JPS5876648A - 目地構築法 - Google Patents

目地構築法

Info

Publication number
JPS5876648A
JPS5876648A JP17271881A JP17271881A JPS5876648A JP S5876648 A JPS5876648 A JP S5876648A JP 17271881 A JP17271881 A JP 17271881A JP 17271881 A JP17271881 A JP 17271881A JP S5876648 A JPS5876648 A JP S5876648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
concrete
joints
cap
cap member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17271881A
Other languages
English (en)
Inventor
館野 晃吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP17271881A priority Critical patent/JPS5876648A/ja
Publication of JPS5876648A publication Critical patent/JPS5876648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、コンクリート床面等に亀裂が発生するのを
防止する為に施工される目地の構築法に関する。
従来の目地構築法としては、特に床目地に限って言えば
、コンクリート打設に際し木製の芹組を配置しておき、
コンクリートの養生をまって、この杼組を取りはずすこ
とによって形成される溝部にアスファルトを流し込む伝
統的な方法から、本締に代えてエラスタイトを利用する
ものに発展し、更に、合成樹脂発地体を目地材本体とし
、その上部に補強用のキャップを被冠させる、いわゆる
伸縮目地材を利用するものが一般化してきた。
また、第1図に示す如く、合成樹脂発地体を以って目地
材本体1を形成し、その上部にキャップ2を被冠させた
ものにおいて、キャップ2の上部をコンクリート養生後
に取りはずし、形成された上部の溝にアスファルト等の
充填材を充積する、いわゆる「抜き目地」による目地施
工法が知られている。これは、キャップ部材の耐候性、
伸縮性を補うものであるが、アスファルト等の充積作業
が煩雑であるばかりでなく、特に夏期には充積したアス
ファルト等の充植材が軟化して目地周辺に溶は出すこと
が多く、美感を損うと共に、ひどい場合には、目地施工
部分から雨水が侵入する事故も発生している。
この発明は、上記に鑑みて創作されたものであって、以
下その実施例を添付の図面に従って詳細に説明する。
第2図は、この発明の目地施工法に用いる目地は脚部材
である。キャップ部材2は、例えば、上面板に条溝2a
等を形成しておき、コンクリートを打設し、養生後、該
条溝2a部分に沿ってカッタ等を用いて切断して、キャ
ップ2の取りはずしを容易にする。なお、キャップ2の
形状ないし、目地材本体1とキャップ2の取付構造は限
定的ではない。コンクリートの養生をまってキャップ2
を取りはずした後に形成される溝部分には、第3図に示
す如く、接着剤あるいはブチルゴム等の粘着剤4を介し
て化粧目地5を配置することにより目地施工が完了する
。この化粧目地5を合成樹脂により形成する場合にあっ
ては、耐候性を充分に考慮した材質のものを選択すると
共に、更に、脱落を防止する為には、第4図に示す如く
、化粧目地5の下部に目地材本体1に前もって設けてお
いた溝内に圧入されて固定される側部分5aを設けてお
くのも望ましい。
この発明の目地施工法によれば、アスファルトを流し込
んだままの状態の従来例と比較し、美感の維持、目地の
耐久性等に格段の利点がある。また、コンクリート構築
物の屋上に目地施工しようとする場合などにあっては、
アスファルトの運び上げ、熱溶解、流し込みとしたわず
られしい作業を不要にする利点がある。
また、従来例にあっては、キャップ部材としてコンクリ
ート打設時の目地材のたわみ防止の為に硬質材を用いる
ことが必須要件とされることから、キャップ部材を目地
部分に残置させると伸縮性が無いことが問題となるが、
この発明の方法に依れば、コンクリートの打設に際して
は、レベラーとしての役割を果す為に硬質で強固なキャ
ップ部材を用い、コンクリート養生後に、これを取りは
ずし、伸縮性のある軟質あるいは半硬質の化粧目地に代
えるものであるから、キャップ部材の伸縮性の有無を問
題にされることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の断面図、第2図および第3図は、この
発明の目地施工法を示す断面図である。 図中において、1は目地材本体、2&ネキヤ・ツブ部材
、3は側部材、4は接着剤な口し粘着剤、5は化粧目地
を特徴する 特許出願人 館野晃吉 代理人 弁理士 足 立 幸 雄 111図 m4図 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和56年特許  願第172718  号3、 補正
をする者 事件との関係  特許出願人 住  所 氏 名(名称) 館 野 晃 吉 4、代理人〒105  !501−1444訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 硬質材で形成されるキャップ部材が上部に被冠されてい
    る目地材を基盤面上に配置した後コンクリートの打設を
    行い、コンクリートの養生をまって該キャップ部材を取
    りはずし、形成された溝内に接着剤ないし粘着剤を介し
    て化粧目地を配置することを特徴とするコンクリート床
    面等への目地構築法。
JP17271881A 1981-10-30 1981-10-30 目地構築法 Pending JPS5876648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17271881A JPS5876648A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 目地構築法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17271881A JPS5876648A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 目地構築法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5876648A true JPS5876648A (ja) 1983-05-09

Family

ID=15947039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17271881A Pending JPS5876648A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 目地構築法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5876648A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120135U (ja) * 1984-01-25 1985-08-14 館野 晃吉 目地材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120135U (ja) * 1984-01-25 1985-08-14 館野 晃吉 目地材
JPH0246586Y2 (ja) * 1984-01-25 1990-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2166364C (en) Outdoor structure such as gate post, gate wing or fence and method for constructing this
JP4790698B2 (ja) 三次元のリバース・タンキング用膜
US3872195A (en) Method of molding concrete coping
US3782846A (en) Joint forming and sealing device
CN114232919A (zh) 具有转折功能的面板及其制作方法
JPS5876648A (ja) 目地構築法
US3708930A (en) Swimming pool seal structure
CN106592931A (zh) 一种建筑用预埋接线盒及其施工方法
JP3172147B2 (ja) 階段用防音滑り止めシート及びその製造方法
JPH07119283A (ja) 木製タイルブロックおよびその製造方法
JPS586804U (ja) 化粧ブロツク
JPS6322256Y2 (ja)
JPS597449Y2 (ja) コンクリ−ト目地材
JPS5985001A (ja) 緩衝舗装ブロツク
CN206477576U (zh) 用于斜平面挑檐的模板体系
JPH0349209Y2 (ja)
JPS627793Y2 (ja)
JPS6212722Y2 (ja)
JPS5817869Y2 (ja) コンクリ−ト目地材
JPH037443Y2 (ja)
JPS5880057A (ja) タイルのクラツク防止方法
JPS5988568A (ja) コンクリ−ト壁面に立体的な凹凸部を形成することによるコンクリ−ト構造物の化粧法
JP2532685Y2 (ja) クッション性を有するコンクリ−ト製床材
JPH06510Y2 (ja) 伸縮目地材
JPH0125164Y2 (ja)