JPS5873497A - 船体外板の防汚方法 - Google Patents

船体外板の防汚方法

Info

Publication number
JPS5873497A
JPS5873497A JP17131281A JP17131281A JPS5873497A JP S5873497 A JPS5873497 A JP S5873497A JP 17131281 A JP17131281 A JP 17131281A JP 17131281 A JP17131281 A JP 17131281A JP S5873497 A JPS5873497 A JP S5873497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
antifouling
hull
dissolution
areas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17131281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS617398B2 (ja
Inventor
Sotojiro Hamada
濱田 外治郎
Keiji Yamazaki
啓司 山崎
Osamu Ohashi
治 大橋
Kiyoshi Ishizuka
清 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP17131281A priority Critical patent/JPS5873497A/ja
Publication of JPS5873497A publication Critical patent/JPS5873497A/ja
Publication of JPS617398B2 publication Critical patent/JPS617398B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B59/00Hull protection specially adapted for vessels; Cleaning devices specially adapted for vessels
    • B63B59/04Preventing hull fouling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、船舶の航行時に船体外板の股木部分に海中
生物が付着することを防止するための、船体外板の防汚
方法に関するものである。
船舶の航行中に船底に海生や海草等の海中生物が付着す
ると、この付着物によって摩擦抵抗が生じ航行速度の低
下や燃料消費社の増大を来す。そこで、従来から船体外
板の股木部分における海中生物付着防止技術が数多く研
究されており、最も実用的な手段として、塗膜中に海水
生物付着防止(以下防汚という)のための毒物即ち防汚
剤を配合した防汚塗料を、船体外板の股木部分に塗装す
る方法が一般に行なわれている。
従来の防汚塗料は、塗膜中に配合された防汚剤が海水中
に溶出することにより防汚効果を発揮するものである。
このため、従来の防汚塗料は、防汚剤が溶出した後・の
塗膜中にスケルトンが残留する結果、これが海水との摩
擦抵抗増大につながると共に、残留塗膜より防汚剤の溶
出速度が押えられ、長期間にわたる防汚効果が得られな
い問題があった。
このため、長期間にわたり防汚効果が持続される防汚塗
料が要求されており、最近では、海水との接触面での摩
擦抵抗が増大することなく防汚効果が得られるセルフ・
ポリシング型塗料と、その効果を長期間持続し得る手段
の研究開発が進めら・れている。
次ニ、セルフ・ポリシング型塗料として代表的なトリブ
チル錫メ千−ルメタアクリルフーポリマー型の防汚塗料
を例として説明する。この防汚塗料が船体外板の股木部
分に塗装された船舶は、その航行中に、流速によって塗
膜の表面層が次第に溶解し、表面層は滑らかな防汚層を
形成しながら消耗してゆく。従って、従来の防汚塗料の
ように、スケルトンが無数に残存することなく、海水と
の接触面における摩擦抵抗の増大が伴わないから、燃料
消装置は増加せず、運航経費の低減を図ることができ、
この防汚塗料を所定の厚さで塗装することにより、長期
間にわたる防汚効果が得られる。
しかるに、上述したセルフ・ポリシング型塗料の塗装さ
れた船舶は、航行中にその塗膜の溶解する割合が、船体
外板の没水部分全部にわたり一様ではない。即ち、船底
平坦部分および船側平行部分と、これ以外の曲り部分即
ち船首、船尾部とで、前記塗膜の溶解割合が異なり、船
首、船尾部の曲り部分の方が塗膜の溶解消耗が早い。
このため、セルフ・ポリシング型塗料の塗装ヲ行なう場
合は、上述した塗膜の溶解消耗の早い部分を標準として
塗膜厚を設定し、例えば、船体の股木部分全体に、10
μ/月の溶解度のものを、1′00μの厚さで3回即ち
300μ厚の塗装を行なっていた。従って、所定期間(
一般に1年〜1年6ケ月)毎の入渠時に、残存塗膜の状
態を調べると、船体の船底平坦部分および船側平行部分
には、必要以上に塗膜か残存しており、極めて不経済で
あった。この対策として、上述した塗膜の溶解度が異な
る部分別°に、塗膜厚を変えて塗装することが考えられ
るが、塗装工数の面から問題があった。
本発明者等は、上述した問題を解決すべく種々研究の結
果、セルフ・ポリシング型塗料として代表的なトリブチ
ル錫メチールメタアクリルコーポリマー型の防汚塗料は
、有機錫と親水性樹脂(アクリル樹脂)とのコーポリマ
ーを製造する場合の重合度およびこれに対する亜酸化銅
(Cu2O)の配合割合を変えること等によって、その
溶解度が異なることを知見した。
この発明は、上記知見に基づいてなされたものであって
、船体外板の股木部分に、セルフ・ポリシング型防汚塗
料を塗装し、航行中にその塗膜を溶解消耗させな−がら
防汚を行なう船体外板の防汚方法において、前記船体外
板の防汚塗料塗装区域を、船側平行部および船底平坦部
の比較的塗膜消耗が小さい区域と、前記区域以外の比較
的塗膜消耗が大きい区域とに区分して、前記区域毎に塗
膜の溶解消耗度が異なるセルフ・ポリシング型防汚塗料
を使用し、後者の比較的塗膜消耗が大きい区域に塗装す
る前記防汚塗料の塗膜溶解消耗度を1とした場合、前者
の比較的塗膜消耗が小さい区域には、塗膜溶解消耗度が
1.5〜3.0のセルフ・ポリシング型防汚塗料を塗装
することにより、塗膜の最終残存厚さを全体的にほぼ均
一にせしめることに特徴を有するものである。
次に、この発明を図面と共に説明する。
第1図は船体の概略側面図、第2図は同じく概略底面図
である。図面において、斜線1で示す部分は船側平行部
、斜線2で示す部Sに船底平坦部、斜線3で示す部分は
船首側の曲り部、斜線4で示す部分は船尾側の曲り部で
あって、前記船側平行部1および船底平坦部2は、塗装
されたセルフ・、N IJシング型防汚塗料の塗膜消耗
が比較的小さい区域、また、船首何曲り部3および船尾
側向り部4は、塗装された前記塗料の塗膜消耗が比較的
大きい区域である。
この発明においては、船体の股木部分に対する防汚塗料
の塗装に当り、前記船側平行部1および船底平坦部2の
塗膜消耗が比較的小さい区域に塗装するセルフ・ポリシ
ング型防汚塗料と、前記区域以外の区域即ち船首倒曲り
部3および船尾側曲り部4の塗膜消耗が比較的大きい区
域に塗装するセルフ・ポリシング型防汚塗料とけ、その
航行中における溶解消耗度が異なる塗料を使用する。
即ち、後者の船首倒曲り部3および船尾側曲り部4の比
較的塗膜消耗が大きい区域に塗装する前記塗料の溶解消
耗度を1とした場合、前者の船側平行部1および船底平
坦部2の比較的塗膜消耗が小さい区域に塗装する前記塗
料は、同一部分における溶解度が1.5〜3.0のもの
を使用する。これによって、最終寿命時における塗装の
残存厚さを全体的に均一化することができ、必要以上に
厚い塗装を施して、塗料を無駄にする問題がなくなる。
なお、塗膜消耗が比較的大きい船首倒曲り部3および船
尾側曲り部4に塗装する前記塗料の溶解度を1とした場
合、塗膜消耗が比較的小さい船側平行部1および船底平
坦部2に塗装する前記塗料の溶解室を1.5〜3.0と
した理由は、1.5未満では、両者の塗膜消耗の差が小
さく、必要以上に多量の塗料が残存することになり、一
方、3.0を超えると、逆に船側平行部1および船底平
坦部2の溶解消耗が激しくなり、塗膜の残厚が不均一と
なるからである。
次に、この発明の詳細な説明する。
低速船の船体外板股木部分に防汚塗料を塗装するに当り
、船側平行部1および船底平坦部2には、その成分がト
リ・フェニール・Sn・ハイドロオキサイド(T、P、
T、H) ト酸化銅(Cu20)からなるセルフ・ポリ
シング型防汚塗料(SP型A/F塗料)で前記区域での
溶解消耗度が10μ/月のものを、100μの厚さで2
回即ち計200μの厚さで塗装を施した。
次に、船首倒曲り部3および船尾側曲り部4には、同じ
くセルフ・ポリシング型防汚塗料で、前記船側平行部1
および船底平坦部2での溶解消耗度が5μ/月のものを
、100μの厚さで2回即ち計200μの厚さで塗装を
Mした。
船体の没水部分に上記の塗装を施して航行した船舶を、
1年後に入渠させてその塗膜を検査したところ、船体の
没水部分全体にわたって、残存膜厚はほぼ均一であった
このように、従来は、前述した如く10μ7月の溶解度
の前記防汚塗料を、船体の没水部分全体に100μの厚
さで3回即ち300μ厚の塗装を施していたのに対し、
この発明によれば、上述した厚さの塗装でよく、必要最
少量の塗膜で海中生物の付着を効率的に防止することが
できた。
以上述べたように、この発明によれば、船舶の航行時に
、船体外板の没水部分に対する海中生物の付着を長期間
にわたり効率的に、かつ経済的に防止することができる
優れた効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】 第1図は船体の概略側面図、第2図は同じく概略底面図
である。図面において、 1・・・船側平行部、   2・・・船底平坦部、3・
・・船首側曲面部、  4・・・船尾側曲面部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 船体外板の股木部分に、セルフ・ポリシング型防汚塗料
    を塗装し、航行中にその塗膜を溶解消耗させながら防汚
    を行なう船体外板の防汚方法において、 前記船体外板の防汚塗料塗装区域を、船側平行部および
    船底平坦部の比較的塗膜消耗が小さい区域と、前記区域
    以外の比較的塗膜消耗が大きい区域とに区分して、前記
    区域毎に塗膜の溶解消耗度が異なるセルフ・ポリシング
    型防汚塗料を使用し、後者の比較的塗膜消耗が大きい区
    域に塗装する前記防汚塗料の塗膜溶解消耗度を1とした
    場合、前者の比較的塗膜消耗が小さい区域には、塗膜溶
    解消耗度が1.5〜3.0のセルフ・ポリシング型防汚
    塗料を塗装することにより、塗膜の最終残存厚さを全体
    的にほば均一にせしめることを特徴とする船体外板の防
    汚方法。
JP17131281A 1981-10-28 1981-10-28 船体外板の防汚方法 Granted JPS5873497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17131281A JPS5873497A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 船体外板の防汚方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17131281A JPS5873497A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 船体外板の防汚方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5873497A true JPS5873497A (ja) 1983-05-02
JPS617398B2 JPS617398B2 (ja) 1986-03-06

Family

ID=15920923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17131281A Granted JPS5873497A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 船体外板の防汚方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5873497A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541633A (en) * 1978-09-15 1980-03-24 Matsushita Electric Works Ltd Dancing stage dimming device
JPS5563995A (en) * 1978-11-02 1980-05-14 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Hull outside plating anti-fouling method
JPS5643090A (en) * 1979-09-13 1981-04-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Dirt preventive method of ship body

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541633A (en) * 1978-09-15 1980-03-24 Matsushita Electric Works Ltd Dancing stage dimming device
JPS5563995A (en) * 1978-11-02 1980-05-14 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Hull outside plating anti-fouling method
JPS5643090A (en) * 1979-09-13 1981-04-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Dirt preventive method of ship body

Also Published As

Publication number Publication date
JPS617398B2 (ja) 1986-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2890340B2 (ja) 没水部分を有する構造物の没水表面に空気膜を形成する方法及び没水表面の膜体構造
US3575123A (en) Marine structure coated with an acrylic insoluble water-swellable polymer
US4521475A (en) Method and apparatus for applying metal cladding on surfaces and products formed thereby
US5080926A (en) Anti-fouling coating process
Candries Drag, boundary-layer and roughness characteristics of marine surfaces coated with antifoulings
ATE400620T1 (de) Antifoulinganstrich für schiffsrümpfe und verfahren zur applizierung davon
JPS5873497A (ja) 船体外板の防汚方法
JP2009184434A (ja) 船体の防汚方法
EP0106897A1 (en) Anti-fouling treatment of boats, ships, buoys and other structures exposed to water
JPS6033192A (ja) コ−テイング船用プロペラ
JP6535842B1 (ja) 防汚塗料
US3806352A (en) Method for temporary protection of ships after launching
JPS5836794A (ja) 船舶用推進器
WO2019139171A1 (ja) 水生生物付着防止用フィルム
JPS6044568A (ja) 水中摩擦抵抗減型船底防汚塗料
US4518638A (en) Method for the protection of ships and other objects against fouling
Delucchi et al. Surface Treatments for Ship Hulls–Present Situation and Trends
JPWO2019139170A1 (ja) 水没型センサーユニット
JPS61253395A (ja) 舶用プロペラの表面コ−デイング方法
Michelis et al. Current and Future Trends in Marine Antifouling Coatings and the Study of Energy Efficiency Benefits for a Naval Fleet
JPH08268380A (ja) 固液界面の気体膜形成方法
JPH04180971A (ja) 防汚性塗膜の形成方法
WO2023170427A1 (en) Anti-fouling polymeric agents
KR20100051955A (ko) 신조 선박의 인도 전 재입거 방지를 위한 도장방법
Gilbert et al. Organotin Polymers For