JPS587376B2 - ホイルリングの製造方法 - Google Patents

ホイルリングの製造方法

Info

Publication number
JPS587376B2
JPS587376B2 JP11893878A JP11893878A JPS587376B2 JP S587376 B2 JPS587376 B2 JP S587376B2 JP 11893878 A JP11893878 A JP 11893878A JP 11893878 A JP11893878 A JP 11893878A JP S587376 B2 JPS587376 B2 JP S587376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
shaped
foil
cutting
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11893878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5545566A (en
Inventor
持倉博久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kinzoku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kinzoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kinzoku Co Ltd filed Critical Nippon Kinzoku Co Ltd
Priority to JP11893878A priority Critical patent/JPS587376B2/ja
Publication of JPS5545566A publication Critical patent/JPS5545566A/ja
Publication of JPS587376B2 publication Critical patent/JPS587376B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はホイルリングの製造方法の改良に関するもので
ある。
従来、ホイルリングを製造するには、金属板を打抜きし
て扇状板を作成し、この扇状板をカーリイグしその両端
部を溶接により接合してリングを形成した後、このリン
グを金型プレスにより縁部を有する逆円錐台形のホイル
リング素材を製作しさらにプレス加工を施してホイルリ
ングを造る方法が行なわれている。
しかしながら、上記方法にあっては扇状板をカーリング
し、その両端部を溶接により接合する場合、溶接部の両
端にはしばしば溶接溶け落ちに基づく未溶接部が形成さ
れるため、その後の金型プレス工程でのリングの伸張時
において該未溶接部から割れを発生する不都合さがあっ
た。
このようなことから、最近、金属板を定尺切断する際、
第1図aに示す如く両端上下部に耳部1を突出した扇状
板2を作成し、これを第1図bに示すようにカーリング
し、その両端部を溶接により接合した後、溶接部3の未
溶接部4が残存する耳部1を切除して第1図Cの如く溶
接部3の両端に未溶接部のないリング5を形成し、この
リング5を用いて従来と同様プレス加工を施してホイル
リングを造る方法が提案されている。
しかしながら、この方法にあっては金型プレス加工時の
リングの割れ発生を防止できるものの、リング素材とし
て第1図aに示す如く耳部1を突出した扇状板2を用い
るため、金属板の打抜き時における材料歩留りが悪く、
その結果、製品コストが高騰化する欠点があった。
本発明は上記欠点を解消するためになされたもので、リ
ングの加工時における溶接部の割れ発生を招くことなく
金属板からリング素材を作成する際の材料歩留りを改善
したホイルリングの製造方法を提供しようとするもので
ある。
すなわち、本発明方法は金属板を定尺切断乃至打抜きを
行なって短冊状又は扇状のリング素材を作成する工程と
、このリング素材をカーリングし、その両端部を溶接加
工してリングを形成する工程と、このリングの溶接部の
少なくとも片端近傍付近を切除する工程と、切除後のリ
ングにラバー型枠を備えたバルジ加工を施す工程と、を
具備したことを特徴とするものである。
本発明に使用する金属板としては、たとえば鉄板、ステ
ンレス板等を挙げることができる。
本発明における溶接加工手段としては、たとえばプラズ
マ溶接法、TIG溶接法等を採用し得る。
本発明におけるリングの溶接部の少なくとも片端近傍付
近を切除するにあたっては、切除部の強度低下を防止す
る観点から、該溶接部の少なくとも片端近傍付近を局部
的に切除せずに溶接部の少なくとも片端近傍付近の周囲
からゆるやかな円弧状に切除することが望ましい。
本発明におけるバルジ加工に用いられるラバー型枠とし
ては、たとえばウレタンゴム・シリコーンゴム、インプ
レンゴム等が挙げられるが、バルジ加工時には強い摩擦
力が加わったり、油との接触が起こるため、耐摩耗性、
耐油性の優れたウレタンゴムを使用することが有益であ
る。
しかして、本発明によればリング素材をカーリングし、
その両端部を溶接加工してリングを形成した後、溶接部
の少なくとも片端近傍付近を切除することによって、該
溶傍部の少なくとも片端近傍付近に不可避的に形成され
る未溶接部を除去できるため、函端上下部に耳部が突出
していない短冊状又は扇状のリング素材から、未溶接部
の存在しない接合強度の高いリングを形成できる。
しかも、このリングからホイルリングを製作するにあた
り、ラバー型枠を備えたバルジ加工を施すことによって
、ラバー型枠の変形に伴なう緩慢な弾性作用、及びフバ
ー型枠とリングのなじみの良さ、さ4に前述したリング
の接合強度の改善化による相互作用により、溶接部から
の割れ発生を招くことなく、かつ表面に傷のない良質な
ホイルリングを製造できる。
したがって、耳部のない短冊状又は扇状のリング素材か
ら接合強度の高いリングを形成できることにより、材料
歩留りを著しく改善して、材料コストの低減化を達成で
き、しかもラバー型枠を備えたバルジ加工の採用により
溶接部の割れ発生を招くことなく接合強度が高く美麗な
ホイルリングを効率よく製造し得る効果を発現できる。
なお、本発明においては、必要に応じてバルジ加工後に
へら絞り加工を施してホイルリングを製造してもよい。
次に、本発明の実施例を第2図a〜fを参照して説明す
る。
実施例 まず、厚さ0. 5 mmのステンレス板を定尺切断し
て第2図aの如き寸法が0.5t×76W×967Lm
mの短冊状のリング素材11を作成した。
この定尺切断時におけるリング素材11の材料取りは該
リング素材11が短冊状なだめ、ステンレス板を無駄な
く有効に利用できた。
その後、リング素材11を第2図bに示す如くカーリン
グし、その両端部をプラズマアークにより溶接して直径
308mmのリング12を形成した。
このリング12の溶接部13の両端には未溶接部14.
14が存在していた。
つづいて、リング12の溶接部13両端近傍付近をゆる
やかな円弧状に切除して未溶接部14,14を除去した
(第2図c図示)。
次いで、第2図dに示す如くプレート15と、このプレ
ート15上に固定され内周を逆円錐台形状の階段面とし
た下金型16と、この下金型16内にリテーナー17を
介して設置されたドーナツ状のウレタンゴム製型枠18
と、前記下金型16の上方に上下動自在に配置され、下
面に逆円錐台形のポンチ19がポンチバックプレート2
0を介して取着された上金型21とからなるバルジ加工
装置を用意し、この装置の下金型16とウレタンゴム製
型枠18の間に上記未溶接部除去後のりング12を該型
枠18外周面に接触するように設置した。
つづいて、第2図eに示す如く上金型21を下降させて
そのポンチ19をドーナツ状のウレタンゴム製型枠18
の中空穴内に150ton/cm2の条件で挿入押圧し
、該ウレタンゴム製型枠18の弾性変形により下金型1
6と型枠18の間に設置したリング12にバルジ加工を
施した。
その後、上金型21を上昇させ、バルジ加工装置から第
2図fに示す如きステンレス製のホイルリング22を取
り出した。
得られたホイルリング22は溶接部からの割れ発生が全
く認められず、かつ表面に傷のない極めて良品質のもの
であることがわかった。
以上詳述した如く、本発明によれば耳部のない短冊状又
は扇状のリング素材から未溶接部のない接合強度の高い
リングを形成できることにより、材料歩留りを著しく改
善して材料コストの低減化を達成でき、しかもラバー型
枠を備えたバルジ加工の採用により溶接部の割れ発生を
招くことなく所定の接合強度を保有する美麗なホイルリ
ングを効率よく製造できる等顕著な効果を有するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図a〜cは従来法によるリング形成工程を示す平面
図乃至斜視図、第2図a〜fは本発明の実施例における
ホイルリングの製造工程を示す平面図、斜視図乃至断面
図である。 11……短冊状のリング素材、12……リング、13…
…溶接部、14.14……未溶接部、15……プレート
、16……下金型、17……リテーナー、18……ドー
ナツ状のウレタンゴム製型枠、19……ポンチ、20…
…ポンチバックプレート、21……上金型、22……ホ
イルリング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金属板を定尺切断及至打抜きを行なって短冊状又は
    扇状のリング素材を作成する工程と、このリング素材を
    カーリングし、その両端部を溶接加工してリングを形成
    する工程と、このリングの溶接部の少なくとも片端近傍
    付近を切除する工程と切除後のリングにラバー型枠を備
    えたバルジ加工を施す工程と、を具備したことを特徴と
    するホイルリングの製造方法。
JP11893878A 1978-09-27 1978-09-27 ホイルリングの製造方法 Expired JPS587376B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11893878A JPS587376B2 (ja) 1978-09-27 1978-09-27 ホイルリングの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11893878A JPS587376B2 (ja) 1978-09-27 1978-09-27 ホイルリングの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5545566A JPS5545566A (en) 1980-03-31
JPS587376B2 true JPS587376B2 (ja) 1983-02-09

Family

ID=14748937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11893878A Expired JPS587376B2 (ja) 1978-09-27 1978-09-27 ホイルリングの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587376B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5779327A (en) * 1980-10-31 1982-05-18 Ito Kogyo Kk Method of manufacturing retainer for conical roller bearing
JP2714820B2 (ja) * 1988-06-22 1998-02-16 株式会社ブリヂストン 防振ゴム金具の製造方法
CN108372215B (zh) * 2016-12-20 2020-07-07 中国航空制造技术研究院 一种钛合金锥筒件精密热胀形的成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5545566A (en) 1980-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2676303B2 (ja) 増肉プレス加工方法
JPS587376B2 (ja) ホイルリングの製造方法
JP3546708B2 (ja) レーザ溶接ワークのプレス方法
JP2731497B2 (ja) 集合ブランク部材の成形方法および装置
JPH0661581B2 (ja) 長フランジ製品の製造方法
JPH07314068A (ja) 絞り缶の製造方法
JPH04210831A (ja) アクスルケース側板の製法
JP2609483B2 (ja) 鉄芯の製造装置
JP5457151B2 (ja) 溶接用部材の製造方法
JPH07290182A (ja) プレス成形方法及び装置
JP2747559B2 (ja) 流し台用水切籠の製造方法
JP2784686B2 (ja) ヨーク部材の製造方法
JPS6130252A (ja) 異形部品の閉塞鍛造法及び装置
JP2723826B2 (ja) 中空角パイプ屈曲加工方法及びその加工金型
JPH01197018A (ja) 絞り成形方法
JPS62282731A (ja) 絞り成形型装置
JPH04143023A (ja) カール部を有する自動車ホイール用リムの成形装置
JP2670013B2 (ja) ドロー成形方法及びドロー成形装置
JPS6133720A (ja) 板金部品の成形方法
JP2818966B2 (ja) ブレーキ用ダストシールドの製造方法及びその装置
JPH11216521A (ja) パンチング材のカール方法
JP2000071043A (ja) 板厚増加方法及び装置
JPH0160333B2 (ja)
JP2519315B2 (ja) 板金の曲げ加工方法
JPH0527210Y2 (ja)