JPS5878125A - エレクトロクロミツク表示体 - Google Patents
エレクトロクロミツク表示体Info
- Publication number
- JPS5878125A JPS5878125A JP56169508A JP16950881A JPS5878125A JP S5878125 A JPS5878125 A JP S5878125A JP 56169508 A JP56169508 A JP 56169508A JP 16950881 A JP16950881 A JP 16950881A JP S5878125 A JPS5878125 A JP S5878125A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- acid
- electrochromic
- solid electrolyte
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/15—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on an electrochromic effect
- G02F1/153—Constructional details
- G02F1/1533—Constructional details structural features not otherwise provided for
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は透明なパターン電極と対画電極との間に少なく
ともパターン状の遷移金属酸化物よりなるエレクトロク
ロミック体層とそのパターンに対してネガのパターン状
の絶縁体層および固体電解質層を設けてなり、電気化学
的に可逆的な発消色現象を起こさせるエレクトロクロミ
ンク表示体に係わるものであり、%に、これvm成する
絶縁層、固体電解質層の一方あるいは双方にこれらの層
に対して安定的に存在できる着色剤を含有させることに
より、エレクトロクロミック体の示す色変化に第三、第
四の色が付加され、ディスプレーとしての表示効、果を
高めたものに関する。
ともパターン状の遷移金属酸化物よりなるエレクトロク
ロミック体層とそのパターンに対してネガのパターン状
の絶縁体層および固体電解質層を設けてなり、電気化学
的に可逆的な発消色現象を起こさせるエレクトロクロミ
ンク表示体に係わるものであり、%に、これvm成する
絶縁層、固体電解質層の一方あるいは双方にこれらの層
に対して安定的に存在できる着色剤を含有させることに
より、エレクトロクロミック体の示す色変化に第三、第
四の色が付加され、ディスプレーとしての表示効、果を
高めたものに関する。
エレクトロクロミンク体として一般的に用いられている
酸化タングステン、酸化モリブデンなどの遷移金属酸化
物を例にとれば、電圧印加時に無色からブルーに変化す
る。よって観察者は透明な酸化タングステン、酸化モリ
ブデン薄膜の背後に設置されている白色反射板の白色と
、エレクトロクロミンク体の持つ青色の弗色の二色の色
変化をみることになる。
酸化タングステン、酸化モリブデンなどの遷移金属酸化
物を例にとれば、電圧印加時に無色からブルーに変化す
る。よって観察者は透明な酸化タングステン、酸化モリ
ブデン薄膜の背後に設置されている白色反射板の白色と
、エレクトロクロミンク体の持つ青色の弗色の二色の色
変化をみることになる。
本−発明ではこの白色、青色の他に第三、第四の色を加
え、多色化を可能としたものである。
え、多色化を可能としたものである。
エレクトロクロミックの表示の多色化は、エレクトロク
ロミック表示物質を有機物質とする溶液タイプ、例えば
、特開昭50−52627号公報および特開昭50−8
7345号公報にみもれるように、エレクトロクロミン
ク性を示す金属酸化物に多価金属を加えて色変化を期待
するもの、また、特開昭50−87344に開示される
ごとく種々の色を示す金属酸化物を利用しようとしたも
の等がある。ところがいずれも寿命が短かく、いまだ実
用化に至っていない。さらに電解液を用いる溶液タイプ
のものにおいて、特開昭47−1562号公報や、特開
昭51−14296号公報にて電解液中に白色顔料のT
ie、を懸濁させてコントラスもあるが、これらの技術
内容には本発明の主眼である絶縁層ないし固体電解質層
を着色してカラー表示!させる概念は示されて(・ない
。溶液タイプのエレクトロクロミック表示体では着色材
を電解液中VC懸濁させて多色化をはかることは原理的
に可能であるが、まず表示体のセル構造がきわめて複雑
化すること、また着色材の沈澱の問題や溶液との反応の
問題等、その実用化は困難である。
ロミック表示物質を有機物質とする溶液タイプ、例えば
、特開昭50−52627号公報および特開昭50−8
7345号公報にみもれるように、エレクトロクロミン
ク性を示す金属酸化物に多価金属を加えて色変化を期待
するもの、また、特開昭50−87344に開示される
ごとく種々の色を示す金属酸化物を利用しようとしたも
の等がある。ところがいずれも寿命が短かく、いまだ実
用化に至っていない。さらに電解液を用いる溶液タイプ
のものにおいて、特開昭47−1562号公報や、特開
昭51−14296号公報にて電解液中に白色顔料のT
ie、を懸濁させてコントラスもあるが、これらの技術
内容には本発明の主眼である絶縁層ないし固体電解質層
を着色してカラー表示!させる概念は示されて(・ない
。溶液タイプのエレクトロクロミック表示体では着色材
を電解液中VC懸濁させて多色化をはかることは原理的
に可能であるが、まず表示体のセル構造がきわめて複雑
化すること、また着色材の沈澱の問題や溶液との反応の
問題等、その実用化は困難である。
87760号に示されている印刷法によってプロトン導
電性の固体電解質層を作製したエレクトロクロミック表
示体をさらに効果的和したものである。゛ □ すなわち、上記の固体電解質層は、チタン酸、スス酸、
アンチモン酸、亜アンチモン酸、ジルコニウム酸、ニオ
ブ酸、タンタル酸およびケイ酸から選択された一種もし
くは二種以上の混合物を主成分とし、多価アルコール、
水溶性重合体もしくは水性エマルジ曹ン型重合体等から
なるバインダーおよび揮発性溶媒を混線インキ化したプ
ロトン導電性インキを印刷e乾燥して層として固形化し
たものであり、前述のエレクトロクロミック体層に対し
て電界の作用によりプロトンを供給できるものである。
電性の固体電解質層を作製したエレクトロクロミック表
示体をさらに効果的和したものである。゛ □ すなわち、上記の固体電解質層は、チタン酸、スス酸、
アンチモン酸、亜アンチモン酸、ジルコニウム酸、ニオ
ブ酸、タンタル酸およびケイ酸から選択された一種もし
くは二種以上の混合物を主成分とし、多価アルコール、
水溶性重合体もしくは水性エマルジ曹ン型重合体等から
なるバインダーおよび揮発性溶媒を混線インキ化したプ
ロトン導電性インキを印刷e乾燥して層として固形化し
たものであり、前述のエレクトロクロミック体層に対し
て電界の作用によりプロトンを供給できるものである。
ここで示されるエレクトロクロミック表示体の構造の一
例’&@1図に示せば、ガラス等の透明基板(!ν上に
パターン状の透明電極(2)をもうけ、そめ上に酸化タ
ングステン、酸化モリブテンに代表されるエレクトロク
ロミック体層(3)v電子ビーム加熱方式の真空蒸着法
等でパターン状に設け、そのパターンに対してネガのパ
ターンになるように絶縁層(4)をスクリーン印刷法゛
などの印刷的手段によって設ける。本発明は、絶縁層(
4)を形成する樹脂インキ中に着色材を加え、パターン
状、K多重印刷して複数の色を得るか、あるいはまた、
その上に積層する固体電解質層(51′Ik−形成する
ためのプロトン導電性インキ中にも着色材を加えること
Kよって表示色をさらにふやすものである。スクリーン
印刷等の印刷法によって固体電解質層(5)を形成でき
るので一つの基板上に絶縁層(4)と同様の多重印刷を
くり返すことにより色の異なった固体電解質層(51を
形成できるものである。
例’&@1図に示せば、ガラス等の透明基板(!ν上に
パターン状の透明電極(2)をもうけ、そめ上に酸化タ
ングステン、酸化モリブテンに代表されるエレクトロク
ロミック体層(3)v電子ビーム加熱方式の真空蒸着法
等でパターン状に設け、そのパターンに対してネガのパ
ターンになるように絶縁層(4)をスクリーン印刷法゛
などの印刷的手段によって設ける。本発明は、絶縁層(
4)を形成する樹脂インキ中に着色材を加え、パターン
状、K多重印刷して複数の色を得るか、あるいはまた、
その上に積層する固体電解質層(51′Ik−形成する
ためのプロトン導電性インキ中にも着色材を加えること
Kよって表示色をさらにふやすものである。スクリーン
印刷等の印刷法によって固体電解質層(5)を形成でき
るので一つの基板上に絶縁層(4)と同様の多重印刷を
くり返すことにより色の異なった固体電解質層(51を
形成できるものである。
本発明に使用出来る着色材は、絶縁層(4)中に添加で
きるものとしては、その絶縁性に影響を与えるもの;す
なわち絶縁性が低下するものは使用出来ないgまた固体
電解質層(5)中に添加できるものとしてはそのプロト
ン導電性に悪影響を与えたり、表示体のくり返し寿命を
著しく縮めたりするものは使用できない。
きるものとしては、その絶縁性に影響を与えるもの;す
なわち絶縁性が低下するものは使用出来ないgまた固体
電解質層(5)中に添加できるものとしてはそのプロト
ン導電性に悪影響を与えたり、表示体のくり返し寿命を
著しく縮めたりするものは使用できない。
例えば、絶縁層(4)中にはカーボンブラックのように
良導体であるものは絶縁性が悪くなり着色材とすること
はできない。また固体電解質層(5)中にアシツレラド
6やローダミンBなどの着色材を添加すると、固体電解
質層(5)の導電率の低下がみられ、また、セル作製後
、発消色の(り返しテストを行なうとエレクトロクロミ
ンク体のエツジ部分の異変がみられ、くり返し寿命が短
かくなるという問題が出てくるので好ましくない。
良導体であるものは絶縁性が悪くなり着色材とすること
はできない。また固体電解質層(5)中にアシツレラド
6やローダミンBなどの着色材を添加すると、固体電解
質層(5)の導電率の低下がみられ、また、セル作製後
、発消色の(り返しテストを行なうとエレクトロクロミ
ンク体のエツジ部分の異変がみられ、くり返し寿命が短
かくなるという問題が出てくるので好ましくない。
一般的には、プロトン導電性インキ中に使用する溶剤や
バインダーに対して溶解等の変化を生じない顔料や染料
を添加したものについては導電率への影響がほとんどな
(、シかも発消色のくり返し寿命においても悪影響がみ
られず、良好であった。
バインダーに対して溶解等の変化を生じない顔料や染料
を添加したものについては導電率への影響がほとんどな
(、シかも発消色のくり返し寿命においても悪影響がみ
られず、良好であった。
この原因についてはよくわかっていないが、プロトン導
電性インキの揮発溶剤やバインダーに可溶な物質を添加
したインやを印刷し、乾燥を行なうと、チタン酸、スズ
酸、等の固体電解質粒子表面に析出固化し、固体電解質
粒子相互の接触を妨害したり、発消色を起こさせるため
の電圧印加によって、添加した着色材自身に反応がおき
ることが考えられる。
電性インキの揮発溶剤やバインダーに可溶な物質を添加
したインやを印刷し、乾燥を行なうと、チタン酸、スズ
酸、等の固体電解質粒子表面に析出固化し、固体電解質
粒子相互の接触を妨害したり、発消色を起こさせるため
の電圧印加によって、添加した着色材自身に反応がおき
ることが考えられる。
以下に図面め第2図から第5図に基づ〈実施例なもって
説明する。
説明する。
実施例1
ガラス透明基板(11上に酸化インジウムよりなる透明
電極(2)v第2図に示すように設けた後、エレクトロ
クロミック体層(37となる酸化タングステンを電子ビ
ーム蒸着法によりIE3図に示すパターンに設けた。そ
の上に絶縁層として第4図に示すようなパーーンをスク
リーン印刷法により設けた。このとき透明な部分として
東洋インキ製造■商品名88−2500’0メ゛9ジウ
ムを。
電極(2)v第2図に示すように設けた後、エレクトロ
クロミック体層(37となる酸化タングステンを電子ビ
ーム蒸着法によりIE3図に示すパターンに設けた。そ
の上に絶縁層として第4図に示すようなパーーンをスク
リーン印刷法により設けた。このとき透明な部分として
東洋インキ製造■商品名88−2500’0メ゛9ジウ
ムを。
他の部分はS 8−250 ’00に、顔料!添加した
東洋インキ製造■商品名8825−515゜8825−
262.8825−3s1を混合調色したものを用い、
スクリーン印刷法により第4図に示したパターン状に、
透明絶縁層(4)、青色絶縁層(4a)、、茶□′色絶
縁層、4b)、緑色絶縁層<4C)、および桃色絶縁層
(4d) 7設けた。乾燥後、固体電解質層として0
.78b山・03Sb山・nH,Q(n=1 )6部、
グリセリン1部、水1部、酢酸ビニルエマルジョン〔昭
和高分子■商品名ボリンールS−400)0.2部を混
線インキ化したプロトン導電性インキを第5図の(5)
のような形にスクリーン印刷で設け、さらに上記プロト
1.:ン導電性インキに米国デ晶ボン社製の顔料、商′
品名クロマリンドナー、M2S、Y2、FLT6、GT
4vそれぞれ添加調色したプロトン導電性インキにてオ
レンジ(5a)、赤(5b)、緑(5c)、黄(5d)
の各色調を持つ固体電解質層な印刷形成した。このあと
、第1図に示すよ5 K、可逆酸化物質層(6)として
四三酸化鉄、フェノール変性キシレン樹脂アセチレンブ
ラック、ジエチレングリコールモツプチルエーテルt−
を量比で0.3; 1 : 1 : 4の混練インキ化
したものを固体電解質層(51(5a) (5b) (
5c) ノ上に積層印刷L、さらに集電体層(7)と
して藤倉化成−ドータイトXA−167’t’積層印刷
して対向電極となし、その上に保鰻層(8)として長潮
チパ■社製のエポキシ樹脂、商品名アラルダイトスタン
ダードを設は重合硬化し表示体を作製した。
東洋インキ製造■商品名8825−515゜8825−
262.8825−3s1を混合調色したものを用い、
スクリーン印刷法により第4図に示したパターン状に、
透明絶縁層(4)、青色絶縁層(4a)、、茶□′色絶
縁層、4b)、緑色絶縁層<4C)、および桃色絶縁層
(4d) 7設けた。乾燥後、固体電解質層として0
.78b山・03Sb山・nH,Q(n=1 )6部、
グリセリン1部、水1部、酢酸ビニルエマルジョン〔昭
和高分子■商品名ボリンールS−400)0.2部を混
線インキ化したプロトン導電性インキを第5図の(5)
のような形にスクリーン印刷で設け、さらに上記プロト
1.:ン導電性インキに米国デ晶ボン社製の顔料、商′
品名クロマリンドナー、M2S、Y2、FLT6、GT
4vそれぞれ添加調色したプロトン導電性インキにてオ
レンジ(5a)、赤(5b)、緑(5c)、黄(5d)
の各色調を持つ固体電解質層な印刷形成した。このあと
、第1図に示すよ5 K、可逆酸化物質層(6)として
四三酸化鉄、フェノール変性キシレン樹脂アセチレンブ
ラック、ジエチレングリコールモツプチルエーテルt−
を量比で0.3; 1 : 1 : 4の混練インキ化
したものを固体電解質層(51(5a) (5b) (
5c) ノ上に積層印刷L、さらに集電体層(7)と
して藤倉化成−ドータイトXA−167’t’積層印刷
して対向電極となし、その上に保鰻層(8)として長潮
チパ■社製のエポキシ樹脂、商品名アラルダイトスタン
ダードを設は重合硬化し表示体を作製した。
この表示体<+i、5vvt秒印加するとブルーの画面
の中から、レモン、パイナツプル、スイカ、リンゴ、ミ
カンといったパターンがそれぞれ、黄、緑、赤、ダイダ
イといった色を呈して表われ、反対にブドウはその形が
みえなくなる。
の中から、レモン、パイナツプル、スイカ、リンゴ、ミ
カンといったパターンがそれぞれ、黄、緑、赤、ダイダ
イといった色を呈して表われ、反対にブドウはその形が
みえなくなる。
又、−1,3V Y印加すると、レモン、パイナツプル
、スイカ、リンゴ、ミカン画像が消えてブドウが青色を
呈して発現する。
、スイカ、リンゴ、ミカン画像が消えてブドウが青色を
呈して発現する。
以上のように本発明により白色O青色の二色の色変化か
ら複数の色変化が可能になりそのディスプレーとしての
効果が高まったものである。
ら複数の色変化が可能になりそのディスプレーとしての
効果が高まったものである。
本発明の表示体は固体の電解質を用い、かつインキ化し
て印刷により形成できるため表示体の構造は簡素でしか
も餐易に製造できる特長を有する。さらに本発明では含
有混合させる着色材を固体電解質との反応性のないもの
を特に選んであるため長寿命のエレクトロクロミVり表
示体を提供できるものである。
て印刷により形成できるため表示体の構造は簡素でしか
も餐易に製造できる特長を有する。さらに本発明では含
有混合させる着色材を固体電解質との反応性のないもの
を特に選んであるため長寿命のエレクトロクロミVり表
示体を提供できるものである。
第1図は、本発明を使用したエレクトロクロミック表示
体の一実施例を示す、概略断面図である。 第2図は、本発明の表示体のうちの透明電極のパターン
の一例を示す平面図であり、第3図は本発明の表示体の
構成要素であるエレクトロクロミック体層のパターンの
一例を示す平面図であり、第4図は同じく構成要素であ
る着色絶縁層のパターンの一例を示す平面図であり、第
5図は同じく構成要素である着色固体電解層のパターン
の一例を示す平面図である。 (11透明基板 (2)透明電極(3) エレ
クトロクロミンク体層 (4) 絶縁層(5)
固体電解質層 (6)可逆酸化物質層(7)集電体層
(8)保護層 特許出願人
体の一実施例を示す、概略断面図である。 第2図は、本発明の表示体のうちの透明電極のパターン
の一例を示す平面図であり、第3図は本発明の表示体の
構成要素であるエレクトロクロミック体層のパターンの
一例を示す平面図であり、第4図は同じく構成要素であ
る着色絶縁層のパターンの一例を示す平面図であり、第
5図は同じく構成要素である着色固体電解層のパターン
の一例を示す平面図である。 (11透明基板 (2)透明電極(3) エレ
クトロクロミンク体層 (4) 絶縁層(5)
固体電解質層 (6)可逆酸化物質層(7)集電体層
(8)保護層 特許出願人
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (11透明電極と対向電極との間K、少なくとも)くタ
ーン状の遷移金属酸化物よりなるエレクトロクロミック
体層、そのパターンに対してネガのノ(ターン状の絶縁
層、およびプロトン導電性インキを印刷乾燥して固形化
した固体電解質層を設けてなり、電気化学的に可逆的な
発消色tおこさせるエレクトロクロミック表示体におい
て、前記ネガのパターン状の絶縁層もしくは固体電解質
層の一方または双方にこれらの層に対して安定に存在で
きる着色材を含有させたことを特徴とする多色表示型の
エレクトロクロミック表示体。 (2)前記固体電解質層が、チタン酸、スズ酸、アンチ
モン酸、亜アンチモン酸、ジルコニウム酸、ニオブ酸、
タンタル酸、およびケイ酸から選択された一種もしくは
二種身重の混合物を主成分とし、多価アルコール、水溶
性重合体もしくは水性エマルジョン型重合体からなるバ
インダーおよび揮発性溶媒を混線インキ化したプロトン
導電性イ、ンキを印刷乾燥して固形化したものである特
許請求の範囲第1項記載のエレクトロクロミック表示体
。 (3)前記着色材が、固体電解質層を形取するためのプ
ロトン導電性インキに使用されるバインダーおよび揮発
性溶媒に溶解しない顔料もしくは染料である特許請求の
範囲第1項記載のエレクトロクロミンク表示体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56169508A JPS5878125A (ja) | 1981-10-23 | 1981-10-23 | エレクトロクロミツク表示体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56169508A JPS5878125A (ja) | 1981-10-23 | 1981-10-23 | エレクトロクロミツク表示体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5878125A true JPS5878125A (ja) | 1983-05-11 |
JPH0143935B2 JPH0143935B2 (ja) | 1989-09-25 |
Family
ID=15887806
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56169508A Granted JPS5878125A (ja) | 1981-10-23 | 1981-10-23 | エレクトロクロミツク表示体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5878125A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6442637A (en) * | 1987-07-24 | 1989-02-14 | Alpine Polyvision Inc | Substance for light modulation and making thereof |
JP2009198690A (ja) * | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Toppan Forms Co Ltd | エレクトロクロミック素子 |
JP2018136468A (ja) * | 2017-02-23 | 2018-08-30 | 株式会社リコー | エレクトロクロミック表示装置及びその製造方法 |
-
1981
- 1981-10-23 JP JP56169508A patent/JPS5878125A/ja active Granted
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6442637A (en) * | 1987-07-24 | 1989-02-14 | Alpine Polyvision Inc | Substance for light modulation and making thereof |
JP2009198690A (ja) * | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Toppan Forms Co Ltd | エレクトロクロミック素子 |
JP2018136468A (ja) * | 2017-02-23 | 2018-08-30 | 株式会社リコー | エレクトロクロミック表示装置及びその製造方法 |
US11269229B2 (en) | 2017-02-23 | 2022-03-08 | Ricoh Company, Ltd. | Electrochromic display device and production method of electrochromic display device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0143935B2 (ja) | 1989-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0058995B1 (en) | Electrochromic display device | |
DE69007593T2 (de) | Verfahren zur Herstellung einer Farbfilteranordnung für eine Flüssigkristallanzeige. | |
JPS59195629A (ja) | エレクトロクロミツク表示体 | |
US5439582A (en) | Process for producing multicolor display | |
CA1183679A (en) | Electrosensitive media and recording process | |
JPS5878125A (ja) | エレクトロクロミツク表示体 | |
DE2165665A1 (de) | Verfahren zur Herstellung von Bildern | |
DE69421732T2 (de) | Verfahren zur Mustererzeugung, Originalplatte mit Elektroniederschlagung dafür, Verfahren zur Herstellung eines Aufzeichnungsträgers und Verfahren zur Herstellung eines Farbfilters | |
JP2503553B2 (ja) | エレクトロクロミック表示体 | |
JPH04130313A (ja) | エレクトロクロミック素子 | |
JPH0358092B2 (ja) | ||
JPH10316904A (ja) | ブラックマトリックス形成用組成物及びこれを用いたブラックマトリックスを有するカラー液晶表示装置 | |
JPH0128927B2 (ja) | ||
JPS6355048B2 (ja) | ||
JPH0118429B2 (ja) | ||
JPS62119527A (ja) | エレクトロクロミツク表示素子の製造方法 | |
JP2503491B2 (ja) | エレクトロクロミック表示体およびその製造方法 | |
JPH08248221A (ja) | 表示装置 | |
JPH0235402A (ja) | 導電性複合カラーフィルター及びその製造方法 | |
JPS6355049B2 (ja) | ||
JPH02129602A (ja) | カラーフィルターの製造方法 | |
JPS6014785B2 (ja) | エレクトロクロミツク表示素子 | |
JPH0421177Y2 (ja) | ||
JPH0115852B2 (ja) | ||
JPS61170745A (ja) | 画像記録材料 |