JPS5873133A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS5873133A
JPS5873133A JP17148381A JP17148381A JPS5873133A JP S5873133 A JPS5873133 A JP S5873133A JP 17148381 A JP17148381 A JP 17148381A JP 17148381 A JP17148381 A JP 17148381A JP S5873133 A JPS5873133 A JP S5873133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
voltage
pulse
source
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17148381A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemi Ishiuchi
秀美 石内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17148381A priority Critical patent/JPS5873133A/ja
Publication of JPS5873133A publication Critical patent/JPS5873133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は冗長性回路を有する半導体装置、特に冗長性回
路用のプログラム素子に関する。
現在、冗長性回路用のプログラム素子としては、大別し
て電気的にプログラムするものとレーザー光線などでプ
ログラムするものの2種類がある。
前者の例として多結晶7リコンに過′罐流を流して多結
晶シリコ7’kf#WRするもの、 pfl接合に過電
流を流し接合を破壊するもの、ニクロム等の合金に過′
(滝を流し合金を#断する吃の等がめげられる。
しかしながら、いずれもグログツムのためには大tif
t必要とし、したがってプログラムをするための回路の
面積が多く必要であり、集積度が低下するという欠点が
あった。
一方後者のレーザー光線等でプログラムする方式では、
前者のようなプログラム用回路が不要でおり、そのため
冗長性回路を付加する丸めの面積が小さくてすみ、半導
体装置の^集積化には有利である。しかしながら、レー
ザー装置等が?1iJ1−であり、部品のコストが高く
つくという欠点があり、ま、九レーザー装置も複雑でI
f1便さに欠ける。
本発明は上記欠点を克服するためになされ九もので、 ■プログラム素子製造のための特別の工程がいらず、 ■面積が少さくてすみ ■グログ2ムに大電力を必要とせず し九がうて ■プログラムする丸めの回路も少さくてすみ■MO84
III&積回路との兼合性のよい電気的にプログラムで
きる素子を提供するものである。
本発明によるプログラム素子及びそのプログラム方法を
、実施例により図面を用いて説明する。
7” a / 9 A素子はMO8型電界幼釆トラ/ジ
スタ(以下MO8FHTと称する)である。プログラム
方法は第1図(a)、(b)に示すようにMOSFET
のドレイン、ソース、基板Im極を接地し、ゲートに高
4圧のパルス人を印加する。ここで41図(a)はnチ
ャ* 8M08FET 、 (b)d 9 f ヤ4 
ルMO8FETc)場合に示す。ここで使用するMOS
FETとしてはたとえば84基板比拡抗lOΩ・1.ゲ
ート酸化膜厚300λ、ノース・ドレイン領域の接合深
さ0.4μmのものである。
MO8FjlTの酸化膜にたとえば3ovのパルスt 
一定のパルス幅にて印加した際のm08Fj;Tの1−
値域圧(縦軸)の変化をパルス幅(横軸)の関数として
示したのが第2図でおる。パルス印加前の閾値電圧が約
0.5vで正であったのに対し、0.1秒間パルス倉か
けた場合は閾値電圧が約−xVと員になっている。即ち
パルスを49口することによシ閾値電圧ftf化させる
ことができる。このことを利用してプログラム素子とし
て動作させることができる。
九とえば、このnチャネルの4S108Ff!iTdパ
ルス印加前には閾11E−圧が正のエンハンスメント型
のMO8F’WTで、グートシ圧がOボルトのときソー
ス・ドレイン間に1流は流扛ないが、パルス印加後はデ
プレッシ璽ン型のMOSFETとなりゲート電圧が0ボ
ルトのときでも、ソース・ドレイン間は導通している。
つまり、ソース・ドレイン間が非導通から4通へと変化
し、これによって素子のプログラムを行うことができる
一方pチャネルMf、)81i′gTにおいても同様に
閾値電圧が変化し、そのことによってプログ2ムを行う
ことができる。ただしpチャネルMOSFETでは閾値
−圧が正のときデプレッシ璽ンm、*のトキがエンハン
スメン)Wであるため、パルス印加前に導通していたM
O8FEiTをパルス印加後に非導通となるようにプロ
グラムできる。
上述したようにパルス印加時間を適切に選んでパルスを
印加することによ、9 、MOSFETのノース・ドレ
イン間をnチャネルMOSFETの場合には非導通から
導通へ、pチャネル+40SFETの場合には導通から
非導通へと変化させることができこれをプログラム素子
として使用できる。
この方式の利点; ■MO8FgTをそのまま利用するため特別の1根は不
要。
■MO8FMTの大きさは製造技術で定められる歳小寸
法を使用できる。したがって占有山積は小さくてすむ。
■プログラムはパルス状の電圧を加えるだけでヨイ。ゲ
ート電極は他と独立している友め電流はほとんどいらな
い。
■プログ2ムは電圧をon−offするのみで、電流容
量は少さいのでプログラムするための回路も少さくてす
む。
■MO8FNTiそのまt筐うため、MO8集積回路と
の整合性はよい。
■nチャネル、pチャネルMO8FW、T1に使いわけ
れば、非導通状態から導通状態へのプPグ之イング、ま
たその逆の導通状態から非導通状虐へのプログラミング
がともに可能となる。
以上実施例を説明したが、MOSFET Oゲートに印
加する電圧としては、ゲート酸化膜にかかる電界が7M
V/cm蝋上であれば、同様の効果が得られる。
またパルスの印加方法としては、第3図(1)のように
ソース・ゲート間のみにパルス電界Bを印加してもよい
また第3図(b)のようにソース・ドレインを同電位と
し、ゲートにパルスBを加えてもよい。pチャネルMO
SFETに関しては第3図(C)のように基板・ゲート
電極間にパルスBを印加すればソース・ドレインは他の
一極とつながっていなくてもプログラムできる。
以上説明したように本発明によればプログラム素子を容
易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、Φ)は本発明による素子のプログラム法
の一例を説明する丸めの回路図、第2図はプログラムの
原理を説明する特性図、第3図(a)〜(C)は本発明
の他の実施例を説明するための回路図である。 図において、 人、B・・・・・・・パルス。 代濃人弁理士 則近憲山(はが1名) 第 1 図 (0−) M61 図 (b) 1石 3 口 ((lン 第3 図 ( 63[2I ・

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) MO8i′g界効果トランジスタのゲート越極
    に電圧を印加した際に生ずる閾値・電圧の変化を冗長性
    回路のプログラム素子として利用することkn徴とする
    半導体装置。
  2. (2)ゲート酸化膜に印加される鴫界が7MV/c*5
    越えるようにゲート4極に電圧全顎えてプログラムする
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装
    置。
  3. (3) MO8fi電界効果トランジスタのプログラム
    前の閾値電圧が正であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の半導体装置。
JP17148381A 1981-10-28 1981-10-28 半導体装置 Pending JPS5873133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17148381A JPS5873133A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17148381A JPS5873133A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5873133A true JPS5873133A (ja) 1983-05-02

Family

ID=15923934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17148381A Pending JPS5873133A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5873133A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8875385B2 (en) 2009-10-28 2014-11-04 Univerza V Ljubljani Apparatus for retaining a package of laminations of an electromagnetic core in a device for the production thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8875385B2 (en) 2009-10-28 2014-11-04 Univerza V Ljubljani Apparatus for retaining a package of laminations of an electromagnetic core in a device for the production thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100274918B1 (ko) 실리콘온절연체전계효과트랜지스터,실리콘온절연체회로및정전방전으로부터실리콘온절연체디바이스를보호하는방법
JPS6148197A (ja) チヤ−ジアツプ回路
JP4618164B2 (ja) スイッチ回路
JPH01227520A (ja) 電力用半導体装置
US20030151448A1 (en) Negative voltage output charge pump circuit
JP2710113B2 (ja) 相補性回路技術による集積回路
US6147386A (en) Semiconductor device and method of producing the same
JPH0834292B2 (ja) 半導体記憶装置の書き込み方法
JPH11194844A (ja) 自己補正型定電流回路
JP3537061B2 (ja) 半導体装置
JPS5919436A (ja) 転送回路
JPS5873133A (ja) 半導体装置
EP0258070A2 (en) A current source with a process selectable temperature coefficient
TW548613B (en) Multiple power source control circuit
US7071672B2 (en) Method and circuit arrangement for generating an output voltage
JP2004173292A (ja) 半導体装置
WO1999026334A1 (fr) Montage amplificateur oscillant et basse tension, et dispositif electronique portatif incorporant ce montage
JPS63299139A (ja) ヒュ−ズ溶断方法
JPH0673092B2 (ja) 定電圧発生回路
JPH088708A (ja) アナログスイッチ回路
JP2004303911A (ja) Misfet
JPH0226816B2 (ja)
JP2730071B2 (ja) 半導体回路
JPS60253254A (ja) Mosトランジスタ閾値の自動設定装置
JP2819950B2 (ja) 出力回路