JPS5873058A - デイスクロ−デイング装置 - Google Patents

デイスクロ−デイング装置

Info

Publication number
JPS5873058A
JPS5873058A JP56171650A JP17165081A JPS5873058A JP S5873058 A JPS5873058 A JP S5873058A JP 56171650 A JP56171650 A JP 56171650A JP 17165081 A JP17165081 A JP 17165081A JP S5873058 A JPS5873058 A JP S5873058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
disk
turntable
center
loading device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56171650A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Mori
一夫 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56171650A priority Critical patent/JPS5873058A/ja
Publication of JPS5873058A publication Critical patent/JPS5873058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ディスクプレーヤのディスクローディング
装置に関し、特に、音声や画像などの惰報が記録された
ディスクを前面または上面から挿入する形式のディスク
ローディング装置に関する。
従来、ディスクを挿入したときに自動的にターンテーブ
ル上にディスクを載置・動作を開始するディスクプレー
ヤのディスクローディング装置としては、(1)専用の
ディスクケースにディスクを入れ、このディスクケース
を介してディスクとの保合を行なう形式のものと、(2
)ディスクの外周を直接保持することによりディスクを
係合する形式のものとの2種類があった。しかしながら
、前者(1)においては、挿入前にディスクをディスク
ケースに入れることが必須であるばかりでなく、再生時
に箱体内部でディスクをディスクケースから取出す必要
があるため、ディスクローディング機構が極めて複雑か
つ大型になっていた。また、後者(2)においては、デ
ィスク保持部が大きくなるという欠点と、ディスクを厚
み方向に挾んだ場合にはディスク面と保持部とが接触し
、ディスク面内方向に挾んだ場合にはディスクが撓むと
いう欠点が存在した。
第1図ないし第4vAは、前者(1)すなわち専用のデ
ィスクケースにディスクを入れ、ディスクケースを介し
てディスクとの係合を行なう形式の従来のディスクロー
ディング装置を説明するための各図である。第1図は、
ディスクケースとしてのディスクカセットを示す斜視図
である。第1図を参照して、ディスクカセット1は、外
囲器2と、ディスク受は皿3とを備える。外囲器2は、
天板4aと、底板4bと、側板5a、5bとからなる。
外囲器2には、これらの各板により規定された挿入孔6
が設けられており、ディスク受は皿3がディスク7を収
納したまま自由に挿入し得るようにされている。ディス
ク受は皿3は、たとえばプラスチックなどよりなる基部
8と、針金環状部9とからなり、針金環状部9の内側面
14と、基部8の一方端縁12とにより、円形の窓部が
規定される。この円形の窓部は、ディスク7が保持・位
置決め可能なような大きさに選ばれる。基部8の他方端
部には、1110が基部8と直角をなして設けられてお
り、l110はディスク受は皿3が外囲器2に収納され
たときに挿入孔6を閉じる。曹1゜の中央には糊口部1
1が形成されている。開口部11の機能は後程示される
。       ゛第2図は、第1図に示されたディス
クカセットが用いられる従来のディスクプレーヤの一例
を示す平面図であり、第3図は第2図に示された従来の
ディスクプレーヤのフラップが閉じている状態を示す側
面断面図であり、第4図は第2図に示された従来のディ
スクプレーヤのフラップが開いている状態を示す側面断
面図である。
ディスクプレーヤ100の筺体17の一方端部には、挿
入口16が形成されており、ディスクカセ、ット1が挿
入可能にされている。挿入口16には、フラップ15が
ディスクプレーヤ100の筺体17に対して自動自在に
軸支されており、揺動する。筐体17の左右側方には、
案内溝18.19が挿入口16と整合する角度で設けら
れ、ディスクカセット1の案内が達成される。筺体17
の□内部には、ディスク7を回転させるためのターンテ
ーブル20が配設されており、ターンテーブル5− 20にはディスクの中心孔13に嵌入する中心軸21が
突出して設けられている。筺体17の後方(後方とは挿
入口16のある側と反対側を示す)内部には、基台22
が設けられており、基台22は軸23により回動自在に
軸支され、上下方向に移動可能にされている。筺体17
内部の左右側方には、1対の軌条24.25が設けられ
ており、軌条24.25は基台22に結合されている。
軌条24.25には、1組のスプリング付勢式−の保持
部材26..27および28.29が軸支されている。
保持部材27.29 (第3図および第4図に図示され
ている側のみにつき説明する)には、スプリング30.
31が取付けられており、それによって、保持部材27
.29は上方へ付勢されている。軌条25には、1組の
ピン32.33が固定されており、ビン32.33は保
持部材27゜29に設けられた孔34.35に嵌入され
、それにより保持部材27.29の上面が基台22に対
して位置決めされている。他方、保持部材26゜28も
、保持部材27.29と同様に形成されて6− いる。保持部材28および29は、結合部材36により
結合される。第3図および第4図を参照して、フラップ
15の開放位置と閉鎖位置との圀の運動に応じて基台2
2を下降位置と上昇位置との間で移動させるために基台
連結体65が設けられており、基台連結体65はフラッ
プ15に固定されている。基台連結体65には、フラッ
プ15とともに回転するレバー68.69が備えられて
いる。レバー68と側方の軌条24とは、スプリング6
4により連結されている。筺体17に設けられた停止ビ
ン66.67により、基台22が正確な位瞳に停止する
ようにされている。基台22上には、ディスク抽出機構
37が設けられている。
このようi構成された第2図ないし第4図に示されたデ
ィスクプレーヤの動作は以下のとおり示される。ディス
ク7が収納されたディスクカセット1が、ディスクプレ
ーヤ100の挿入口16に挿入されると、ディスクカセ
ット1によりフラップ15が内側に持ち上げられ、第4
図に示されるように、基台22が上昇される。他方、保
持部材26.27.28.29は、ディスクカセット1
のディスクプレーヤ100内への挿入に応じて、下降し
、ディスクカセット1がディスクプレーヤ100内の完
全挿入位置にまで進められる。ディスクカセット1が完
全挿入位置に到達すると、掛金42がディスク受は皿3
の開口部11に侵入し、ディスク受は皿3と基台22と
を連結する。このとき外囲器2が引抜かれると、掛金4
2は、ディスク7が収納されたディスク受は皿3をディ
スクプレーヤ100内に残留させる。スプリング30゜
31により保持部材26.27.28.29が当初の所
定の位置、すなわちディスク受は皿3とディスク7との
中心線が案内溝18.19の中心線と一致する高さに保
持され、ディスクプレーヤ100内にディスク受けfl
n3が留まる。外囲112がディスクプレーヤ100か
ら引出されると、第3図から明らかなように、フラップ
15は閉鎖位置に移動され、基台22が下降位置まで駆
動され、ディスク7は保持部材26.27,28.29
からターンテーブル20上に移送される。
次に、ディスクプレーヤ100の挿入口16に、ディス
ク受は皿3を含まない外囲器2が挿入されると、第4図
から明らかなように、フラップ15が内方に関かれ、基
台22が上昇位置まで持上げられる。これに伴い、保持
部材26.27.28゜29は、ディスク受は皿3とデ
ィスク7の中心線とを、案内溝18.19の中心線すな
わち外囲器2の鋼板4.5がディスク7およびディスク
受は皿3の針金環状部9と衝突しないようにされている
。ディスク7を収納しているディスク受は皿3が外囲8
12の挿入口6に挿入されるときには、ディスク7の表
面は外囲器2の天板4aおよび底板4bの内面と接触し
ており、ディスク7の端面がディスク受<j皿3の基部
8の一方端縁12へ確実に押し当てられる。このような
動作により、ディスク7を有しない空の外囲器2が挿入
されるとともに、ディスク受けIn3とディスク7とが
当初の状態に戻される。以上のように、従来のディスク
プレーヤ100のディスクローディングにおいては、デ
ィスク7の位置決めは、第1図に示された9− ディスク受は皿3の基部8の一方端縁12と、針金環状
部9の側面14とにより達成されている。
しかしながら、このような構造においては、ディスクカ
セットケースを用いるため、ディスクの搬入・搬出動作
において極めて大きな空間を必要とし、したがうてディ
スクロー1イング機構が大きくなるという欠点が存在し
た。また、ディスクの加工上における寸法誤差などによ
り、ディスクを挟持する挟持手段がたとえばばねなどで
付勢されている場合、には、ディスクに必要以上の保持
力が加わり、変型されるという欠点も存在した。他方、
ディスクを手動でローディングする場合には、装置を大
きくするという欠点は存在しないが、ローディングのた
びごとにディスクをクランプする必要があるなど掻めて
操作性が悪いとい)欠点を有する。
それゆえに、この発明の主たる目的は、上述の従来のデ
ィスクローディング装置の欠点を解消し、容易にディス
クをローディング・着脱することが可能な単純な構造の
ディスクローディング装置を10− 提供することである。
この発明は、要約すれば、ターンテーブル上にディスク
を位鐙・離反させるクランプ装置と、前記ディスクの中
心孔に係合するための先端が細くされた中心軸と、ディ
スクを前記中心軸に係合するための位置に固定する複数
個のディスク位置決め固定ガイドとを備えるディスクロ
ーディング装置である。
この発明”の上述の目的およびその他の目的と特徴は、
図面を参照して行なう以下の詳報な説明から−1明らか
となろう。
第5図はディスク装着前のこの発明の一実施例を示す縦
断@図であり、第6allおよび餉6b図はディスク装
着前およびディスク装着後の状態を説明するための部分
断面図であり、第7図は第5図に示された実施例のディ
スク装着後の縦断面図を示し、第8IPlIは第7図に
示されたディスク輪着後状態の正面図である。
ディスクプレーヤ100は、上板70a1側板701)
および底板700から構成される1170を備える。デ
ィスクプレーヤ100の前rIJ(前方とは第711に
おける右側方向を示す。)には、ディスク7が挿入・送
出される挿入口16が設けられている。1170は、枢
着軸71により矢印−Z方向に日勤自在にされている。
蓋70の上板70aの内面には、たとえばベアリングか
らなる回動部85を介して、回動1186が回動自在に
設けられている0回動1186の下面には、保持板72
が固定されており、保持板72によりクランパ74が保
持φ係止されている。クランパ74は、たとえば板ばね
またはゴムなどからなる弾性体73により、第7図に示
されるように蓋70が閉じた状態で、ディスク7を、タ
ーンテーブル79に適当な押圧力で圧着させる。クラン
パ74は、単独で回転可能に構成されてもよく、また滑
りやすい材質により回転しないように構成されてもよい
。ターンテーブル79の中心軸78は、その先端が他の
部分より輻くされており、たとえばテーパー状または球
状などの先端部分を備える。蓋70が閉じられる場合に
は、舊70内のディスク7の中心孔87に、この中心軸
78が嵌合されて、ディスク7の回転状態における位置
決めが達成される。蕎70の底板700には、孔88が
形成されており、孔88の直径はターンテーブル79の
*Sよりも大きく、かつディスク7の直径よりも小さく
選ばれている。なお、特に図示はしないが、再生用ピッ
クアップを挿入することにより再生を行なうために、蓋
の上板70a1底板700などに適当な切欠き部が設け
られる。
第6a図を参照して、ディスク7が挿入されると、複数
個の固定ガイド75により位置決めされる(第8図をも
参照されたい。)。固定ガイド75とターンテーブル7
9の中心軸78との距離を見、ディスク中心孔87の径
を26.ディスク中心孔87と係合するターテーブル7
9の中心軸78の先端の径を28およびディスクの標準
半径な「としたとき、庭は 庭≧r +(d −8) となるように選ばれている。O−ディングの際には、デ
ィスク7はターンテーブル79の中心軸713− 8に嵌合し、第6b図に表わされた状態にされる。
ターンテーブル79の中心軸78は、押しばね80によ
りディスク7の方向に付勢されており、ローディングの
際には、ローディング方向である矢印Xの方向に動き、
ディスク7をターンテーブル79上に嶽め合いのがたな
く載−する。ディスク7のターンテーブル79上の押圧
力は、クランパ74により与えられる。ディスクの中心
孔87とターンテーブル79の中心軸78との嵌め合い
に際しては、ディスク7は第6a図に示された状態から
第6a図の上方にずり上がるように動かされ、ターンテ
ーブル79上にセットされる。ローディングが終了する
と、ディスク7は位置決め固定ガイド75と接触されて
おらず、ディスクモータ81により回転される。他方、
アンローディングの場合には、クランパ74が外され、
ディスク7はアンローディング方向である矢印−X方向
に移動し位置決め固定ガイド75上に、第6a図に示さ
れるように、再度載置される。さらに、第8図において
示されるように、位置決め固定ガイドは、14− 回動アーム76の先端に取付けられており、この回動ア
ーム76Lt回転駆動機構77により回動される。した
がって、アン0−ディングに際しては、位1決め固定ガ
イド75はイジェクト方向矢印Yに動作し、ディスク7
を挿入016外へ押し出す。
ディスク位M決め機構として第8図に示されたような2
110位置決め固定ガイド75が設けられる場合には、
ディスク7が位置決めされた状態で、ディスクの中心を
中心として、2個の位置決め固定ガイド75のなす角度
θは、少なくとも60″′、多くとも120°の範囲に
設けられていることが好ましい。
なお、−F述の実施例では、固定ガイド75にディスク
の端部が接触する手段として、重力が用いられるが、そ
の他に楚の底板700にO−ラを設けて、ディスクロー
ディング時の挿入方向矢印X方向を任意に規定してもよ
い。位置決め固定ガイド75は2個である必要はなく、
3個以上であってもよい。また上述の実施例では、テー
パー形状が先端に備えられた中心軸78が示されたが、
先あってもよい。すなわち、たとえば先端が球状または
錐体状であってもよい。位置決め固定ガイド75、回動
アーム76および回転駆動機構77により構成されるイ
ジェクト機構は、ディスクローディング機構と独立させ
て他の機構としてもよい。
以上のように、この発明によれば、ディスクの位置決め
は、複数個の位置決め固定ガイド、先端の細くされた形
状のターンテーブルの中心軸およびクランプ装置により
達成され、位置決めの際のディスク中心の位置がターン
テーブルの中心軸の中心位置より位置決め固定ガイド側
にずれた状態にされているため、ディスクローディング
装置の構造を極めて単純かつ小さくすることが可能とな
り、したがってディスクローディング装置ひいてはディ
スクプレーヤのコストを低減することが可能となる。ま
た、位置決めに際してディスク自身には何らの保持力を
も働かないため、ディスクの変形が発生することもない
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のディスクローディング装置において用
いられるディスクカセットの一例を示す斜視図である。 第2図は、[1図において示されたディスクカセットが
用いられる従来のディスクプレーヤの一例を示す平−図
である。IN3図は、第2図のディスクプレーヤのフラ
ップが閉じている状態を示す側面断面図である。第4図
は第2図に示されたディスクプレーヤの)゛ラップが開
いている状態を示す側面断面図である。第5図は、ディ
スクが装着される前のこの発明の・−実施例を示す部分
切欠き断面図である。第6a図は、第5図において示さ
れた実施例における位置決め固定ガイドとディスクとの
関係を説明するための部分切欠き断iIi図であり、第
6b図は、ディスクが装着された場合のディスクとター
ンテーブルの中心軸との関係を示すための部分切欠き断
面図である。 第7図は、第5図に示された実施例にお0てディスクが
装着された場合を示す部分切欠き断面図である。第8W
Aは、第7wJに示された状態のディスクと位置決め固
定ガイドとの関係を示す正1IiIIlで17− ある。 図において、7はディスク、16は挿入口、74はクラ
ンパ、75は位置決め固定ガイド、76は位置決め固定
ガイドを回動するための回転アーム、77は位置決め固
定ガイドを回動するための回転駆動機構、78はターン
テーブルの中心軸、79はターンテーブル、87はディ
スクの中心孔を示す。 代理人   葛 野 信 −(外1名)18− 第2目 /6           IQ 第6吐     第01 q、?許庁長官殿 1.事件の表示    特願昭56−171650号2
、発明の名称 ディスクローティング装置 3、補正をする者 5、補正の対象 明細−の特許請求の範囲の−および発明の詳細な説明の
― 6、補正の内容 (1) 明細書の「特許請求の範囲」を別紙のとおり補
正する。 (2) 明細書第13頁第12行および第13行の「固
定ガイド75とターンテーブル79の中心軸78との距
離」とあるのを、[固定ガイド75のディスク側端部と
ターンテーブル79の中心軸78との距離」に補正する
。 (3) 明細書第13頁第18行の「庭≧r十(d −
a ) Jとあるのを、[r≦監≦r + (d −a
)Jに補正する。 (4) 明細書第15員第16行および第17行の「デ
ィスクローディング時の挿入方向矢印X方向」とあるの
を、「ディスクローディング時の挿入方向すなわち矢印
−Y方向」に補正する。 以上 2− 2、特許請求の範囲 (1) ディスクの挿入口と、前記押入口より挿入され
たディスクをターンテーブル上へ移送する移送機構とを
備°えるディスクプレーヤにおいて、ディスクを係合し
て、回転させるターンテーブルと、前記ターンテーブル
上に位1されるディスクを、前記ター、ンテーブルに係
合・離反させるクランプ装置とを備え、 前記ターンテーブルには前記ディスクの中心孔に係合す
る先端の細くされた中心軸が設けられており、 ディスクを前記中心軸に係合する位習に固定するための
、複数個のディスク位置決め固定ガイドをさらに備える
ことを特徴とする、ディスク、ローディング装置。 (2) 前記ディスク位置決め固定ガイドは、2個設け
られており、前記ディスクが位置決めされたときに、前
記ディスクの中心を中心として少なくとも600、多く
とも120°の範囲に設けられている、特許請求の範囲
1111項記載のディス3− クローディング装置。 (3) 前記ディスク位置決め固定ガイドのディスク側
端部と前記ターンテーブルの中心軸との距離庭は、ディ
スク孔と係合する前記中心軸の先端の径を28.ディス
ク孔の径を2d、ディスクの標準半径を「としたときに
覧 「≦庭≦r + (d −a ) t’ある特許請求の
範囲第1項または第2項記載のディスクローディング装
置。 (4) 前記ディスク位置決め固定ガイドは回動可能に
されており、それによってディスクが挿入口からディス
クプレーヤ外へイジェクトし得るようにされている特許
請求の範囲第1項ないし第3項のいずれ°かに記載のデ
ィスクローディング装置。 4−

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ディス、りの挿入口と、前記挿入口より挿入さ
    れたディスクをターンテーブル上へ移送する移送機構と
    を備えるディスクプレーヤにおいて、ディスクを係合し
    て、回転させるターンテーブルと、前記ターンテーブル
    上に位置されるディスクを、前記ターンテーブルに係合
    ・離反させるクランプ装置とを備え、 前記ターンテーブルには前記ディスクの中心孔に係合す
    る先端の細くされた中心軸が設けられており、 ディスクを前記中心軸に係合する位置に固定するための
    、複数個のディスク位置決め固定ガイドをさらに備える
    ことを特徴とする、ディスクローディングam。
  2. (2) 前記ディスク位置決め固定ガイドは、2個設け
    られており、前記ディスクが位置決めされたときに、前
    記ディスクの中心を中心として少なくとも90″、多く
    とも120”の範囲に設けられている、特許請求の範囲
    第1項記載のディスクローディング装置。
  3. (3) 前記ディスク位置決め固定ガイドのディスク側
    端部と前記ターンテーブルの中心軸との距離見は、ディ
    、スフ孔と係合する前記中心軸の先端の径を2a、ディ
    スク孔の径を26.ディスクの標準半径を「としたとき
    に、 L≧r +(d −a )である特許請求の18j11
    1項または第2項記載のディスクローディング装置。
  4. (4) 前記ディスク位置決め固定ガイドは回動可能に
    されており、それによってディスクが挿入孔からディス
    クプレーヤ外へイジェクトし得るようにされている特許
    請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載のディ
    スクローディング装置。
JP56171650A 1981-10-24 1981-10-24 デイスクロ−デイング装置 Pending JPS5873058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56171650A JPS5873058A (ja) 1981-10-24 1981-10-24 デイスクロ−デイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56171650A JPS5873058A (ja) 1981-10-24 1981-10-24 デイスクロ−デイング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5873058A true JPS5873058A (ja) 1983-05-02

Family

ID=15927139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56171650A Pending JPS5873058A (ja) 1981-10-24 1981-10-24 デイスクロ−デイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5873058A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100503784B1 (ko) * 1998-04-18 2005-10-19 삼성전자주식회사 슬림형 디스크 플레이어

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100503784B1 (ko) * 1998-04-18 2005-10-19 삼성전자주식회사 슬림형 디스크 플레이어

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6262959B1 (en) Disc cartridge
JP3424227B2 (ja) ミニディスク及びコンパクトディスクの兼用ディスクプレーヤ
GB2088615A (en) Loading record disc on gramophone turn table
JP3321851B2 (ja) ディスク装置
JPH0226312B2 (ja)
JPH11259943A (ja) ディスク移送装置
US20020067687A1 (en) Disc device
JPS5873058A (ja) デイスクロ−デイング装置
JPH10283706A (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
US6208607B1 (en) Disk loading apparatus with interlocked shutter mechanism, elevator mechanism and eject mechanism
EP0434136B1 (en) Disc-record player and centring device for use in the player
JPH0463456B2 (ja)
JPH0627017Y2 (ja) ディスクロ−ディング装置
JPS6234009Y2 (ja)
JPH0633574Y2 (ja) デイスクオ−トチエンジヤ−
JPS5833628B2 (ja) 記録円盤の再生装置
JP3673364B2 (ja) ピックアップユニット装置
JPS638542B2 (ja)
JP3585390B2 (ja) ディスク装置
JP2513208B2 (ja) デイスクカセツトのシヤツタ
JPS63160080A (ja) デイスクチヤツキング機構およびデイスク取り扱い装置
JPH0132205Y2 (ja)
JPH0127164Y2 (ja)
JP3757533B2 (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
JPS637965Y2 (ja)