JPS58755A - 粒子凝集判定用容器およびこの容器を用いる粒子凝集判定装置 - Google Patents

粒子凝集判定用容器およびこの容器を用いる粒子凝集判定装置

Info

Publication number
JPS58755A
JPS58755A JP9836081A JP9836081A JPS58755A JP S58755 A JPS58755 A JP S58755A JP 9836081 A JP9836081 A JP 9836081A JP 9836081 A JP9836081 A JP 9836081A JP S58755 A JPS58755 A JP S58755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
particles
liquid
vessel
particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9836081A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Adachi
日出夫 安達
Nobuyoshi Suzuki
信義 鈴木
Hiroshi Takegawa
宏 武川
Taeko Kurata
倉田 妙子
Masaru Iino
飯野 勝
Toru Nobuto
延藤 通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP9836081A priority Critical patent/JPS58755A/ja
Publication of JPS58755A publication Critical patent/JPS58755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/5302Apparatus specially adapted for immunological test procedures
    • G01N33/5304Reaction vessels, e.g. agglutination plates

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は粒子凝集判定用容器およびこの容器を用いる粒
子凝集判定装置に関するものである。
例えば、患者に輸血をするには、供血者の1111 f
について単に血液型の判定のみならず、各種の抗体抗原
に関する性状についての検査、例えば180式およびR
h式血液型検査、血清梅毒反応、HBB抗原検査、血清
中の不規則抗体のスクリーニング等が行なわれている。
これら血液検査において、ABO式血液型の便査には表
検査と裏検査とがあり、表検査においては磁製またはプ
ラスチック製の凹型を持った#$板を用い、この凝集板
にA型およびB型の抗血清と被検血球とをそれぞれ滴下
して混合した後、凝集板をほぼ1分間比較的ゆっくり回
転させながら凝集反応を行なわせ、その凝集ノセターン
すなわち凝集、非凝集から180式の血液1厘を判定し
てし)る。また裏検査においては、被検血清を収容する
2本のの試験管にム型およびB型の4単面球浮遊液をそ
れぞれ滴下し1000 r、 p、 III 7分間遠
心するかまたは遠心せず室温に7〜2時間放置して、そ
の凝集、非凝集から180式の血1f!型を判定してい
る。
またRh式血液型検査法においては、例えば試験管法で
あれば、以下に示す方法で判定している。
1)欅準血清、自己血清または生理食塩水による2〜3
%の被検血球浮遊液を作成する。
2)試験管に上記1)の被検血球浮遊液と抗血清とを滴
下して混和する。
3)一定温度下で一定時間静置する。
4)遠心機にかけた後、試験管を軽く振って凝集の有無
を検査し、これによりRh式血液型を判定する。
まえ、HBS抗原の検出判定には、円錐杉の底面を有す
る反応芥器を多数個設けたマイクロプレー)を用いる方
法が採られている。この方法は、例えば10 X /2
穴のマイクロプレートを使用し、以下に示す手法でHB
B抗原を検出するものである〇1)R−PHA用緩衝液
をマイクロプレートの各穴に1滴(0,021謂りずつ
加える。
2)検体をダイリュータ−に採り倍々希釈を2系列ずつ
/θ管まで行なう。
3)検体の希釈列の第1列にR−PI(A 41衝液を
、第2列にR−PHAinhibition溶液をそれ
ぞれ7滴(0,0λS at )ずつ加える。
4)マイクロミキサーで/θ秒間十分に振信後、g”C
7時間インキュベートする。
5)R−PHムcellを1滴(1%浮遊液0.023
 ml )各穴に加える。
6)マイクロミキサーでlσ秒間十分に振盪し、R−P
HAoell ヲ均−ニ浮11tセル。
7)室温で振動を避け1時間静置後、凝集パターンを検
出する。
更に、抗体スクリーニング法では例えばプール血清検査
法であれば以下の手法により行なっている。
1)  j〜10検体を混合する。被検血清(j〜/θ
検体から各コWI)にj%CAS液を7滴加える。
2)  fi″C,tO分間放置した後、コooo r
、 pom J分関連心する。
3)上清除去。
4)洗浄3回。
5)抗ヒトグロブリン血清を2f/i加える。
6)  1000r、plm 7分間遠心した後凝集パ
ターンを判定する。
以上のように、種々の血液検査においては、マイクロプ
レートや試験管を用いて凝集反応をおこさせ、その凝集
パターンを肉眼または光学的方法で検出している。しか
し、このような穆々の凝集反応において、例えば血球粒
子に血球粒子同志を結合させるだけの濃度の抗体が付着
していないため抗体が存在するにも拘らず凝集が不十分
となり、凝集パターンが崩れて正確な判定ができない場
合がある、 本発明の目的は上述した不具合を解決し、常に明確なし
たがって常に正確な判定を行なうことができる凝集パタ
ーンを形成し得るよう適切に構成した粒子凝集判定用容
器およびこの容器を用いる粒子凝集判定装置を提供しよ
うとするものであるっ本発明は、粒子を含む検液なほぼ
静置状態として、自然沈降により底面に形成される凝集
パターンを判定することにより免疫学的分析をイTなう
ための粒子凝集判定用容器において、前記底面の少く井
一部を傾斜面とすると共に、この傾斜面に通液性の部位
を設けたことを特徴とするものである。
更に本発明は、粒子を含む検液をほぼeIt状ゆとして
、自然沈降により粒子凝集判定用容器の底面に形成され
る凝集パターンを判定することにより免疫学的分析を行
なうための粒子凝集判定装置において、前記粒子凝集判
定用容器として前記底面の少く共一部を傾斜面とすると
井に、この傾斜面に通液性の部位を設けたものを用い、
この粒子凝集判定用容器の底面の容器内部と容器外部と
の間に前記通液性の部位から検液中の液体が浸透するよ
うに圧力差を与える手段を設けたことを特徴とするもの
である。
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図および第2図は血球凝集の態様を説明す・るため
の線図である。ヒトの血液内に興物や異なった血球が入
いつ込むと、リンパ球が抗体lを産出し、これが長径7
〜lμ票、環径2〜3μ篇の赤血球コの表面に付着する
。赤皿坏コは内部細胞3と、表裏に数λ〜数十人の球状
、螺旋状、アルブミン状などの蛋白粒子参を取付けた皮
’1tlIljとを有し、抗体/は皮質層jの表面の蛋
白粒子弘に反応付着する。このような抗体は、IgG 
、 IgA 、 IgM。
IgD 、 IgE等多種発見され、形状も種類により
異なるがほぼ数人の寸法を持っている。
一方、赤血球λは負電荷を有しているため、赤血球同志
はクローンカによって反発しあい、ある一定の距1Il
d以内に近づくことはない。しかし、赤血球コに4以上
の寸法の抗体/が反応付着している鴬と、血球同志は抗
体lを媒体として結合し、凝集する。また、抗り抗体の
ように抗体寸法がdよりも小さい場合には、蛋白分解酵
票グロメリンを加えて赤血球コの負電荷を減らしてクロ
ーンカを減少させることにより、凝集反応をおこさせる
ことができる。
以とのようにして正球粒子が凝集し、その凝集パターン
の有無で抗体の存否を判定するが、この凝集パターンの
明確さを決定する斐素として、血球同志を凝集結合させ
るための媒体として曽く抗体の濃度がある。この抗体a
度は、例えばHBS抗体であれば一般に10 ng/l
I1以上で良好72凝集反応が起り、明確な凝集パター
ンが形成されるか、10 ng7/It以下例えば! 
ng/allでは凝集反応が起りに<<、明確な凝集パ
ターンが形成されないワ本発明はこのような不具合を解
決し、初期の抗体濃度が凝集しにくい低濃度であっても
明確な凝集パターンが形成でさるようにしたものである
第3図は本発明の一実施例を示す断面図である。
粒子凝集判定用容器/lはアクリル等のプラスチック基
板lλに円筒状開口/3を貫通して形成し、この開口/
3の上部はテーパ状に拡開すると共に下部には円錐形状
に傾斜させた通液性の構成体/f1を摺層剤/jにより
固珊して構成する0通液性の構成体/wは、l! u図
に拡大して示すように、発泡スチロールやスポンジを製
造するのと同様な方法または微小ガラス球を圧縮成形し
た後生溶融して、検液と接する容器内面側に多数の小孔
/6を形成すると楽に、これら小孔/6を中空4%/7
および細管部/lを介して容器外部に連通させるよう構
成する。本例では構成体l亭の円錐形底面に沈降粒子の
安定な基層を一様に形成するため、小孔16の大きざ(
直径)を2〜yμ謂とする。すなわち、λμ請未満とす
ると沈降粒子が保持されず、安定な基層が形成されにく
くなり、特に凝集結合力が弱い場合には、凝集した場合
としない場合とのパターンの区別がつきにくくなる。同
様に5θμ肩よりも大きくすると、この部分に結合しな
い沈降粒子も堆積されてしまうために、明確なパターン
が形成されない場合がある。また、この小孔/6と中空
部/7を連通させる細管@/gの大きざ([[径)は、
小孔/6内の沈降粒子が入り込まない大きざ、例えばλ
μ履未満とする0 次に、本実施例の粒子凝集判定用容器//を用いる凝集
反応の態様について説明する。
先ず第3図に示すように、所定の倍率で希釈し・た検体
と試薬とを定積分注する。この分注直後においては、検
体が例えばHBS抗体を持っていても凝集せず、両液は
徐々に混合反応して沈降し、構成体/fの小孔16に定
置されて底面に安定で一様な基層を形成する。ここで、
検体がHB8抗体を有−する場合、すなわち凝集の場合
にはWEj図に示すように構成体/+に形成された基!
I12/上に次々に沈降する粒子〃は基層〃を構成する
粒子〃と結合して堆積し、基曖〃上に凝集粒子@Bを形
成する。これに対し、検体がHBS抗体を有しない場合
、すなわち非凝集の場合には第6図に示すように基層2
/上に次々に沈降する粒子刀は基層〃を構成する粒子n
と結合しないため、基層〃の傾斜面を転げ絡ちて円錐形
構成体/41の最深部3に集蓄する。
このように、凝集反応をおこした場合に【オ、沈降粒子
Uは円錐形構成体lチの全面に一様に堆積し、非凝集の
場合には構成体l参の最深部2fが濃、その周囲が淡と
なる濃淡パターンが形成されるから、その差を肉眼また
は光学的手法で検出することにより、検体中の抗体の存
否を判定することがでさる。
以上のような方法で凝集反応を起させる場合の同一は、
感染抗体の濃度、例えばHBs抗体であれば/θng/
mlの濃度であれば凝集するが、jng/mlでは凝集
しにくくなるということであるりそこで、本実施例にお
いては、検体および試薬の定量分注後で反応iI前に@
3図に示すように、容器//の開口部から混合液(検体
と試薬)を加圧できるような弾性加圧部材Bを谷S#/
/内に嵌合して、これを容器底部の構成体/11に向け
て下降させる。なお、弾性加圧部材Bはその圧接面の寸
法を容器内管部の寸法よりも若干大きく、かつテーバ状
に拡開した上部開口部の寸法よりも小ぎくして、これを
容器//内に嵌合挿入して下降させたときに混合液が弾
性加圧部材Bと容器l/の内壁との間か。
ら漏れないようにする。
このように、弾性加圧部材Jを容器7ノに嵌合挿入して
構成体/Iに向けて下降させると、これにより混合液は
圧縮され、混合液中の希釈液のみが通液性の構成体/+
1から浸透して容器外に漏れる。したがって、等価的に
混合液の)18B抗体濃度を増加させることができるか
ら、その初期濃度が/θng/m1以上の場合のときは
勿論のこと、それ以下例えばsng7mtの場合におい
ても常に明確な凝集パターンを形成することができ、正
確な免疫学的分析を行なうことかでさる。
@7図は本発明の池の実施例を示すものであるこの粒子
凝集判定用容器3/は容器底部を細孔を有する円錐形の
アクリル基板31の検液と接するm上に、膜材質2ビニ
ル糸合成m脂、ベース材′!Ii:ポリエステル不織布
、厚さ+ 90μ麟、平均孔径:0、/ pIllより
成るED−02型の分離用ユニクロン膜(商品名)J3
を接着して構成したものである◇かかる容@ J/を用
いれば、例えば粒径−000人のHB8 vc原は弾性
加圧部材Bにより混合虎3ダを加圧しても分離用ユニク
ロン膜33を通過せず、鏝体のみが浸透して漏れ出るか
ら、混合液3り中のHB8抗原濃度を等価的に高めるこ
とができ、結果とし   □て明確な凝集パターンを短
時間で形成することができる。
なお、本発明は上述した例にのみ限定されるものではな
く、幾多の変形または変更が可能である。
例えば上述した例では、底面を円錐形に傾斜させ、この
傾斜面全域を通液性としたが、この通液性の部位は傾斜
面の一邪に形成してもよい。また傾斜面を有する底面の
形状は、円錐形に限らず、例えば81図に示すように片
側に傾N2!せてもよいし、或いは容器の形状を箱形で
その底面を片側に111斜させたり、または両側がら#
1斜させてV形にすることもでさる。更に、本発明の粒
子凝集判定用容器は単体のみならず、従来のマイクロプ
レートのように一枚の基板に多数設けることもできる。
−にまた、上述した例では弾性加圧部材Bにより混合W
I(検WI)を圧縮することにより濃度を高めるように
したが、容器底面外部から通液性の部位を介して検液を
吸引して濃度を高めるよう構成することもできる。
以上本発明によれば検液中の所定の物質の初期濃度が凝
集反応を起しにくい濃度であっても、その一度を有効に
高めることができるから、常に明確な凝集パターンを形
成することがでさ、したがって免疫学的分析を常に正確
に行なうことかでさる。
【図面の簡単な説明】
lj/図および@λ図は血球凝集の態様を説明するため
の!FI!J、@3図は本発明の一実施例を示すWIT
rIjfJ図、第要因は第3図に示す構成体の拡大断面
図、第3図および第6図は第3図に示T粒子凝集判定用
g器による凝集パターンの形成帳様を説明するための線
図、第7図および@1図は本開明の池のλつの実施例を
示す断面図である一/l・・・粒子凝集判定用容器、/
2・・・プラスチック基板、/3・・・開口、/に・・
・通液性構成体、lj・・・接着剤、/6・・・小孔、
17・・・中9部、/I・・・細管部、2/・・・基嘴
、〃・・・粒子、n・・・凝集粒子−,2ダ・・・最深
部、Δ・弾性加圧部材、31・・・粒子凝集判定用容器
、3ノ・・・アク+)1基板、n・・・分離用ユニクロ
>V。 特許出願人  オリンパス光学工業株式会社第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 7 第7図 第8図 i3/

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 粒子を含む検液をはぼ静置状態として、自然沈降に
    より底面に形成される凝集パターンを判定することによ
    り免疫学的分析を行なうための粒子凝集判定用容器にお
    いて、 前記底面の少く共一部を傾斜面とすると共に、この傾斜
    面に通液性の部位を設けたことを特徴とする粒子凝集判
    定用容器。 2 粒子を含む検液をほぼ静電状態として、自然沈降に
    より粒子凝集判定用容器の底面に形成される凝集パター
    ンを判定することにより免疫学的分析を行なうための粒
    子凝集判定装置において、 前記粒子凝集判定用容器として前記底面の少く共一部を
    傾斜面とすると共に、この傾斜面に通液性の部位を設け
    たものを用い、この粒子凝集判定用容器の底面の容器内
    部と容器外部との間に前記通液性の部位から検液中の液
    体が浸透するように圧力差を与える手段を設けたことを
    特徴とする粒子凝集判定Vitrt。
JP9836081A 1981-06-26 1981-06-26 粒子凝集判定用容器およびこの容器を用いる粒子凝集判定装置 Pending JPS58755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9836081A JPS58755A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 粒子凝集判定用容器およびこの容器を用いる粒子凝集判定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9836081A JPS58755A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 粒子凝集判定用容器およびこの容器を用いる粒子凝集判定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58755A true JPS58755A (ja) 1983-01-05

Family

ID=14217708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9836081A Pending JPS58755A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 粒子凝集判定用容器およびこの容器を用いる粒子凝集判定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58755A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61227889A (ja) * 1985-03-30 1986-10-09 Tatsuo Okazaki 準純水化水処理方法
JPS63188765A (ja) * 1987-01-27 1988-08-04 ブイ・テック・インコーポレーテッド 検査ユニット
JPH01267459A (ja) * 1988-04-19 1989-10-25 Olympus Optical Co Ltd 粒子凝集判定容器
JPH0545359A (ja) * 1990-10-01 1993-02-23 Canon Inc 検体測定装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61227889A (ja) * 1985-03-30 1986-10-09 Tatsuo Okazaki 準純水化水処理方法
JPS63188765A (ja) * 1987-01-27 1988-08-04 ブイ・テック・インコーポレーテッド 検査ユニット
JPH01267459A (ja) * 1988-04-19 1989-10-25 Olympus Optical Co Ltd 粒子凝集判定容器
JPH0545359A (ja) * 1990-10-01 1993-02-23 Canon Inc 検体測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0755719B1 (en) Column agglutination assay and device
US4727019A (en) Method and apparatus for immunoassays
US5188968A (en) Method and reaction kit for agglutination detection
US4303616A (en) Agglutination analyzing vessel
US5096809A (en) Whole blood assays using porous membrane support devices
US5066465A (en) Reaction apparatus
EP2859344B1 (fr) Dispositif de diagnostic in vitro et utilisations
JP2000329761A (ja) 多孔質試薬放出システムおよびその製法
GB2342443A (en) Immunoassay device
EP0263978B1 (en) Method and apparatus for assaying whole blood
JPS58755A (ja) 粒子凝集判定用容器およびこの容器を用いる粒子凝集判定装置
US5017341A (en) Agglutination analyzing vessel
TWI672502B (zh) 血小板抗體篩檢及同時進行血小板交叉配對之免疫檢驗方法及檢測裝置
EP0542655A1 (fr) Dispositif permettant de réaliser en un seul temps la séparation et la mise en évidence des agglutinats érythrocytaires
EP1602927A1 (en) Method of examining specimen and specimen container to be used in the examination method
JP3302099B2 (ja) 便潜血判定装置
JP3302097B2 (ja) 便潜血判定装置
JPH046464A (ja) 免疫学的検査法
EP0435245B1 (en) Reaction kit
CN117347350B (zh) 一种改进的应用于化学发光全血检测的装置
EP0594506A1 (fr) Procédé d'immunodiagnostic en matrice d'affinité poreuse avec particules sensibilisées et dispositif pour sa mise en oeuvre
US20230062669A1 (en) Method for capturing and identifying cellular agglutinates for detecting multiplex anti-erythrocyte antibodies
JPH0915240A (ja) 便潜血判定装置
FR2581194A1 (fr) Dispositif pour l'analyse d'un liquide biologique.
KR910001313B1 (ko) 면역 분석 방법 및 장치