JPS5878426A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5878426A
JPS5878426A JP18317882A JP18317882A JPS5878426A JP S5878426 A JPS5878426 A JP S5878426A JP 18317882 A JP18317882 A JP 18317882A JP 18317882 A JP18317882 A JP 18317882A JP S5878426 A JPS5878426 A JP S5878426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode
film
insulator
gold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18317882A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Nakatani
光男 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP18317882A priority Critical patent/JPS5878426A/ja
Publication of JPS5878426A publication Critical patent/JPS5878426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発WA社半導体装置の製造方法に関し、41に半導体
装置の絶縁属に開口部に形成する方縁に関する。
半導体装置にシーて電極は極めて11!なものであ如エ
レクトロ!イグレーシ■ンを鋳止し、高周+141性や
大電@#性を改善するためには電iit厚くかつ均一に
形成しなければならない。壕九半導体装置の6111度
を向上させる友めに電極の少くとも表面層を金で1l1
1成すること困惑iLな1合が多い。
よく昶られているように金Fi着るしく化学的に安定な
金属である九めに1蒸着またはスパッタによって得られ
る1゛ミク關ンI!度の比較的厚いmを写xwm刻等の
加工技書によって半導体装置に豐求される数1クロン楊
度の偽黴m′&電極巾に精度良く加工すること社極めて
困難である。このような理由のため、過電はあらかじめ
形成され丸下地電極上に金をメッキするととによって半
導体装置の金電at形成している。このメッキの際にメ
ッキ装置から被メツキ部分く電流を通じる丸めの導電材
料を予め半導体装置の表面に形成しておかなければなら
ない。この丸めの導電材料としては、金メ、キ終了後そ
の役−を果たした値容易に除去できるようkV−タンま
たはクロム等が選ばれ、その形成は蒸着によっている。
しかるに半導体装置表面を覆う絶縁属は電極形成部なら
びに半導体ウェハーを個々の半導体装置に分割する際の
分割部に相当する半導体装置周縁部におiで予め除去さ
れてお9これら除去部で、ttIILtk段差を著して
いるので、その上にメッキ用導電材料t−Jisすると
41縁−のRMによって導電材料の導電状層が維持でき
なくなることが起9易−という欠点がある。
この発明の目的は半導体f装置の電極の少なくとも−S
をメッキによって1lIIILする場合に仮メッキ部分
への電流通路とするための金属層がIia鰍10段差部
で電気的に#になることを防止する構造を与え、厚くか
つ均一にメッキ電極を形瑯することのできる半導体装置
の義造方法を提供することにある。
上記目的を連成する丸め本発明は、半導体装置の表向全
体に被着された多層絶縁物のうち電極形成用開孔部及び
半導体装置をウェハーから個々の牛導体テッグに分割す
る丸めの周縁跡t#去し、かつ除去W−面する絶縁物の
端部を絶縁物内部から31部にかけて絶縁物の厚さが次
第に減少し、全体として傾斜するようKIla鰍物の一
部を除去することによp%Ii!3縁物端部で縁戚端部
緩和することを籍黴とする。この結果、絶縁物を選択的
に除去した半導体装置のlll全全体一様に機械的電気
的に安定な状惑に導電1st−被着することが容易と表
る。この導電膜を被gII俵、導電線を電流通路として
メッキによって電極形1iLII上の導電膜上に電離t
−形成する。l1tvhて4電膜の層重部分を除去する
ここで上記の絶縁物の構成はニー化硅素等のみによる多
層の場合と、二酸化−素屏の絶緻績上に前記ニー化−嵩
一のナトリクムイオン等の汚*’を防止する丸めに、こ
の膜上に更に電化硅素や酸化アルミニクム等の絶縁属を
重ねた多層の場合があり、どちらの構成の場合も、絶縁
物端部の厚さを絶縁物内部から端部にかけて次jlK#
少するように絶縁物端部を形成することによって機械的
電気的に安定な導電膜を被着させることができるもので
ある。
とくに誓多層絶鰍JIIIの端部KM斜を設ける方法る
。これは、上層のljA縁JIIをマスクとして下層の
ml!1轡編を除去するのではなく、下層の關口を基準
として上層の關口を形成するものであり、それによりて
開口の位置合わせが正確かつ簡単にできると−う大きな
脣鎮tもりて−る。なお、上記しえ絶縁−の編、犀の減
少形状は連続的に内部からjlIIiIへかけて厚さが
減少する形状に形成する方法と、不連続的に内部から端
11Kかけて絶縁物を111M状に形成する方法があり
、どちらの方法によっても本発明の目的とする丸めの効
果を得ることができる。
このように半導体装置の表mt被覆する絶縁物をその除
去部すなわち段差を生じる部分において内部から端部に
かけて次JIK厚さを減少させるためKJi着法によっ
てめりき電流通路となるための導電膜が形成されたとき
に、この絶縁物段差が減少させられ工いるので、この部
分で前記導電膜が切断されるど訃う不都合の発生は始ん
ど皆無となる。したがってメッキによる半導体装置の電
極形成は極めて11J6にできる。
次に本発−の好ましvh実施例について絶縁物が三層の
場合につ−で、絶縁物の端l1t−傾斜形状に1#威す
る方法會纂1図を用−て説明する。
謳1−(2)〜―紘その擬造方法に従って示し九各工−
−−図である。
all四図において任意の半導体領域(例えばズミッタ
、ベース、ソース、ドレイン、カソード、アノード等)
22が内部に形成され、表向に二識化硫嵩膜23が設け
られ死生導体基体21を準備し、写真am法によって電
極形成部及び半導体装置の員amの前記二酸化i1素膜
23を除去するがこの場合周#ksはスフ2イブsm度
の巾で除去する。
次にこの二酸化硅素jll[23上に窒化硅素躾および
二酸化硅素−をこの順序で被着する。次に写真蝕刻法に
よってこの最上層の二酸化硅素11を前記二酸化硅素l
523よりも電極S一孔を1ミクロン程直大きく、周縁
部t−2乃至3ミク”/ii&内側迄内側縁夫々除去。
このように成形された二敵化姓素膜25tマスクとして
窒化硅素膜24を燐酸等で蝕刻し、1IilIlllの
形状の窒化硅素膜24とする。このようにして1124
11図に示すように周縁部及び電m形成部における結縁
物の熾部は絶縁物内部から端Sにかけて次系に絶縁物の
厚さが減少するように形成され、なだらかな寂!1を与
え゛ることができる。さらに第2(Q図に示すようにこ
のii置真表面全面にチタン層26t−500ムの犀さ
でtAJIIIする。
さらに第2(1)−の如くこのチタン層の電極形成部分
へ白金層27をlIA着によって形成する。この白金層
27の上表面のみを露出し、他の表面を7オトレジスト
@29で被覆し、前記チタン層26を電流通路としてメ
ツ中によって白金層27の上に金層28を形成すること
によプ金電極が形成される。次に第2(181図にポス
ようにフォトレジスト襲29を除去し、さらに熱硫鹸等
によ)電極部以外の表面の露出しt部分のチタン層を除
去する。
この様にして形成された傾斜形状を有すゐ絶縁属はその
後に絖く電極形成1楓に対して次の様な効果を有する。
最下層の二酸化硫嵩属23、窒化4i!素属24および
最上層の二藏化硅素膜25が前記の周縁部のスクフイプ
#部および亀礁形gso絶縁物端部で全く同−周縁を共
有するならば基体2X表劇から最下層の二酸化−素膜2
eO表幽までの段差紘龜めて大右なものとな〉、この部
分にお−てめつき電@0遁路となるべきチタン層26が
電気的に峯緘されえ状at銀持するために伏その急清臘
厚紘このjllltiIIkと岡楊直に厚くなければな
らない。さらにこのメッキ電流の通路となるべき部分の
チタン層26は最終的に#i化学釣に#1解鹸去される
が、メツ中によって形成され九金電@28C)下に社残
って−なけれにならない。しかしこの#−解除去の際に
金電極の下にある部分のチタンもそのほぼ膜厚に等し%
/h4Il&だけ細(な)%チタン膜厚と金電極の−が
接近して−る場合紘金電極下のチタン幅が金電極−に比
して徳めて−くなるかt九は残存しなく1*牛導体11
tK対する有効な電極が形成不可。
蝿となる。と仁ろが本尭−のように絶縁物の厚さが18
縁−内酪一6111!廊にかけて次系に減少する構造と
すれば、チタン層26の厚さは充分薄−11その導電層
としての機能を来たすことが可能となるので極めて砿l
lA1に構造の金電fit容易に真現することができる
。しかも、基板の電極コンタクト部は]lll0j8縁
貞23によりてその位1および形状が予め決定されてお
9、その餞の1楊においてこれが変化することはないの
で、他めて止−にコンタクト開口を形成することができ
る。
図面a1率なg明 mail!!(5)〜□□□)はこの発明の一実施例の
各工Ilを示す断面図である。
ここで図中の符号は21Fi半導体基体、22は半導体
領域、23および25社二酸化硅素展、24は窒化硅素
膜、26はチタン層、27は白金層、28は金電極、2
9はフォトレジスト躾である。
741 回 tρノ I

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体!板上に電極形成用−ロ部を有する嬉lの絶縁属
    を形成する1楊と、該第10結縁膜を覆うようK11f
    記半導体基板上KII2の絶縁at形成する1楊と、前
    記@10杷鍬属の一起開口部を包含し、それより大きい
    一口mを形成するように前記182の絶縁属を選択的に
    除去することにより、該JI2affi鎌属の一口部側
    WRが前記第1の絶縁属の表面上に位置するように形成
    する1楊とを含むことを特徴とする半導体装置のJl造
    方法。
JP18317882A 1982-10-18 1982-10-18 半導体装置の製造方法 Pending JPS5878426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18317882A JPS5878426A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18317882A JPS5878426A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 半導体装置の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10166874A Division JPS5128755A (en) 1974-09-04 1974-09-04 Handotaisochi no seizohoho

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5878426A true JPS5878426A (ja) 1983-05-12

Family

ID=16131136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18317882A Pending JPS5878426A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5878426A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6084648A (en) Shorting bar electrically disconnects from the electrodes
US3994758A (en) Method of manufacturing a semiconductor device having closely spaced electrodes by perpendicular projection
US10818706B2 (en) Production method of thin-film transistor, thin-film transistor, array substrate, and display panel
US3968360A (en) High resolution photoconductive array and process for fabricating same
US2834723A (en) Method of electroplating printed circuits
IL30464A (en) Method of fabricating semiconductor contact and device made by said method
US20080149490A1 (en) Electroplating on ultra-thin seed layers
JPH0214793B2 (ja)
US4456506A (en) Superconducting circuit fabrication
JPS5878426A (ja) 半導体装置の製造方法
US3568305A (en) Method for producing a field effect device
CN110223970B (zh) 一种孔槽式的电容结构及制作方法
JPS63204772A (ja) 半導体装置の製造方法
US3638085A (en) Thin film capacitor and method of making same
JP3259119B2 (ja) 配線パターン基板及び薄膜トランジスタマトリクス基板とその製造方法
JPS6127898B2 (ja)
JPS60103668A (ja) 半導体装置
JPH07176694A (ja) キャパシタの製造方法
JPS6184066A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS60117684A (ja) 非晶質シリコン太陽電池の製造方法
JPS63114145A (ja) 半導体装置の製造方法
SU841071A1 (ru) Способ изготовлени тонкопленочныхСХЕМ
JPS61120315A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS6261334A (ja) パタ−ンの形成方法
JPS5986266A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法