3X10’Ω/1の導電性繊
維30d/4fを製造した。
該導電性繊維と150デニ−/L//48フィラメント
のポリエステル加工糸を200T/jllで合撚し、交
撚糸を作成した。該゛交撚糸を、導電性繊維と交撚して
いない150デニール/48フイラメントのポリエステ
ル加工糸からなる経糸整経ビーム中に。
1本/吋の割合で入れて整経し、150デニ−/l/1
50フイヲメントのポリエステル加工糸を緯糸に用いて
、経糸密度120木/吋、緯糸密度80本/吋の織物ラ
イ〜を製織した。
該ライ〃織物を通常の方法で精練、染色、ヒートゼット
した後、これとフッ素系撥水剤スコッチtf −Y F
 C−252(住人5 M 社! ) f) 396 
solエマルジョン液に浸漬し、パッダーにてピックア
ップ75%の絞り率で絞り、続いて120℃の温度で5
分間の熱風乾燥した後、170℃の温度で1分間のキュ
アを行い、97部施例1とした。
比較のために次の比較例1を作成し9本発明との比較を
行った。その結果をも合わせて第1表に示した。第1表
から明らかなように本発明方法(!li!施例1)がい
かに優れているかを知ることができる。
比較例1 実施例1において経糸に導電性繊維を交撚していない1
50デニーA//4Bフイラメントのポリエステル加工
糸を用い、緯糸に実施例1と同一の糸を用いて実施例1
と同一の組織密度の織物を製−232596sol 、
帯電防止剤ナイスポールF’L(日華化学製) 196
 solのエマ/l/ジョン液に浸漬後。
パッダーにてピックアップ75g6の絞り率で紋り実施
例1と同一の方法で乾燥キュアな行い、比較例1とした 第  1  地 実施例2 実施例1で用いたフィル織物(導帯性繊維を含む織物)
を通常の方法で精練、染色、ヒートセットした後、下記
処方1の溶液に浸漬し、パッダーにてピックアップ75
%の絞り率で絞り、120℃の温度で5分間の熱風乾燥
を行った後、170℃のみ 温度で1分間のキユアリングを行い実施例とした。
処方1 アサヒガードAG710   (閉成化学工業KK製弗
素系撥水剤)3%801スミテツクスレジンM−3(住
人イσ≠KKI!メヲミン11吋脂)n、シ映℃1比較
のために次の比較例2を作成し9本発明との比較を行っ
た。その結果をも合わせて第2表に示した。第2表から
明らかなように本発明方法(*施例2)がいかに優れて
いるかを知ることができる。
比較例2 比較例1で用いたフィル織物(導電性繊維を含まな□い
織物)を通常の方法で精練、染色、ヒートセットした後
、下記処方2の溶液に浸漬し、パッダーにてピックアッ
プ7596の絞り率で絞り。
120℃の温度で5分間の熱風乾燥を行った後。
170℃の温度で1分間のキユアリングを行い比較多 例とした。
処方2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 Q)合成繊維の製造時に導電性脚素微粉末を配合した導
    電性繊維を通常の合成繊維に混用して合成繊維布帛を形
    成し、該布帛にフッ素撥水剤処理を行うことを特徴とす
    る撥水撥油性布帛の製造方法。 ・2)導電性繊維が導電性脚素微粉末を含む部分と導電
    性次素微粉末を含まない部分の2成分によ、って構成さ
    れた複合繊維であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の撥水椿油性布帛の製造方法。
JP56107820A 1981-07-09 1981-07-09 撥水撥油性布帛の製造方法 Pending JPS588186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56107820A JPS588186A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 撥水撥油性布帛の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56107820A JPS588186A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 撥水撥油性布帛の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS588186A true JPS588186A (ja) 1983-01-18

Family

ID=14468858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56107820A Pending JPS588186A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 撥水撥油性布帛の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588186A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0196759A2 (en) * 1985-02-25 1986-10-08 Teijin Limited Antistatic polyester fabric having water and oil repellency
JPH01250432A (ja) * 1987-12-12 1989-10-05 Toyobo Co Ltd 防汚性織編物
JPH05311549A (ja) * 1991-04-11 1993-11-22 Tamaoki Teruo 防水および帯電防止機能を付加した編物及びその編成方法
JP2008106390A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Teijin Fibers Ltd 制電撥水織物および衣料

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530464A (en) * 1978-08-25 1980-03-04 Toray Industries Antistatic under wear

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530464A (en) * 1978-08-25 1980-03-04 Toray Industries Antistatic under wear

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0196759A2 (en) * 1985-02-25 1986-10-08 Teijin Limited Antistatic polyester fabric having water and oil repellency
JPH01250432A (ja) * 1987-12-12 1989-10-05 Toyobo Co Ltd 防汚性織編物
JPH05311549A (ja) * 1991-04-11 1993-11-22 Tamaoki Teruo 防水および帯電防止機能を付加した編物及びその編成方法
JP2008106390A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Teijin Fibers Ltd 制電撥水織物および衣料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3679541A (en) Sheath/core bicomponent filaments and process of preparing same
WO2018084040A1 (ja) 布帛およびその製造方法および繊維製品
JPH0657912B2 (ja) 難燃性繊維複合体
Shyr et al. Coexisting antistatic and water-repellent properties of polyester fabric
US3008215A (en) Antistatic textile material
WO2019194001A1 (ja) 布帛および繊維製品
JPS588186A (ja) 撥水撥油性布帛の製造方法
JP2001164474A (ja) 防塵衣用織物および作業衣
JP4451613B2 (ja) 制電性と撥水性を有する防水織物
Simpson The effect of silicone softeners on resin treated cottons
US2815301A (en) Antistatic synthetic fibers
JPH07145565A (ja) 制電防水加工布の製造方法
JPS58197378A (ja) 撥水性ならびに吸水性を有する布帛の製造法
US3313796A (en) Process for improving the antistatic properties of synthetic articles
JPS6114264B2 (ja)
JPS59204941A (ja) 高密度撥水性布帛
JPS6112976A (ja) 合成繊維の改質方法
JP4110447B2 (ja) 高吸放湿性ポリエステル繊維及びそれより構成されてなる布帛
JPS593574B2 (ja) 導電性混繊糸の製造法
JP4437534B2 (ja) 制電性ポリエステル織物
JPS58156083A (ja) グレ−イング防止加工方法
JP2834601B2 (ja) 耐久性に優れた撥水性ポリエステル繊維の製造方法
JPH0633317A (ja) 耐久発水性に優れた繊維およびその製造方法
US3647355A (en) Process
JP6654439B2 (ja) 布帛およびその製造方法および繊維製品