JPS5880985A - ビデオテ−プレコ−ダ - Google Patents

ビデオテ−プレコ−ダ

Info

Publication number
JPS5880985A
JPS5880985A JP56179462A JP17946281A JPS5880985A JP S5880985 A JPS5880985 A JP S5880985A JP 56179462 A JP56179462 A JP 56179462A JP 17946281 A JP17946281 A JP 17946281A JP S5880985 A JPS5880985 A JP S5880985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
head
vertical synchronization
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56179462A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Kobayashi
正明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56179462A priority Critical patent/JPS5880985A/ja
Publication of JPS5880985A publication Critical patent/JPS5880985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ヘリカルスキャン型のビデオテープレコーダ
(以下、VTRと略称する)に関するものである。
近年、ヘリカルスキャン型VTRにおいて、変速再生に
対する要望が高まっている。たとえば、テレビジョン学
会誌第32巻第10号(197B)p、27に記載され
ているように、圧電素子でもってビデオヘッドの回転軌
跡を変化させ、スローモーション等の変速再生をノイズ
ノ(−レスで実現する方式が提案されている。このよう
に、ビデオヘッドとビデオトラックの位置を相対的に変
化させることにより、最適のトラッキングを得た場合、
−生画像はノイズバーレスになるが、受像機の垂直同期
回路および電子ビームの垂直走査系が交流結合であるた
め、スローモーション再生時などのトラック更新時に再
生画像の縦ゆれが生じる。この問題を解決する方式とし
ては、昭和64年12月21日付テレビシコン学会技術
報告(VR38−2)で報告されているように、再生映
像信号の時間軸補正を行なう方式がすでに提案されてい
る。
このような時間軸補正方式は、現時点では回路規模が大
きくコストの点に問題が残る。
本発明は、上述したテレビジョン受像機の垂直走査系の
伝送特性を利用し、小回路規模および低コストでもって
上記変速再生時における画像の縦ゆれを除去するととも
に、垂直同期信号が記録されている部分付近のヘッドタ
ッチが悪くて垂直同期信号のSN比が悪い場合にも、上
記再生画像の縦ゆれを効果的に除去するようにしたビデ
オテープレコーダを提供せんとするものであるt1以下
、本発明を図示の実施例に基いて説明する。
第1図はアジマス式2ヘツドヘリカルスキヤン型VTR
で記録されたトラックパターンの一例である。同図にお
いて、破線1.3は磁気テープ8に一〇°のアンマス角
を有するビデオヘッド(たとえば第3図におけるヘッド
24)により記録されたトランクである。実線2,4は
+6°のアジマス角を有するビデオヘッド(たとえば第
3図におけるヘッド23)により6己録されたトラック
である。矢印9は磁気テープ90走行方向である。
矢印6.矢印6.矢印7については後述する。いわゆる
H合せは1.6Hとする。つまり、同一アジマスのトラ
ック2とトラック4のH合せは3Hになる。なお、Hは
水平走査イ6号周期あるいは磁気テープ8に記載された
水平走査信号間隔を示す。
第2図において、15.16は+6°のアジマス角を有
するビデオヘッドであり、これらは、貼り合せ型圧電素
子などで構成されるヘッドアクチェータ13.14の可
動部に取り付けられている。
ヘラ賢アクチェータ13,14の基部(他端部)は回転
ディスク11に取りつけられている。回転ディスク11
は回転軸12により、たとえば1800rpmで回転さ
せられる。
第3図において、21.22は+60のアジマス角を有
するビデオヘッドであり、第2図と同様に、ヘッドアク
チェータ19.20の可動部に取り付けられている0ヘ
ッドアク才エータ19.20の基部(他端部)は回転デ
ィスク17に取り付けられている。回転ディスク17は
回転軸18により、たとえば1800rpmで回転させ
られる。なお、23.24は通常の記録・再生用ヘッド
であり、ヘッド23のアジマス角は+6°であり、ヘッ
ド24のアジマス角は−60である。
このように特殊再生用ヘッド15.16あるいは21.
22に同一アジマスのヘッドを用いたのは、特殊再生時
のフレーム再生による画像ぶれをさけるためである。こ
のため、特殊再生時には、第1図に実線で示した+6°
のアジマス角を有するトランクのみを再生する。
次に、ヘッドアクチェータ13,14の動作を説明する
。まず、磁気テープ8が記録時の4倍の速度でもって、
第1図の矢印9の方向に走行駆動されたとする0この時
、ヘッドアクチェータ13の動作を停止させたとすると
、ヘッド16の回転軌跡は矢印6で示すようになる。こ
のような回転軌跡を示す時、ヘッド16がトラック2を
オントランク状態で走査するためには、フィールドの初
めにおいて、ヘッドアクチェータ13はヘッド16を矢
印6だけ移動させる心安があり、フィールドの終りでは
矢印7だけ移動させる8装がある。なお、ヘッドアクチ
ェータ13.14による移動方向はトラック2,4に対
し、はぼ直角とする。磁気テープ8の走行速度が記録時
の一倍の時の、数フィールドにわたるヘッドアクチェー
タ13゜14の変位量すなわち磁気ヘッド16.16の
移動距離、ヘッド16.16の切換え信号および復調映
像信号例を第4図に示す。第4図(へ)において、Pl
、Ps、Psはへラドアクチェータ13の変位量を示し
ている。破線iJ2.P4.Paは第2図におけるヘッ
ドアクチェータ14の変位量を示している。つまり、第
1図における矢印6,7は実線P1に相当する。第4図
0)は、ヘッド16゜16から再生された信号をフィー
ルド毎に切換えるヘッド切換信号を示している0すなわ
ち、フイ−ルドF1.F3.Fsの期間はヘッド16が
トラックを走査し、フィールドF2.F4.Feの期間
はヘッド16がトラックを走査する期間であり、第4図
9は、このようにしてヘッド16.16が走査再生した
信号を、映像信号復調回路69(後述する)で復調した
映像信号例を示している。
F1〜F6のエツジタイミングをに1〜に7とするOK
1〜に7と各映像信号vsync(V 1〜V 6 )
との位相関係を第6図に示す。ここで、R6はヘッド1
5.16の走査トラックがトラック2からトラック3に
移る。いわゆるトラック更新タイミングを示している。
通常の再生において、垂直同期信号間隔の水平走査線数
は262.5Hであるが、本実施例のように、H合せが
1.6Hであり、磁気テープ90走行速度が通常の−倍
の時には、第4図9に示すように264Hと261Hの
組合せになる。しかも、261Hの場合は、そのフィー
ルド内に上述したトラック更新タイミングを含む場合で
ある。
このように、垂直同期信号間隔が異なる映像信号がテレ
ビジョン受像機(図示せず)に供給された場合、テレビ
ジョン受像機の垂直同期回路からラスターの垂直成分ま
では交流結合の等節回路で表現できるため、垂直同期信
号から映像情報までの時間が等しくても、再生画像に縦
ゆれが生じる0この交流結合による縦ゆれを除去するた
めには、トランク更新直後の垂直同期信号の位相を変調
すればよい。カットオフ周波数が数Hzの高域通過形フ
ィルタで上述した交流結合が等節約に表わされる場合に
は、トラック更新直後の垂直同期信号の位相を約0.6
H遅延させれば、上述した「縦ゆれ」が軽減されること
が確認された。これは垂直同期間隔が異なる場合のラス
ター垂直成分の変動を上記位相変調により平均化する効
果によるものである。
このようにラスター垂直成分の変動を平均化する回妬の
構成および動作を次に示す。なお、次に示す回路は、ヘ
ッドタッチが悪て、再生された型筒6図において、入力
端子61にはヘッド16゜16により走査再生された信
号が入力され、映像信号復調回路69でもって、第4図
(qに示すような映像信号に復調される。後脚された映
像信号は擬似垂直同期信号挿入回路6oおよび出力端子
61を経て、テレビジョン受像機(図示せず)に供給さ
れる。入力端子62には、第4図(B)に示したヘッド
切換え信号が入力され、両波微分回路66、遅延回路5
7.58を経て、前記擬似垂直同期信号挿入回路60に
供給される0入力端子63には第4図(A)に示す波形
信号が入力され、抵抗R1を経て演算増幅器66の(−
)入力端子に供給される。
さらに電源(V、。)線路と上記(−)入力端子間には
抵抗R2とスイッチ回路S1の直列接続回路が接続され
ており、また、その(−)入力端子と接地間には抵抗R
3とスイッチ回路S2の直列接続回路がが接続されてい
る。帰還抵抗はR4とする。
演算増幅器65の出力端子は遅延回路67の遅延0 時間制御端子C0NTに接続されている。
このような構成において、両波微分回路66は第4図(
B)に示すに1.に2.に3.に4.Kei。
Ke、に7のタイミングに相当する・々ルス信号を出力
し、遅延回路67をトリガする。
遅延回路67は、遅延時間が遅延時間制御端子CQNT
に加えられる電圧により制御されるタイプの周知の遅延
回路である。これは、演算増幅器を用い、コンデンサに
一定電流を供給する三角波信号発生器を構成し、その三
角波信号と演算増幅器66の出力電圧との電圧比較を行
なう構成のものであってもよい。遅延回路67の遅延量
可変幅は次のように設定する。上述したようにトラック
2とトラック4とのH合せは3Hであるため、トラック
更新時、すなわち、第4図(へ)における波形P4から
P6に移行する時、遅延時間3Hに相当する時間短くな
るものとする。このようにして、第4図(/QK示す波
形の電圧に応じた遅延時間を有する)(ルス信号を遅延
回路68に供給する。遅延回路68ハ通常のモノマルチ
バイブレータで構成され、前記パルス信号のエツジから
一定時間幅(たとえば6H相当)のパルス信号を出力す
る。こ・のパルス信号は第7図にC1,C2,C3,C
4,Cts。
で示しである。これを擬似垂直同期信号と呼ぶ。
第6図と第7図とを比較すれば明らかなように、再生さ
i*垂直同期信号V1+ v2.V3t v4゜v6と
上記擬似垂直同期信号CI、C2,Cs。
C4,C5とは、絶対位相として01〜C6が若干進ん
でいるが、同一の位相変化をすることを示している。こ
のような擬似垂直同期信号は、再生された垂直同期信号
のSN比に関係なく得られるため、ヘッドタッチが悪い
場合などに有効である。
次に上記擬似垂直同期信号を用いて、−倍速再生時の縦
ゆれ補正について述べる。トラック更新直後のフィール
ドにおいて、S2を閉じることによシ、第7図に示す擬
似垂直同期信号CX1゜CXsを得ることができるoC
Xl、Cx6は擬似垂直同期信号C1,C5よシ約0.
6H程度遅延されている。この遅延時間は抵抗H3の値
によつ2 して処理された擬似垂直同期信号CX1.C2゜C3,
C4,CXe5は上記擬似垂直同期信号挿入回路60に
供給される。その構成は通常のダイナミック・クリップ
回路であり、上記擬似垂直同期信号が供給された期間の
み、映、像信号は5YNC・CHIP・LEVEL  
にクランプされる。このようにして擬似垂直同期信号が
挿入された映像信号は出力端子61を介して、テレビジ
ョン受像機(図示せず)に供給される。前記抵抗R3の
値はテレビジョン受像機の垂直走査系の特性に応じて変
えるものとし、再生画像の縦ゆれが少なくなる値に設定
する。
′ 以上のように構成すると、テレビジョン受像機の垂
直走査系の特性を利用した、変速再生時の画像の縦ゆれ
補正が実現できる。これは従来提案されているものに較
べ、構成が簡単で低コストであるという特長を有する。
また、補正性能も従来方式を上まわることが可能である
なお、第6図では原理的な構成を示したが、さらに高精
度にするには、スイッチ回路8.2の接点3 数および、演算増幅器63の(−)端子に接続する抵抗
の本数を接点数に応じて増加し、トラック更新タイミン
グから順次切換える構成にするのが望ましい。
なお、上述した説明ではに倍速スロー再生の場合につい
て述べたが、逆モーシコンスロー再生あるいは1倍速〜
2倍速再生についても同様に成立する。但し、・・・・
・・逆2倍〜逆1倍、ステル〜1倍、2倍〜3倍、・・
・・・・のように偶数倍速〜奇数倍速においては、上述
したように、トラック更新タイミングの直後のフィール
ドの垂直同期信号の補正には、擬似垂直同期信号の遅延
が効果ある。
一方、・・・・・・逆1倍〜ステル、1倍〜2倍、3倍
〜4倍・・・・・・のように奇数倍数〜偶数倍数におい
ては、トラック更新タイミングの直後のフィールドの垂
直同期信号の補正には、擬似垂直同期信号の進相が効果
ある。進相させるには、スイッチ回路S2を閉じ、電源
電圧v0゜を抵抗R2を介して、演算増幅器66の(→
入力端子に供給する。進相時神は抵抗R2の値によって
定まる。たとえば、44 倍速における遅延時間と逆猶速(=−3倍速)における
進相時間とはほぼ等しい値に設定すればよい。
第4図で示した波形は、磁気テープの′走行に関連して
得られる波形であるので、磁気テープ8に記録されてい
るコントロール信号(図示せず)と磁気テープ8を走行
させるキャプスタン(図示せず)の回転角を示す信号お
よび第4図(B)に示すヘッド切換信号とから得られる
。また、第6図に示した映像信号復調回路69は、周波
数復調回路で構成される。これは、映像信号は通常周波
数変調されて磁気テープ8に記録されているためである
このような構成による擬似垂直同期信号を発生させ、再
生映像信号に挿入することにより、再生画像の縦ゆれを
軽減できるという効果が生じる。
さらに、このような構成によると、再生映像信号におけ
る垂直同期信号のSN比に関係なく、再生画像の縦ゆれ
を軽減できるという効果が生じる。
このことは、ヘンドアクチエータを用いないタイプの変
速再生用ビデオテープレコーダにおいても本発明で示し
た擬似垂直同期信号発生装置の使用が有効であることを
も意味している。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気テープのトラックパターンの一例を示す図
、第2図は本発明における回転ヘッドの構成例を示す図
、第3図は回転ヘッドの別の構成例を示す図、第4図(
5)、Φ)、0および第6図は本発明の実施例における
各部の信号波形図、第6図は本発明の一実施例の要部ブ
ロック図、第7図は同実施例における各部の信号波形図
である。 13.14,19.20・・・・・・ヘッドアクチェー
タ、15,16,21.22 ・・・・・・ヘッド、6
6・・・・・・演算増幅器、R1−R4・・・・・・抵
抗、Sl。 S2・・・・・・スイッチ回路、66・・・・・・両波
微分回路、57.58・・・・・・・遅延回路、69・
・・・・映像信号復調回路、6o・・・・・・擬似垂直
同期信号挿入回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第4
図 第5図 第6図 69            0 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)へラドアクチェータを用い、変速再生時において
    ヘッド回転軌跡を変化させることにより記録トラックを
    オントラックでもって走査再生する構造を有する回転ヘ
    ッド型のビデオテープレコーダであって、回転ヘッドの
    回転に同期した信号をトリガとするとこ゛ろの遅延時間
    が制御可能な遅延回路を含み、かつ前記遅延時間を前記
    ヘッドアクチェータに印加する信号およびトラック更新
    後のフィールドを示す信号でもって制御し、その出力パ
    ルス信号を擬似垂直同期信号として再生映像信号に挿入
    する擬似垂直同期信号発生装置を具備してなることを特
    徴とするビデオテープレコーダ。 @)特許請求の範囲第(1)項の記載において、前記擬
    似垂直同期信号発生装置は、前記へラドアクチェータに
    印加する信号でもって、再生された映像信号に含まれる
    垂直同期信号と同じ位相変化を有する擬似垂直同期信号
    を発生させ、トラック更新後のフィールドを示す信号で
    も−)て前記同じ位相変化を有する擬似垂直同期信号の
    位相を変調させるように構成されていることを特徴とす
    るビデオテープレコーダ。
JP56179462A 1981-11-09 1981-11-09 ビデオテ−プレコ−ダ Pending JPS5880985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56179462A JPS5880985A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 ビデオテ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56179462A JPS5880985A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 ビデオテ−プレコ−ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5880985A true JPS5880985A (ja) 1983-05-16

Family

ID=16066268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56179462A Pending JPS5880985A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 ビデオテ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5880985A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5936487A (ja) 磁気再生装置
JPS623637B2 (ja)
JPS6271388A (ja) 画像メモリ制御装置
KR100331196B1 (ko) 자기 기록/재생 장치
JPS5880985A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS6042669B2 (ja) 磁気記録再生方式
JPH0334790A (ja) テレビジョン信号再生装置
JPS6212716B2 (ja)
JPH035712B2 (ja)
JPS5880986A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
KR100192640B1 (ko) 영상신호 재생방법 및 영상신호 재생장치
JP3040182U (ja) 磁気テープ再生装置
JPH099207A (ja) 画像再生装置
JP2697108B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6261195B2 (ja)
JPS62239684A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6230486A (ja) 再生装置
JPH0232834B2 (ja)
JPH0153958B2 (ja)
US6621981B1 (en) Video signal recording/reproducing apparatus and reproducing apparatus
JPS6124384A (ja) ビデオテ−プレコ−ダのスキユ−歪補正装置
JPS5994977A (ja) 映像信号再生装置
JPH038628B2 (ja)
JPS6249792B2 (ja)
JPH023358B2 (ja)