JPS587493B2 - 自動車用傘収納装置 - Google Patents

自動車用傘収納装置

Info

Publication number
JPS587493B2
JPS587493B2 JP14060179A JP14060179A JPS587493B2 JP S587493 B2 JPS587493 B2 JP S587493B2 JP 14060179 A JP14060179 A JP 14060179A JP 14060179 A JP14060179 A JP 14060179A JP S587493 B2 JPS587493 B2 JP S587493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
umbrella
case
lid
rear wall
automobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14060179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5663533A (en
Inventor
安二 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14060179A priority Critical patent/JPS587493B2/ja
Publication of JPS5663533A publication Critical patent/JPS5663533A/ja
Publication of JPS587493B2 publication Critical patent/JPS587493B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J11/00Removable external protective coverings specially adapted for vehicles or parts of vehicles, e.g. parking covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、自動車用の傘収納装置、更に詳しくは屋根
の側部に取付けた傘を降車時に開傘状態としたり、乗車
時に傘を取付けてセットすると自動的に閉傘して収納す
る傘収納装置に関するものである。
雨天時における自動車への乗降には傘の操作が必要にな
るが、車外で傘の開閉を行なわなければならないのでど
うしても濡れることになる。
また濡れた傘を車内に持込むことによって車内を汚損す
ること等の不便がある。
この発明は上記のような不便を解消するためになされた
ものであり、車内から操作すると出入口の上部で傘が自
動的に開閉するようにし、雨天時における自動車への乗
降時に濡れるようなこともなく、車内を汚損することも
なく傘収納装置を提供することが目的である。
以下、この発明の実施例を添付図面に基づいて説明する
図示のように、折畳んだ自動開傘式の傘1を収納するに
元分な長さを有する横長のケース11は上部が開放する
ように形成され、第1図及び第3図のように、自動車A
における屋根Bの側部で樋Cの外側に固定される。
上記ケース11の上部開口は、後壁12の上縁に枢軸1
3で取付けられた蓋14によって開閉自在となっている
第2図乃至第5図に示す第1の例において、ケース11
内の一方端部寄りに傘1の保持筒15が起伏自在となる
よう取付けられている。
この保持筒15はケース11内に横架さ扛た軸16に基
端が枢止さ肛、水平に伏倒してケース11内に納まる状
態から直立する間の回動が自由であり、先端開口から挿
入された傘1の柄2を保持するように形成されている。
前記保持筒15はケース11との間に設けたばね17に
よって常時起立する方向の回動弾性が付与されていると
共に、軸16にはとの保片筒15と共に起伏動し、起立
時、ケース11の端壁18に設けたストッパー19に当
接し、との当接により保持筒15と共に起立した傘1の
開傘ボタン3を先端で押込んで開傘させる押圧片20が
取付けられている。
前記ケース11及び蓋14の両端部には、蓋14をケー
ス11に対して閉鎖位置に掛止する操作機構21と、傘
1をケース11内に納まる伏倒状態に掛止する操作機構
31が設けられている。
蓋14の操作機構21は、保持筒15を取付けた側の端
部に設けられ、第4図のように、蓋14の下面に固定し
た弧状板22と、この弧状板22に枢止され、蓋14が
閉鎖位置にあるとき後壁12に設けた透孔23を先端が
貫通する掛止杆24とこの掛止杆24の先端掛合片25
が後壁18と常時掛合する方向の弾性を付与するばね2
6と、自動車八の屋根Bを内外に貫通するよう取付けら
れ、先端が前記掛合片25の傾斜面に臨み、車内からの
押込みにより掛止杆24を押上げて後壁12との掛合を
開放する押込ボタン27とで構成されている。
また、傘1の伏倒状態を掛止する操作機構31は、傘1
の先端が臨むケース11の端部に設けられ、第5図のよ
うに、蓋14の下面に固定され、側縁に傘1の石突4を
受ける凹欠部32を備えた受板33と、との受板33に
枢止され,蓋14が閉鎖位置にあるとき後壁12に設け
だ透孔34を先端が貫通する掛止杆35と、この掛止杆
35の先端掛合片36が後壁12と常時掛合する方向の
弾性を付与するぱね37と、自動車Aの屋根Bを内外に
貫通するよう取付けられ、先端が前記掛合片36の傾斜
面に臨み、車内からの押込みにより掛止杆35を押上げ
て後壁12との掛合を開放する押込ボタン38とで構成
されている。
上記受板33には、ケース11内に納まるとき凹欠部3
2内から石突4が離脱しないようにする保持板39が取
付けられている。
前記両側の押ボタン27と38には、図示詳細を省した
が、表示回路の接点40を設け、上記ボタン27,38
を押込むと車内に表示灯が点灯し、開傘を表示するよう
になっている。
なお、ケース11内には、傘1を収納しない状態で保持
筒15の伏倒を保つため、金属線を略U字形に折曲げた
掛止部材41を取付け、これを引起して抑圧片20の先
端に引掛けるようになっており、ケース11と屋根Bの
間はカバー42によって覆われるようになっている。
この発明の第1の例は上記のような構成であり次に使用
の方法を説明する。
自動車Aの走行時においては,第2図乃至第5図のよう
に、保持筒15内に柄2が挿入された折畳状態の傘1は
、ケース11内に納まシ、蓋14はケース11を覆い、
これを操作機構21と31が保持しており、ケース11
がサイドバイダーの役目を果している。
雨天時において、降車するに際し、車内に突出する押込
ボタン27と38を押圧する。
これにより傘1の先端が開放され、蓋14のケース11
への掛止も外れるので、ばね17により起立弾性が付与
された保持筒15は傘1を引き起し、従って傘1は蓋1
4を押開いて直立状態に保持される。
傘1が直立すると押圧片20がストッパー19に衝突し
、その衝撃で傘1の開傘ボタン3を押込むので、傘1は
第1図に一点鎖線で示すように、出入口の上部で自動的
に開傘する。
降車する人は、降車時に保持筒15内から傘1を抜取っ
て使用すればよく、そのまま自動車を走行させる場合は
、保持筒15を倒して掛止部材41を押圧片20に引掛
け、蓋14を倒せばよく、両端の操作機構21,31が
掛合してこの状態を保持する。
また、乗車時には、直立する保持筒15に折畳んだ傘1
を挿入した後これをケース内に倒し、蓋14を押倒すよ
うにすればよい。
次にこの発明の第2の例を第6図乃至第8図に基づいて
説明する。
この第2の例は、乗車時における閉傘も自動的に行なえ
るようにしようとするものであり、前記第1の例と同一
部分は同一符号を付して説明を省略する。
この第2の例の前記第1の例との大きな相違点は、保持
筒に回転を与えることができると共に、閉傘のだめに傘
1の下ロクロを降下させる引下げ機構を設けた点にある
ケース11の保持筒15を組込む側の端部下面に開口5
1を設け、この開口51部分におけるケース内にギヤケ
ース52を、両側の軸53によって起伏自在となるよう
取付け、保持筒15は基端に設けられた中心軸54が前
記ギヤケース52で回動自在に支持され、抑圧片20も
保持筒15と一体に回動するよう中心軸54に取付けら
れている。
この第?の例に用いる傘1は、下ロクロ5に掛合環55
を引掛ける突起6が設けられ、下ロクロ5が最下部に移
動して閉傘となシ閉傘ボタン3と連動した閉止片7が掛
合孔8に突出したとき、掛合環55は突起6から外れる
ようになっており、掛合環55は紐やワイヤのような条
体56の先端に取付けられている。
前記ギヤケース52内には、条体56の巻取機構57と
、モータ58及び,このモータ58の回転を巻取轡構5
7又は保持筒15に伝える回転伝達機構59が設けられ
ている。
上記巻取機構57は第6図のように、ドラムの外周に条
体を巻取るようになっており、回転伝達機構59はこの
巻取機構57による条体56の巻取完了を利用して作動
するクラッチ60を備え、条体56の完全巻取クまでは
巻取機構57のみが回転し、完了と同時に保持筒15が
回転するよう切換えるようになっている。
回転伝達機構59は図示の場合、モータ58の回転軸6
1と中心軸54に傘歯車62.63を対向するよう取付
け、両傘歯車間を横切るようにギャケース52に支持さ
れた可動軸64を軸方向に移動自在とし、この可動軸6
4に何れか一方が傘歯車62.63と噛合する傘歯車6
5と66を取付け、可動軸64にはばね67で一方の傘
歯車65が常時傘歯車62.63に噛合する方向の移動
弾性を与え、可動軸64の端部はクラッチ60の作動杆
68の傾斜面に対応させ、作動杆68が開放されてばね
69で押されているときは、傘歯車66が傘歯車62.
63と噛合し、その回転が噛合する平歯車70を介して
巻取機構57に伝わるように々つている。
また、条体56が完全に巻取られ、掛合環55で作動杆
68を押込むと、第6図のように切換わり、保持筒15
が回転し、折畳まれた傘1に回転を与えその傘布がケー
ス11内に納まるようにするものである。
なお、回転伝達機構59は図示の構造に限定されるもの
ではなく、条体56の巻取完了後に保持筒15が回転す
るようにしたものであればよく、保持筒15が伏倒して
ケース11内に納まった状態でこれをスイッチ71で検
出し、モータ58への通電を切るようになっている。
また、保持筒15を起伏させる手段は軸53に取付けて
車内に配置したレバー72によって行ない、ばね73に
よって起立と伏例の何れもを保持するようになっており
、このレバー72にはモータ58を起動させるスイッチ
74が取付けられている。
更に図示省略したがケース11のもう一方の端部には、
前記第1の例と同様、傘1の先端を保持する操作機構が
設けられている。
この発明の第2の例は上記のような構成であり、傘を収
納した走行時は、第6図と第7図のように、条体56が
最も巻取られてクラッチ60の作動杆68が押込まれて
いる。
雨天時に降車するには、操作機構の押込ボタンを押して
蓋14を開放した後レバー72を回して保持筒15を起
立させる。
傘1は保持筒15と共に起立し、直立状態で押圧片20
がケース11の上端部によって形成されたストッパー1
9に当接するので、開傘ボタン3が押込まれて傘1は自
動的に開傘する。
次に乗車するときは、起立する保持筒15に開傘状態の
ままで傘1の柄2を挿入すると共に、巻取機構57から
引出した掛合環55を下ロクロ5の突起6に引掛け、こ
のままで乗車しh後、車内からスイッチ74を押してモ
ータ58を起動させる。
条体56の引出しでクラッチ60の作動杆68が開放さ
れているので、回転伝達機構59は第6図と逆に切換わ
っており、従って巻取機構57のみが回転し条体56を
そのドラムに巻取るので、下ロクロ5を強制的に降下さ
せることになり、傘1は自動的に閉傘して下ロクロ5の
掛合孔8が閉止片7に掛合する。
これにより、掛合環55は突起6から外れ、クラッチ6
0の作動杆68を押込むことになるので、回転伝達機構
59は切換わり、保持筒15を回転させることになる。
従って傘1は閉傘状態で直立して回転することになる。
傘1が回転を開始するとレバー72で保持筒15を伏倒
させる。
傘1は回転しつつ伏倒してケース11内に納まり、この
回転により傘布は蓋14の閉鎖に支障なくケース11内
に納まることになる。
傘1がケース11内に納まるとスイッチ71がこれを検
出するのでモータ58は停止し、この後車内から手を出
して蓋14を閉じれば収納作業のシ完了となる。
以上のように、この発明によれば、自動車の屋根におけ
る側部に取付けたケースに傘の保持筒を起伏自在に設け
、傘を起立させると同時に開傘ボタンを押込んで自動的
に開傘させるようにしたので、自動車からの降車時出入
口の上に傘が開いて設置されることになり、この傘を持
ってそのまま歩行できるので、降車時に傘を手で開く作
業が不要となり、雨に濡れるようなことがなくなる。
また、乗車時においても濡れた傘を車内に持込むことな
く収納できるので、雨天時に車内を汚損するようなこと
もなく、雨天時でも快適な自動車の利用が行なえ、しか
もケースはサイドバイザーとしての役目を果すことがで
きる優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る収納装置の使用状態を示す正面
図、第2図は同上における第1の例を示す要部の拡大断
面図、第3図は同平面図、第4図は第2図における矢印
IV−IVでの縦断側面図、第5図は同じく第2図にお
ける矢印V−■での縦断側面図、第6図はこの発明の第
2の例を示す横断平面図、第7図は同縦断正面図、第8
図は同縦断側面図である。 1は柄、2は傘、3は開傘ボタン、5は下ロクロ、6は
突起、7は閉止片、8は掛合孔、11はケース、12は
後壁、14は蓋、15は保持筒、19はストッパー、2
0は押圧片、21,31は操作機構、27,38は押込
ボタン、55は掛合環、56は条体、57は巻取機構、
58はモータ、59は回転伝達機構、60はクラッチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 開傘ボタン3の押込みによって開傘させる構造の傘
    1を畳んだ状態で収納できる横長に形成された上部開口
    状のケース11を自動車Aにおける屋根Bの側部に固定
    し,前記ケース11に、このケース11の長手方向に沿
    う後壁12の土縁に上部開口を開閉するように枢止され
    た蓋14と、傘1の柄2を固持する筒状に形成され、ケ
    ース11内の長手方向に沿う一方端部寄りの位置に傘1
    を保持したまま起伏自在とな為ように軸16で取付けら
    れた保持筒15と、この保持筒15に常時起立する方向
    の回動弾性を付与するように組込んだばね17と、前記
    保持筒15の軸16にこの保持筒15と一体に起伏動す
    るように取付けられその先端が傘1の開傘ボタン3に臨
    む押圧片20と、この抑圧片20が起立したときに当接
    する位置に設けられ、抑圧片20で起立した傘1の開傘
    ボタン3を押込んで開傘させるストッパー19と、更に
    ケース11に対して蓋14を閉鎖位置に掛止し同時に傘
    1をケース内に納まる状態に掛止し、自動車A内からの
    操作によって掛止を開放する操作機構31とを設け、上
    記操作機構31が、蓋14の下面に固定され蓋14の伏
    倒時に傘1をケース1内に押込む受板33と、ケース1
    1の後壁12に設けた透孔34で後壁12に対して掛脱
    するよう受板33に枢止した掛止杆35と、自動車Aの
    屋根Bを内外に貫通するように取付けられ先端が前記掛
    止杆35の先端に臨み車内からの押込みによ9掛正杆3
    5を押上げて後壁12との掛合を開放する押込ボタン3
    8とで構成されていることを特徴とする自動車用傘収納
    装置。 2 開傘ボタン3の押込みによって開傘させる構造の傘
    1を畳んだ状態で収納できる横長に形成された上部開口
    状のケース11を自動車Aにおける屋根Bの側部に固定
    し、前記ケース11に、このケース11の長手方向に沿
    う後壁12の上縁に上端開口を開閉するように枢止され
    た蓋14ケース11内の長手方向に沿う一方端部寄りの
    位置に起伏動自在となるように枢止されたギヤケース5
    2と,傘1の柄2を固持する筒状に形成され、傘1を保
    持したままギヤケース52と一体に起伏するようこのギ
    ャケース52に回動自在に取付けられた保持筒15と、
    前記保持筒15と一体に起伏動するように取付けられそ
    の先端が傘1の開傘ボタン3に臨む押圧片20と、この
    抑圧片20が起立したときに当接する位置に設けら1,
    抑圧片20で起立した傘1の開傘ボタン3を押込んで開
    傘させるストッパー19と、ケース11に対して蓋14
    を閉鎖位置に掛止し同時に傘1をケース内に納まる状態
    に掛止し、自動車A内からの操作によって掛止を開放す
    る操作機構31とを設け、上記操作機構31が、蓋14
    の下面に固定され蓋14の伏倒時に傘1をケース1内に
    押込む受板33と、ケース11の後壁12に設けた透孔
    34で後壁12に対して掛脱するよう受板33に枢止し
    た掛止杆35と、自動車Aの屋根Bを内外に貫通するよ
    うに取付けられ先端が前記掛止杆35の先端に臨み車内
    からの押込みにより掛止杆35を押上げて後壁12との
    掛合を開放する押込ボタン38とで構成され、更にギヤ
    ケース52に、条体56の巻取機構57と、この巻取機
    構57と保持筒15に回転を与えるためのモータ58と
    、このモータ58の回転を巻取機構57と保持筒15に
    切換えて伝達する回転伝達機構59とを設け、前記条体
    56の先端に、起立した開傘状態の傘1の下ロクロ5に
    設けた突起6と掛合し、閉傘時に傘1の閉止片7で押さ
    れて突起6との掛合が外れ条体56の巻取りにより下ロ
    クロ5を引寄せて閉傘を行なう掛合環55が連結されて
    いることを特徴とする自動車用傘収納装置。
JP14060179A 1979-10-29 1979-10-29 自動車用傘収納装置 Expired JPS587493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14060179A JPS587493B2 (ja) 1979-10-29 1979-10-29 自動車用傘収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14060179A JPS587493B2 (ja) 1979-10-29 1979-10-29 自動車用傘収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5663533A JPS5663533A (en) 1981-05-30
JPS587493B2 true JPS587493B2 (ja) 1983-02-10

Family

ID=15272490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14060179A Expired JPS587493B2 (ja) 1979-10-29 1979-10-29 自動車用傘収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587493B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61279094A (ja) * 1985-06-04 1986-12-09 松下電器産業株式会社 マグネトロン用電源装置
JPH01313884A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Sharp Corp 高周波加熱装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100460789B1 (ko) * 2001-11-30 2004-12-09 정유근 차량용 우산 자동수납장치
JP2006151361A (ja) * 2004-11-05 2006-06-15 Yoshiaki Hoshikawa 雨除け装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61279094A (ja) * 1985-06-04 1986-12-09 松下電器産業株式会社 マグネトロン用電源装置
JPH01313884A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Sharp Corp 高周波加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5663533A (en) 1981-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4720028A (en) Device for hanging a garment in a vehicle
US4375874A (en) Rolled tissue dispenser
US5285837A (en) Awning
JPS587493B2 (ja) 自動車用傘収納装置
JPS6135007B2 (ja)
KR890001979Y1 (ko) 자동개폐 양산(우산)
JPS58194626A (ja) 降雨時の出入りを容易とした車両の雨避け庇装置
TWI810077B (zh) 全自動開收傘專用之車外遮雨、收納裝置
KR100223562B1 (ko) 트레이 내장용 콘솔박스의 개폐구조
KR100460789B1 (ko) 차량용 우산 자동수납장치
JPH038789Y2 (ja)
JPH0529359Y2 (ja)
JP2533113Y2 (ja) 自動車のドアの雨避け
JPH0337492Y2 (ja)
JP2604763Y2 (ja) ルーフラック
JPS5822834Y2 (ja) 自動車々内用傘立
JP3049477U (ja)
JPH084538Y2 (ja) シャッターの施錠装置
JPS6131856Y2 (ja)
JPS63125615U (ja)
JP2544860Y2 (ja) 車両の輪止め
JPH0637408Y2 (ja) 小型カメラ
JPS636395Y2 (ja)
JP2526450Y2 (ja) 自動車用トランクリッドの自動開閉装置
JPS593089Y2 (ja) 窓装置