JP2001333373A - 電子装置 - Google Patents

電子装置

Info

Publication number
JP2001333373A
JP2001333373A JP2000150386A JP2000150386A JP2001333373A JP 2001333373 A JP2001333373 A JP 2001333373A JP 2000150386 A JP2000150386 A JP 2000150386A JP 2000150386 A JP2000150386 A JP 2000150386A JP 2001333373 A JP2001333373 A JP 2001333373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
electronic device
audio
still image
moving image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000150386A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ishino
武 石野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2000150386A priority Critical patent/JP2001333373A/ja
Publication of JP2001333373A publication Critical patent/JP2001333373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】静止画については何ら特別な装置を用いること
なく観賞でき、音声についても簡単な装置を用いて再生
することができる電子装置を提供する。 【解決手段】本実施の形態に係る電子装置では、動画は
静止画部4にて静止画17aとされた後、記録部7を介
して画像として紙17へ印刷されているので直接目で鑑
賞でき、音声は変換部6でドットコード17bに変換さ
れた後、紙17に印刷されるのでペン型の情報再生装置
18を用いることで簡単に再生して聴くことが出来るこ
とになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、動画と音声の処理
を行う電子装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、テレビ放送や映画等の動画と音声
に係る情報を記録、再生する装置としてはビデオテープ
レコーダが知られている。かかるビデオテープレコーダ
は、磁気テープ媒体(ビデオテープ)に動画と音声を記
録、再生するものである。
【0003】そして、上記ビデオテープに記録されてい
る動画を写真のような静止画として鑑賞したいという要
望や、ビデオテープを再生することなく当該ビデオテー
プの内容を知りたいという要望にこたえるものとして、
ビデオプリンタという装置が一般に知られている。かか
るビデオプリンタは、ビデオテープに記録されている動
画の一部を静止画として紙等の媒体へ印刷するものであ
る。
【0004】また、特開平10−289559号公報に
より開示されている技術は、静止画像の録画と共に録音
された音声を編集できる、というものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記ビ
デオプリンタでは、ビデオテープに記録されている音声
を媒体へ印刷することは出来ないので、例えば人が話し
ている場面や音楽を演奏している場面を静止画として印
刷しても、その時の音声を聞くにはビデオテープを再生
しなくてはならない、といった問題点がある。
【0006】また、特開平10−289559号公報に
より開示された技術では、記録媒体がビデオテープ等の
動画記録用の媒体なので、静止画と音声を鑑賞するには
ビデオテープを再生しなくてはならない、といった問題
点がある。
【0007】本発明は、上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、静止画については何ら特
別な装置を用いることなく観賞でき、音声についても簡
単な装置を用いて再生することができる電子装置を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の第1の態様では、音声情報を含む動画情報
が記録された記録媒体より、該動画情報の一部を静止画
情報として取り出すとともに、該音声情報の一部を取り
出す情報取出手段と、この情報取出手段により取り出さ
れた音声情報を光学的に読み取り可能なコードに変換す
る変換手段と、上記情報取出手段により取り出された静
止画情報及び上記変換手段により変換されたコードを所
定の媒体に記録する記録手段と、を具備することを特徴
とする電子装置が提供される。
【0009】本発明の第2の実施の形態では、上記第1
の態様において、上記情報取出手段により取り出された
静止画情報と音声情報とは、動画再生時に互いに対応し
た情報であることを特徴とする電子装置が提供される。
【0010】上記第1及び第2の態様によれば、以下の
作用が奏される。
【0011】即ち、本発明の第1の態様では、情報取出
手段により、音声情報を含む動画情報が記録された記録
媒体より、該動画情報の一部が静止画情報として取り出
されるとともに、該音声情報の一部が取り出され、変換
手段により、この情報取出手段により取り出された音声
情報が光学的に読み取り可能なコードに変換され、記録
手段により、上記情報取出手段により取り出された静止
画情報及び上記変換手段により変換されたコードが所定
の媒体に記録される。
【0012】本発明の第2の実施の形態では、上記第1
の態様において、上記情報取出手段により取り出された
静止画情報と音声情報とは、動画再生時に互いに対応し
た情報となっている。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。
【0014】図1は本発明の一実施の形態に係る電子装
置の概念図である。
【0015】同図に示されるように、装置全体の制御を
司る制御部2は、動画部3、静止画部4、音声部5、変
換部6、記録部7と相互に通信自在に接続されている。
【0016】上記動画部3は動画3aと音声3bを含む
媒体であり、上記静止画部4は動画部3に含まれている
動画3aの一部を静止画として取り出し、音声部5は動
画部3に含まれている音声3bから音声の一部を取り出
す。
【0017】そして、変換部6は音声部5が取り出した
音声を光学的に読み取り可能なコードへ変換する。
【0018】記録部7は、静止画部4が取り出した静止
画と、変換部6が変換したコードとを紙等の媒体に記録
する。
【0019】次に、図3(a)は、本発明の実施の形態
に係る電子装置の構成を更に具現化して示したブロック
構成図である。
【0020】同図に示されるように、この電子装置1は
ビデオ再生部8とプリンタ部9とからなる。ビデオ再生
部は一般に知られているビデオデッキと同等のものであ
り、ビデオテープ給送部10、画像・音声・コントロー
ル信号読み取り部11、信号処理部12、画像・音声信
号出力部13、制御部14、とからなる。
【0021】さらに、この画像・音声出力部13には既
知のテレビモニタ15が接続されており、当該テレビモ
ニタ15によれば動画3aと音声3bを鑑賞できる。
【0022】プリンタ部9は、本発明の主要部分であ
る。このプリンタ部9は、ビデオテープ16に記録され
ている動画3aの1フィールドを静止画17aとして取
り出す静止画部4と、音声の一部を取り出す音声部5
と、取り出した音声を光学的に読み取り可能な2次元に
配列されるドットコード17bへ変換する変換部6と、
静止画部4の出力である静止画17aと変換手部6の出
力であるドットコード17bとを紙17へ印刷する記録
部7と、からなる。
【0023】ここで、上記ビデオテープ16の詳細な構
成は、図3(b)に示される通りである。即ち、ビデオ
テープ16は、画像情報が記録されるビデオ(画像)ト
ラック16aをその中央領域に有し、当該ビデオトラッ
ク16aの情報には、各種制御情報が記録されるコント
ロールトラック16cが設けられ、下方には、音声が記
録されるオーディオ(音声)トラック16bが設けられ
ている。
【0024】尚、上記ドットコード17bとしては、例
えば特開平6−231466号公報で開示されているも
のを採用することができる。即ち、ペン型の情報再生装
置18を用いて音声を再生することができる。
【0025】以下、図2のフローチャートを参照して、
本発明の実施の形態に係る電子装置の動作の流れを総括
して説明する。
【0026】尚、前述したように、ビデオテープ16に
は動画3aと音声3bが記録されていて、この中から希
望の静止画と音声を紙へ印刷するものとする。
【0027】上記ビデオテープ16を電子装置1に装填
して再生すると、電子装置1に接続されているテレビモ
ニタ15から動画3aと音声3bが出力される(ステッ
プS1)。操作者は、当該動画3aと音声3bを鑑賞、
確認しながら、目的の画像が表示されたところで電子装
置1を操作してビデオテープ16の再生を停止する(ス
テップS2)。これに続けて、操作者が印刷する旨を指
示する所定の操作をすると、電子装置1の内部では以下
の動作が行われる。
【0028】即ち、先ず静止画部4が静止画17aとし
てビデオテープ16の現在のフィールド画像を取り出す
(ステップS3)。続いて、音声部5が音声を取り出す
為にビデオテープ16を5秒分巻き戻す(ステップS
4)。
【0029】そして、ビデオテープ16のオーディオト
ラック16bを再生しながらビデオテープ16を10秒
間進めて、10秒の音声を音声部5が取り出す(ステッ
プS5)。これに続いて、取り出した音声を変換部6が
ドットコード17bへ変換する(ステップS6)。最後
に、記録部7が静止画17aとドットコード17bを紙
17へ印刷する(ステップS7)。
【0030】以上の一連の処理により印刷された紙の一
例は図3(c)に示される。
【0031】同図に示されるように、紙17には、静止
画17aが印刷され、当該静止画17aの下方には、ド
ットコード17bが印刷されている。
【0032】このように、本実施の形態に係る電子装置
によれば、静止画17aは画像として紙17へ印刷され
ているので直接目で鑑賞でき、ドットコード17bはペ
ン型の情報再生装置18を用いることで簡単に再生して
聴くことが出来る。
【0033】以上、本発明の実施の形態について説明し
たが、本発明はこれに限定されることなく、その趣旨を
逸脱しない範囲で種々の改良・変更が可能である。
【0034】尚、本発明の上記実施の形態には、以下の
発明が含まれる。
【0035】(1) 音声情報を含む動画情報が記録さ
れた記録媒体より、該動画情報の一部を静止画情報とし
て取り出すとともに、該音声情報の一部を取り出す情報
取出手段と、この情報取出手段により取り出された音声
情報を光学的に読み取り可能なコードに変換する変換手
段と、上記情報取出手段により取り出された静止画情報
及び上記変換手段により変換されたコードを所定の媒体
に記録する記録手段と、を具備することを特徴とする電
子装置。
【0036】(2) 上記静止画手段は1画面分の静止
画を取り出すことを特徴とする上記(1)に記載の電子
装置。
【0037】(3) 上記静止画手段は複数画面分の画
像を取り出し、これを合成することにより1画面分の静
止画とすることを特徴とする上記(1)に記載の電子装
置。
【0038】(4) 上記音声手段が取り出す音声は上
記静止画手段が取り出す静止画以前、又は以降、又はそ
の前後の音声であることを特徴とする上記(1)に記載
の電子装置。
【0039】(5) 上記変換手段が出力するコードは
1次元に配列されていることを特徴とする上記(1)に
記載の電子装置。
【0040】(6) 上記変換手段が出力するコードは
2次元に配列されていることを特徴とする上記(1)に
記載の電子装置。
【0041】(7) 上記記録手段は紙等の媒体へ印刷
することを特徴とする上記(1)に記載の電子装置。
【0042】(8) 上記記録手段は電子画像を出力す
ることを特徴とする上記(1)に記載の電子装置。
【0043】(9) 上記動画手段は動画と音声を磁気
的に保持することを特徴とする上記(1)に記載の電子
装置。
【0044】(10) 上記動画手段は動画と音声を磁
気テープに磁気的に保持することを特徴とする上記
(1)に記載の電子装置。
【0045】(11) 上記動画手段は動画と音声を磁
気ディスクに磁気的に保持することを特徴とする上記
(1)に記載の電子装置。
【0046】(12) 上記動画手段は動画と音声を光
学的に読み取り可能なコードとして保持することを特徴
とする上記(1)に記載の電子装置。
【0047】(13) 上記動画手段は動画と音声を電
子的に保持することを特徴とする上記(1)に記載の電
子装置。
【0048】(14) 上記動画手段はビデオテープで
あることを特徴とする上記(1)に記載の電子装置。
【0049】
【発明の効果】本発明によれば、静止画については何ら
特別な装置を用いることなく観賞でき、音声についても
簡単な装置を用いて再生することができる電子装置を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る電子装置の構成図で
ある。
【図2】本発明の実施の形態に係る電子装置の動作の流
れを示すフローチャートである。
【図3】(a)は実施の形態に係る電子装置の構成図で
あり、(b)はビデオテープの詳細図であり、(c)は
静止画とドットコードが印刷された紙の詳細図である。
【符号の説明】
1 本発明の電子装置 2 制御部 3 動画部 3a動画 3b音声 4 静止画部 5 音声部 6 変換部 7 記録部 8 ビデオ再生部 9 プリンタ部 10 ビデオテープ給送部 11 画像・音声・コントロール信号読み取り部 12 信号処理部 13 画像・音声信号出力部 14 制御部 15 テレビ 16 ビデオテープ 16a動画トラック 16b音声トラック 16cコントロールトラック 17 紙 17a静止画 17b ドットコード 18 ペン型の情報再生装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音声情報を含む動画情報が記録された記
    録媒体より、該動画情報の一部を静止画情報として取り
    出すとともに、該音声情報の一部を取り出す情報取出手
    段と、 この情報取出手段により取り出された音声情報を光学的
    に読み取り可能なコードに変換する変換手段と、 上記情報取出手段により取り出された静止画情報及び上
    記変換手段により変換されたコードを所定の媒体に記録
    する記録手段と、を具備することを特徴とする電子装
    置。
  2. 【請求項2】 上記情報取出手段により取り出された静
    止画情報と音声情報とは、動画再生時に互いに対応した
    情報であることを特徴とする請求項1に記載の電子装
    置。
JP2000150386A 2000-05-22 2000-05-22 電子装置 Pending JP2001333373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000150386A JP2001333373A (ja) 2000-05-22 2000-05-22 電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000150386A JP2001333373A (ja) 2000-05-22 2000-05-22 電子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001333373A true JP2001333373A (ja) 2001-11-30

Family

ID=18656108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000150386A Pending JP2001333373A (ja) 2000-05-22 2000-05-22 電子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001333373A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01314077A (ja) カメラ一体型vtrおよびビデオカメラ
JP2003153140A (ja) 情報記録装置
JP2001333373A (ja) 電子装置
CA1295733C (en) Signal recording and/or reproducing apparatus
JP3640584B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH03222591A (ja) 再生装置
JP3057261B2 (ja) 記録再生装置
JPH11134814A (ja) 音声記録媒体および音声再生装置
JPS63283377A (ja) 記録装置
JPH0435180A (ja) 再生情報表示装置
JPH10322653A (ja) 電子画像記憶媒体に記憶された一連の動画及びそれに伴う音声から選択された音付きハードコピー画像プリントの製造方法及び装置
KR0178727B1 (ko) 전자스틸카메라기능을 구비한 디지탈 캠코더
JPH079645Y2 (ja) 音声磁気記録/再生手段を有するプリンタ
JP3710525B2 (ja) 画像装置
JP3773041B2 (ja) ビデオカメラ
JP2004072591A (ja) 記録装置
JP2005003873A (ja) 再生情報ファイル生成プログラム及び記録媒体並びにプリント注文方法
JP2005341512A (ja) 電子アルバム表示システム、電子アルバム表示方法、リモートコントローラ、及びリモートコントロールプログラム
JP2004362663A (ja) 再生情報ファイル生成プログラム及び記録媒体並びにプリント注文方法
JP2005287062A (ja) 撮影装置
JP2004362303A (ja) 再生情報ファイル生成プログラム及び記録媒体並びにプリント注文方法
JPH01288183A (ja) Vtrの文字入力方式
JPH07199380A (ja) スチルカメラ装置及び再生装置
JPH02182085A (ja) カメラ一体型vtr
JPS60213183A (ja) 電子式スチルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303