JPS5879114A - 光電式エンコ−ダの基準信号発生装置 - Google Patents

光電式エンコ−ダの基準信号発生装置

Info

Publication number
JPS5879114A
JPS5879114A JP17704281A JP17704281A JPS5879114A JP S5879114 A JPS5879114 A JP S5879114A JP 17704281 A JP17704281 A JP 17704281A JP 17704281 A JP17704281 A JP 17704281A JP S5879114 A JPS5879114 A JP S5879114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
receiving elements
reference signal
light receiving
patterns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17704281A
Other languages
English (en)
Inventor
Gunji Mizutani
水谷 軍司
Nobuyuki Aizawa
相沢 伸幸
Kiyoe Shimizu
清水 清栄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KENSEISHIYA KK
Original Assignee
KENSEISHIYA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KENSEISHIYA KK filed Critical KENSEISHIYA KK
Priority to JP17704281A priority Critical patent/JPS5879114A/ja
Publication of JPS5879114A publication Critical patent/JPS5879114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses
    • G01D5/366Particular pulse shapes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主としてインクリメンタル方式に係る光電式エ
ンコーダの基準信号発生装置に関するも(1) のである。
従来光電式エンコーダは、回転円板および固定板に計数
信号発生用の多数の透光・ぐターンと基準信号発生用の
透光パターンを有し光学的に受光素子より・ぐルス出力
をえて、物体の位(直を検出していた。
しかし被測定物体の位置の検出に高精度が要求され、ま
た回転円板の回転数も高速化し、例えば回転円板1回転
につき1000・やルスを発生していたもののAターン
rl]が0.1111111約とすると、1.0.00
0・ぐルスの発生を要求されるとO,(1,1+nmと
なり・ぞターン巾は極めて小さなものとなり、その結果
受光素子を照射する光量が減少し、出力が低下し高速時
の高応答周波数かえられず、」−記の光量の不足を補う
ため、従来は基準信号発生用のパター/をランダムな位
相で多数配置したランダム・ぐターンとしたりあるいは
2つの信号を合成して基亭信号をえていた。しかしこれ
らの方法においてもなお電源電圧変動、素子の経年変化
等によりSA特性、応答周波数特性に問題があった。
(9) 今これを図によって説明する。
第1図および第2図はロータリエンコーダを例にとりあ
げた従来の基準信号発生装置に係る図で、第1図(a)
は装置の概念図、(b)は基準信号発生用パターンの拡
大図、第2図は出力の波形図である。
第1図(a)は、回転円板1.光源2.固定板3および
受光素子4を示す。回転円板1は軸5とともに一体とし
、被測定物体(図示せず)の変位に対応して回転する。
なお割数信号発生用・9ターンの図示は省略し、図示の
ものは基準信号発生用の透光・やター76であり、固定
板3もこれに対応し同形の・ぐター77を設けている。
第1図(b)は、・ぐターン6および7の拡大図で、ラ
ンダム・9ターンを形成している。
以上の構成において、被測定物体の変位に伴って時間の
経過に応じ受光素子からえられる出力波形を第2図に示
した。図において矢印の向きは、回転円板1の回転に伴
う時間の経過の向きを示している。
第2図に示したようにランダム・ξターンによってえら
れる出力は目的とするlJ′−り値Pを示す波形以外に
12口・・・それぞれの出力を生ずるため、電源電圧変
動、素子の劣化等によりなおS/N比、動作の安定、応
答周波数)t1性に問題がある。
本発明は」二記欠点に鑑みなされ/こもので、以下実施
例とともに本発明を説明する。
第:う図から第5図は本発明の一実施例で、第3イ気 図(a)は装置の概念図、(b)は(a)における基準
信号発生用パターンの拡大図、第4図は受光素子の接続
図、第5図は出力の波形図である。第:3図(a)にお
いては、回転円板11とこれを挾んで相対峙する光源1
2と固定板13ならびに固定板13の背後寓は受光素子
14(フォー・・グイオー1゛・アレイを示す。以下同
じ)を設けている。回転円板11は軸15とともに回転
可能に構成され、被測定物体(図示せず)の変位に列前
して回転する。更に回転円板11には基準信り発生用の
透光・Qターン16を設けるとともに固定板1;3にも
同様に・モターン16に対応し透光・ξターン17を設
け、これらパターン1.6 、 l 7は第:3図(1
))に示したとおり4ケの・ぐターンSl  p S2
  * S3  r S4から構成され、受光素子14
は・ぐターンS1.t s21 S3#S4に対向しこ
れに相当する数だけのものを設けている。なお計数用パ
ターンは図示を省略した。
本実施例では、・ぐターンS1*S2・・・は同形、同
一間隔に設けたが、これらは任意に設けてよく、またパ
ターン数も4個のみ図示したが、必要とする光量に則し
必要数設けてよい。まだSl+S2+・・・等は単一の
・ぐターンとしているが、これらのうち必要なものを細
分化した・ぐターフとして構成してもよい。なおこれら
・ぐターンは、透明材料に印Xす技術により光の透過部
分以外は遮光性とするほか、機械的方法によりスリ、1
・とじて設けてよい。
次に第4図に示したとおり受光素子14はそれぞれを同
一方向に直列に接続し、その接続端A。
Bより出力をえるようにしている。
以上の構成において、被測定物体が変位し、これに伴っ
て回転円板11が矢印の向きに回転すると、光源12か
らの光が回転円板11の・ぐターン16と固定板13の
・ぐターン17を構成するノ9り(5) 一ンS1.S2.S3.S4のそれぞれを透過し受光素
子14を照射する。この場合受光素子14は同一方向に
直列に接続しているため出力端A、Bからは回転円板1
1の・ぐターン16および固定板13のパターン17を
構成する・やターンSI+ s2.・・・の全てのパタ
ーンが重なり合い、光源からの光が受光素子の全てを照
射したときにのみ出力かえられ、これ以外の場合には出
力は生じない。
上記によって出力端A、Bからえらり、る出力波形を示
したのが第5図である。同図の矢印は回転円板110回
転に伴う時間の経過の向きを示す。
第5図に示したとおり、本装置における出力は、ず、S
A比が極めてよく丑だ周波数特性もパターン巾の狭小化
に伴っても何等問題が生じない。
以上実施例に示しだとおり本発明によれば基準信号用の
透光・ぐターンを複数個設け、被測定物体の位置の検出
に高精度を要求され寸だ被測定物体が高速化しても十分
な光量をうろことが可能であ(6) るとともに受光素子よりえられる出力は、受光素子を同
一方向に直列に接続しているため、移動板と固定板の全
ての・ぐター/が重なり合い、光源からの光が受光素子
の全てを照射したときにのみその接続端に出力が生じ、
目的とする波形以外の波形は生ずることがなく、す、」
二によって出力の保持、S/IV比、応答周波数特性の
向上が可能となり変位検出に高精度かえられる。
なお・受光素子の浮遊容量も直列接続のため小さくなり
、この面からも周波数特性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、基準信号発生装置の従来例を説
明するための図で、第1図(a)はその概念図、第1図
(b)は・ξターンの拡大図、第2図は出力の波形図で
あり、第:3図〜第5図は本発明の一実施例を示す図で
、第:3図(、)はその概念図、第3図(b)は・にタ
ーンの拡大図、第4図は受光素子の接続図、第5図は出
力の波形図である。 1.11・・・回転円板、2,12・・・光源、3,1
3・・・固定板、4,14・・・受光素子、5,15.
・、軸、6.7,16,17・・・ノぐターン、Sl 
rS2 、S3 rS4・・・・!ターン16,17を
構成する・Pターン。 盈/ V (Q) (b) 尾2図 75 尾3図 (O)                 Cb)尾4
 図 妻 尾5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基準信号発生装置を伺加した光電式エンコーダにおいて
    、基準信号発生用の複数個の透光・!ターンを移動板に
    任意に形成するとともに、該複数個の・母ターンと同一
    の透光・ぐターンを固定板に形成し、該固定板を該移動
    板に対向して固定し、該固定板の・やターンに対向し該
    固定板のパターンに相当する数だけ受光素子を設けると
    ともに、該受光素子を電気的に同一方向に直列に接続し
    、該移動板の移動に伴い該移動板に形成したパターンの
    全てが該固定板の・ぐターンと重なり合い光源の光が該
    受光素子の全てを照射したときのみ該受光素子の接続端
    から出力をえるようにしたことを特徴とする光電式1/
    コマダの基準信号発生装置。
JP17704281A 1981-11-06 1981-11-06 光電式エンコ−ダの基準信号発生装置 Pending JPS5879114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17704281A JPS5879114A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 光電式エンコ−ダの基準信号発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17704281A JPS5879114A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 光電式エンコ−ダの基準信号発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5879114A true JPS5879114A (ja) 1983-05-12

Family

ID=16024120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17704281A Pending JPS5879114A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 光電式エンコ−ダの基準信号発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5879114A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3187187A (en) Photoelectric shaft angle encoder
US4650993A (en) Optical position transducer having a plurality of photodetector cells of varying area
JPS61292016A (ja) 光学式位置エンコ−ダ
JPH0318130B2 (ja)
JPH0132450B2 (ja)
US5012238A (en) Absolute encoder
JPS58157203A (ja) 低高調波含有量の正弦波形を発生する光学装置
US3244895A (en) Shaft encoders
JPH03140820A (ja) エンコーダ
JP2005017116A (ja) 光学式エンコーダ用受光素子
US3364359A (en) Electro-optical encoder having transmission variation compensation
JPS5879114A (ja) 光電式エンコ−ダの基準信号発生装置
JPH09304112A (ja) 光学式エンコーダ
US3449588A (en) Photoelectric incremental encoder providing output indication of amount and direction of relative motion between two members
JPS6073418A (ja) 変位変換器
JPH0473527B2 (ja)
JP2003240607A (ja) エンコーダの電気分割回路
US3205491A (en) Optical encoder
GB818981A (en) Improvements relating to displacement measuring and position control devices
JPH08304112A (ja) バーニア形アブソリュートエンコーダ
JP2549514B2 (ja) 光電式エンコ−ダの基準点信号発生機構
KR100292806B1 (ko) 위상 변환 격자를 이용한 엔코더
JP2540803B2 (ja) 絶対番地形多回転式位置検出装置
JPS59211822A (ja) 変位変換器
JPS6131409B2 (ja)