JPS5880970A - コントラスト増大改良方法 - Google Patents
コントラスト増大改良方法Info
- Publication number
- JPS5880970A JPS5880970A JP57181492A JP18149282A JPS5880970A JP S5880970 A JPS5880970 A JP S5880970A JP 57181492 A JP57181492 A JP 57181492A JP 18149282 A JP18149282 A JP 18149282A JP S5880970 A JPS5880970 A JP S5880970A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- image
- surrounding area
- image signal
- width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/409—Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
- H04N1/4092—Edge or detail enhancement
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/024—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
- H04N1/028—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
- H04N1/029—Heads optically focused on only one picture element at a time
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明は電子的複製技術及び製版の技術分野におけるコ
ントラスト増大改良方法に関する。
ントラスト増大改良方法に関する。
本発明の基礎となる従来公知技術水準
製版用の電子的複製機器において原画が、光電走査装置
により画点ごと及びラインごとに走査されその際得られ
た画像信号が複製ゾロセスの必要に応じて補正される。
により画点ごと及びラインごとに走査されその際得られ
た画像信号が複製ゾロセスの必要に応じて補正される。
補正された画像信号により記録機構が制御され、この記
録機構は網目化された又は非網目化された印刷版を記録
媒体上に、場合により走査された原画に比して変化され
た複製縮尺度フ記録する。
録機構は網目化された又は非網目化された印刷版を記録
媒体上に、場合により走査された原画に比して変化され
た複製縮尺度フ記録する。
走査原画の作製の際画像複製装置の光電走査機構の限ら
れた分解能により通常コントラストの減少が起こり、そ
れにより、肉眼にはアンシャープネスであるとの感じを
与えられる。
れた分解能により通常コントラストの減少が起こり、そ
れにより、肉眼にはアンシャープネスであるとの感じを
与えられる。
米国特許第2,691,696号より既に公知のコント
ラスト増大ないし7ヤープネス増大方法は写真複製技術
におけるアンシャープマスキング技術に相応するっこの
公知方法では画像信号のほかに付加的に周囲領域信号を
取出すため、画点絞りで実際の画点を走査するほかに、
相応して比較的に大きな周囲領域絞りでそのつど周囲領
域も走査され、周囲領域信号と画像信号との差信号が形
成され、この差信号は上記画像信号に、選ばれた強さで
コントラストないしシャープネスに対する補正信号とし
て重畳され、その際補正信号の作用幅が、使用される周
囲領域絞りの直径によって定まる。コントラスト増大な
いしシャープネス増大を得るため、補正信号の作用領域
内では暗い画像部分を作用領域外におけるより暗く、明
るい画像部分をより明るく記録することが行なわれる。
ラスト増大ないし7ヤープネス増大方法は写真複製技術
におけるアンシャープマスキング技術に相応するっこの
公知方法では画像信号のほかに付加的に周囲領域信号を
取出すため、画点絞りで実際の画点を走査するほかに、
相応して比較的に大きな周囲領域絞りでそのつど周囲領
域も走査され、周囲領域信号と画像信号との差信号が形
成され、この差信号は上記画像信号に、選ばれた強さで
コントラストないしシャープネスに対する補正信号とし
て重畳され、その際補正信号の作用幅が、使用される周
囲領域絞りの直径によって定まる。コントラスト増大な
いしシャープネス増大を得るため、補正信号の作用領域
内では暗い画像部分を作用領域外におけるより暗く、明
るい画像部分をより明るく記録することが行なわれる。
複製すべき原画は大抵の場合ソフトな輪郭を有するノ・
−フトーン画像と、ノ・−ドな輪郭を有するグラフィッ
ク表現された文字記号又は線分エレメントとの組合せか
ら成る。
−フトーン画像と、ノ・−ドな輪郭を有するグラフィッ
ク表現された文字記号又は線分エレメントとの組合せか
ら成る。
補正信号の振幅が、調整された増幅度に依存するほかに
、階調値ないし画像信号の跳躍的変化(ジャンプ)の高
さく大きさ)に依存するので、通常線分エレメント及び
文字記号輪郭(大きな画像信号跳躍変化)におけるコン
トラストが、ハーフトーン画像(小さな画像信号跳躍変
化)における輪郭におけるコントラストより著しく増大
(強調)される。
、階調値ないし画像信号の跳躍的変化(ジャンプ)の高
さく大きさ)に依存するので、通常線分エレメント及び
文字記号輪郭(大きな画像信号跳躍変化)におけるコン
トラストが、ハーフトーン画像(小さな画像信号跳躍変
化)における輪郭におけるコントラストより著しく増大
(強調)される。
実際には殊にノ・−フトーンにおけるデテール(細部)
コントラストを強調することが肝要である。それは文字
記号輪郭及び線分エレメントかいずれにしろ比較的にシ
ャープに再生されるからである。ハーフトーン画像でコ
ントラス]・増大(強調)の所望の結果を達成し得るた
め、使用可能な補正信号を十分な強さで作用させなけれ
ばならない。この場合、ノ・イライト部、ノ・−Vな輪
郭にて、また黒い文字記号の周りに白いへりまたは縁辺
が生じ、これらは、例えば黒い文字記号がグレートーン
(灰色階調)である場合著しく目立つ。これらの白いへ
りまたは縁辺は印刷版が原画に比して拡大されて記録さ
れる場合殊に差障りのあるものとなる。それというのは
記録媒体上のコントラスト増大(強調)の作用幅が、複
製縮尺度と共に変化するからである。
コントラストを強調することが肝要である。それは文字
記号輪郭及び線分エレメントかいずれにしろ比較的にシ
ャープに再生されるからである。ハーフトーン画像でコ
ントラス]・増大(強調)の所望の結果を達成し得るた
め、使用可能な補正信号を十分な強さで作用させなけれ
ばならない。この場合、ノ・イライト部、ノ・−Vな輪
郭にて、また黒い文字記号の周りに白いへりまたは縁辺
が生じ、これらは、例えば黒い文字記号がグレートーン
(灰色階調)である場合著しく目立つ。これらの白いへ
りまたは縁辺は印刷版が原画に比して拡大されて記録さ
れる場合殊に差障りのあるものとなる。それというのは
記録媒体上のコントラスト増大(強調)の作用幅が、複
製縮尺度と共に変化するからである。
英国特許第1546359号より公知のコントラストな
いしシャープネス増大用の装置を有する複製機械では複
製縮尺度へ走査ライン幅を適合させるため画点絞りの開
度が複製縮尺度に依存して、また同時に周囲領域絞りの
、開度も、機械的に連結された絞り板を用いて変化され
、その際画点絞りと周囲領域絞りΩ直径比が一定に保持
されるように変化される。
いしシャープネス増大用の装置を有する複製機械では複
製縮尺度へ走査ライン幅を適合させるため画点絞りの開
度が複製縮尺度に依存して、また同時に周囲領域絞りの
、開度も、機械的に連結された絞り板を用いて変化され
、その際画点絞りと周囲領域絞りΩ直径比が一定に保持
されるように変化される。
この手段によりコントラスト増大の作用幅が差障りのあ
る縁辺またはヘリの減少のため使用される画点絞りない
し縮尺度に依存して変化されるものの、その公知複製機
器はその作用幅を特別の複製の必要性に対して最適化し
得ないという欠点がある。
る縁辺またはヘリの減少のため使用される画点絞りない
し縮尺度に依存して変化されるものの、その公知複製機
器はその作用幅を特別の複製の必要性に対して最適化し
得ないという欠点がある。
本発明の開示
従って本発明の課題とするところはコントラスト増大(
強調)ないしシャープネス増大を最適化し得る方法xm
装wを提供することにある。
強調)ないしシャープネス増大を最適化し得る方法xm
装wを提供することにある。
この課題の解決のため本発明によれば、画像信号生成の
ための原画を画点毎およびラインごとに光電走査し、画
点の周囲領域の評価により少なくとも1つの周囲領域信
号をつくり、周囲領域信号と画像信号とから補正信号を
導出し、該補正信号をコントラスト増大ないし強調のた
め画像信号に重畳し、それにひきつづいて、原画を、記
録担体上に再び記録するようにしたコントラスト増大方
法において記録媒体上のコントラスト増大(強調)の作
用幅を画点の大きさに無関係にかつ連続的に画像信号と
補正信号の重畳幅の変化により調整するようにしたので
ある。
ための原画を画点毎およびラインごとに光電走査し、画
点の周囲領域の評価により少なくとも1つの周囲領域信
号をつくり、周囲領域信号と画像信号とから補正信号を
導出し、該補正信号をコントラスト増大ないし強調のた
め画像信号に重畳し、それにひきつづいて、原画を、記
録担体上に再び記録するようにしたコントラスト増大方
法において記録媒体上のコントラスト増大(強調)の作
用幅を画点の大きさに無関係にかつ連続的に画像信号と
補正信号の重畳幅の変化により調整するようにしたので
ある。
上述の方法により有利に、記録ないし走査の精細度(ラ
イン幅)の変化の際にもコントラスト増大(強調)の作
用幅の最適化を、文字記号幅のような原画情報に考慮を
払って行ない得るようにし、その場合、差障シのある縁
辺またはヘリを小さくし、情報の不明瞭又はあいまいさ
が避けられるようになる。さらにコントラスト増大(強
調)の作用幅を有利に原画構成をも考慮して最適化する
ことができる。
イン幅)の変化の際にもコントラスト増大(強調)の作
用幅の最適化を、文字記号幅のような原画情報に考慮を
払って行ない得るようにし、その場合、差障シのある縁
辺またはヘリを小さくし、情報の不明瞭又はあいまいさ
が避けられるようになる。さらにコントラスト増大(強
調)の作用幅を有利に原画構成をも考慮して最適化する
ことができる。
次に第1〜第3図を用いて本発明を説明する。
走査ドラムlと記録ドラム2は軸3を介して機械的に相
互に連結され、更にモータ牛によシ矢印5の方向に駆動
される。走査ドラム1上に原画6が張り付けられており
、この原画はハーフトーン画像および線分エレメント、
文字記号輪郭を有し得る。原画6は図示してない光源の
輝点7により走査される。反射式原画の場合反射された
走査光が、また透過式原画の場合は透過された、原画6
の輝度情報で変調された走査光8が、走査対物レンズ9
を介して走査装置10に達し、この走査装置において画
像信号UL、と周囲領域信号Uuが生ぜしめられる。走
査装置10は送シ装置11を用いて歩進的に又は連続的
に矢印12の方向に走査ドラム1のところを移動する。
互に連結され、更にモータ牛によシ矢印5の方向に駆動
される。走査ドラム1上に原画6が張り付けられており
、この原画はハーフトーン画像および線分エレメント、
文字記号輪郭を有し得る。原画6は図示してない光源の
輝点7により走査される。反射式原画の場合反射された
走査光が、また透過式原画の場合は透過された、原画6
の輝度情報で変調された走査光8が、走査対物レンズ9
を介して走査装置10に達し、この走査装置において画
像信号UL、と周囲領域信号Uuが生ぜしめられる。走
査装置10は送シ装置11を用いて歩進的に又は連続的
に矢印12の方向に走査ドラム1のところを移動する。
黒/白原画に対する走査装置1oの図示の例1は走査対
物レンズ9の光路中に半透光性のミラー13が設けられ
ており、この半透光性ミラー9は走査光の一部の部分光
束14を反射する1゜半透光性ミラー13を通過する走
査光8は画点絞り15の一口を通って光電変換器16に
当たり、この変換器は線路17に画像信号Ul)を生じ
させる。部分光束14は実施例ではズーム対物レンズ1
8と周囲領域絞り19(その開度は画点絞り15の開度
より犬である)とを通って別の光電変換器20に当たり
、この変換器は線路21上に周囲領域信号、Uuを生じ
させる。
物レンズ9の光路中に半透光性のミラー13が設けられ
ており、この半透光性ミラー9は走査光の一部の部分光
束14を反射する1゜半透光性ミラー13を通過する走
査光8は画点絞り15の一口を通って光電変換器16に
当たり、この変換器は線路17に画像信号Ul)を生じ
させる。部分光束14は実施例ではズーム対物レンズ1
8と周囲領域絞り19(その開度は画点絞り15の開度
より犬である)とを通って別の光電変換器20に当たり
、この変換器は線路21上に周囲領域信号、Uuを生じ
させる。
ズーム対物レンズ18の焦点距離は線路23上の制御信
号s3により調整段22を用いて変化させ得る。ズーム
対物レンズ18は半透光性ミラー13上に異なる大きさ
で周囲領域絞り19の開口を結像し、したがって充電変
換器20は制御信号S3に応じて異なった大きさの周囲
領域を“検出“する。
号s3により調整段22を用いて変化させ得る。ズーム
対物レンズ18は半透光性ミラー13上に異なる大きさ
で周囲領域絞り19の開口を結像し、したがって充電変
換器20は制御信号S3に応じて異なった大きさの周囲
領域を“検出“する。
本発明は走査装置10の図示の実施例に限C2れていな
い。ズーム対物レンズの代わりに制御可能なアイリス絞
りまたは制御可能な回転形絞り、たんに異なる差込形絞
りを使用することもできる。可変の周囲領域はまた有利
に種々の絞りを用いずに光電変換器として所謂象限また
はセグメントホトダイオードを用いて生じさせることも
できる。このようなホトダイオードは円環状の感光面を
有し、ここから選択性信号が送出される。これらの信号
の選択により周囲領域゛の大きさを選択できる。走査装
置10において第1周囲領域に比して拡大された周囲領
域によ点絞りも制御可能に構成し得る。光学的構成上部
分透光性ミラーの代わりに、次のような円環状ミラー即
ちミラー中央における開口と円環面と1こより周囲領域
の定めらiる円環状ミラーを使用することができる。画
点周囲を同時に捕捉検出するため走査装置10にホトダ
イオード行またはホトダイオードマトリクスを設けるこ
ともできる。
い。ズーム対物レンズの代わりに制御可能なアイリス絞
りまたは制御可能な回転形絞り、たんに異なる差込形絞
りを使用することもできる。可変の周囲領域はまた有利
に種々の絞りを用いずに光電変換器として所謂象限また
はセグメントホトダイオードを用いて生じさせることも
できる。このようなホトダイオードは円環状の感光面を
有し、ここから選択性信号が送出される。これらの信号
の選択により周囲領域゛の大きさを選択できる。走査装
置10において第1周囲領域に比して拡大された周囲領
域によ点絞りも制御可能に構成し得る。光学的構成上部
分透光性ミラーの代わりに、次のような円環状ミラー即
ちミラー中央における開口と円環面と1こより周囲領域
の定めらiる円環状ミラーを使用することができる。画
点周囲を同時に捕捉検出するため走査装置10にホトダ
イオード行またはホトダイオードマトリクスを設けるこ
ともできる。
走査装置lOの別の実施例は従来走査機構がら成り、こ
れはたんに1つの画像信号を生じさせる。その場合走査
機構に後置接続されている行メモリにおいて実際に走査
された行に隣接する複数の行又は行部分の画像信号が中
間記憶される。さらに走査機構に所謂全像メモリを後置
接続することもでき、この全像メモリ中に原画のすべて
の画像信号値がメモリされる。両場合において周囲領域
信号が周囲領域中に入るメモリされる各画像信号値から
計算される。このような周囲領域に係る計算は例えばP
イツ特許第2137676号明細書から公知である。勿
論、黒/白走査に対する走査装置の代わりに色走査に対
する走査装置を使用することもできる。
れはたんに1つの画像信号を生じさせる。その場合走査
機構に後置接続されている行メモリにおいて実際に走査
された行に隣接する複数の行又は行部分の画像信号が中
間記憶される。さらに走査機構に所謂全像メモリを後置
接続することもでき、この全像メモリ中に原画のすべて
の画像信号値がメモリされる。両場合において周囲領域
信号が周囲領域中に入るメモリされる各画像信号値から
計算される。このような周囲領域に係る計算は例えばP
イツ特許第2137676号明細書から公知である。勿
論、黒/白走査に対する走査装置の代わりに色走査に対
する走査装置を使用することもできる。
線路17上の画像信号Ub と、線路21上の周囲領域
信号Uu とが、補正信号により画像信号の跳躍的変
化の急峻化により輪郭又は階調値跳躍的変化部にてコン
トラスト強調(増大)の目的で補正段24へ達する。差
動段25にて画像信号U1) と周囲領域Uu との差
形成によって補正信号Uk が形成されこの補正信号
はポテンシオメータ26を用いて選択可能な強さで加算
段27にて画像信号Ub に重畳される。その場合重
畳の持続時間ないし幅(以下作用幅と称する)は周囲領
域ないし周囲領域絞り19の大きさに依存する。その大
きさは制御信号S3−により可変できるので、有利に補
正信号Ukの作用幅も制御可能である。急峻化された画
像信号U:は後置接続のグラシデーション段28におい
て複製プロセスの必要に応じて修正され、次いでA−D
変換器29において線路3o上の周波数f8 の走査ク
ロック列T&を用いてディジタル化され、その際各クロ
ックに1つの画点ないし1つのデジタル画像信号値が対
応づけられてい製 る。画像信号値は原画と複数との間の縮尺度変化のため
ラインごとに走査クロック列T、により制御されて画線
−メモリ装置31中に書込まれる。メモリされた画像信
号値が、線路32上の周波数fb の記録クロック列
Tbで再び画像線−メモリ装置31から読出され、後置
接続のD−A変換器33にでアナログ画像信号に変換さ
れ、終段アンプ34を介して記録機構35に供給される
。記録機構35は原画を点状及びライン状に選んだ縮尺
度に相応して拡大または縮小して記録媒体36、例えば
フィルム(これは記録ドラム上に張付けられている)上
に記録する。
信号Uu とが、補正信号により画像信号の跳躍的変
化の急峻化により輪郭又は階調値跳躍的変化部にてコン
トラスト強調(増大)の目的で補正段24へ達する。差
動段25にて画像信号U1) と周囲領域Uu との差
形成によって補正信号Uk が形成されこの補正信号
はポテンシオメータ26を用いて選択可能な強さで加算
段27にて画像信号Ub に重畳される。その場合重
畳の持続時間ないし幅(以下作用幅と称する)は周囲領
域ないし周囲領域絞り19の大きさに依存する。その大
きさは制御信号S3−により可変できるので、有利に補
正信号Ukの作用幅も制御可能である。急峻化された画
像信号U:は後置接続のグラシデーション段28におい
て複製プロセスの必要に応じて修正され、次いでA−D
変換器29において線路3o上の周波数f8 の走査ク
ロック列T&を用いてディジタル化され、その際各クロ
ックに1つの画点ないし1つのデジタル画像信号値が対
応づけられてい製 る。画像信号値は原画と複数との間の縮尺度変化のため
ラインごとに走査クロック列T、により制御されて画線
−メモリ装置31中に書込まれる。メモリされた画像信
号値が、線路32上の周波数fb の記録クロック列
Tbで再び画像線−メモリ装置31から読出され、後置
接続のD−A変換器33にでアナログ画像信号に変換さ
れ、終段アンプ34を介して記録機構35に供給される
。記録機構35は原画を点状及びライン状に選んだ縮尺
度に相応して拡大または縮小して記録媒体36、例えば
フィルム(これは記録ドラム上に張付けられている)上
に記録する。
印刷網目の形成のため画像信号Ub に終段アンプ34
にて記録クロック列Tb から導−出された網目信号を
重畳し、この網目信号は線路37を介して終段アンプ3
4に供給される。
にて記録クロック列Tb から導−出された網目信号を
重畳し、この網目信号は線路37を介して終段アンプ3
4に供給される。
記録機構35は別の送り装置38を用いて同様に矢印1
2の方向に記録ドラム2のところを移動する。
2の方向に記録ドラム2のところを移動する。
前述の画像複製装置が印刷版彫刻装置である場合、記録
機構35は網点に対する彫刻(カット)工具として彫刻
針を有する電磁彫刻機構またはエネルギビーム発生装置
であり、その際そのエネルギビームは材料蒸発により網
点を形成する−すこれに対してスキャナの場合、記録機
構35は画像信号により輝度変調された光源であり、こ
の光源はフィルム材料上に網目化された又は網目化され
ていない再記録を生じさせる。
機構35は網点に対する彫刻(カット)工具として彫刻
針を有する電磁彫刻機構またはエネルギビーム発生装置
であり、その際そのエネルギビームは材料蒸発により網
点を形成する−すこれに対してスキャナの場合、記録機
構35は画像信号により輝度変調された光源であり、こ
の光源はフィルム材料上に網目化された又は網目化され
ていない再記録を生じさせる。
縮尺率だけの、原画と複製との縮尺度変化がPイツ連邦
共和国特許第ill;13534号により次のようにし
て達成される、即ち 周波数fa # fb をfa=■fb の関係にし
たがって選定し、 走査装置10と記録装置15の送りを相応して選ぶので
ある。
共和国特許第ill;13534号により次のようにし
て達成される、即ち 周波数fa # fb をfa=■fb の関係にし
たがって選定し、 走査装置10と記録装置15の送りを相応して選ぶので
ある。
走査クロック列T、と記録クロック列Tb は分周係
数q1 == fO/ ’iL * (12= fo
/ fbを有する可調整分周段39,40にてクロック
列T の分周により得られる。クロック列T。
数q1 == fO/ ’iL * (12= fo
/ fbを有する可調整分周段39,40にてクロック
列T の分周により得られる。クロック列T。
は記録ドラム1に機械的に結合された・ぞルス発生器4
1でつくられ、その結果クロック列はドラムの回転運動
と同期される。
1でつくられ、その結果クロック列はドラムの回転運動
と同期される。
所望の縮尺率Vがプログラミング入力側43を介して入
力される。縮尺度コンピュータ42は3つの制御信号8
1〜S3を形成する。線路44上の制御信号S1により
分周段39の分周係数q1と、送り速度ないし走査装置
の歩進幅が定められる。線路4°5上の制御信号S2に
より、記録すべき印刷網目に相応して、分周段40の分
周係数q2の調整および記録機構35の適正送り速度な
いし歩進幅が生せしめられる。線路23上の制御信号S
3によシ調整段22を介してズーム対物レンズ19の焦
点距離、したがって周囲領域の大きさおよび補正信号の
走査側作用幅が制御される。
力される。縮尺度コンピュータ42は3つの制御信号8
1〜S3を形成する。線路44上の制御信号S1により
分周段39の分周係数q1と、送り速度ないし走査装置
の歩進幅が定められる。線路4°5上の制御信号S2に
より、記録すべき印刷網目に相応して、分周段40の分
周係数q2の調整および記録機構35の適正送り速度な
いし歩進幅が生せしめられる。線路23上の制御信号S
3によシ調整段22を介してズーム対物レンズ19の焦
点距離、したがって周囲領域の大きさおよび補正信号の
走査側作用幅が制御される。
補正信号Ukの作用幅を周囲領域の大きさを介して得ら
れるのみならず、電気的素子、例えば補正信号Ukに対
する限界値回路によっても得ることが1きる。この場合
制御信号S3は比較限界値に影響を与える。
れるのみならず、電気的素子、例えば補正信号Ukに対
する限界値回路によっても得ることが1きる。この場合
制御信号S3は比較限界値に影響を与える。
走査側作用幅と調整される縮尺率■とから生じるコント
ラスト強調の記録側作用幅によって記録媒体上に、階調
値の跳躍的変化(ジャンプ)のまわりの拡大されたまた
は縮小された補正領域が定められる。
ラスト強調の記録側作用幅によって記録媒体上に、階調
値の跳躍的変化(ジャンプ)のまわりの拡大されたまた
は縮小された補正領域が定められる。
従って本発明により走査側作用幅の変化により、実際の
複製縮尺度と無関係の異なる幅の補正領域を記録媒体上
に得られ、それにより、殊に、原画の縮小度に依存した
再記録が、不都合なヘシおよび縁辺の抑圧ないし減少に
関して有利に最適化され得る。例えば走査側の作用幅を
縮尺率に依存して、縮尺度に無関係の一定の補正領域が
生じるように変化させ得る。そのことは作用幅と縮尺率
の積が一定である際達成され得る。それにより、殊に拡
大の場合へり及び縁辺を、注視者にとってもやはり肉眼
に不都合な印象を与えないように小さくし得る。
複製縮尺度と無関係の異なる幅の補正領域を記録媒体上
に得られ、それにより、殊に、原画の縮小度に依存した
再記録が、不都合なヘシおよび縁辺の抑圧ないし減少に
関して有利に最適化され得る。例えば走査側の作用幅を
縮尺率に依存して、縮尺度に無関係の一定の補正領域が
生じるように変化させ得る。そのことは作用幅と縮尺率
の積が一定である際達成され得る。それにより、殊に拡
大の場合へり及び縁辺を、注視者にとってもやはり肉眼
に不都合な印象を与えないように小さくし得る。
第2図は画点絞り15の開口48と、周囲領域絞i19
の2つの異なる大きさの開口49゜49′とを示す。絞
り開口の形が正方形であると仮定しである。それは例え
ば円形または他のいずれの任意の形であってよい。さら
に原画6−1−の輪郭線50(明/暗ジャンプ)が示し
てあり、この輪郭線は原画6と走査装置10との相対運
動に基づきX方向に移動するとよい。
の2つの異なる大きさの開口49゜49′とを示す。絞
り開口の形が正方形であると仮定しである。それは例え
ば円形または他のいずれの任意の形であってよい。さら
に原画6−1−の輪郭線50(明/暗ジャンプ)が示し
てあり、この輪郭線は原画6と走査装置10との相対運
動に基づきX方向に移動するとよい。
、第3図A)〜D)は第2図に示すように輪郭線50が
絞り開口にわたって移動する距離Xに依存しての所属の
信号経過を示す。
絞り開口にわたって移動する距離Xに依存しての所属の
信号経過を示す。
第3図A)には画像信号Ub、第3図B)には周囲領域
信号Uu、第3図C)には画像信号と周囲領域信号との
差形成により得られる補正信号Uk、第3図D)には画
像信号と補正信号の重畳により生せしめられた急峻化さ
れた画像信号Ub′が、周囲領域絞り19の比較的に小
さな開口49(実線)および比較的に大きな開口49′
(破線)に対して示しである。第3図D)にはさらに周
囲領域絞り19の異なる大きさの開口49.4Gl’に
基づいて生じる画像信号補正信号Ukの異なる作用領域
W1. W2が示しである。
信号Uu、第3図C)には画像信号と周囲領域信号との
差形成により得られる補正信号Uk、第3図D)には画
像信号と補正信号の重畳により生せしめられた急峻化さ
れた画像信号Ub′が、周囲領域絞り19の比較的に小
さな開口49(実線)および比較的に大きな開口49′
(破線)に対して示しである。第3図D)にはさらに周
囲領域絞り19の異なる大きさの開口49.4Gl’に
基づいて生じる画像信号補正信号Ukの異なる作用領域
W1. W2が示しである。
第1図は画像複製装置の回路装置の原理接続図、第2図
は画点絞りの開口と周囲領域絞りの開口とを示す路線図
、第3図A) −D)は輪郭線が絞シ開口にわたって移
動する距離に依存しての所属の信号経過を示す波形図で
ある。
は画点絞りの開口と周囲領域絞りの開口とを示す路線図
、第3図A) −D)は輪郭線が絞シ開口にわたって移
動する距離に依存しての所属の信号経過を示す波形図で
ある。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、画像信号生成のための原画を画点毎およびラインご
とに光電走査し、画点の周囲領域の評価により少なくと
も1つの周囲領域信号をつくり、周囲領域信号と画像信
号とから補正信号を導出し、該補正信号をコントラスト
増大ないし強調のため画像信号に重畳し、それにひきつ
づいて、原画を、記録担体上に再び記録するようにした
コントラスト増大方法において記録媒体上のコントラス
ト増大(強調)の作用幅を画点の大きさに無関係にかつ
連続的に画像信号と補正信号の重畳幅の変化によシ調整
するようにしたことを特徴とするコントラスト増大改良
方法。 2、原画を、変化された複製縮尺度〒記録媒体上に記録
するようにした方法において、コントラスト増大(強調
)の作用幅を複製縮尺度に依存して調整するようにした
特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、作用幅が複製縮尺度に無関係に一定flるように調
整を行なうようにした特許請求の範囲第2項記載の方法
。 4、 コントラスト増大の作用幅を走査の精細度に依存
して調整するようにした特許請求の範囲第1項記載の方
法。 5、画像信号と補正信号の重畳幅を周囲領域の大きさに
よって変化させるようにした特許請求の範囲第1項記載
の方法。 6、周囲領域信号を周囲領域信号を用いて原画の付加的
走査により取出し、その際ライン方向での絞り開口の拡
がりにより重畳幅が定められるようにした特許請求の範
囲第1項記載の方法。 7、周囲領域信号を周囲領域中にある画点の画像信号値
から計算するようにした特許請求の範囲第1項記載の方
法。 8、絞り直径と複製縮尺度との積が一定であるようにし
た特許請求の範佃第6項記載の方法1゜90周囲領域の
大きさをズーム対物レンズを用いて変化させるようにし
た特許請求の範囲第5項記載の方法。 10、 画像信号と補正信号の重畳幅を補正信号に対
する電子的限界値回路によって変化させるようにした特
許請求の範囲第1項記載の方法、
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE811085018 | 1981-10-19 | ||
EP81108501A EP0077410B1 (de) | 1981-10-19 | 1981-10-19 | Verfahren zur Verbesserung der Kontrastanhebung |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5880970A true JPS5880970A (ja) | 1983-05-16 |
JPH05904B2 JPH05904B2 (ja) | 1993-01-07 |
Family
ID=8187960
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57181492A Granted JPS5880970A (ja) | 1981-10-19 | 1982-10-18 | コントラスト増大改良方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4521812A (ja) |
EP (1) | EP0077410B1 (ja) |
JP (1) | JPS5880970A (ja) |
AT (1) | ATE25453T1 (ja) |
AU (1) | AU557905B2 (ja) |
CA (1) | CA1181838A (ja) |
DE (1) | DE3175918D1 (ja) |
SU (1) | SU1431695A3 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61278268A (ja) * | 1985-06-04 | 1986-12-09 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 画像信号生成装置 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4517599A (en) * | 1983-01-27 | 1985-05-14 | Hughes Aircraft Company | Resolution enhancement and zoom by degradation estimates |
JPS6081972A (ja) * | 1983-10-12 | 1985-05-10 | Canon Inc | 画像処理システム |
EP0141869B1 (de) * | 1983-11-14 | 1987-09-16 | DR.-ING. RUDOLF HELL GmbH | Verfahren und Einrichtung zur Herstellung gerasterter Druckformen |
US4706128A (en) * | 1983-12-14 | 1987-11-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Image reading and converting apparatus |
JPS60162243A (ja) * | 1984-02-02 | 1985-08-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | 放射線画像情報読取方法 |
US4851922A (en) * | 1984-02-29 | 1989-07-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Video signal processing apparatus |
JPH0685556B2 (ja) * | 1984-03-30 | 1994-10-26 | 大日本スクリ−ン製造株式会社 | 画像走査記録装置における倍率変換方法 |
US5020118A (en) * | 1984-06-13 | 1991-05-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Image reading apparatus |
JPS61242466A (ja) * | 1985-04-19 | 1986-10-28 | Ricoh Co Ltd | 画像変倍方式 |
DE3641592A1 (de) * | 1985-12-06 | 1987-06-11 | Canon Kk | Bilddaten-verarbeitungseinrichtung |
JPS63156475A (ja) * | 1986-12-19 | 1988-06-29 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 多階調画像読取装置 |
EP0276337B1 (de) * | 1987-01-24 | 1989-11-29 | Dr.-Ing. Rudolf Hell GmbH | Blendenanordnung zur optoelektronischen Abtastung von Vorlagen |
DE4107703C2 (de) * | 1991-03-09 | 1994-07-21 | Hell Ag Linotype | Verfahren und Vorrichtung zur Aufzeichnung gerasterter Bilder |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5429201A (en) * | 1977-08-05 | 1979-03-05 | Dainippon Screen Mfg | Method of taking out sharpnesssheightened signal |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2691696A (en) * | 1950-10-27 | 1954-10-12 | Eastman Kodak Co | Electrooptical unsharp masking in color reproduction |
DE1039842B (de) * | 1957-08-14 | 1958-09-25 | Rudol Hell Dr Ing | Verfahren zur kuenstlichen Kontraststeigerung an Tonwertspruengen und Konturen in mittels elektronischer Klischier-maschinen herzustellenden Klischees |
GB1206681A (en) * | 1967-03-22 | 1970-09-30 | Printing Dev Inc | Electronic reproduction of continuous image by half tone dots |
US4122496A (en) * | 1977-02-23 | 1978-10-24 | International Business Machines Corporation | Apparatus and method for digital halftone reproduction |
JPS55146451A (en) * | 1979-05-02 | 1980-11-14 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Sharpness emphasis method in image scanning recorder |
US4403258A (en) * | 1980-11-07 | 1983-09-06 | Ringier & Co., Ag. | Method and device for sequentially imaging an original |
JPH0310483Y2 (ja) * | 1980-11-21 | 1991-03-15 | ||
US4437122A (en) * | 1981-09-12 | 1984-03-13 | Xerox Corporation | Low resolution raster images |
-
1981
- 1981-10-19 DE DE8181108501T patent/DE3175918D1/de not_active Expired
- 1981-10-19 EP EP81108501A patent/EP0077410B1/de not_active Expired
- 1981-10-19 AT AT81108501T patent/ATE25453T1/de not_active IP Right Cessation
-
1982
- 1982-10-01 SU SU823496754A patent/SU1431695A3/ru active
- 1982-10-13 CA CA000413358A patent/CA1181838A/en not_active Expired
- 1982-10-15 AU AU89421/82A patent/AU557905B2/en not_active Ceased
- 1982-10-18 JP JP57181492A patent/JPS5880970A/ja active Granted
- 1982-10-19 US US06/435,255 patent/US4521812A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5429201A (en) * | 1977-08-05 | 1979-03-05 | Dainippon Screen Mfg | Method of taking out sharpnesssheightened signal |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61278268A (ja) * | 1985-06-04 | 1986-12-09 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 画像信号生成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU8942182A (en) | 1983-04-28 |
AU557905B2 (en) | 1987-01-15 |
EP0077410B1 (de) | 1987-02-04 |
CA1181838A (en) | 1985-01-29 |
SU1431695A3 (ru) | 1988-10-15 |
JPH05904B2 (ja) | 1993-01-07 |
ATE25453T1 (de) | 1987-02-15 |
US4521812A (en) | 1985-06-04 |
EP0077410A1 (de) | 1983-04-27 |
DE3175918D1 (en) | 1987-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58140743A (ja) | コントラストの増大方法及び装置 | |
JP3669448B2 (ja) | 画像再生方法および装置 | |
CA1057201A (en) | Electronic halftone imaging system | |
US2962548A (en) | Device for increasing contrasts at tone value leaps and contours in printing forms | |
JP3706185B2 (ja) | 画像再生方法および装置 | |
JP3568279B2 (ja) | 画像再生方法および装置 | |
JPS5880970A (ja) | コントラスト増大改良方法 | |
US4536803A (en) | Method and apparatus for intensifying contrast in printing formats | |
US5225915A (en) | Image processing with noise enhancing operators for moire reduction and/or random dot generation | |
US4279003A (en) | Picture contrast-increasing arrangements | |
JPH0148713B2 (ja) | ||
JP2710310B2 (ja) | 絵画原稿のコピーの電子的プリント方法 | |
US4989096A (en) | Producing half-tone images of higher resolution through interpolation of original data | |
US3436472A (en) | Screened photo reproduction | |
JPH02111570A (ja) | 放射ビーム変調方式 | |
US5966506A (en) | Method for printing electronically sharpened images | |
JPH09214766A (ja) | 画像再生方法および装置 | |
US6720992B1 (en) | Method for improving the contrast reproduction of digitized images | |
JP3578556B2 (ja) | 画像再生方法および装置 | |
JPH1013679A (ja) | 画像再生方法および装置 | |
JPS61111070A (ja) | 光ビーム照射装置 | |
JPS63209274A (ja) | 画信号処理装置 | |
JPS6037466B2 (ja) | 画像走査記録装置における画像の鮮鋭度向上用マスク板 | |
JPS63177656A (ja) | カラ−画像読取装置 | |
JP2001144955A (ja) | 画像読取装置および複写機 |