JPS587501A - 座標測定器械 - Google Patents

座標測定器械

Info

Publication number
JPS587501A
JPS587501A JP57110891A JP11089182A JPS587501A JP S587501 A JPS587501 A JP S587501A JP 57110891 A JP57110891 A JP 57110891A JP 11089182 A JP11089182 A JP 11089182A JP S587501 A JPS587501 A JP S587501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
measuring instrument
measuring
frame
resin concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57110891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0160761B2 (ja
Inventor
ギユンタ−・ロス
マンフレツド・シ−メンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mauser Werke Oberndorf GmbH
Original Assignee
Mauser Werke Oberndorf GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mauser Werke Oberndorf GmbH filed Critical Mauser Werke Oberndorf GmbH
Publication of JPS587501A publication Critical patent/JPS587501A/ja
Publication of JPH0160761B2 publication Critical patent/JPH0160761B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/02Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
    • G01B21/04Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness by measuring coordinates of points
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B1/00Measuring instruments characterised by the selection of material therefor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、基礎7レー五を有し、この基礎フレームの鋼
製ガイド上を梁部分をもつ九検梁が走行でき、との横梁
が主軸スリーブを支持し【いるような座1lII11定
器械に関する。
かかる測定器械は肝に知られている。かかるIll定器
械の特別な構造は西ドイツ特許出願公開第コ4ci33
zs号公報に記載されている。
かかる渭1定器械の場合、支持基礎7レームは金属板が
張られている溶接構造で形成されている。
測定器械のかかる構造は高価でおる。
本発明の目的は、支持部分の構造が改良されているよう
な菅11に述べた形式の測定器械を提供することKある
本発明によればこの目的は、基礎フレームが少くとも合
成樹脂コンクリート成形品から構成され。
鋼製ガイドがその成形品にはめ込まれ1合成樹脂コンク
リートの組成が少くとも鋼製ガイドに隣接する範11に
おいて、その熱膨張保数が鋼製ガイドのそれとほぼ同じ
であるように選ばれていることによって達成される。
合成樹脂コンクリートはたとえば糞ドイツ特許出願公開
第27≠3326号公報で知られている。これは主に粒
状石と結合剤として0合成樹脂との混合物から成ってい
る0合成樹脂としてエポキシド樹脂あるいはアクリル樹
脂が採用される0合成樹脂と粒状石との混合率管選ぶこ
とKより【、コンクリ−、トの所望の特性が得られる・
勢に適轟な混合率によって、硬化された合成樹脂コンク
リートの熱膨張係数を鋼のそれとほぼ同じにできる。成
形品の弾性係数および強度奄その都度O畳重に合わせら
れる。水で結合するコンクリートに比べてこの合成樹脂
コンクリートは吸水性が小さいという利点を有している
成形品の鋳込み成形によって、かかる基礎フレームの製
造は容易にできかつ正確な形状にできる・大形の鋳1!
を避けようとする場合、基礎フレームは複数の成形品か
ら組み立てることができる。これらの成形品は平らな合
成樹脂コンクリートで基(II7レームに結合される。
合成樹脂コンクリートから成る基礎7レームは。
基礎フレームにかかる機械的振動に対して良好な減衰性
能を有する。かかる振動はたとえば横梁の起動および停
止の際に生ずる。この振動の振幅は横梁の走行速度にも
左右される。振動が[1された時にはじめて測定が行え
る。基礎フレームの曳好な減衰性能(基づいて、鋼溶接
構造から成っている基礎フレームの場合よ)も、振動は
非常に速やかに減衰する。従って周知の測定器械よりも
横梁の走行速度を高めることができる。
合成樹脂コンクリート成形品から成る基礎フレームO別
の利点は、合成樹脂コンクリートの小さな熱伝導性から
生ずる。こむ仁とは基礎フレームにおける瞬間的な帯域
温度差が1111足に狂いを生じさせないことになる。
かかる温度差は測定器械の据付は室におけるたとえば太
陽光[)るいは隙間風によって生ずる。
本発明の別の利点は、焼入鋼から成るガイドが、それが
成形品の鋳型の中にはめ込まれることにより【、成形品
に簡単にかつ耐久的に固定されるということにめる。使
用される合成樹脂コンクリートの熱膨張保数tガイドの
それに合わせることによりて、温度変化の際に両部品間
に機械的な応力が生ずることはなくなる。
合成樹脂コンクリートの利点は、本発明の実施形態にお
いて横梁の梁部分も合成樹脂成形品から構成されている
場合に更に利用し尽される。
周知の測定器械の基礎フレームにおいて、花崗岩板が測
定台として配置されている0本発明に基づく基礎フレー
ムにおいて測定台面を得るために。
本発明の実施形態に基づいてこの測定台面はその粒度が
成形品の他の部分の粒度よりも細かな合成樹脂コンクリ
ート層で形成される1本発明の別の実施形態において、
 III定台定面表面て花崗岩板が合成樹脂コンクリー
ト層に埋設さ扛る。
以下本発明の有利な実施形態を図面を参照して説明する
第1図および第一図の測定器械は2本の支柱コ。
3會もった基礎フレームlを有している。この一本の支
柱コ、3は上側1−*−手桁ダで接続されている。
支柱2.3と長手桁参とをもった基礎フレームlは合成
樹脂コンクリートで成形されている6重量を軽減するた
めにこの成形品には発泡材料が詰められる中空室が設け
られている0合成樹脂コンクリート混合物は、その熱膨
張係数がほぼ焼入鋼に相応するように設計されている。
基礎フレームlおよび長手桁参には焼入鋼製のガイド!
と4が坤め込まれている。このガイド4の上に横梁7が
支持され、この横梁7はアームlでガイド!の上に支持
されている。横梁7はガイド!と4の上fX方向に走行
できる。横梁7の梁部分には走行台車が支持され、この
走行台車は主軸スリーブホルダタを支持し、Y方向に移
動できる。主軸スリーブIOは主軸スリーブホルダ2に
おいて1方向に移動できる。横梁7のアームtと梁部分
は同様に合成樹脂コンクリート成形品として作られる。
基#フレームlは同時に測定台音形成している。
測定台表面は基礎フレームlの合成樹脂コンクリート成
形品に塗られた合成樹脂コンクリート層//によって形
成されている。この層//のコンクリートの粒状石の粒
度は、できるだけ平滑な表面に研摩できるようにするた
めに、成形品q粒度よpも細かい、測定台表面がその外
観において花崗岩台に似合わせようとする場合1合成樹
脂コノクリ−′F質量に相応した塗料添加物が混合され
る。
測定台表面として基礎フレームlの成形品上に花崗岩板
を設けることもできる。この花崗岩板管成形品と接続す
るために合成樹脂コンクリート層が設けられ、この合成
樹脂コンクリート層は、それが成形品と花崗岩板との間
の熱膨張差【補償するように、その混合率がgpi*さ
れる。
第3図2よび絡参図に示さnた測定器械において、基礎
フレームlは1本の支柱λを有している。
この支柱コの中に横梁7に対する上側ガイドlJと13
が埋設されている。基礎フレームlの構造は第1図およ
び第2図の説明に相応している。
第3図および第4図の測定器械の場合、基礎フレームは
2つの合成樹脂コンクリート成形品/Iとffから構成
されている。一方の成形品l亭の中にはたとえば焼入f
III4製の直−支持ガイドが蝿設され。
他方の成形品15には空気式支持体用のガイド面として
梁の上面がvl灯られている。横梁7は成形品l参のガ
イド14に支持され、アームtで成形品/3Cjガイド
/’IK支持されている。成形品l弘と15の構成につ
いては第1図および第2図の構成に相応しているが、支
持体については大きな支持荷重のために空気式支持装置
が用いられている。第1図および第4図の実施例の場合
も、棟梁7の梁部分およびアームlは同llK合成樹脂
コンクリート放形品で形成されている。
【図面の簡単な説明】
第1図はλつの支柱V%りた座標測定器械の正面図、第
一図は第1図におけるI−1線方向から見た負面図、第
3図は別の測定器械の正面図、第参図は第3図における
ff−1%l靜方肉方向見た惰面図、第!図は更に別の
測定器械の正面図、第6図は第1図におけるVI−Vl
線方向から見た負面図でおる。 l・・・基#フレーム、コ、J・・・支柱、参・・・長
手桁。 !、4・・・ガイド、7・・・横梁、l・・・アーム、
デ・・・主軸スリーブホルダ、10・・・主軸スリーブ
%//・・・合成樹脂コンクリート層、lJ、lJ・・
・ガイド、芹、15・・・成形品、/! 、 /’l・
・・ガイド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l基礎フレームを有し、この基礎7レームの鋼製ガイド
    上を梁部分子%−zた横梁が走行でき、との横梁が主軸
    スリーブを支持しているような座標測定器械において、
    基礎フレーム(/−4゜滓、 /j )が少くとも合成
    樹脂コンクリート成形品から構成され、鋼製ガイド(j
    、f/コ、13;/4 、 /7 )がその成形品には
    め込まれ1合成樹脂コンクリートの組成が少くとも鋼製
    ガイド(!。 t;/コ、13;la、1t)Kll接する範囲におい
    て、その熱膨張係数が鋼製ガイド(! e 4 i /
    j −/J ;/4 、 /7 )のそれとはt丁同じ
    であるように選ばれていることを特徴とする座111+
    定器械。 コ横梁(7)の梁部分が合成樹脂;ンクリート成形品か
    ら構成されていることt−特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の測定器械。 !成形品が中空室を有していることt%黴とする特許請
    求の範囲第1項又は第2項に記載の測定器械。 亭鋼製ガイド(t l 6;/2+/に/i、/7)が
    合成樹脂コノクリート成形品(11参;l弘、15)に
    かみ合い接続で保持されていることt−特徴とする特許
    請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の測定
    器械。 l基礎フレームに測定台面が形成されている座標測定器
    械において、測定台面が合成樹脂コンクリート層(//
    )で形成され、その場合そのコンクリートの粒状石の粒
    度が他の成形品(l−←1tダe/j)の粒度よりも細
    かいことを特徴とする特許請求の範囲第7項ないし第φ
    項のいずれかに記載O測定器械。 6合成樹脂コンクリート層(l/)が花崗岩のような添
    加塗料1有していることを特徴とする特許請求の範囲第
    3項に記載の測定器械。 7 fIIフレームにillll上台て花崗岩板が配置
    されている座II III ji!器械において、花崗
    岩板が合成樹脂コンクート層に埋設されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項ないし一弘項のいずれか
    に記載の測定器械。 r 1ISeフレーム(1)が合成樹脂コンクリートで
    互に接続されている複数の合成樹脂;ンクリート成形品
    から構成されていることt−特徴とする特許請求の範囲
    第1項ないし第7項のいずれかに記載の測定器械。
JP57110891A 1981-06-30 1982-06-29 座標測定器械 Granted JPS587501A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3125681.3 1981-06-30
DE3125681A DE3125681C2 (de) 1981-06-30 1981-06-30 Koordinaten-Meßmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS587501A true JPS587501A (ja) 1983-01-17
JPH0160761B2 JPH0160761B2 (ja) 1989-12-25

Family

ID=6135724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57110891A Granted JPS587501A (ja) 1981-06-30 1982-06-29 座標測定器械

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4466190A (ja)
JP (1) JPS587501A (ja)
CH (1) CH656222A5 (ja)
DE (1) DE3125681C2 (ja)
FR (1) FR2508628B1 (ja)
IT (2) IT1152256B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62209307A (ja) * 1986-02-25 1987-09-14 ランク・テイラ−・ホブソン・リミテツド 測定装置
JPH02129501A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Shirata Seisakusho:Kk 精密測定用定盤
KR20150036019A (ko) 2012-07-07 2015-04-07 고오슈우하네쓰렌 가부시기가이샤 직접 저항 가열 방법
US10537931B2 (en) 2015-03-05 2020-01-21 Neturen Co., Ltd Heating method, heating apparatus and method for manufacturing press-molded article
US10638544B2 (en) 2014-06-24 2020-04-28 Neturen Co., Ltd. Heating method, heating apparatus and method of manufacturing press-molded article

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3542766C2 (de) * 1985-12-04 1994-08-11 Mauser Werke Oberndorf Meßmaschine
US4800652A (en) * 1987-09-25 1989-01-31 The Timken Company Machine for measuring generally circular objects in cylindrical coordinates
DE3808871A1 (de) * 1988-03-17 1989-09-28 Mauser Werke Oberndorf Koordinatenmessmaschine
US5621978A (en) * 1993-07-14 1997-04-22 Sarauer; Alan J. Bar for coordinate measuring machine
DE19821274A1 (de) * 1998-05-13 1999-11-18 Zeiss Carl Fa Koordinatenmeßgerät in Brückenbauweise
JP4763914B2 (ja) * 2001-05-17 2011-08-31 キヤノン株式会社 回転角度検出装置
BRPI0822696B8 (pt) * 2008-05-16 2019-11-26 Hexagon Metrology Spa bancada de máquina para uma máquina de medição coordenada.
EP2820376B1 (en) * 2012-03-02 2022-02-16 Hexagon Metrology, Inc Coordinate measuring machine with support beam having springs
DE102016221260A1 (de) * 2016-10-28 2018-05-03 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Linearführung für ein Koordinatenmessgerät und Koordinatenmessgerät

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2859530A (en) * 1954-05-12 1958-11-11 Ren Ite Plastics Inc Surface plate
US3813789A (en) * 1967-06-26 1974-06-04 Shelton Metrology Labor Inc Measuring apparatus
US3840993A (en) * 1969-04-25 1974-10-15 Shelton Metrology Labor Inc Coordinate measuring machine
CH612610A5 (en) * 1976-03-23 1979-08-15 Studer Ag Fritz Machine stand for machine tools
SU658406A1 (ru) * 1977-02-14 1979-04-25 Вильнюсский Филиал Экспериментального Научно-Исследовательского Института Металлорежущих Станков Устройство дл измерени линейных размеров
GB1599758A (en) * 1978-02-10 1981-10-07 Lk Tool Co Ltd Measuring machine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62209307A (ja) * 1986-02-25 1987-09-14 ランク・テイラ−・ホブソン・リミテツド 測定装置
JPH02129501A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Shirata Seisakusho:Kk 精密測定用定盤
KR20150036019A (ko) 2012-07-07 2015-04-07 고오슈우하네쓰렌 가부시기가이샤 직접 저항 가열 방법
US10638544B2 (en) 2014-06-24 2020-04-28 Neturen Co., Ltd. Heating method, heating apparatus and method of manufacturing press-molded article
US10537931B2 (en) 2015-03-05 2020-01-21 Neturen Co., Ltd Heating method, heating apparatus and method for manufacturing press-molded article

Also Published As

Publication number Publication date
US4466190A (en) 1984-08-21
FR2508628B1 (fr) 1986-12-19
JPH0160761B2 (ja) 1989-12-25
CH656222A5 (de) 1986-06-13
IT8221951A0 (it) 1982-06-18
FR2508628A1 (fr) 1982-12-31
IT1152256B (it) 1986-12-31
IT8222204V0 (it) 1982-06-18
DE3125681C2 (de) 1983-04-21
DE3125681A1 (de) 1983-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS587501A (ja) 座標測定器械
CA2257739A1 (en) Method of strengthening an existing reinforced concrete member
JPH11351806A (ja) ブリッジ構造の座標測定装置
DK1739235T3 (da) Tilbageholdelsessystem
EP0102922A1 (en) Frame to give the correct adjustable tension, with automatic compensation of deformations, to painting canvases
DK0513573T3 (da) "Fremgangsmåde til fremstilling af fluorchlorcarbonhydridfrie, urethangruppeholdige formlegemer med en celleholdig kerne og en fortætte randzone"
ES2365437T3 (es) Dispositivo de mecanizado con un cuerpo base de hormigón.
ES2023937B3 (es) Plano de altura regulable para el soporte de elementos tales como losas o enrejados.
FR2354182A1 (fr) Procede pour la fabrication d'un revetement comportant une structure superficielle, en particulier pour l'interieur des vehicules automobiles
US3446885A (en) Method of forming concrete slabs,beams and the like
SE9302151D0 (sv) Byggfoerfarande samt medel foer genomfoerande av foerfarandet
JP3183843B2 (ja) セメント系成形硬化物およびその製造方法
FR2663878B1 (fr) Perfectionnements aux moules pour la fabrication d'objets allonges tels que des poutres ou des poteaux en beton arme.
GB1324452A (en) Jolting machines
JP2943060B2 (ja) 検査用架台装置
GB1321548A (en) Roof system
FR2622647B1 (fr) Montage destine a l'habillage en granit, pierre ou marbre de panneaux fixes ou mobiles pour la realisation de meubles
ES2267321B1 (es) Proceso de moldeo de elementos constructivos con resina epoxi.
FR2217479A1 (en) Expansion joints for reinforced concrete roads - comprising elastic pads of energy damping asphalt
Sims et al. Rawcliffe bridge in Yorkshire
JPH0124586Y2 (ja)
US169819A (en) Improvement in elevated railways
JPS63317303A (ja) 光沢表面を有するセメント系硬化体製品の製作方法
SE8602478D0 (sv) Markribbdeck
JPH06330604A (ja) 内装床石張り施工法