JPS5881162A - 感熱樹脂材による凹凸状の製版法 - Google Patents

感熱樹脂材による凹凸状の製版法

Info

Publication number
JPS5881162A
JPS5881162A JP17880681A JP17880681A JPS5881162A JP S5881162 A JPS5881162 A JP S5881162A JP 17880681 A JP17880681 A JP 17880681A JP 17880681 A JP17880681 A JP 17880681A JP S5881162 A JPS5881162 A JP S5881162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
resin film
heat
printing
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17880681A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kanazawa
金澤 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP17880681A priority Critical patent/JPS5881162A/ja
Publication of JPS5881162A publication Critical patent/JPS5881162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/055Thermographic processes for producing printing formes, e.g. with a thermal print head

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感熱樹脂材による凹凸状の製版法に係り、特に
トナーなどの熱伝導体と、これが付着された紙類などの
支持体との相互感熱温度差を有効に活用しつつ、印刷用
の凹版又は凸版を著しく簡易に且つ安価に製作できるよ
、うにすると共に、併せその取扱い容易並びに印刷効果
の向上をも期したものである。
以下、本発明の構成を凹版の製作に適用した図示実施態
様に基き説明すると、第1図はその版下材fi+を表わ
しており、(2)は黒鉛を含む粉インキ(トナー)で代
表される熱伝導体であって、これにより紙や布、合成樹
脂フィルムシートなどの支持体(3)に、目的とする印
刷画像部が複写、手書き又は印刷されている。この熱伝
導体(2)としては、熱吸収率の高い黒鉛を含むトナー
が最も用いやすいけれども、黒鉛に代る金属粉末などの
熱吸収性に富むものを混ぜたインキ、その他であっても
良く、これに対し支持体(3)としてはこれより熱吸収
率の低い紙類などが採択されている。
/I63 つまり、熱伝導体(2)とその支持体(3)との相互間
には、感熱玉子じめ温度差が設けられているわけであり
、従い実際には在来の製版法と異なって、専門的又は本
格的に版下から作成開始しなくとも、好ましくはありふ
れた複写機器を用いつつ、トナーにより複写された用紙
類をそのまま版下材(1)として使え、簡易に製版でき
る点に効果を発揮するO 他方、第2図は少なくとも2層から成る版材(4)を示
しており、(5)は熱吸収率の低い合成樹脂シートや金
執脩、その他の基板であって、その厚みが例えば約0.
1〜Q、2mm  とされており、好ましくは印刷機の
版胴などへ捲き付は得る可撓性を有している。この基板
(5)の表面には、版面を形作る熱吸収率の高い合成樹
脂膜(6)が、例えば約20〜30ミクロンの厚みとし
て予じめ重合一体化されている。その層状形態に一体化
させる方法としては、合成樹脂膜(6)となる液状物の
基板(5)に対する吹き付け、溶剤物のコーティング、
或いは成形固体物の接着などを採用でき、何れにしても
後述の加熱&4 時に、合成樹脂膜(6)のみが上記熱伝導体(2)によ
って溶解除去され、その基板(6)はそのまま残るよう
に、その相互間にやはシ感熱上温度差か設定されている
わけである。
この樹脂膜(6)は版面をなすものであるため、熱によ
る溶解性のほかに、印刷機への装着使用時における耐刷
性、耐インキ溶剤性などの特性も要求されること勿論で
あり、好ましくはポリエステル系合成樹脂材料の採用が
予定されている。尚、この樹脂膜(6)の支持ベースと
なる基板(6)は、これを例えば複合材料から積層させ
て、版材(4)の全体を2層以上に作成しても良い。
而して、本発明ではその製版に当って、トナーで代表さ
れる熱伝導体(2)が、複写などにより付着された紙類
、その他の支持体(3)をそのまま版下として用い、そ
の熱伝導体(2)が第3図のように版材(4)表面の感
熱樹脂膜(6)と密着するように、該版下材flと版材
(4)を加圧し、且つ一定温度のもとに力日熱するので
ある。この場合、加圧・加熱の方法としては同図に例示
するように、画材fll (41を支持口5 一う−(7)で支承しつつ、熱圧着ローラー(8)との
相互間に送入して加圧し、これと−単量時に支持体(3
)の存在方向(同図の矢印(Al参照)から加熱するこ
とが、簡素な工程として量産上適当であるけれども、例
えばアイロン式の熱盤によりプレスしたり、或いは加圧
工程と別個にその後加熱を施しても良い。又、第3図で
は画材111 (41を挾みつつ加圧密着させているが
、版材(4)の表面へ版下材fi+を吸い付けて、密着
させることも考えられる。
更に、赤外線ランプやレーザー光線などのように、光を
照射させる方法であっても、これによって加熱゛の作用
が営なまれる限り、本発明の加熱方法に含まれる。つま
り、上記樹脂膜(6)は公知の感光性樹脂板における感
光樹脂材層のように、版下から作られたフィルムにより
、その目的とする印刷画像部をこれに感光させるもので
はなく、その加熱作用を受けて浴解し、これによってそ
のまま版面に凹凸を付与するためのものであり、従って
その後水洗いなどの工程を要しな囚み このように、版下材+1)と版材(4)とを重ね合わせ
tch P て加圧・加熱すると、その一定温度の熱がトナーなどの
熱伝導体(2)によって−早く樹脂膜(6)に伝導され
、その熱伝導体(2)と密着した部分の樹脂膜(6)の
みが溶解除去されることになり、熱を介して熱伝導体(
2)による所期の印刷画像部が、版材(4)表面の樹脂
膜(6)へ言わば正しく転写されることとなる。その際
、熱伝導体(2)の付着していない非画像部では、その
熱伝導が紙、その他の支持体(3)を保護膜として防止
されるので、この部分に対応する樹脂膜(61は溶解さ
れず、基板(6)と同じくそのまま残存することになる
そこで、上記加熱溶解後に紙などの支持体(3)を版材
(4)の表面から剥離するのであり、そうすれば第4図
のように版材(4)表面の樹脂膜(6)には、基板(5
)により有底状態として言わば裏打ちされた凹部(8)
が開口されることに表り、この凹部181は版下材(1
)の印刷画像部と対応するので、ここに希望する凹版が
作成されることとなる。そして、上記樹脂膜(6)の厚
みを変化させるならば、これによつ−て凹部(8)内に
盛られる印刷インキ量も変化するため、A7 その濃淡も予じめ容易に調整できることになる。
尚、トナーなどの熱伝導体(2)にょる0付着部分を逆
に非画線部として、その支持体(3)に予じめ定めるな
らば、上記と全く同様にして印刷用の凸版を製すること
ができる。そして、このような凹版又は凸版を用いて印
刷するに当っては、これを印刷機の版胴に招き付けるか
、或いは版盤に着設させること勿論である。
以上のように、本発明の製版法によれば、トナーなどの
熱伝導体(2)によって手書きや複写などが行なわれた
紙、フィルムシートなどの支持体(3)を、そのまま版
下として用いているため、その版下材fl+として言わ
ば何でも広範囲に使うことができ、従来のように版下か
ら印刷業者側において専門的又は本格的に作成準備する
必要がなくなり、例えば顧客から提示されるありふれだ
複写物をもととして、著しく簡易に且つ安価に製版でき
る効果がある。
又、本発明では感熱樹脂膜(61の重合一体化された合
成樹脂シートなどの版材(4)へ、上記版下材(1)ノ
h−8 を密着させて加熱し、その熱伝導体(2)を言わば版材
(4)の表面へそのまま転移させる如く、その樹脂膜(
6)を溶解除去させれば足るため、版下作成後のカメラ
撮影やフィルムへの焼付け、感光材の水洗いなどを要す
る製版法に比しても、その製版工程として著しく簡素で
あり、高能率に製版作業できるのである。
即ち、従来の凹版は銅面に写真操作を応用して、防蝕層
を形作り、これを特殊な溶液で屑蝕製版することにより
作成されているため、その版材自身が非常に高価につき
、製版工程も複雑である処、この問題点が上記本発明に
よって解消されることになる。又、凸版の作成につき、
従来から感光性樹脂版が用いられているけれども、この
製版法の場合先ず版下を作セ、これを撮影したフィルム
□ によって、樹脂板の感光材層に感光させて後、その感光
材層を水洗いしているため、その製版工程として著しく
煩雑であるばかりでなく、撮影カメラや焼付は磯、水洗
い装置などの諸設備をも要する憂いがある。
9 この点、本発明の上記感熱樹脂膜(6)はこのような感
光性樹脂版、就中その感光材層と全く異なり、それ自身
加熱を受けて、トナーなどの熱伝導体(2)により溶解
除去されるものであるから、本発明では上記の通シ複写
物などをそのまま版下として、直ちに製版できるのであ
り、版下やフィルムの作成、カメラ撮影、焼付け、感光
、水洗いなどの諸工程を一切介在させる必要がないとい
う優れた効果を奏し得る。
更に、本発明では基板(5)によって有底状態に保たれ
た凹部18)を、その版材(4)の表面に生成するもの
であるから、印刷効果に優れた凹版を容易に得ることが
できる。即ち、従来の謄写版によって代表される孔版で
は、その基材が網状をなしており、そのためこれに鉄筆
などで刻成される印刷画像部は、常に版材に貫通する底
無し開口形態となり、従い印刷効果に劣るばかシではな
く、その印刷インキ濃度が版胴の回転数によって左右さ
れ、又印刷上色替え不可能という問題がある。
これに対し、本発明によって製される凹版は、扁1C その凹部181が有底状態にあるため、これに盛り得る
印刷インキにより美麗な印刷効果を達成でき、その凹部
幅)の深さを樹脂膜(6)の厚みによって変化させるこ
ともできるので、印刷インキ濃度の調整を容易に行なえ
ると共に、色替えも可能である。
特に、その色替えに当り、版胴などに付設されるインキ
皿又は/及びドクターを予じめカートリッジ式として交
換できるよう定めておくならば、その作業が一層簡便と
なる。
又、本発明における版材(4)として、可撓性の合成樹
脂シートなどを用いれば、著しく軽量で取扱い・運搬上
至便であると共に、その長尺物による連続的な加圧・加
熱を行なえ、例えば長尺な版面の所謂ベルト式印刷版を
も容易に作成することができる。何れにしても、ありふ
れた複写物などをそのまま版下として用い得ること、更
にトナーなどの熱伝導体(2)とその支持体(3)との
相互間及び樹脂膜(6)とその基板挿)との相互間にお
ける感熱上の温度差を考慮して、その加熱温度を設定す
るのみで製版できることにおいて、実用向きの暫新な発
明と言えるものである◎
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明において用いる版下材の断面説明図、第
2図は同じく版材の断面説明図、第3図は画材の圧着状
態を示す断面説明図、第4図は完成した印刷版の断面説
明図である。 (1)・・・・・・・・・版下材 (2)・・・・・・・・・熱伝導体 (3)・・・・・・・・・支持体 (4)・・・・・・・・・版材 (5)・・・・・・・・・基板 (6)・・・・・・・・・感熱樹脂膜 (8)・・・・・・・・・凹部 第 第1図 第2図 3図 4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 インキ、その他の熱伝導体により手書き、複写又
    は印刷された紙やフィルムシートなどの支持体を版下と
    し、基板と感熱合成樹脂膜との少なくとも2j−から成
    る版材の該樹脂膜に、上記支持体を密着させて加熱する
    ことにより、熱伝導体に対応する部分の樹脂膜のみを溶
    解除去し、その後支持体を剥離して、版材の表面に凹凸
    を生成したことを特徴とする感熱樹脂材による凹凸状の
    製版法。 2、熱伝導体を、黒鉛を含む粉インキ(トナー)とした
    ことを特徴とする特許請求の範囲・第1項記載の感熱樹
    脂材による凹凸状の製版法。 3、版材を、印刷機の版胴などへ捲き付は可能な可撓性
    あるものとしたことを特徴とする特許請求の範囲・第1
    項記載の感熱樹脂材による凹凸状の製版法。 2
JP17880681A 1981-11-07 1981-11-07 感熱樹脂材による凹凸状の製版法 Pending JPS5881162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17880681A JPS5881162A (ja) 1981-11-07 1981-11-07 感熱樹脂材による凹凸状の製版法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17880681A JPS5881162A (ja) 1981-11-07 1981-11-07 感熱樹脂材による凹凸状の製版法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5881162A true JPS5881162A (ja) 1983-05-16

Family

ID=16054972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17880681A Pending JPS5881162A (ja) 1981-11-07 1981-11-07 感熱樹脂材による凹凸状の製版法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5881162A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63135282A (ja) * 1986-11-28 1988-06-07 Toyo Polymer Kk 小型印刷機を用いた印刷方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63135282A (ja) * 1986-11-28 1988-06-07 Toyo Polymer Kk 小型印刷機を用いた印刷方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4152986A (en) Method and apparatus for printing raised ink images
DE3248178A1 (de) Bildmaessige beschichtung von druckformen fuer den flachdruck
US4176602A (en) Dry film screen stencil and method of making
US2552209A (en) Fusion photothermography
JPS5881162A (ja) 感熱樹脂材による凹凸状の製版法
US3384015A (en) Thermographic method
US3436293A (en) Thermographic duplicating process
US1340342A (en) Art and apparatus for making printing-surfaces
US1408312A (en) Photographic-printing process
US853863A (en) Method of producing pictures, designs, &c.
JPS6221585A (ja) 転写印刷方法
JP3826292B2 (ja) 凹版シリンダ作製方法及びグラビア凹版印刷方法並びにその印刷物
JPS62246887A (ja) 写真陶磁器板の製造方法
DE2809185C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Abdrucken unter Verwendung von Prägefolien
JPH021372A (ja) 加熱転写法
JPS61104890A (ja) 感熱式孔版印刷用原紙及びこの原紙を用いた感熱式孔版印刷機用マスタ−の製版方法
JPS5915314B2 (ja) ぼかし模様の転写絵付方法
JP2003154793A (ja) 転写シート及びその製造方法
US2322540A (en) Method of making printing members
US980290A (en) Process for making printing-plates.
EP0659287B1 (de) Verfahren zum übertragen eines bildmusters
BE1005545A6 (nl) Werkwijze voor het maken van reprodukties.
US2153597A (en) Printing
JP2572348B2 (ja) 版画等の転写方法
JPS6318015Y2 (ja)