JPS5874337A - 密着型プラスチツク被覆鋼管の製造方法及びその装置 - Google Patents

密着型プラスチツク被覆鋼管の製造方法及びその装置

Info

Publication number
JPS5874337A
JPS5874337A JP56173800A JP17380081A JPS5874337A JP S5874337 A JPS5874337 A JP S5874337A JP 56173800 A JP56173800 A JP 56173800A JP 17380081 A JP17380081 A JP 17380081A JP S5874337 A JPS5874337 A JP S5874337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primer
steel pipe
coated
plastic
heating furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56173800A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Omori
大森 克已
Toshiyuki Okuma
俊之 大熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP56173800A priority Critical patent/JPS5874337A/ja
Publication of JPS5874337A publication Critical patent/JPS5874337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/151Coating hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プライマーと接着性樹脂を介して鋼管上にプ
ラスチック保膜被覆を行う鋼管の製造方法において、鋼
管の必要以上の温度上昇を避けながらプライマー硬化時
″間の短縮を図り、生産性の向上を達成する方法及びそ
の装置に関するものでおる。
密着型プラスチック被覆鋼管は、その最外層を構成する
プラスチックの特性に応じて耐食性を有しまえ中介物質
により密着性の向上した被覆鋼管は耐熱性、耐寒性をも
備えている。
従来知られているこの密着型プラスチック被覆鋼管の製
造法は、プライマー塗布の後そのプライマー表面を覆う
プラスチックの融点以上の温度でプライマーを硬化させ
る方法がある。    ゛これを具体的に第1図によっ
て説明すると、原調管1はプライマー塗布装置2でその
表面をコーティングされ、加熱量量5でプライマーを硬
化させるべく加熱し、該プライマーの硬化が完了した時
点で押出されてき九合成樹脂がTダイ又は丸ダイ6を経
て被覆されるようにラインスピードが設定されその後は
冷却装置9により冷却されている。
この時、合成樹脂被覆膜の鋼管に対する接着力は、プラ
イマーの硬化完了の如何に委ねられており、図中1の範
囲内で完全硬化することが必要である。
このためには、■加熱装置5の温度を上げて短時間で硬
化を完了させるか、■Jの間隔を長くとり充分に硬化時
間を与えるか、■その両者を組合せた折衷方式を採用す
ることが必要であった。
しかし、この公知方法では■の方法を採ると合成樹脂の
被覆後、被覆温度が樹脂の融点以下になるまで支持ロー
ルによる鋼管の支持を行うことができずまた管温か高い
と冷却に長時間を要するためそれほど加熱温度を上げる
ことはできず、また原鋼管には長さに限度があり、鋼管
の支持ローラーの間隔は管長の1/2以上には広げ、ら
れないこと、プライマーが完全硬化するまでは他の物質
と接触させることができず従って支持ローラ等による中
間受けができないな上の理山から■の方法も採用できな
い。またラインスピードが比較的遅いときには(3)の
方法も採り得るが、生産性を上けようとする時にはこの
方法では行いきれないという改良余地があった。
発明者らは、プライマーと接着性樹脂を用いる密着型プ
ラスチック被覆鋼管を製造するにあたり、生産性向上(
ライニングスピードの増加)を図ることについて検討を
重ねた結果、プライマーを常温の鋼管に塗布したのち該
鋼管をプライマー硬化のために誘導加熱炉を通過させて
急速加熱し次いで該鋼管温度をもはや上昇させない程度
に加温してプライマーの硬化を促進させ、その上層に接
着性樹脂とプラスチックを保護層となるよう共押出し丸
ダイスにより被覆する方法及びその装置に到達したので
ある。
′1 プライマー硬化のために誘導加熱炉を使用する1’l[
、。
目的は急速加熱が容易で、温度調節が容易で原鋼管を不
必要に温度上昇させない点にある。
この誘導加熱炉は、プライマ一層を一定の昇温速度で温
度上昇させるべく予め設定された温度に維持されている
。そして誘導加熱炉を通過した鋼管は、更に保温加熱炉
中を通過させてプライマ一層に熱線を照射することによ
って温度低下を防ぎかつプライマーの硬化反応を促進さ
せるようにしである。この保温加熱炉の併用により、従
来のものに比べて硬化時間を大幅に短縮することができ
、従って密着型プラスチック被覆鋼管の生産性を大幅に
向上させるのである。この目的のために使用する保温加
熱炉としては、低容量の熱風雰囲気炉、赤外線加熱炉そ
の任意の装置・手段をこれに用いることができる。
以上のような装置を経たプライマーは、既に硬化が完了
しており、次いでその衣層には接着性樹脂とプラスチッ
クを保護層となるように共押出しダイスから押出し被覆
し密着型グラスチック被覆鋼管が形成されるのであ5る
以下実施例により本発明の詳細な説明する。
実施例1 鋼板上に塗装したプライマ一層の硬化時間の挙動を知る
ために次の如−き条件及び第3図にその概要を示した加
熱装置を用いて試験を行った。
〔条件〕
鋼板: 10100xlOOx6◆100シヨツトブラ
スト処理130t:’に加熱 プライマー:2液混合型エポキシ樹脂す12バーコータ
で塗布 以上の如くして得たテストピースを(A)ホットプレー
ト上で130Cに保持、(B)プライマー塗布面側から
近赤外線を照射し130Cに保持、(C)プライマー塗
布面側から遠赤外線を照射し130Cに保持(B、c法
は第3図参照)の3通りで加熱しその硬化時間を測定し
たところ(A) 85秒、(B) 55秒(Bl 55
秒という結果を得た。
これは赤外線照射(鋼板温度を上昇させない程度の出力
)が、プライマーの硬化時間を短縮するのに充分有効で
あることを示している。
尚、第3図中、13は鋼板、14は鋼板上に塗布された
プライマ一層、15は赤外線加熱器、16は鋼板の支持
台である。
実施例2 密着型プラスチック被覆鋼管における被覆層の密着力を
テストするために、概要を第2図に示した被覆装置を用
いて下記条件により被覆鋼管を製造した。
〔条件〕
鋼   管二 80Aグリツドプラスト処理プライマー
:2液温合型エポキシ樹脂 被  膜;接着性(変性)ポリエチレンと高密度ポリエ
チレンの2層押出し X:管温は4oC 向、図中りは1.5ffJ、Hは1mとした。
実施例から判るとおり、ライニングスピード(フィース
ピード)を上げても誘導加熱と赤外線照射を共用するこ
とによって密着力の優れた被覆鋼管が得られるのである
【図面の簡単な説明】
第1図は従来法による被覆鋼管製造装置の概念図、第2
図は本発明による被覆鋼管製造装置の概念図、第3図は
試験用加熱装置の概念図である。 1・・・原鋼管  2・・・プライマー塗布槽3.4・
・・プライマー用主剤、硬化剤槽1′・・・ポンプ  
5・・・加熱器 6・・・共押出ダイ  7.8・・・押出機9・・・水
冷   10・・・誘導加熱炉11−・°保温加熱炉 
  12・・・共押出丸ダイ代理人  佐 藤 正 年

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱硬化性プライマーと接着性樹脂とを介して鋼管
    上にプラスチック保線被覆を行う方法において、前記プ
    ライマーを常温の鋼管に塗布したのち該鋼管を誘導加熱
    炉を通過させてプライマーを硬化させるために急速加熱
    し次いで該鋼管温度をもはや上昇させない程度にプライ
    マー塗布面から加温してプライマーの硬化を促進させ、
    その上層に接着性樹脂とプラスチックを保護層となるよ
    う共押出し丸ダイスにより被覆することを特徴とする密
    着型グラスチック被覆鋼管の製造方法。
  2. (2)熱硬化性プライマーと接着性樹脂とを介して鋼管
    上にプラスチック保饅被覆を行う装置において、熱硬化
    性プライマー塗装器、誘導加熱炉、保温加熱器及び共押
    出しダイスおよび冷却装置の順に配列してなる密着型プ
    ラスチック被覆鋼管の製造装置。
JP56173800A 1981-10-30 1981-10-30 密着型プラスチツク被覆鋼管の製造方法及びその装置 Pending JPS5874337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56173800A JPS5874337A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 密着型プラスチツク被覆鋼管の製造方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56173800A JPS5874337A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 密着型プラスチツク被覆鋼管の製造方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5874337A true JPS5874337A (ja) 1983-05-04

Family

ID=15967384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56173800A Pending JPS5874337A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 密着型プラスチツク被覆鋼管の製造方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5874337A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6071227A (ja) * 1983-09-28 1985-04-23 Nippon Steel Corp 鋼管のプラスチツク被覆方法
JPH03100086A (ja) * 1989-09-06 1991-04-25 Kendall Co:The 新規なテープ被覆
JPH04272822A (ja) * 1991-02-28 1992-09-29 Gifu Plast Ind Co Ltd 合成樹脂を被覆した鋼管の製造方法及び押出成形機のダイ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6071227A (ja) * 1983-09-28 1985-04-23 Nippon Steel Corp 鋼管のプラスチツク被覆方法
JPH03100086A (ja) * 1989-09-06 1991-04-25 Kendall Co:The 新規なテープ被覆
JP2661782B2 (ja) * 1989-09-06 1997-10-08 ザ・ケンドール・カンパニー 新規なテープ被覆
JPH04272822A (ja) * 1991-02-28 1992-09-29 Gifu Plast Ind Co Ltd 合成樹脂を被覆した鋼管の製造方法及び押出成形機のダイ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2704382A (en) Method for printing on the surface of polyethylene plastics
US3575762A (en) Method of laminating an extruded thermoplastic film to a preheated thin metal foil web
US4510007A (en) Method of jacketing steel pipes
US4244985A (en) Method of curing thermosetting plastic powder coatings on elongated metallic members
ES329897A1 (es) Procedimiento y aparato para la fabricacion de tubos.
JPS5874337A (ja) 密着型プラスチツク被覆鋼管の製造方法及びその装置
US2732592A (en) Extrusion of thermoplastic material
JP2005219492A (ja) ポリマー材料製の少なくとも1種の押出管状部分を含有する管状壁を備えた複合パイプの製造方法
US3132375A (en) Method and apparatus for stretching beaded-edge films
US4728532A (en) Method of externally covering metal objects
US4326844A (en) Method and apparatus for curing fibrous mineral material
JPS5624131A (en) Manufacture of thermosetting resin film
CA1095786A (en) Method for production of fiber reinforced resin structures
RU2007135163A (ru) Способ изготовления труб с покрытием
DE2257135C3 (de) Verfahren zum Herstellen eines aus einem metallischen Kernohr und einer thermoplastischen Kunststoffummantelung bestehenden Verbundrohres
DE3342023A1 (de) Verfahren zur hersellung eines kunststoffrohres mit permeationssperre
DE2141476A1 (de) Verfahren zur herstellung waermeund schallisolierter leitungsrohre
FI84449B (fi) Foerfarande foer belaeggning av ett staolroer genom extrusion.
JPH06126854A (ja) 機能性ポリカーボネートシートの連続製造法
DE3140388A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines schaumstoffrohres mit verschluss
JPH0524091A (ja) ポリオレフイン被覆金属管の製造方法
CN205984454U (zh) 一种电线电缆纵包机分段式定型加热装置
EP0087855A2 (en) Manufacture of reinforced hose
JPS5934833B2 (ja) ガラス繊維強化プラスチツク線の製造方法
JP2712276B2 (ja) ライニング管の製法