JPS587519Y2 - フレ−ム録画装置 - Google Patents

フレ−ム録画装置

Info

Publication number
JPS587519Y2
JPS587519Y2 JP1976026037U JP2603776U JPS587519Y2 JP S587519 Y2 JPS587519 Y2 JP S587519Y2 JP 1976026037 U JP1976026037 U JP 1976026037U JP 2603776 U JP2603776 U JP 2603776U JP S587519 Y2 JPS587519 Y2 JP S587519Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
frame number
recording device
recording
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976026037U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52118615U (ja
Inventor
寛 横川
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP1976026037U priority Critical patent/JPS587519Y2/ja
Publication of JPS52118615U publication Critical patent/JPS52118615U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS587519Y2 publication Critical patent/JPS587519Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は円板形磁気シートを用いたフレーム録画装置
に関する。
従来、円板形磁気シートを用いたフレーム録画装置に訃
いて多数の静止画像を記録する場合、通常第1図に示す
ようにいわゆる磁気ディスクMDに対して同心円状に記
録するものであるが、この際使用上便利なように例えば
外側よりA、B、C・・・、1,2,3・・・等の符号
を各フレームにつけて記録している。
そしてこれは第2図aに示すように録画用の磁気ヘッド
Hの位置を機械的に検出して表示したり、あるいは同図
すに示すように磁気ヘッド)■の送り機構と連動した電
気回路によってヘッドHの位置を検出してヘッドHがど
のフレーム上にあるかを表示する如くなされている。
しかしながら、かかる従来方式にあってはテレビジョン
画像等の既製画面を録画するときは余り支障ないが、カ
メラを用いて録画するときにはその都度毎にカメラのフ
ァインダーから目を離してフレーム番号を確認しなけれ
ばならないので実用上極めて不便であった。
そこでこの考案は以上のような点に鑑みてなされたもの
で、例えばカメラ部のビューファインダーを通して被写
体を見ながら同時にフレーム番号を確認できるようにす
ることにより、上記従来の欠点を簡易にしてしかも確実
に除去し得る極めて良好なフレーム録画装置を提供する
ことを目的としている。
以下図面を参照してこの考案の一実施例につき詳細に説
明する。
すなわち、第3図に示すように磁気ディスクMDからヘ
ッドHの送り機構を介してフレーム番号を検出するフレ
ーム番号検出器11からのフレーム番号信号は文字発生
回路12に供給される。
そしてここで発生されたフレーム番号の数字画像信号は
ビデオ入力信号と共に録画増幅回路13に加えられ、こ
れによりヘッドHを介して磁気ディスクMD上に記録さ
れる。
tたヘッドHからの再生信号は再生増幅器14を介して
所定部に導出されるものであるが、これをいうならばモ
ニター用としてカメラ部のビューファインダー上に第6
図aに示すように再現せしめ、この場合画面上右上隅に
表示されたフレーム番号FNを被写体画像0と同時に見
ることができるようにする。
然るにこの方式によればフレーム番号表示機能を持たな
し磁気シート再生装置を使用した場合でも画面中にフレ
ーム番号が表示される利点がある。
またこの際フレーム番号と併せて日時等の他のデータも
同時に記憶表示することも容易にできるからこの方式は
極めて有用である。
第4図は他の実施例を示すものであって、この場合前記
と同様なフレーム番号検出器11からの信号をフレーム
信号回路22でパルス信号に変換し、ビデオ入力信号に
対してそれのブランキング期間中に該パルス信号を加え
て−やり、以下前例と同様に録画増幅器13を通して記
録する。
そして再生時に再生増幅器14を経て再生信号からフレ
ーム信号分離器25でもってフレーム番号信号を分離し
、これを液晶や発光ダイオード等の表示素子によるフレ
ーム番号表示器26により表示せしめる。
然るにこの方式の場合には第6図すに示すように画面上
に目ざわりな数字を出すことなしに画面外でフレーム番
号FNを表示でき前例によるよりも簡単に実施し得、特
に再生時に必要なフレームを自動的に選択する場合に極
めて有用となる。
な釦図中フレーム番号表示器27はフレーム番号の表示
を録画画像と同時に監視するためのものである。
第5図は同じく他の実施例を示すものであって、この場
合前例と同様のフレーム番号検出器11からのフレーム
番号検出信号直接的に液晶や発光ダイオードでなる録画
時および再生時用のフレーム番号表示器28.29によ
って表示するようにしたものである。
然るにこの方式はフレーム番号の表示が録画時捷たは再
生時に画像に同時に第6図すの場合と同様に監視し得、
前二例に比して最も簡易に実施し得る。
そして、この考案によればフレーム番号を表示するのに
電気信号を用いているので、使用ケーブル長にも制限が
なく、特に3回線、4回線の構成ではケーブル芯線を増
やす必要もなく、簡便且つ安価に実施し得るという利点
を有している。
この場合、記録画面にトラック番号等を挿入し得ると共
に、表示の位置はカメラ画面内およびその近傍のみに限
らずカメラ外部でもよい如く任意な位置をとり得るもの
であり、しかも表示形態は数字に限らず、バーグラフそ
の他の任意のものでよい如く自由度が非常に大きいとい
う利点を有している。
さらに、本願の考案では上述の効用に加えて、画像の再
生時にヘッドの位置決めが容易になるという効果もある
すなわち、通常フレーム録画に卦いては録画帯の間隔は
50μm程度であり、所望フレーム上にヘッドを位置さ
せることは容易でない。
しかるに、本願の考案によれば、再生時にフレーム番号
が同時に画面上に再生されるため、その再生フレーム番
号からヘッドがどの位ずれているかが容易に判るから、
結果的に再生フレーム番号から所望フレーム位置を容易
に探せることになるからである。
従って以上詳述したようにこの考案によれば、例えばカ
メラ部のビューファインダーを通しであるいはビューフ
ァインダーと同時に監視し得る位置にフレーム番号の表
示をなすことにより、従来のようにその都度毎にカメラ
のファインダーから目を離してフレーム番号を確認する
といった不便さを、簡易にしてしかも確実に解消し得る
ようにした極めて良好なるフレーム録画装置を提供する
ことができる。
な訃、この考案は上記し且つ図示した実施例のみに限定
されることなく、この考案の要旨を逸脱しない範囲で種
々の変形を実施し得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気ディスク上にフレーム録画する形態を説明
する図、第2図a、bは従来のフレーム番号表示例を示
す図、第3図はこの考案に係るフレーム録画装置の一実
施例を示す要部の構成図、第4図、第5図は同じく本考
案に係る他の異る実施例を示す要部の構成図、第6図a
、bは第3図乃至第5図の場合のフレーム番号表示の具
体例を示す図である。 MD・・・・・・磁気ディスク、H・・・・・・ヘッド
、11・・・・・・フレーム番号検出器、12・・・・
・・文字発生回路、13・・・・・・録画増幅器、14
・・・・・・再生増幅器、FN・・・・・・フレーム番
号、O・・・・・・被写体画像、22・・・・・・フレ
ーム信号回路、25・・・・・・フレーム信号分離器、
26.27.28・・・・・・フレーム番号表示器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カメラを用いて複数のフレーム画像をフレーム番号と同
    時に磁気ティスフ上に録画するフレーム録画装置におい
    て、前記磁気ディスクから検出しタフレーム番号信号を
    前記カメラ部のビューファインダーの画面上またはビュ
    ーファインダーと同時に監視できる位置に表示する手段
    を備えたことを特徴とするフレーム録画装置。
JP1976026037U 1976-03-05 1976-03-05 フレ−ム録画装置 Expired JPS587519Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976026037U JPS587519Y2 (ja) 1976-03-05 1976-03-05 フレ−ム録画装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976026037U JPS587519Y2 (ja) 1976-03-05 1976-03-05 フレ−ム録画装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52118615U JPS52118615U (ja) 1977-09-08
JPS587519Y2 true JPS587519Y2 (ja) 1983-02-09

Family

ID=28485845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976026037U Expired JPS587519Y2 (ja) 1976-03-05 1976-03-05 フレ−ム録画装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587519Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0767164B2 (ja) * 1982-10-15 1995-07-19 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡電子カメラ装置
JPS5972879A (ja) * 1982-10-19 1984-04-24 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録再生装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4992825U (ja) * 1972-11-30 1974-08-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52118615U (ja) 1977-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62500066A (ja) 電子的に表示された画像を編集する装置および方法
KR970029686A (ko) Vcr 기록을 위한 제목 또는 설명의 자동 자막화 장치
KR890016561A (ko) 편집장치
JPS60134574A (ja) 電子スチルカメラ
JPS587519Y2 (ja) フレ−ム録画装置
JPH11205725A (ja) 映像情報記録再生装置および映像情報再生装置
JPS6175683A (ja) 画像フアイル装置
JPS6120719Y2 (ja)
JPH04109481A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0547067A (ja) タイムラプスビデオテープレコーダ
JPH02241179A (ja) 撮像装置
JPH0359865A (ja) オーディオビデオ機器
KR100488915B1 (ko) 타임랩스 브이시알의 장기 녹화장치 및 그 방법
JPS63283377A (ja) 記録装置
JPS6440979U (ja)
JPH02113784A (ja) 映像信号処理装置
KR20070028846A (ko) 디지털 비디오 레코더에서의 원 채널 멀티 검색 방법
JPS5621488A (en) Still picture recording device
JPS609382U (ja) 記録媒体再生装置
JPH1131382A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02220579A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02189779A (ja) 磁気記録再生装置
JP2001333373A (ja) 電子装置
JPS5834467U (ja) ビデオカメラの表示装置
JPH0376383A (ja) 音声レベル表示機能付撮影装置