JPS5878251A - デ−タ転送システム - Google Patents

デ−タ転送システム

Info

Publication number
JPS5878251A
JPS5878251A JP17689881A JP17689881A JPS5878251A JP S5878251 A JPS5878251 A JP S5878251A JP 17689881 A JP17689881 A JP 17689881A JP 17689881 A JP17689881 A JP 17689881A JP S5878251 A JPS5878251 A JP S5878251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
mpu
latch
terminal
ready
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17689881A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinjiro Toyoda
豊田 新次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17689881A priority Critical patent/JPS5878251A/ja
Publication of JPS5878251A publication Critical patent/JPS5878251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/17Interprocessor communication using an input/output type connection, e.g. channel, I/O port

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数のマイクt!f aセッサ(以下MPUと
略記)が同時に作動しかつ前記MPUが有機的に結合さ
れてMPU相互間でデータのやりとシを行なうマルチフ
ロセッ賃のデータ転送システムに関する。
との珈のデータ転送システムの従*構成を第1図に示す
・ここでは説明を単純化するため、MPUを2個とした
システムを示している。81図において、データはMP
U 1からMPU 、へのみ転送することができる。M
PUIからMPU 、ヘデータ転送する必費が生じた場
合、野υ1はMPU tの7ラグ骨リ一ド命令FRgで
トライ−ステート・バッファ11をアクティブとして、
フラグ・レジスタJ2のフラグ情報を調べ、データ転送
が許可されている場合つまシフラグ・レジスタ12がリ
セットされている場合、転送すべきデータをデータ#う
、チ11にMPU tのデータ・ライト命令DWで書き
込む、データがデーターラッチJJK書き込まれると、
前記データ・ライト命令DWで7ラダ・レジスタ12は
セットされるため、MPIJ*はそれ以上データを書き
込むこと軒章止される。
一方、MPU sは定期的K MPU tのフラグ・リ
ード命令FR,でトライ・ステート・バッファ14をア
クティブとしてフラグ・レジスタ12を調べ、データが
データ11ラツチJJKセツトされていることを検出(
7ラグ・レジスタJ2がセット)すると4 MPUIの
データ・リード命令DRでトライ働ステート・バッファ
1Bを7クテイプとしてデータ・ラッチ1sを読み出し
、データを受は取る。データ・う、チIJが硬υ1KW
f、’!れることkよ〕、フラグ・レジスタ12はリセ
ットされ、MPU、はデータをラッチ11から2度以上
読み出すことはない、と同時k。
MPU sがデータ・ラッチ111flC書き込むこと
が可能となる。
しかしながら上記従来のデータ転送システムK Ia 
s次のような欠点があった。(イ)フラグ・レジスタ1
2.データ・ラッチ11.トライ・ステート・Δ、7ア
11.14.Is勢多数のハードウェアが必要となる。
(ロ) &OIU s及びMI’U。
がフラグ・レジスタ12の状態を!ロダラムて検査する
ため、%K MPU m Viある一定時N1毎に検査
するために1このための時間で一つのデータ転送に必要
な時間が不定となシ、MPU、がデータを受は取る時刻
が遅れてしまう、(ハ)上記(ロ)項と同じ理由で、一
つのデータ転送にかかる時間が多いため、多量のデータ
を短時間で送受することが不可能である・ 本発明は上記実情Kl!iみてなされ九もので、データ
送受の際に、あるWIPU Kレディをかけて待機させ
ると同時に1他のMPU K ill り込みをかける
操作を行なうことKよシ、前記従来の間鉋点を一掃する
仁とがてきるデータ転送システムを提供しようとするも
のである。
以下図面を参照して本発明の一5J!施例を説明する。
第2図は同実施例を示す構成図であるが、ここでMPU
 、  、 MPU■11第1図のものと同様で、MP
U 思からMPU 、ヘデータ転送する場合つまシMP
U Sが主で、MPU、はMPU 1からのデータを待
つ側の従の関係に塾る場合の例である。第2図において
21はMPU s とMPU、間をつなぐデータ・パス
Jj*  e2j’m間に介挿されたスイッチとしての
トライ−ステー鼾・バッファ、21は割シ込み発生ラッ
チで、とのラッチ21のD端子の@1”は、これがその
ttQ端子の@1″に対応し、ヒの時i端子は@O”で
ある。
ま九う、チ21のクロック端子への入力は、MPU S
のデータ・ライト命令DWでTo)、8(リセット)端
子への入力は、MPU、のデータ・リード命令nである
。この命令nの機能は実際は3つあ)、1つはデータ・
パスl110データをパス22寓へ転送すること、21
■はラッチ21をクリアすること、3番目はノ嗜スフ3
1からパス22諺へデータを出している間、鞭υ1のレ
ディ端子への信号をノア回路24を介してアクティブ状
11KLつづけることである。
この3番目の事項を行なう理由は、ラッチ2Jのリセッ
ト・タイ建ングで上記MPU *のレディ状I!(パス
状態のホールド)を解くとMPU tが動作をはじめ、
データ・パス22鳳の内容が羨化シテパス21.へ取〉
込んだデータ内容が変化する可能性があるからである。
tlIJ2図の回路において、MPU息がMPU mへ
データを送る必要が生じえ場合、MPU5は、適当に割
りふられた!んアドレス(従来方式によるデータ・ラッ
チのアドレスと勢価)へデータを書き込む、このデータ
を書き込むと、データ・ライト命令DWで割シ込み発生
う、チ23がセットされるため、MPUIにレディがか
かり、−υ鳳は送るべきデータを自分のパス21凰にの
せたままホールドされる。
一方、MP鶏煉10込みが発生し、MPU *は割シ込
み処IMf■ダラム中でトライ・ステート・バッファ2
1を通して、MPUIのデータ・パス22曹上のデータ
を読み込む0MPUlがデータを読み込むと、データ・
リード命令DRでラッチ2Jはリセットされ、MPU鳳
はホールドがとけるe’t 苑MPU 禦への割込要求
もリセットされるものである。
182図のものは第1図のものと比較して、次のような
利点が具備される。■トライ・ステート・パ、7アJ1
と割シ込み発生ラッチZXOみでよいため、ハードウェ
アが少なく、コストの低下、実装密度の向上、信頼性の
向上等がはかれる。■MPU 、は書き込み許可のため
にフラグを!ロダラムで検査する必要がない、これはF
ll!PU、がデータを用意しさえすれば、MPU5は
割り込みで自動的に読み込むからである。■MPU 、
はデータが送られる場合に自動的に割シ込みを発生する
ので、定期的Kfo/ラムでフラグを調べる必要がない
、■MPHlがデータを読むのが、割シ込み処理で早急
に行なわれるため、一つのデータ転送時間が短かくな)
、多量のデータ転送が容易となる。
第3図はMPU tがMPU mからデータをもらう場
合(MPUrが主、MPU愈は従)の具体例であるが、
ここで第2図のものと対応する個所には同一符号を付し
て説明を省略し、特徴点を説明する。fs図においてS
lはデータ・パスxx、、zx、間に介挿されたスイッ
チとしてのトライ・ステート・バッファ、32.JJは
ラッチ、34Fiインバータである。MPU l のデ
ータφリード命令「1の供給端は、バッファS1の駆動
端子、ラッチJ2のりpツク端子、インバータ340入
力端に接続され、このインバータ34の出力端はう、チ
JJのリセ、)R端子に接続される。ラッチJ2の出力
す端子はMPU 1のレディ端子に接続され、出力Q端
子はMPU lの割込端子に接続される。MPU、のデ
ータ・ライト命令DWの供給端はラッチS2のリセット
端子及びう、チISのりa、り端子Km続され、ラッチ
31の出力ζ端子はMPU Iのレディ端子に接続され
る。
この第3図の回路動作は、MPUIのデータ・リード命
令百1が“L”(低)レペ〃になると、う、チ32及び
ノ櫂、ファ31がアクティブとなシ、MPU sにはレ
ディがかかシ、パス動作はホールド状態となシ、同時に
ラッチ32を介してMPU 電に割)込みがかかる。こ
のMPU mでは、劃す込みルーチンの中で送出データ
をつくシ、これをパス12..22.にのせる。MPU
、のデータ・ライト命令DWが1L″レベルになると、
う、チJJを介してMPU sのパス動作のホールド状
IIIが解除されると共に、MPIJ、への割転込みが
解除され、同時にう、チJJKよシ、MPU 1がパス
131からのデータを取シ終わるまでMPU sをホー
ルド状態にしておく、r−タ・リード命令DIが1H”
(高)Kなると、インバータS4及びラッチS1を介し
てMPU lのレディ状態が解除され、MPU を及び
MPU mは役目が済んだため、それぞれの7”oグラ
ム実行を継続するととになる・ 94図は本発明の更に異なる実施例で、MPU鳳 (主
)が、MPUI(従)へデータを送りかつMPU *か
らデータをもらうことができるようKしたものである0
本実施例は第2図と第3図を加え合わせたものであるか
ら、これら実施例と対応する個所には同一符号を用いか
つ適宜添字を付して説明を省略する。なお図中41はM
PU Iのデータ・リード命令DRt とMPU *の
データ・ライト命令DWtt入力とすゐインバート・ノ
ア回路、42はMPU 雪のデータ・リード命令DR,
とMPU 、のデータ・ライト命令DW、を入力とする
インバート・ノア回路である。
第5図は本発明の更に異なる実施例で、MPUIがMP
U le MPU amへデータを送りたい時に使用す
る構成例である0本実施例は、@211においてMPU
 1 を共通としてMPU、を2個とした場合の例であ
るから、対応個所には同一符号を用いかつ適宜ダグシー
を付して説明を省略する・なお図中231はMPU 温
のデータ・ライト命令D Wll を受けるラッチ、2
3鳳はMPU sのデータ・ライト命令DWI@を受け
るラッチ、24iFiMPU * *のデータ・リード
命令DRmlを受けるインバート・ノア回路、24麓は
MPU、、のデータ・リード命令DR■を受けるインパ
ート02フ回路、51Fiインバート・ノア回路24鳳
 。
24■の出力を入力とするインバート・ノア回路である
以上説明した如く本発8IIKよれば、ハードウエア。
門少なくて済むのでコストの低減化勢が1能とな夛、ま
たデータ転送のための7ラグ検三が必要ない勢、の理由
でデータ転送時間の大幅(縮が可能となるデータ転送シ
ステムが提供で)るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の!ルチデロセ、すのデーター送システム
を示す構成図、第2図は本発明の一実施例の構成図、第
3図ないし第5図は本発りの異なる実施例の構成図であ
る。 MPU * a MPU鵞−マイクログロセ、t、73
31−トライ・ステート・バッファ%JJl122■・
−データ・パス、zs、sx、ss・・・ラッチ。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 2 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の!イクロプロ竜νす(MPUと略記)が同時に作
    動しかつ前記MPUが有機的に結合されてMPU相互間
    でデータのヤシ取シを行なうiルチゾロ竜ツサのデータ
    転送システムにおいて、データの送受のためのタイミン
    グを、あるMPUにレディをかけて待機させると共に他
    のMPU K割シ込みをかけることkよシ制御する手段
    を設け、前記あるMPU及び他のMPUをつなぐデータ
    バスにスイッチを介挿し、あるMPUから他のMPU 
    Kデータを転送する際少くともあるMPtfと前記スイ
    ッチ間に転送データを待機させておく構成としたことを
    41像とするデータ転送システム。
JP17689881A 1981-11-04 1981-11-04 デ−タ転送システム Pending JPS5878251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17689881A JPS5878251A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 デ−タ転送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17689881A JPS5878251A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 デ−タ転送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5878251A true JPS5878251A (ja) 1983-05-11

Family

ID=16021676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17689881A Pending JPS5878251A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 デ−タ転送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5878251A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2578337A1 (fr) * 1985-01-16 1986-09-05 Bosch Gmbh Robert Procede et dispositif pour l'echange de donnees entre des microprocesseurs
JPS61213958A (ja) * 1985-03-18 1986-09-22 Nitsuko Ltd Cpu間デ−タ伝送方式
JPS61213959A (ja) * 1985-03-18 1986-09-22 Nitsuko Ltd Cpu間デ−タ伝送方式
JPS61213960A (ja) * 1985-03-18 1986-09-22 Nitsuko Ltd Cpu間データ伝送装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2578337A1 (fr) * 1985-01-16 1986-09-05 Bosch Gmbh Robert Procede et dispositif pour l'echange de donnees entre des microprocesseurs
JPS61213958A (ja) * 1985-03-18 1986-09-22 Nitsuko Ltd Cpu間デ−タ伝送方式
JPS61213959A (ja) * 1985-03-18 1986-09-22 Nitsuko Ltd Cpu間デ−タ伝送方式
JPS61213960A (ja) * 1985-03-18 1986-09-22 Nitsuko Ltd Cpu間データ伝送装置
JPH0433067B2 (ja) * 1985-03-18 1992-06-02 Nitsutsuko Kk
JPH0460262B2 (ja) * 1985-03-18 1992-09-25 Nitsutsuko Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11971841B2 (en) Link layer-PHY interface adapter
US4737932A (en) Processor
US5109333A (en) Data transfer control method and apparatus for co-processor system
JPS648387B2 (ja)
US5467461A (en) Multiprocessor computer system having bus control circuitry for transferring data between microcomputers
US6874049B1 (en) Semaphores with interrupt mechanism
JPS5878251A (ja) デ−タ転送システム
TW322546B (ja)
US6647450B1 (en) Multiprocessor computer systems with command FIFO buffer at each target device
US20140108688A1 (en) Fabric Delivered Interrupts
JPS5995662A (ja) メモリアクセス選択回路
JP5146796B2 (ja) ホストコントローラ
TW200422841A (en) Control chip with function for inhibiting bus cycle, circuit and method thereof
TW463093B (en) Method for arbitrarily adjusting PCI compatible device access sequence
CN113821470A (zh) 总线设备、嵌入式系统和片上系统
JPS6115257A (ja) 周辺制御用lsi
JPS6235951A (ja) メモリ間のデ−タ転送方式
KR950006547Y1 (ko) 프로세서 이중화시 공통메모리 액세스회로
JPS603049A (ja) バスインタ−フエ−ス装置
JPS6214866B2 (ja)
JPS617954A (ja) 主メモリの読み出し方式
JPH04102955A (ja) 割込み制御装置
JPS63251846A (ja) 記憶装置制御システム
JPS63228368A (ja) 高速浮動小数点演算器
JPS59223873A (ja) マルチプロセツサの制御方法