JPS5873869A - 自動分析方法および装置 - Google Patents

自動分析方法および装置

Info

Publication number
JPS5873869A
JPS5873869A JP16080782A JP16080782A JPS5873869A JP S5873869 A JPS5873869 A JP S5873869A JP 16080782 A JP16080782 A JP 16080782A JP 16080782 A JP16080782 A JP 16080782A JP S5873869 A JPS5873869 A JP S5873869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analysis
reagent
reagent holder
items
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16080782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6218870B2 (ja
Inventor
Masahiko Sakurada
桜田 雅彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP16080782A priority Critical patent/JPS5873869A/ja
Publication of JPS5873869A publication Critical patent/JPS5873869A/ja
Publication of JPS6218870B2 publication Critical patent/JPS6218870B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動分析装置に関するものである。
従来、採取したilh清や尿等の試料と、この試料中に
含まれる所望の成分を分析するに必要な試薬とを反応容
器にそれぞれ分注して被検液を作成し、この被検液を比
色測定して試料中に含まれる所望の成分を定量分析する
自動分析ii置は種々公知である。しかし、従来の自動
分析装置において、一般には分析項目のセット時に、オ
ペレータは使用する試薬をセットする操作と、この操作
とは別に分析条件、すなわち試料分注量、試薬分注量、
測光波長、濃度換算係数等の分析項目に応じた種々の条
件をセットするか、あるいはあらかじめ入力されている
分析項目に応じた−1−記分析条件を吋び出す操作とを
必要としていた。このため、操作が頻繁であると共に、
誤操作を招く飼れがあった。
一方、自動分析iiHによる分析可能項目は一般には3
0項目以上ある。これに対し1つの試料について分析し
たい項目数は平均6〜8項目程度である。このため、一
般的な自動分析装置においては、6〜12チヤンネルす
なわち調時に6〜12項目の分析ができるように構成さ
れている。このような自動分析装置において、更に多く
の項目の分析を行なう場合には、一度に分析できる項目
数をセットして分析を行なった後、残りの分析項目をセ
ットして再び分析することにkるため、試薬のセットお
よび各分析項目に対する分析条件のセットが更にIII
となり、誤操作を招き易くなる。
本発明の目的は、上述した欠点を除去し、所定の複数の
分析項目を簡単な操作で確実にセットできるよう適切に
構成した自動分析装置を提供せんとするにある。
本発明の自動分析@m+は、所定の複数の分析項目に必
要な試薬を収容する複数個の試薬容器を保持する試薬ホ
ルダーを@脱自在に装着し得る試薬ホルダー装着部と、
この試薬ホルダー装着部に装着された試薬ホルダーを識
別する検出器と、分析可能な全ての項目に対する試料分
注器、試薬分注量、測光波長、濃度換韓係数等の分析条
件を予じめ記憶した記憶装置と、前記検出器からの識別
信号に基いて前記記憶装置から識別された試薬ホルダー
に対応する所定の複数の分析項目に対する分析条件を読
み出して分析操作を制御する制御装置とを具え、所要の
試薬ホルダーを装着することにより、所望の複数の分析
項目の定量分析を自動的に行ない得るよう構成したこと
を特徴とするものである。
以下図面を参照して本発明を、Jllに説明する。
第1図は本発明自動分析装置の一例の構成を縮図的に示
す外観斜視図である。装置本体1の上面には、採取した
種々の試料を収容する複数個の試料容器を所定の搬送通
路にそって順次間欠的に搬送するサンプラー2を設ける
。このサンプラー2により順次搬送される試料は、所定
の分注位置において図示しない試料分注器により、一定
周期で間欠的に回動する桝応ディスク3に四−円周上に
保持された複数個メ、反応容器に所定量順次に分注され
る。試料の分注を受けた反応ディスク3土の各反応容器
には、所定の位置において試薬分注器を構成するプロー
ブ4から分析項目に応じた所定の試薬が所定量順次分注
され、被検液が形成される。
本発明では1回の分析操作により所定の複数項目の分析
を同時に行なう。このため、所定の複数項目の分析に必
要な試薬を収容する複数個の試薬容器を試薬ホルダー5
に保持し、これを装置本体1に設けた試薬ホルダー装着
部に着脱自在に装着する。
試薬の分注により作成された反応容器中の被検液は、所
定の測光位置に搬送され、分析項目に応じた所定の波長
の光を透過するフィルターを経て反応容器を通して、あ
るいはフ・0−セルに吸引されて比色測定され、その測
定値と分析項目に応じた濃度換篩係数とによって定量分
析される。なお、装置本体1の上面には、被検液の反応
温度をほぼ一定に保つため、開閉自在に16を設ける。
第2図は第1図に示す自動分析@置の試薬ホルダー装着
部およびこの装着部にセットされる試薬ホルダーの一例
の構成を示す断面図であり、第3図は試薬ホルダーの外
観斜視図を示す。試薬ホルダー5はターンテーブル7を
具え、このターンテーブルに所定の複数項目の分析に必
要な試薬を収容する複数個の試薬容器8を損J−円周上
に所定の順序で配列して保持する。またターンテーブル
7にはベアリング9を介して保持部材1oを設けると共
に、その中心部には後述する駆動軸が挿入するための穴
11を穿設し、この穴の部分にはビン12を突出して設
ける。更にターンテーブルアには、該ターンテーブルに
保持された試薬によって分析できる項目を識別するため
の識別穴13を形成する。
一方、試薬ホルダー5をセットする試薬ホルダー装着部
には、基板14に固着してモータ15を設け、このモー
タの出力軸には試薬ホルダー5に穿設した穴11に挿入
するスリツクを形成した駆動軸16を同段する。また、
基板14には試薬ホルダー5の保持部材1oと嵌合する
ガイド部材17を設けると共に、試薬ホルダー5に形成
した識別穴13を読み取るための7オトカプラより成る
検出器18を段番ノる。
試薬ホルダー5は、装着部のガイド部材17に保持部材
10を嵌合させると共に、穴11に突出して設けたビン
12を駆動軸16のスリワリに係合させることによりセ
ットすることができ、モータ15を駆動してターンテー
ブル7を所定蛤回動させることにより、所望の試薬を収
容する試薬容器8を試薬分注器を構成するプ0−14(
第1図参照)による所定の分注位置に移動させることが
できる。
検出器18は、本例では3個′のフォトカプラで構成し
、そのうらの1個を試薬容器8を割り出す原点信号を発
するのに用い、この原点信号に基0て所定の順序で配列
された所望の試薬容器を所定の分注位置に移動させるよ
うにし、残りの2個のフォトカプラによって試薬ホルダ
ー5を識別する。
□、 したがって、この場合には第3図および第4図A。
BおよびCに示すように、−薬ホルダー5に形成する3
個の識別穴13のう砥゛、原点信号取り出し用の穴を省
く2個の穴の組み合わせにより、4種類の試薬ホルダー
を識別することができる。
第5図は第1図に承り一自動分析装置の制御回路の一例
の構成を示すブロック線図である。検出器18はセット
された試薬ホルダー5を識別し、イの識別信号をインタ
ーフェース19を経て制m装置120に供給する。一方
、記憶装置121には、自動分析装置によって分析でき
る全ての分析項目(一般には30項目以上)の各分析項
目に対する試料分注量、試薬分注量、測光波長、濃度換
算係数等の分析条件をあらかじめ公知の手段により入力
して記憶させておく。制御装置20は検出器18からの
識別信号に基いて、識別された試薬ホルダー5にセット
された試薬によって分析できる所定の複数の分析項目(
一般には6〜12項目)の各分析条件を記憶装置21か
ら読み出し、その分析条件に基いて、試料分注器、試薬
分注器、試薬ホルダー5の回動、光学フィルターの選択
等の各部の動作をイドターフエース22および各ドライ
バ23を経てtjll□mすると共に、所定の濃度換算
係数を選択して所要の分析データを出力する。
上述したように本発明の自動分析装置によれば所望の複
数の分析項目に必要な所定の試薬を収容する試薬容器を
保持する試薬ホルダーを試薬ホルダー装着部にセットす
る簡単な操作により、所望の複数の分析項目を確実にセ
ットすることができる。したがって、本発明によれば、
肝機能、腎機能等を調べるに必要な複数の分析項目に応
じて試薬ホルダーを用意することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明自動分析装置の一例の構成を縮図的に示
す外観斜視図、 第2図は第1図に示す自動分析@置の試薬ホルダー装着
部およびこの装着部にセットされる試薬ホルダーの一例
の構成を示す断面図、 第3図は第2図に示す試薬ホルダーの外観斜視図、 第4図A、BおよびCは本発明自動分析装置における試
薬ホルダーの3つの識別例をそれぞれ示す線図、 第5図は同じく制御回路の一例の構成を示す縮図である
。 1・・・@@本体    2・・・リンブラー3・・・
反応ディスク  4・・・プローブ5・・・試薬ホルダ
ー  6・・・益 1・・・ターンテーブル 8・・・試薬容器9・・・ベ
アリング   10・・・保持部材11・・・穴   
    12・・・ピン13・・・識別穴     1
4・・・基板15・・・モータ     16・・・駆
動軸11・・・ガイド部材   18・・・検出器19
・・・インターフェース 20・・・制御装置[21・・・記憶装■22・・・イ
ンターフェース 23・・・ドライバ 特許出願人  オリンパス光学工業株式会ン1第2図 第a13J 第4図 (A)   (B)    (C) 手続補正書 昭和57年9 月1711 1、事件の表示 2発明の名称 自動分析方法および装置 &補正をする者 事件との関係 特許出願人 (08?)’  オリンパス光学工業株式会社&補正に
より増加する発明の数 1 7、補正の内容(別紙の通り) 1、明細書の特許請求の範囲を下記の通りに訂正する。 [2、特許請求の範囲 ユ、 所定の複数の分析項目に必要な試薬を収容する複
数個の試薬容器を保持する試薬ホルダーを着脱自在に装
着し得る試薬ホルダー装着部と、この試薬ホルダー装W
部に装着された試薬ホルダーを識別する検出器と、分析
可能な全ての項目に対する試料分注量、試薬分注−1測
光波長、濃度換算係数等の分析条件を予じめ記憶した記
憶装置と、前記検出器からの識別信号に基いC前記記憶
装置から識別された試薬ホルダーに対応する所定の複数
の分析項目に対する分析条件を読み出して分析操作を制
御づる制御装置とを貝え、所要の試薬ホルダーを装着す
ることにより、所望の複数の分析項目の定量分析を自動
的に行ない得るよう構成したことを特徴とする自動分析
@置。」 2、明細−の発明の名称を下記の通りに訂正する。 「自動分析方法および装置」 3、同第2頁第2行の1−自動分析f!ilJを[自動
分析方法および装置」に訂正する。 4、同第3頁第11行を[きる自動分析方法を提供せん
」に訂正する。 5、同第3頁第12行〜第13行間に下記を加入する。 [本発明の自動分析方法は、セットされた試薬を用い°
る所望の分析項目を検出器により自動的″に識別し、こ
の識別した情報に基いて、予じめ記憶装置に記憶した複
数の分析項目の各々に対する分析条件から当該試薬を用
いる分析項目の分析条件を自動的に選択して、前記セッ
トされた試薬を用いる分析操作を自動的に制御すること
を特徴とづるものである。 −[述した本発明の自動分析方法を実施するにあたって
は、例えば試薬容器を保持する試薬ホルダーを着脱自在
に設け、この試薬ホルダーに保持される試薬容器内の試
薬を用いる分析項目を表わす識別マークを該試薬ホルダ
ーにつけてこの識別マークを検出するように1ればよい
。 本発明の他の目的は上述した自動分析7j仏にJ3いて
、複数の分析項目に対する分析条件の選択を簡単な構成
により行ない得るようにした自動分析装置を提供しよう
とづるらのである。」6、同第4頁第9行を[第1図は
本発明の自動分析方法を実施する装置の一例の構成を線
It、:訂正する。 7、同第9頁第9行を[第1図は本発明の自動分析方法
を実施するHltの一例の構成を線」に訂正する。 8、同第9頁第16(j〜第19行の[第4図・・・・
・制御回路の]を[第4図A、BおよびCは第3図に示
す試薬ホルダーの他の3つの識別例をそれぞれ示す線図
、第5図は第1図に示1自動分析装置の制御回路の]に
訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 所定の1数の分析項目に必要な試薬を収容する複
    数個の試薬容器を保持する試薬ホルダーを着脱自在に装
    着し得る試薬ホルダー装着部と、この試薬ホルダー装着
    部に装着された試薬ホルダーを識別する検出器と、分析
    可能な全ての項目に対する試料分注量、試薬分注量、測
    光波長、濃度換算係・数等の分析条件を予じめ記憶した
    記憶装置と、前記検出器からの識別信号に基いて前記記
    憶装置から識別された試薬ホルダーに対、応する所定の
    複数の分析項目に対する分析条件を読み出して分析操作
    を制御する制御1lIAIとを具え、所要の試薬ボルダ
    −を装着することにより、所望の複数の分析項[1の定
    −分析を自動的に行ない得るよう構成したことを特徴と
    する自動分析装置。
JP16080782A 1982-09-17 1982-09-17 自動分析方法および装置 Granted JPS5873869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16080782A JPS5873869A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 自動分析方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16080782A JPS5873869A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 自動分析方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5873869A true JPS5873869A (ja) 1983-05-04
JPS6218870B2 JPS6218870B2 (ja) 1987-04-24

Family

ID=15722854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16080782A Granted JPS5873869A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 自動分析方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5873869A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59226865A (ja) * 1983-06-07 1984-12-20 Tokuyama Soda Co Ltd 試薬判別分注方法及びその装置
JPS604864A (ja) * 1983-06-22 1985-01-11 Tokuyama Soda Co Ltd 自動分析装置における液体自動補給方法及びその装置
JPS61233348A (ja) * 1985-04-09 1986-10-17 Hitachi Ltd 核磁気共鳴装置の磁場ロツク回路
JPH0434658U (ja) * 1990-07-20 1992-03-23
JP2019074412A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 分注制御装置、分注制御方法及び分注制御プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545713A (en) * 1977-06-15 1979-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Keyboard apparatus
JPS54111525A (en) * 1978-02-20 1979-08-31 Showa Denko Kk Alph type hemihydrate gypsummcement composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545713A (en) * 1977-06-15 1979-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Keyboard apparatus
JPS54111525A (en) * 1978-02-20 1979-08-31 Showa Denko Kk Alph type hemihydrate gypsummcement composition

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59226865A (ja) * 1983-06-07 1984-12-20 Tokuyama Soda Co Ltd 試薬判別分注方法及びその装置
JPS604864A (ja) * 1983-06-22 1985-01-11 Tokuyama Soda Co Ltd 自動分析装置における液体自動補給方法及びその装置
JPS61233348A (ja) * 1985-04-09 1986-10-17 Hitachi Ltd 核磁気共鳴装置の磁場ロツク回路
JPH0434658U (ja) * 1990-07-20 1992-03-23
JP2019074412A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 分注制御装置、分注制御方法及び分注制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6218870B2 (ja) 1987-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3193443B2 (ja) 自動分析装置
US4346056A (en) Automatic analyzing apparatus
US4528159A (en) Automated analysis instrument system
US6579717B1 (en) Specific solution handling method for calibration and quality control by automatic analytical apparatus
US4678752A (en) Automatic random access analyzer
JP2654682B2 (ja) 生化学分析装置、生化学分析補正方法及び補正値記録体
CN101135692B (zh) 自动分析装置
US5316726A (en) Automated immunoassay analyzer with pictorial display of assay information
US7887751B2 (en) Reagent cassette and automatic analyzer using the same
EP0285851B1 (en) Automatic analytical method using chemical analytical slides
JP4339879B2 (ja) 一体化した液体区画を有するサンプル採取・計量デバイス
EP0445616A2 (en) Automatic analysis method and apparatus of the same
JPS61278762A (ja) 自蔵型試薬パツケ−ジ装置
CN107515194B (zh) 一种尿液检测仪及其检测方法
US3706499A (en) Blood test system
US3794469A (en) Blood test system
US4309112A (en) Rate measurement analyzer
JPH11326332A (ja) 自動分析装置
JPS5873869A (ja) 自動分析方法および装置
Malmstadt et al. Automated reaction-rate methods of analysis
JPS6327661B2 (ja)
JP5264851B2 (ja) 自動分析装置及び試薬管理方法
JPH0225755A (ja) 自動化学分析装置
EP1965215A2 (en) Automatic analyzer
JP4537472B2 (ja) 分析装置