JPS5880655A - 画像形成法 - Google Patents

画像形成法

Info

Publication number
JPS5880655A
JPS5880655A JP56178976A JP17897681A JPS5880655A JP S5880655 A JPS5880655 A JP S5880655A JP 56178976 A JP56178976 A JP 56178976A JP 17897681 A JP17897681 A JP 17897681A JP S5880655 A JPS5880655 A JP S5880655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latent image
conductive
image carrier
toner
conductive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56178976A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0373872B2 (ja
Inventor
Ryoichi Hirano
亮一 平野
Itsuro Ando
安藤 逸朗
Yoshio Shoji
庄子 佳男
Koichi Saito
孝一 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP56178976A priority Critical patent/JPS5880655A/ja
Publication of JPS5880655A publication Critical patent/JPS5880655A/ja
Publication of JPH0373872B2 publication Critical patent/JPH0373872B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G17/00Electrographic processes using patterns other than charge patterns, e.g. an electric conductivity pattern; Processes involving a migration, e.g. photoelectrophoresis, photoelectrosolography; Processes involving a selective transfer, e.g. electrophoto-adhesive processes; Apparatus essentially involving a single such process

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は画像信号を一回印加するととにより恒久的導電
性パターン潜像を形成し、この導電性パターン潜像を用
いて複数枚の画像記録物を得る画像形成法に関する。
従来−回の両像信号の印加により複数枚の画像記録物を
得る方式としては%光導電性を持続する感光体を潜像担
持体として用い、露光によって前記潜像担持体に形成せ
しめた持続性の導電性パターンを繰返し帯電するととk
よって靜電漕像の形成を繰返す方法、あるいは通常の電
子写真と同様なプロ七スによって感光体上に形成された
絶縁性トナー画像を加熱定着等の定着手段によって感光
体に定着し1次いで感光体を全面露光するととkよりト
ナー非付着部の感光体部を導電化して、トナー付着部の
絶縁性部分と非不着部分の導電性部とからなる導電性パ
ターンを形成し、この潜像を利用して静電印刷する方法
等が提案されている。
しかしながら、前者は感光体の持続光導電性が帯電、現
像あるいは転写時に与えられる電界の影響によって消去
されやすく、その為記録枚数が増すkつれて=ンシラス
トが低下してくるという間一点を有している。又後者は
恒久的な潜像が形成されるとい5利点を有している反面
、感光体上にトナー量像を定着させる為の定着装置を必
要とし又定着時の熱等の影響により非定着部の導電性が
変化してしまい良好な画質な得にくい欠点を有している
本発明は前述のごとき問題kfIiみなされたものであ
り、その目的はIIIの画像信号の印加で多数枚の画僚
記録物を得ることのできる方法を提供することkある。
さらkこの1回の画像信号の印加を極めて短時間で行い
、しかも画像信号印加手段を含め従来の記録装置とはと
んと同様な装置からii侭を形成させる方法を提供する
ことkある。
本発明の目的は裏面に導電処理した絶縁性基板上に熱剥
離可能な導電層を設けた潜像担持体を画像状に熱印加し
導電層を熱剥離して潜像担持体に導電性パターンの潜像
を形成し、との潜像をバイアス電圧を印加した現像四−
ル上のトナーにより現像することを特徴とする画像形成
法により達成することができる。
即ち1本発明の特徴は裏面を導電性処理した電気的絶縁
性基板上に熱エネルギーを印加するととkより電気的絶
縁性基板から剥離しうる導電層を設けた部材を潜像相持
体として用い、この潜像担持体にレーザビーム照射や熱
ヘッド等の熱エネルギー印加手段より画像信号を有する
熱エネルギーパターンを印字して、熱エネルギーの印加
された部分の導電層を画像信号に応じて剥離させ導電層
下の電気的絶縁性基板を露出させて恒久的導電性パター
ンからなる潜像を形成した後、この恒久的潜像を用い【
ノ層イアス電圧が印加された導電性若しくは半導電性ト
ナーにより希望する回数だけ現・ 倫、転写、及び潜像
担持体の除電を繰返すことにある。
なは、ここでいう導電性パターンとは導電性域と絶縁性
域とから構成される・ぞターンを意味するものである。
以下1本発明の画像形成法を1面によって詳細に説明す
る。
第1図は本発明の記録方法に使用される゛sIl担持体
の構成を示したもので、 1aは熱エネルギーが印加さ
れるととkよって基板より融解剥離される導電層、1b
は導電層1cが裏tlkコートされている電気的絶縁性
基板である・導電層1aは低い熱エネルギーで、4気的
絶縁性基板1bより剥離される為に低融点物質からなる
ことが好ましく。
例えばノ々ラフインワックス、マイク−クリスタリンワ
ックス、ポリエチレンワックス、白ろう、qMろうなど
のワックス類、低分子量のポリ酢酸ビニル樹@、、if
す塩化ビニル棚側、ポリビニルアルコールf14N、ア
クリル樹脂、シリコン樹脂、あるいはセルロール類KA
g、AI、 Cu等の金属黴な、カーボン**あるいは
第4級アンモニウム塩等の導電性を有する有機化合物を
添加分散して体積抵抗が1010Qcs+  以下にな
るよ5に調節したものが使用され、絶縁性基板上に乾燥
後の厚みが0.2μm〜20μm、好ましくは0.2μ
m〜5μmとなるように塗布される。電気的絶縁性基板
1bとしては比較的融点の高いポリエステルフィルム、
−リイ建ドフイルムあるいは紙等が用いられ、それらは
酸化錫、酸化インジウム、Nつ化銅%酸化鋼等の金属酸
化物を蒸着したり、第4級アンモニウム塩含有有機導電
剤等を塗布するととkよりその裏面が導電処理される0
第2図−1及びIt)Iは不発INKよる潜像形成の過
程を示したもので、潜像相持体1の導電層1aKこの導
電層を剥離せしめるに充分な熱エネルギーが印加される
【第2図(al lと導電層1 aの5ち熱エネルギー
の印加された部分の導電層が剥離して下層の電気的絶縁
性基、I[1bが露出し、その結果第2図1bl k示
すよ5に導電層1aの残っている部分と電気的絶縁性基
板1bの露出した部分とからなる恒久的導電性パターン
状の潜像が形成される。
第3図は本発明の画像形成法を利用した記録装置の一例
を示すものであり、1はシート状の潜像相持体であり、
この潜像相持体シートは潜像担持体シート供給セール1
1より各潜像形成時に新しい潜像相持体面が潜像担持体
シート保持ドラム4上に位置するよ5に供給され、又使
用後の潜像相持体面は潜像担持体シート巻取ロール12
によって巻取られる。5は熱ヘッドであり1画僚信号で
ある)々ルス電圧が印加されるととkより熱エネルギー
を発生する。5は現像バイアス電源よりバイア哀電圧が
印加された一成分現像装置、7は記録紙8KIA偉像を
転写する為の転、写ロールであり。
9は潜像担持体上の残留トナーの除去及び潜像担持体上
の表両電位を約Ovにまで除電することを目的として設
けられた除電、クリーニング兼用磁気ロールである。1
0は定着装置である。潜*ai持体シート保持ドラム4
上に新たに供給された潜像相持体シー)1には熱ヘッド
によりi1i儂信号に応じた熱エネルギーが印加され、
第2図で説明したごとく潜像担持体上層の導電層が画像
信号に応じて剥離され恒・人的な導電性−ターン潜像が
形成される。潜像が形成された潜像相持体シート1は次
いで現像装置5によって現像され、潜g1に応じたトナ
ー画像が潜像担持体上に形成される。この様子を第4図
により説明する。
本発明に用いられる現像゛方法は一般に充電現像法と呼
ばれる方法であり、現像前の帯電工程を必要としないと
い5I!!#黴を有している。
1は潜像担持体、6m現像ノイアス電源、13は。
永久磁石、14は導電性もしくは半導電性磁性トナー、
15は導電性スリーブ、4は接地電極を兼ねている潜像
担持体保持部材を示している・導電性もしくは半導電性
トナー14は内部に回転する永久磁石13を有する導電
性スリーブ15上に保持され、永久磁石160回転によ
って現像領域に搬送される。*像担持体1の導電層1c
は接地された導電性の潜像担持体保持部材4を介して接
地されている。導電性もしくは半導電性トナー14には
現像バイアス電源6により導電性スリーブを介して現像
電圧を印加してお(・導電性パターンを有する潜像担持
体1が磁性トナー14に接触すると導電率の低い部分、
即ち画像信号が印加され導電層が剥離された部分lIc
1l性トナーが選択的に付着し、導電性ノターンに応じ
たトナー画像が形成される。
本発明に使用されるトナーは現像時に電荷を有し、潜像
相持体1に転移でき、かっ潜像相持体1の充電電極とし
て作用するものであり、トナ一層での電圧降下が小さい
ように導電性もしくは半導電性のものが使用される。又
現曹装壁の小型化あるいはトナーの搬送性の点からトナ
ー中に磁性粉を含有させた磁性トナーであることが好ま
しい。
トナーの抵抗は導電層1as電気的絶縁性基板1bの導
電率、容量、現像速度あるいは現像電圧等により決定さ
れるが、概ねその体積僑抗が10畠63以下のものを使
用することが好ましい。このようなトナーはステンレス
樹脂、スチレン−アクリル樹脂%ポリエステル樹脂、エ
ポキシ樹脂等の結着剤中<a性粉、カーボンブラック等
の導電剤を分散したものであり、約80〜180Cで加
熱溶解可能なものである。トナー画像が形成された潜像
相持体1は次いで転写工程に搬送され、転写ロール7に
よって記録紙8上にトナー画像が転写され、さらに定着
装置10によって定着される・一方転写工程を経た潜像
相持体1は除電機能を兼ね装えたクリーニングt−に9
kcよって、その表面の残留トナーが除去されると共y
m*担持体上の表面電位が約Ovとなるよ5に除電され
る。この除電により潜像担持体kかかる実効的現像電圧
は常に一定値とすることができる。ここまでの操作によ
り多数枚記録の5ちの一枚目の記録が終了する。二枚目
以降の記録時には、1回目のサイクルによって潜像相持
体シー)1にはすでに恒久的導電性パターンが形成され
ている為、熱ヘッド3から画像信号をあたえる必要がな
く、クリーニング終了後潜像面はただちに帯電工11に
移り、以下一枚目のサイクルと同様な操作を行ない、こ
のサイクルを繰返すととkより複数枚記録が成される。
本発明は上記のよ5に構成されているので従来の記録装
置と捻とんと同様な機構で同−画像の多数枚記録が可能
となり、ランニングコスト及び記録時間の軽減が期待さ
れるものである。
又上記の説明では熱エネルギー印加手段として熱ヘッド
を用いたか(第3図参照)本発明はそれに限定されるも
のでなく、潜像相持体シートの導電層と画像信号に応じ
て剥離せしめるだけの熱エネルギーを潜像担持体に供給
できるものであればいかなるものイ使用可能であり、具
体的には原稿画像を介した7ラツシエ露光照射、W&像
信号を含んだ高出力レーザービーム等があげられる。又
熱ヘラ)”と潜像担持体シートの関に熱ヘッドのよごれ
防止、導電層の剥離された断片の除去等を目的としてI
リイ電ド樹脂等の高融点薄膜シートを介在させることも
可能である。
次に実施例を用いて本発明を具体的に説明する。
実施例 ポリビエルカルノゾール100重量部及び導電剤として
のテトラヘプチルアルミニクムゾOffイド4重量部を
酢酸ブチル1000重量部に溶解した溶液をアルミ二り
ムが裏面に蒸着されているマイツーフィルム(デエポン
社製ポリエチレンテレフタレート)75μm のマイラ
ー面に乾燥後の厚みが2μm となるよ5<、、t−コ
ーターによって塗布し、電気的絶縁性基板及び導電層か
らなる潜像担持体シートを形成した。この潜像担持体シ
ートを適当な圧力をかけながら熱ヘラr(480テレコ
ピア用熱ヘッド富士ゼ四ツクス(株)製〕と接触させ、
熱ヘラ)”K23V、6m5ec のパルス電圧からな
る画像信号を印加したところ、熱信号印加部にあたる潜
像担持体シートのポリビニルカルノンゾール層(導電層
)が剥離され/9ビニルカルバゾール層下のマイラー面
が露出し、潜像担持体シーF上に導電性ノターンが形成
された0次いで潜像の形成された潜像担持体を第4図に
示した現像装置にトナーとして導電性磁性ト↓−を用い
現像電圧として+1000V印加した状態で接触させる
と潜像担持体!−ト上に潜像に応じたトナー画像が形成
された。
次いでこの潜像担持体シー)K普通紙を密着させ(接地
した導電性転写リールと接地した対向電    。
極間に潜像担持体シートと普通紙を通過させるととkよ
って)トナー像を普通紙上に転写し、さらに定着し【一
枚目の記録物を得た。4次いで転写終了後の潜像相持体
を接地された導電性磁気ブラシと接触させ残留トナーを
除去すると共に潜像担持体の表面電位を約0VIlc均
一とした。
次に潜像担持体は再度の画像信号量印加するととなく上
記の現像、転写、除電を繰返して約500枚の記帰物を
得た。この画質は一枚目の記録物のそれと同様なも・の
であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法で使用する潜像担持体の断面図。 #!2図(a)及びlb)は本発明の画像形成法の説明
図。 第3図は本発明の記嚢法に利用する一装置の側面l!。 第4図は本発明方法に使用される現偉装置の断面図であ
る。 図中符号: 1−一一潜像担持体:11L−−−導′電層:1b−m
−電気的絶縁性基鈑:1e−−−導電処理層;2−一一
熱エネルギー:3−−−熱ヘット°:4−一一潜偉担持
体保持ドラム;5−−−現像装置:6−−−現偉バイア
ス電源:7−m−転写ロール;8−−−記録紙;9−m
−除電、クリーニング兼用磁気ロール:10−−一定着
装置:11−−−潜像担持体シ−ト供給田−ル:12−
−−潜像担持体シーシ巻取p−ル:13−−−永久磁石
:14−−−導電性又&1手導電性磁性)チー:15−
−−導電性スリーブ。 (はか3名) 舘  1  図 第  2  図 13図 第 4  図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 裏面に導電処理した絶縁性基板上に熱剥離可能な導電層
    を設けた潜像担持体を画惨状に熱印加し導電層を熱剥離
    して潜lI担持体に導電性ノ櫂ターンの潜像を形成し1
    この*會をバイアス電圧を印加した現像四−ル上のトナ
    ーにより現像することを特徴とする画像形成法。
JP56178976A 1981-11-10 1981-11-10 画像形成法 Granted JPS5880655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56178976A JPS5880655A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 画像形成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56178976A JPS5880655A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 画像形成法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5880655A true JPS5880655A (ja) 1983-05-14
JPH0373872B2 JPH0373872B2 (ja) 1991-11-25

Family

ID=16057939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56178976A Granted JPS5880655A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 画像形成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5880655A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5041539A (ja) * 1973-08-10 1975-04-16
JPS5329142A (en) * 1976-08-30 1978-03-18 Canon Inc Electrostatic printing device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5041539A (ja) * 1973-08-10 1975-04-16
JPS5329142A (en) * 1976-08-30 1978-03-18 Canon Inc Electrostatic printing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0373872B2 (ja) 1991-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3663219A (en) Electrophotographic process
US4197970A (en) Electrostatic drive system
JPS5880655A (ja) 画像形成法
JPS59152889A (ja) 画像形成方法
JPH0254548B2 (ja)
JPH046555B2 (ja)
JPS6337384B2 (ja)
JPH02153365A (ja) 原版複製方法
JPS5875168A (ja) 画像記録方法
JPS6111771A (ja) 画像記録装置
US4111539A (en) Electrostatic printing master apparatus
JP3215451B2 (ja) 電子写真画像形成方法
JP2768678B2 (ja) 画像形成装置
JP2595569B2 (ja) 静電記録媒体
JPS58140756A (ja) 複写方法
JPS5891465A (ja) 電子写真方法
JPH03136081A (ja) 画像形成装置
JP2510349B2 (ja) 正帯電有機感光体の製造方法
JPH0315742B2 (ja)
JPS58106578A (ja) 静電記録現像装置
JPS5895360A (ja) 画像形成方法
JPS5529885A (en) Electrostatic latent image forming method
JPS61179465A (ja) 電子写真記録方法
JPH08101575A (ja) 光誘起型電子写真の現像
JPS58122558A (ja) 画像形成方法