JPS5878024A - 太陽熱利用暖房装置 - Google Patents

太陽熱利用暖房装置

Info

Publication number
JPS5878024A
JPS5878024A JP56176215A JP17621581A JPS5878024A JP S5878024 A JPS5878024 A JP S5878024A JP 56176215 A JP56176215 A JP 56176215A JP 17621581 A JP17621581 A JP 17621581A JP S5878024 A JPS5878024 A JP S5878024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
hot water
radiator
pump
storage tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56176215A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Miyanari
宮成 正治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP56176215A priority Critical patent/JPS5878024A/ja
Publication of JPS5878024A publication Critical patent/JPS5878024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D11/00Central heating systems using heat accumulated in storage masses
    • F24D11/002Central heating systems using heat accumulated in storage masses water heating system
    • F24D11/003Central heating systems using heat accumulated in storage masses water heating system combined with solar energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は太陽熱利用の暖房装置に関する。
第1図は従来の太陽熱利用の暖房装置を示すもので、図
において、1は太陽熱で昇温した温水を貯える蓄熱槽、
2は太陽熱を集めるコレクター、3は放熱器(温水を循
環させて暖房を行なう)、4は放熱器のファン、5はコ
レクター循環ポンプ、6Fi放熱器循環ポンプ、7はコ
レクター回路配管、8は放熱器回路配管、9′は電気ヒ
ータ(補助熱源)、ム、B、0は夫々温度センサーを示
す。その動作は太陽熱を蓄熱する採熱状態と、暖房を行
なう放熱状態に大別される。まず、採熱状態について説
明を行なう。
蓄熱槽lの下部へ設置された温度センサームとコレクタ
−2内部へ設置された温度センサーBは常に温度検知を
行なっている。そとで昼間日射が強くなシB〉ムとなる
とポンプ5が作動し蓄熱槽1→ポンプ5−コレクター2
→蓄熱檜lの回路てもって蓄熱槽lの中の水を循環させ
てコレクター2で採熱した太陽熱を温水の形で貯える。
日射が弱くなfiB〈ムとなるとコレクター2でもって
太陽熱を集めることができなくなるのでポンプ5′は停
止する。
次に暖房を行なう放熱回路について説明する。
ポンプ6を作動させて、蓄熱槽l→ポンプ6→放熱63
−蓄熱檜1の回路に温水を循環させて放熱器3でもって
ファン4で送られてくる空気を温風に変えて暖房を行な
う。蓄熱槽lの温水が暖房を行なうのに十分、な温・度
以上(例えば35t1以上)ならば、その温水のみで暖
房を行なうことが可能であるが、暖房を行なうには低す
ぎる温度(例えば35℃以下)になると温度センサーC
の信号を受けてヒータ9がオンになシ、放熱器3へ送る
温水を加熱する。
上記に示すシステムにおいては、太陽熱で採熱した温水
は放熱器3で暖房に使える温度までしか有効に利用でき
ない。また、常に蓄熱槽lの温水は放熱器3で使える下
限の温度以上であるので、コレクター2による太陽熱の
採熱量も少ない。以上の理由でヒータ9の運転時間が多
(TOTAL的な設備のランニングコストが高くなると
いう欠点をもつ。
本発明は上記の欠点を改善するために提案されたもので
、太陽熱で昇温した温水を熱源水とじて放熱器で住宅、
ビルを暖房する太陽熱利用暖房装置において、太陽熱で
昇温した温水を低温Iitまで有効に利用することKよ
って太陽熱寄与率を向上させ、補助熱源を含む設置(I
N房装置)のランニングコストを低減させることを目的
とする。
第2図は本発明の暖房装置を示すもので、図においてl
d太陽熱で昇温した温水を貯える蓄熱槽、2は太陽熱を
集めるコレクター、3は放熱器、4は放熱器のファン、
5はコレクター回路循環ポンプ、6は放熱器回路循環ポ
ンプ、7はコレクター回路配管、8は放熱器回路配管、
9は三方弁、10はヒートポンプ(補助熱源)、11は
ヒートポンプの圧縮器、12はヒートポンプの凝縮器、
13はヒートポンプの膨張弁、14はヒートポンプの蒸
発器、15はヒートポンプのファン、16はヒートポン
プ熱源回路循環ポンプ、17はヒートポンプ熱源回路配
管、ム、B、Oは温度センサーを示す。又図中、a、b
は温水の流れ方向を示す。
図中ヒートポンプ10の凝縮器12は鋼管などの2重管
型熱交換器(第3図口参照)であル、内管にはヒートポ
ンプ10の冷媒(例えばフロン)を流し、外管には蓄熱
槽lの温水(IN房用)を流す。
同じく蒸発器14も鋼管などの2重管型熱交換器(第3
図口参照)でちゃ、内管にはヒートポンプ10の熱源と
な、る蓄熱槽1の温水を流し、外管にヒートポンプ10
の冷媒を流す。三方弁9は温度センサーCと連動してい
て、Cの温度が暖房に使用できる温度以上(例えば35
@O)ならば已に開き、それ以下の温度となればbに流
路を作る。
本発明の動作も採熱状態と放熱状態に大別できる。コレ
クタ2で温水をつくシ、蓄熱槽1へ蓄熱する採熱状態は
前記の従来例と同じ動作なので説明を省略し、本発明の
特長である放熱回路について説明する。
蓄熱槽lの温水が放熱器3の暖房熱源として十分使える
ほど温度が高い場合(例えば温度センサーCが35@O
以上)は、ポンプ6をオンにして蓄熱槽1−三方弁9(
a方向)−ポンプ6−放熱器3−IE縮器12外管→蓄
熱槽1と蓄熱槽1の温水を循環させて暖房を行なう。こ
の時ヒートポンプ10はオフである。蓄熱槽lの温水が
暖房用熱源としては低すぎる場合には(例えばCの温度
が35@C以下)ヒートポンプ10を補助熱源として利
用する。
まず温水の循環回路としては、ポンプ6−放熱器3−@
縮器12外管→三方弁9(b方向)−ポンプ6となる。
この温水は凝縮器12内管のヒートポンプの冷媒でもっ
て加熱される。
このヒートポンプIQは、ポンプ16でもって蓄熱槽l
→ポンプ16→蒸発器14内管−蓄熱槽1と循環される
蓄熱槽lの温水を熱源として運転される。このヒートポ
ンプの動作をヒートポンプlOの冷媒を主体として説明
する。圧縮器11で圧縮されて高温高圧のガスとなった
冷媒は凝縮器12の内管へ行きここで外管の温水へ熱を
放出する。(この時外管の温水は加熱されるので放熱器
3の熱源水として使用することができる。)凝縮器12
で熱を放出し低温・高圧の液体となった冷媒は膨張弁1
3で絞シ膨張して低温・低圧の混合気体となる。次に蒸
発器14の外管へ行き、内管の温水(温水といっても暖
房用としては使えない温度になっている。)から熱を奪
って蒸発し、再び圧縮器11へもどる。このサイクルを
行なって蓄熱槽1の温水を熱源として放熱器3の暖房用
温水をヒートポンプ10でつくる。
ヒートポンプ、10を使用していると、蓄熱槽lの温水
温度が下がってきてヒートポンプ10の熱源としても使
えなくなる(凍結のため)。その場合はポンプ16をオ
フにし蒸発器14内管の温水を抜いて(凍結防止)(例
えば蒸発器を蓄熱槽よシ高い位置におく、又は配管17
に水抜弁をつける)から77ン15をオンにて、外気を
熱源とした運転に切り換える。つま少蒸発器14外管の
冷媒は外気(空気)から熱を奪い、凝縮器12外管で温
水をつくる。上記のヒートポンプ10の運転時でも採熱
回路にて太陽熱を集めて蓄熱槽lの温水温度が十分上昇
すればと一トポンプIOを用いない最初の回路に切シ換
わる。
以上の動作をまとめると下記のようである。
〔放熱回路〕
参考 35acJII′i例とじてかかけた。
(暖房に使用できる下限温度の意) 5″0は例としてかかげた。(ヒートポンプの熱源に使
用できる下限温度の意) 〔暖房回路〕 本発明は叙上のように、蓄熱槽の温水が暖房に使える間
は放熱器の熱源水として使用し、温度が下がってそのま
までは暖房に使えなくなるとヒートポンプの熱源として
使用することによって、(イ)低温度まで有効に利用て
きるので太陽熱寄与率が向上する。
(ロ)弱い日射の場合でも、ヒートポンプの熱源として
太陽熱を採熱できる。(従来よシ低温度まで蓄熱槽の温
水を使用するため) (ハ)上記の(イ)、(ロ)よシヒートポンプの利用で
ランニングコス・トが低くなる。
第4図は本発明の他の実施例を示すもので、この実施例
は放熱器の替夛に床暖房を使用したものである。図にお
いて1は蓄熱槽、2は゛コレクター、3は床暖房パネル
、4は床暖房パネル内の配管、5はポンプ、6はポンプ
、7はコレクター回路配管、8は放熱器回路配管、9は
三方弁、10はヒートポンプ、11紘ヒートポンプの圧
縮器、12はと一トポンプの凝縮器、13はヒートポン
プの膨張弁、14はヒートポンプの蒸発器、15はヒー
トポンプのファン、16はファンでム、B、0はOiA
度センサー、a、bは温水の流れ方向を示す。
なお凝縮器12はヒートポンプの冷媒で温風をつくり、
暖房を行う。又蒸発器14は2重の鋼管で、1外管にヒ
ートポンプの冷媒、内管に蓄熱槽の温水を流す。動作は
次のようである。
つまシ、蓄熱槽lの温水が暖房に使える開拡床暖房の熱
源に使用し、温水温度が暖房に使えなくなるとヒートポ
ンプの熱源に使用する。さらに温度が下がると、ヒート
ポンプの熱源にも使用できないのでヒートポンプは空気
を熱源としそ運転される。
ランニングコストの安い順に設備を優先的に運転する。
本発明は叙上のように、コレクタ、蓄熱槽、放熱器、ヒ
ートポンプをもつ太陽熱利用暖房装置において、太陽熱
で暖めた温水を放熱器に優先的に使用し、その後ヒート
ポンプの熱源に使用するように構成しであるので、従来
装置に比べ、太陽熱の利用度が高いという効果を有する
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置、第2図は本発明の暖房装置、第3
図(() 、 (0)は部分詳細図、第4図は本発明の
他の実施例を示す。 1・・・蓄熱槽、2・・・コレクター、3・・・放熱器
、3・・・床暖房パネル、4・・・放熱器のファン、4
′・・・床暖房パネル内の配管、5・・・コレクター回
路循環ポンプ、5′・・・ポンプ、6・・・放熱器回路
循環ポンプ、6′・・ポンプ、7・・・コレクター回路
配管、8・・・放熱器回路配管、9・・・三方弁、10
・・・ヒートポンプ、 11・・・圧縮器、12・・・
凝縮器、13・・・膨張弁、14・・・蒸発器、15・
・・ファン、16・・・ヒートポンプ勢源回路循環ポン
プ、16′・・・ファン、17・・・ヒートポンプ熱源
回路配管、ム、B、Q・・・温度センサ特許出願人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コレクタによ、夛加熱された温水を蓄熱槽に貯え、該蓄
    熱槽よりの温水によシ放熱器を暖める装置において、二
    重管構造を有する蒸発器を備えたヒートポンプを設け、
    ヒートポンプの1つの回路は放熱器に、他の回路は蓄熱
    槽に連結せしめ、少くとも蓄熱槽内の温水の温度が室内
    の加熱に充分な場合は、前記の温水によシ室内の暖房を
    行い、蓄熱槽内の温水の温度が、室内の暖房を行いうる
    温度以下に低下した場合は、ヒートポンプを作動し、前
    記の低下した温度の温水をヒートポンプの熱源として用
    い、室内の暖房を行うようにした太陽熱利用暖房装置。
JP56176215A 1981-11-02 1981-11-02 太陽熱利用暖房装置 Pending JPS5878024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56176215A JPS5878024A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 太陽熱利用暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56176215A JPS5878024A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 太陽熱利用暖房装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5878024A true JPS5878024A (ja) 1983-05-11

Family

ID=16009627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56176215A Pending JPS5878024A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 太陽熱利用暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5878024A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111256195A (zh) * 2020-01-17 2020-06-09 四川省建筑设计研究院有限公司 一种带四通换向阀及三通换向阀的供暖系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111256195A (zh) * 2020-01-17 2020-06-09 四川省建筑设计研究院有限公司 一种带四通换向阀及三通换向阀的供暖系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5303291B2 (ja) 液体循環式暖房システム
US4254822A (en) Building heating system, particularly utilizing solar and waste heat recovery
JP2010151329A (ja) 貯湯式給湯装置
GB2247072A (en) Heating or cooling system
CN109520052B (zh) 一种适合于既有居住建筑节能改造的可再生能源热泵系统
CN103307674B (zh) 空气源热泵结合小温差换热末端的热泵空调系统
CN105423590B (zh) 吸收式冷冻系统
KR100586460B1 (ko) 태양열과 공기열을 이용한 하이브리드 히트펌프 시스템
JP2008170015A (ja) 貯湯槽付き冷凍サイクル装置
KR101336461B1 (ko) 히트펌프 제습기를 이용한 온수 생산장치, 이를 이용한 제습과 온수 생산방법 및 제상방법
JPS6029861B2 (ja) 太陽熱利用冷暖房給湯装置
JPS5878024A (ja) 太陽熱利用暖房装置
JPS5986846A (ja) ヒ−トポンプ給湯機
CN107560159A (zh) 一种可嵌入于制冷系统的自动废热回收热水器
JPS6139079Y2 (ja)
JPS6255063B2 (ja)
JPS6018761Y2 (ja) 冷暖房装置
JPH0413619B2 (ja)
JPS6346336B2 (ja)
JPS62266364A (ja) ヒ−トポンプ式融雪冷暖房給湯装置
JPS6333094Y2 (ja)
JP2539298Y2 (ja) ヒートポンプ式冷暖房装置
JP2844124B2 (ja) 不凍液利用のヒートポンプ式暖房設備
JP2003166759A (ja) 室内冷暖房機能付きのソーラ給湯器
JP2609939B2 (ja) ヒートポンプ装置