JPS61179465A - 電子写真記録方法 - Google Patents

電子写真記録方法

Info

Publication number
JPS61179465A
JPS61179465A JP20637885A JP20637885A JPS61179465A JP S61179465 A JPS61179465 A JP S61179465A JP 20637885 A JP20637885 A JP 20637885A JP 20637885 A JP20637885 A JP 20637885A JP S61179465 A JPS61179465 A JP S61179465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
light
plain paper
photoconductive layer
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20637885A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Hosaka
保坂 靖夫
Sadaaki Koike
小池 定秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20637885A priority Critical patent/JPS61179465A/ja
Publication of JPS61179465A publication Critical patent/JPS61179465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、光導電層上の静電潜像をトナー転与によって
、普通紙(ここで普通紙とは一般(;感光性を有しない
紙をいう。)の上1ユ定着させる電子写真法の改良C二
関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 従来、光学像の記録方法として、銀塩の光化学反応を利
用し九銀塩写真法が最も普及してい比。
しかしこの方法では像を再生するまで1一時間がかかる
とかその他の理由で他の方法も考えられ念。
その中の1つにここで述べるいわゆる電子写真法がある
。電子写真法は光導電性材料を使って光導電層を作り、
光像を一度この光導電層(:静電潜像として記録してか
ら、そのまま光導電層上(;現像定着させるか(直接法
)、あるいは静電潜像を有する光導電層上(−帯電トナ
ーを接触させてトナーの像に変え、このトナーを電気力
Cユよって普通紙の上C二転写して定着させる(間接法
)方法である。
この発明は普通紙上(−光像を再現する間接法(普通紙
は感光性を有していないのでPPCは間接法(二なる。
)の記録装置に関でるものであり、以下(−この方法の
問題点について述べる。
間接法では、まず光導電層上(ユ直接又は間接に電荷を
与えてから、光学像だけを又は他の光と共C二元導電層
(ユ当てる。こうして光導電層上で静電潜像を得た後、
潜像を形成する電荷と逆極性、又は同極性1:帯電した
トナーを光導電層上(ユ与えて、潜像をトナーC−よる
可視像に変える。トナーC−よって形成された像の上に
普通紙を載せ、その上C二トナーの帯電電荷と逆極性の
電荷を与える。もしトナーと光導tFi1間の力よりも
、トナーと普通紙の上から与えられた電荷との間C二働
く静電気力の方が大きければトナーは普通紙の上C二転
写される。
ここでトナーと光導電層の間1ユ働く力は、はとんど靜
ta像を形成する電荷とトナーの有する電荷の間の静電
気力でおる。従って、この静電気力よりも帯電トナーと
普通紙の上(二与えられる電荷との間に働く力が、相当
大きくなければトナーは完全C二普通紙(二転写されな
いので潜像の良好な現象ができなく、またかなりのトナ
ーが光導電層上に残ってしまう。ごく普通には、コロナ
チャージャーによって普通紙の上からトナーを引きつけ
て転写するわけであるが、トナーの転写効率を上げて良
好な画像を得る為(二はコロナチャージャーCユかける
電圧を高くしなければならない。ま念転写されるトナー
が少なく転写効率が低い場合に良い画像を得ようとすれ
ば帯電トナーの濃度を上げる必要がある。またトナーの
転写効率が低ければ光導電層上の残留トナーを拭きとる
工程が重要であった。
[発明の目的コ 本発明は従来のPPC電子写真法のこのような欠点C二
鑑み、簡単な工程Cユよってトナーの転写効率の高い電
子写真法を提供することを目的とする。
「発明の概要」 上述のよう(ユ、従来のppc11L子写真法(−おい
てトナーの転写効率が低い原因は主C二、帯電トナーと
普通紙の上から与えられる電荷との間(二働く静電気力
が、帯電トナー静電潜像間の静電気力よりも相当大きく
しなければならない、とするところにある。この点に着
目して、本発明では静電潜像がトナーの可視像(二変え
られ念後、潜像を消して潜像の電荷を光導電層上から除
く。
より具体的Cユは、トナーを普通紙(−転写するためC
;普通紙を帯電し之後1−1(普通紙側より)光を照射
して、光導電層上の電荷を取り除くものである。
[発明の実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図を使って説
明する。第1図は本発明の実施例の工程を示す図であり
、導電性基板としてアルミニウム(AI)、光導電層と
してセレン(8e)を使用している。まず、第1図(a
) (ユ示す工程で、第1の帯電装置即ち帯電用コロナ
チャージャー(11)(ユよって光導電層(8e)上(
ニアKV程度の電圧をかけて正電荷を一様に置く。尚、
光導電層(Se)上(二絶縁層を設置してその上gユ正
電荷を置いてもよい。次gユ(b)で光学系(二より像
光がセレン上(−照射される。このとき光の当った部分
ではチャージャー住υによって与えられた正電荷がなく
なり、光の当らない部分では正電荷はほとんどそのまま
保持される。従ってこの工程C二おいて靜1!潜像が形
成される。次に(c)Cおいてセレン層上に負電荷を有
するトナーを一様(−接触させる。するとトナーは正電
荷のある箇所、即ち像光の当らなかった箇所1ユ付着し
てポジ対ポジの現像がなされる。勿論トナーを正に帯電
してポジ対ネガの現像を行なってもよい。本発明の実施
例では、次に(d)のようにセレン層上のトナー像の上
C二普通紙(121を接触させ、この上から帯電装置即
ち第2の帯電用コロナチャージャー(L31tユよって
一様(ユ正電荷を与える、と同時(ユ光源(14) C
より光を一様に轟てる。するとセレン層上で潜像を形成
していた正電荷はなくなり、トナーの有する負電荷に働
く力はほとんど普通紙の上から与えられた正電荷との間
の静電気力だけとなる。
(−)では従来のよう―トナー転写した普通紙をヒータ
ーとか赤外線ランプ等(二よって、トナーを普通紙上に
定着させる。
尚、(d)の工程(;おいて光は普通紙を通して間接C
ニセレン表面に轟てられるので、光が弱ければ先に60
0ルックス程度の光を一様(二層てその後、普通紙(1
3に正電荷を与えてもよい。この場合(:は潜像を消す
際(ユそれ程強い光を当てる必要はない。
第2図は、この発明を具体化した装置を示す図である。
この装置では、まず、図のようにアルミニウムとセレン
の二層構造として円筒状の感光ドラムを作り、回転可能
に中心を固定する。
この感光ドラムの表面C二層って、第1の帯電用チャー
ジャー住υを設ける。次C二光学像を感光ドラム上に投
影する光学手段(図示しない)を感光ドラム表面(二沿
って設ける。
次C二、セレン表面ζニトナーを接触させるトナー現像
装置(1秒を設ける。
感光ドラム表面に沿って、続いて、セレン表面上のトナ
ーを普通紙上j二転写する転写手段を設ける。この実施
例では、転写手段シーより、トナーを普通紙(二転写し
た後、この転写工程とは分離した手段により普通紙を感
光ドラムから剥離する。この剥離された普通紙の搬送路
上Cユ定着手段たるヒータ(15)を設ける。感光ドラ
ム上C二は、上記の転写手段に続き、電荷消去用チャー
ジャー(10を設ける。
そして、トナー拭き取り用ブラシ(L7)を設ける。上
記転写手段は、第2の帯電用チャージャー03と光源α
荀とから成り、感光ドラム表面(−沿って隣接される。
以上のよう(ユ構成される電子写真装置は、以下のよう
1;動作する。
まず、第1のステップとして第1の帯電用コロナチャー
ジャーα旧二より、感光ドラムを構成するセレン(光導
電層)表面Cユ正電荷が付与される。
第2のステップとして、光導電層表面(ユ、図示しない
光学手段(:より光学像が投影される。すると、光が照
射された光導電層だけCユ、負電荷が注入される。この
負電荷が光導電層表面の正電荷と結甘し共に消滅する。
よって、光導電層表面(二は、光学像(:応じた正電荷
のパターン、すなわち静電潜像が感光ドラム上C二形成
されたことになる。
第3のステップとしてトナー現像装fill(181に
より、感光ドラム表面にトナーを接触させる。トナーは
負電荷を有するように帯電されている。よって、トナー
は、正電荷から成る静電潜像Cユ付着する。
次Cユ、第4のステップとしてトナー像を普通紙C二転
写する工程となる。
この実施例では、普通紙が感光ドラムまで搬送され、感
光ドラム表面のトナー@(二轟接する際l二、まず、第
2の帯電用コロナチャージャー(ユより、普通紙の裏面
(トナー像シー幽接しない面)C二正電荷を与える。こ
のとき、アルミニウムから成る導電性基板と光導電層と
の境界(−負電荷が誘起される。
第2の帯電用チャージャーα4)l二より正電荷が付与
された普通紙、感光ドラムの領域は、感光ドラムの回転
シーより光源α滲に当接する。又、当然、この時には第
2の帯電用チャージャーC14) l:よる帯電効果は
、上記領域には及ばない。この状態で、光源側から光が
照射されると、光は普通紙を透過する。
トナーが設けられていない領域(二対しては、当然、透
過光が達する。トナーが設けられている領域ζ二対して
も、透過光は回り込みにより、感光ドラム(二連する。
この透過光(−より、トナーが付着している光導電層の
領域も導電状態となり、こねまでトナーを保持していた
正電荷が消滅する。
よって、負電荷であるトナーは、正電荷を帯びている普
通紙C二のみ引かれるので、トナーは、効率良く普通紙
に転写される。これに続き、普通紙は感光ドラムから剥
離さ七、ヒータflstユて加熱されトナーを定着させ
る。
[発明の効果コ このようIニジて、本発明(ユよれば静電潜像からトナ
ー像を作った後(ユ、静電潜像を消1してしまうのでト
ナー(−働く力はほとんど普通紙の上から与えられた電
荷との間の静電気力となって、トナーの転写効率を上け
ることができる。このことは実際の実験でも裏付けられ
た。例えば上述の実施例で(d)の工程君−おいて、光
を照射しない場合(従来の方法)では普通紙上のトナー
の反射濃度が0.7〜0.8程度であったが、光を照射
したら1.2〜1.3程度となった。従ってセレン上の
残留トナーも少なくなった。残留トナーの拭き取りも容
易となる。
また、トナーの転写効率が良いので普通紙上で作勤させ
ろコロナチャージャーC二高電圧をかける必要もなく、
トナーm度をそれ程あげる必要もない。
なお、本発明の効果は、記録紙と感光ドラムとの剥離を
容易にする技術と比較するとより一層明瞭C二なる。上
記技術は、例えば実公昭40−17412号公報C二示
さC二本のである。これを第3図を使って説明する。同
図に示されるように、転写電極の後ろ(二、光源を設け
、普通紙が光導電ドラムと接触している限り、普通紙を
帯電すると段1時に光を照射し続ける。
すると、上記帯電と光照射の初期状態ζ:おいて、光は
普通紙を透過し、トナーに対し回り込み、トナーが付着
している光導電層に達する。すると、第4図Cユ示され
るよう(−1光2I6電層の当該領域をも導通状態とな
り、光導電層(−保持されていた正電荷が消滅する。こ
こまでの現象は、本発明と同一である。
しかしながら、普通紙が感光ドラムから剥離する迄の間
、感光ドラムと普通紙とは密着し念ままで、帯電と光照
射が連続して行われる。すると、光導電層が導電状態C
ユなったままで普通紙に帯電が施されるので、光導電層
への負電荷の注入が過度l二行われ、第4図の部分拡大
図である第5図に示されるようダニ、光導電層i−は過
度の負電荷が蓄積され、る。このよう(二トナーと感光
体1;は静電的斥力が生じ、より効果的な剥離が可能と
なる。
しかし、この剥離時l二本来トナーの転写I:とって必
要なトナーと普通紙との間の電界l二対し、光導電層(
二蓄積され念過閲の負の真電荷が局所的強い静電界を発
生し悪影響を与えて電界を乱す。しかも、この影響はト
ナーを飛散させ画像を劣化するよう仁働いてしまう。ま
たこのトナー飛散l二より装置自身をも汚すことになり
メインテナンスを劣化させる。
これC二対し、本発明によれば先の実施例からもわかる
ように、帯電を行う位置と光源が設けられ几位置とが異
なっており、まず、帯電を行った後に、光を照射する(
前述のように少くなくとも帯電の影響の及ばない領域C
二対して光を照射する)ので、トナーに対し斥力を及ぼ
テ過剰の真電荷が光導電層中に発生し蓄積されることは
なく光導電層から静電潜像を形成していた電荷のみが消
滅し、もって、トナーの普通紙への転写が効率よく確実
C;、かつ、正確(:行われ良好な画像が得られる。
かつまたトナー飛散も少なくメインテナンス本向上する
以上、この発明の一実施C二つき、一般のPPC型カー
ルソン法C;本発明を適用した場合の装置1ユついて述
べたが、本発明はトナー像を形成した後シー静電m偉を
消してしまうところCユ特徴があり、静電潜像の作成過
程やトナー像形成過程あるいはトナーを転写した後の工
程等は他の方法でもよい事は勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の詳細な説明するための図、
第3図乃至第5図は本発明の効果をするための上げ光従
来技術を示す図である。 11・・・第1の帯電用コロナチャージャー12・・・
普通紙 13・・・第2の帯電用コロナチャージャー14・・・
光源 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  竹花喜久男

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性部材と光導電層とから成る感光体を用いる
    電子写真記録方法において、 前記感光体表面に電荷を与える第1の工程と、この電荷
    を与えられた表面に選択的に光を当てて静電潜像を形成
    する第2の工程と、 この静電潜像上に帯電トナーを接触させてトナー像を形
    成する第3の工程と、 このトナー像の上に記録紙を置く第4の工程と、この記
    録紙の上から前記帯電トナーとは逆極性の電荷を与える
    第5の工程と、 この電荷が与えた後の記録紙面に光を当てる第6の工程
    と、 この第6の工程の後前記記録紙を前記感光体から離す第
    7の工程と から成ることを特徴とする電子写真記録方法。
JP20637885A 1985-09-20 1985-09-20 電子写真記録方法 Pending JPS61179465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20637885A JPS61179465A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 電子写真記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20637885A JPS61179465A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 電子写真記録方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4590072A Division JPS5529430B2 (ja) 1972-05-11 1972-05-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61179465A true JPS61179465A (ja) 1986-08-12

Family

ID=16522342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20637885A Pending JPS61179465A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 電子写真記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61179465A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006521520A (ja) * 2003-03-28 2006-09-21 マイクロゲン エナジー リミテッド スプリッターバルブ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006521520A (ja) * 2003-03-28 2006-09-21 マイクロゲン エナジー リミテッド スプリッターバルブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3663219A (en) Electrophotographic process
CA1230915A (en) Method and apparatus of electrophotography
US3830645A (en) Method and apparatus for creating an electrostatic latent image by charge modulation
JPS61286164A (ja) 電子写真記録装置
JPS61179465A (ja) 電子写真記録方法
JPS5882282A (ja) 画像形成装置
JP2742307B2 (ja) 粉末画像を画像形成媒体から画像受納媒体に転写する方法及び装置
JPS6064364A (ja) 画像形成方法および装置
JPS62245277A (ja) 電子写真装置の除電及び帯電方法
JPS6337384B2 (ja)
JPS6355707B2 (ja)
JPS62184486A (ja) 画像形成装置
US6072971A (en) Photo injection electrographic imaging
JPS6211341B2 (ja)
JPS6259305B2 (ja)
JPH0128380B2 (ja)
JPS6226026B2 (ja)
JPH0326385B2 (ja)
JPH0328710B2 (ja)
JPS6063564A (ja) 画像形成方法および装置
JPS60165675A (ja) 光導電性トナ−を用いる電子写真方法等の記録方法
JPH0690588B2 (ja) 感光体の除電方法
JPS5846360A (ja) 画像形成法
JPS60165672A (ja) 光導電性トナ−を用いる電子写真方法等の記録方法
JPH08101575A (ja) 光誘起型電子写真の現像