JPS5872678A - 波エネルギ吸収装置 - Google Patents

波エネルギ吸収装置

Info

Publication number
JPS5872678A
JPS5872678A JP57172500A JP17250082A JPS5872678A JP S5872678 A JPS5872678 A JP S5872678A JP 57172500 A JP57172500 A JP 57172500A JP 17250082 A JP17250082 A JP 17250082A JP S5872678 A JPS5872678 A JP S5872678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave energy
wave
energy
mass
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57172500A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0128225B2 (ja
Inventor
ニルス・アムブリ
クヌツト・ボ−ンケ
オツドブヨルン・マルモ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kvaerner Brug AS
Original Assignee
Kvaerner Brug AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kvaerner Brug AS filed Critical Kvaerner Brug AS
Publication of JPS5872678A publication Critical patent/JPS5872678A/ja
Publication of JPH0128225B2 publication Critical patent/JPH0128225B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/14Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy
    • F03B13/141Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy with a static energy collector
    • F03B13/142Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy with a static energy collector which creates an oscillating water column
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は波の周期に基いてエネルイの吸収が行われる形
式の液体波のエネルヤva収する装置に関する。
前述のような液体波エネルイ吸収装置の典型的な例は共
振する固定体(ブイ)のI11理により作動するものや
、水柱の振動原理化より作動するよう、なものである。
□ 本発明は波エネルイV阪収するのみならず1発電用
に利用するような波エネルヤ発電シラyトに関−して特
に開発されたものである。
前述の形態の波エネルザ吸収装置においては。
導入される波の一定の大きさと、可変の周期とにおける
畿勧の大1!にさは共振特性白線和したがって変化する
−この振動モードのバンドの−は比較的狭いものである
。より広いバンド輻を得る必要のあることは明らかであ
る。このことは本発明により、いわゆる「港湾での共振
状態」を利用し、別の振動モードを得ることにより達成
できる0本発、94&Cよれば、吸収装置に固定するの
は任意であるが波エネルイ吸収装置近傍に囲Ali’に
位置させ。
−この1B、&面を位置させることによって決定される
周M#Cおいて、d周期にょるエネルイ阪収の限度を倍
、あるいは数倍に増すことにより前記の港湾状態の共振
が得られる。
港湾状態の共振の場合1周期目盛における共振曲線の位
置は前記囲り面の長さによって左右される。このように
囲み面と波エネルイ吸収装置とt適当に形成することに
よつ【、2゛個の共振曲線が一緒になって関連する波の
周期範囲において好ましいバンド輻を提供するようそれ
ら2個の共振曲線の位置な決定することができる。。
凹入面の位置は周知の波理論な基に、かつ好ましくは設
置場所の地勢tも勘案して計算する・本発明は多様に実
施できる。以下の説明に轟いては、海床に固定され、・
潜水したコンクリート構造体が、液体が流入出し5る潜
水−した開口を備えたチャンバを含むことによって、1
1に一チャンバ内の液体、即ち海水のマスが振動し、か
つ前記液体のマスの振動が前記チャンバの頂部に介在す
る空気のマスに作用□することによって空気なエアター
ビンで貫流させ1発電In’駆動するようにした形態の
、寮現可能な波エネルイによる発電プラントについて説
明する・ この点に関し添付図面を参照する。
波エネルイによる発電プラントは、ペース1と。
直立III!2.3と、直立後壁4と、aa根5と、前
記11112.30間%:、かつ屋根5から下方へ延び
る横iisとt有し、該横壁6がペース1より゛上方の
距離において終るととKよって、前記11112゜3、
後114.屋根5およびペース1によって画成されるチ
ャンバ8への開ロア′Ik形成し【いるコンクリート構
造体とし″cm成畜れている。
−面で判るようにペース1は中空であってバラス)ii
19が設けられている1図示のよ5KIi壁6も中空で
ある0作業員等用の装置や設備な収容する室は前記横I
il#c設ければよい、t!!示のよ5&C。
1111112 、3の一部は屋根よりも上方に延び、
上部開放ノチャン439Y形成している。この開放チャ
ン/4 %@ Aうx ) V受入れる意−のものであ
る。
横壁6の外1111.即ち開口Tの流入@VCおいて。
1111112.3から壁部材10.11が延びている
纂3図の水平断面図から判るように、これらの壁部材1
0.11ならび&Cl1lli2・、3の尚該部分はバ
ラス)!受入れ、かつ構造な強化するために中空としう
る。
チャンバ8の頂部かつ屋根5の下方において。
該屋根から下方へ延びる1112.13は、開口14に
介して外部へ開放自在の室を画成して、おり。
該呈にエアタービン15と、該エアタービンによって駆
動される発電l116とが位置されている。
グレート17が壁12.13の関を延びる!!’に’そ
の底部で画成している・このグレートは、チャンバ8か
らエアタービン九本が入らないよう防止する目的の装置
の一部を形成する。この保siV装置はさらにケージ1
9#c囲・まれた浮遊体18t−含む。
チャンバ8の頂部には、1IIIi2と3.および壁1
2.13との間なそれぞれ延びる下方に開放したチャン
バ部分20.21が形成されている。
前述のよ5に、波エネルギによる発電プラントはコンク
リート構造である。このコンクリート構造体は乾ドック
で成形され、必要な機械類が据付けられ、かつコンクリ
ート構造体が安定し、かつ均衡して浮(よ5にパラスト
が充てんされる。久いで、コンクリート構造体は予定し
た据付場所ヘユニットとして浮遊させて運ばれ、必要な
程度まで中空の室へ水を入れることにより、クレーンを
使用することな(適所に潜水させることができる。
その後、特にコンクリート構造体の屋根5の上方にある
上方に開放したチャンバ39へさらにパラストを加える
。ケーブルを陸地(図示せず)K保留させた後挟エネル
イ発電プラントは発電できる状態となる。
波エネルイ発電ゾツントは以下の要領で作動する。チャ
ンバ8が%波の方向に面する潜水開口Tt介して海と遅
る振動チャンバY:111成する6次に。
流人波が前記機動チャンバ内で水柱な振動させる。
流人波の一定の大きさと可変の周期において、畿勧の大
きさは共振特性曲線にしたがって変化する。
しかしながら、この振動モードのバンド幅は比較的狭い
、バンド幅を大きくするために、コンクリート構造体に
は前記開ロアのいづれかの1IIIK、前述した突出壁
部分10.11を設けている。このよう#c、開口の前
方において「港湾の共1M状態」である別の振動モード
が得られる。
港湾の共振状態の場合1周期目盛上での共像曲線の位置
は前述の画成面を提供する突出壁部分10.11の長さ
によって定まり、一方水柱の振動に対する共振曲線の位
置は振動チャンバの形状によって定まる。したがつ工、
前記2つの共振曲線の位置は相互に独立して選定できる
が、それらが−緒になって全体装置に対して関連周期範
囲において好ましいバンド幅を提供する。
振動チャンバにおける水柱はエアタービン15を通して
空気を交互に押出したり、吸引するピストンとして作動
する。・エアタービンは駆動媒体として貫流波の方向と
は無関係に同方向に回転するそれ自体周知の形式のター
ビンである。このように、当該空気量が大量の場合対処
が困難な弁を使用して、空気の流れt一方向にさせる必
要はない。
エアターピノのロータは、fllえは中心線を回転平面
に位置させた対称的な真形状な構成する8個のグレード
を適当に有すればよい、また−組の案内羽根22が発電
l116’%’叉持する作用を行う、エアタービンは発
電機を駆動するエネルギを提供し。
同時に振動装置の緩衝を行うため空気の流れ&C対して
抵抗する曇タービンの出力は前記緩衝が適度となり、で
きるだけエネルギ発生量を火さくするよう選定せねばな
らない、実現可能な実施例においては1例えばタービン
のロータの直径は8.4メートルで毎分428回転で回
転する。タービンは無負荷状態での空転速度における回
@に耐えるような寸法にしてはならない0発電機が発電
関連系統から外れた場合発生する空転を防止するために
七の空転が起ったとしても発電機が自動的に電気ブレー
キ抵抗装置に接続されるよう和することが好ましい。し
たがって1回転数はタービンの機械的ブレーキ装置が発
電機に作用し、停止させ、七の後保持するようにさせる
に十分減少される。その他生てのものか故障すると、a
mmジブレーキ緩衝作用tブレーキ装置に集中させて1
発電機な全連回転から停止させることができる。ブレー
キ装置の詳細は専門家の仰るところであると思われ。
かつ周知の要素が使用可能なので図示していない。
図示例において、波の数回の周期にわたり得られる最大
平均出力は4 MYである。毎分当り一定の回転数Y有
する周期発電a%:選定したので、水め回転マスのはず
λ車的作用により、波の周期にわたり出力i均一′とk
らない、したがっ【発電機の出力は2回あ波周期当り零
から最大、BMWの′間を変化する。この最矢出力を土
石る場合二発電機は発電系統から外孔、停止するようブ
レーキがかかる。                 
  ゛□蚕速自転時にタニレンめ羽根が水中につ示ると
羽根は破薙し、全体−flw−傷さ益暮、極め文高い波
が作用した場合に水柱4”t ’j 二>ン尼同じ高さ
゛まで上昇するcod阻止するi’shi:”iニピ゛
ンの前芳にレロートパーデが鉦置己忙いる。このフロー
゛トハルデは弾性の、ふくらませ可能な♂ムスリニデ1
iから構成されており、′この♂ムx i)−デはグレ
ート17に対して着壁するよう水柱によって持ち上げら
れ、グレートの開口な閉鎖し二七の上の室を振動チャ〜
纜と隔絶さ、姦る。Fi動゛する水柱が高く上ると、チ
ャンバ部分20.21内で囲まれた空気を圧縮する。こ
のため、滑かな一一効果突しないようKする。
波エネルイ発電シラy ) ’t@通常無人操作である
が、最初に’ttix*iせたり、その−必要時にはそ
の上に人が乗iことができる。波エネルイプラントには
風下−の示’Fな埠頭23t−介し?M−)から。
あるいはヘリコプタ−から入るととができる。前述のよ
5に二中空の横壁6には!!!−や人間のためめ施鰻な
入れる呈七綬けることが等きるフロートAにデ、”即ち
グレート17の上方と二“mt″a!15゜16との間
はエアロ゛ツクを介゛コて近接しうるニー誉”2 、1
3に沿つモ1発*5ijs、tsに−る床2−痴設けら
れ七いる。″ 圧力による畿動kg、′タービレの低出方時においては
人間がとの床を使用できないようkする漬゛ど大きくは
ない、′°− 波′エネルJf褪亀プラントの゛屋根には、′2個のプ
ーリ2フ、’28v備−えたj−り26が固定されて”
いる−保゛守のため発電機15.16を取り外す場゛合
、門づウィンチ29がガミばヘリコプタ−によってヨー
クの頂部に置かれる(第4図参照)、ホイストケチデル
がプーリ上を案内され1発電機の上方の屋根にあるハツ
チ・を通される1次に、第4図に示すように発電機の部
品がボート30上に降ろされる。発電機は水封のユニッ
トとしで装着。
あるいは外される。
画成面、即ちとの場合はll1lIlの延長′部分10
は図示実施例のように波エネルヤ吸収装置゛に固定し5
るが、また前記壁部分即ち画成部分は独立した・部材と
もし5る。該゛画成部分はペースから壁部亦1として上
方に延び壁部材と、開ロアY画成する壁2.3の面との
間で海水が流入できるようにする取入れ路を提・供する
よ−うにすることも゛任意である・。
波エネルギ発電シラyトは複数の、隣接する振動チャン
バYWすることも任意であるが、専門家には明らかな技
術的理由によ−り建設、据付tしや丁(するために、図
示し、かつ前述してきたような構成することが好ましい
一個所で満足な発電を行うために、例えば1図示し、か
つ前述した装置を例えば80メートルの間隔をあけて、
当該海岸線に沿って相互忙50台並置させてもE−c−
s 、その方法の概念Y:与えるために図中の潜水深さ
は約30メートルと考えればよい、 ′       
・          ″波エネルギ吸収装置は波の流
入方向に、相互に対して任意に位置させればよい、また
′、波止ネルイ吸収装置は波の流入方゛尚−に対して直
角に等間隔の列で位置させるか、あるいは波の流入方向
に対して平行に等間隔の列を位置させてよい。
【図面の簡単な説明】
gi・図は波エネルイ発電プラントの゛縦#面図。 第2゛′図は波エネルイ発□電プラントの断面図。 @3図は第1園の線m−’mに沿った。増大した波エネ
ルイゾラyトの水平#面図。 第4癲はタービンと発電機とが位置されている部分な示
す。 図において。 1・・・ベース 2#3・・・a壁 4・・・後壁 5
・・・屋根 6・・・横壁 T・・・開口 8・・・チ
ャンバ 9・・・パラスト室 10,11.12.13
・・・壁14・・・開口 15・・・エアタービン 1
6・・・発電8! 17・・・グレート 18・・・浮
遊体 19・・ケージ 22・・・案内羽根 23・・
・埠頭 24 エアタルク 25・・・床 26・・・
ヨーク 21゜28・・・プーリ 29・・・ウィンチ
 30・・・サート39・・・チャンパ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  エネルヤの吸収が波の周期によって左右され
    る形式の波エネルギ吸収装置において、111i成面を
    位置させることにより決定される周期において1回以上
    数回の新しい周期によりエネル。ギ吸収が左′右される
    よう前記画成面t、固定させることも任意であるが、前
    記吸収装置に隣接して設けること1%値とする波エネル
    ヤ吸収装置。 (2)  特許請求の範囲第1項に記載の装置において
    。 水柱の振動Ix理によって作動することw%徴とてる波
    エネルイ吸収装置。 13)特許請求の範囲第1項に記載の装置において。 固定した体部(浮遊体)の共伽原理により作動すること
    を特徴とする波エネルイ吸収装置。 (4)特許請求の範囲第1項から第6項までのいづれか
    1項に記載の装置において、設置場所の地形を考慮して
    画成面の位置が計算されることを特徴とする波エネルイ
    吸収装置。 (5)流体が流入出しうる。潜水された開口を備えるこ
    とによって、その中の液体のマスな振動させるチャンバ
    と、液体のマスの振動を緩、衝することにより振動装置
    からエネルザを吸収する装置とを含む、波を緩衝し、好
    ましくは波のエネルイを利用する波エネルイ吸収装置に
    おいて、前記開口の各gaにおいて1画成面゛を設ける
    ことにより決定される1個あるいは数個の新しい周期に
    おいてエネルイ吸収が波周期罠より左右されるよう前記
    画成、面として作用する壁部材を設けたこと1%値とす
    るmエネルイ吸収装置。 (6)特許請求の範囲第5項に記載の装置において。 エネルイ緩衝装置が、液体のマスの上方に位置したチャ
    ンバ内の空気な充【んした呈と、該チャンバ内の液体の
    マスの振動により発生した空気の流れにより作用するエ
    アタービンとY含み、液体のマスがエアタービンまで上
    昇しないよう阻止するフロートパルプが設けられている
    こと1に特徴とする波エネルイ吸収装置− (7)特許請求の範囲86項に記載の装置において。 フロートパルプが液体マスの上方のチャンバ内の水平方
    向グレートと、液体のマスがエアタービンまで上昇しよ
    うとする際グレートの下面と接触するよう前記液体のマ
    ス忙より持ち上げられる浮遊体とン含むことV特徴とす
    る波エネに一吸収装置。 (8)  特許請求の範m第7項に記載の装置において
    。 前記浮遊体が例えばふくらんだ♂ムスリーデのようなふ
    くらんだ弾性体であることす特徴とする波エネルイ吸収
    装置。 (9)  特許請求の範囲I11項から第8項までのい
    づれか1項に記載の装置において、前ff17cl−)
    4ルデの上方かつ悔゛方に般けられた下方へ開放するテ
    ヤンノty有することt’s黴とする波エネルイ吸収装
    置−
JP57172500A 1981-10-02 1982-09-30 波エネルギ吸収装置 Granted JPS5872678A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO813344 1981-10-02
NO813344A NO153542C (no) 1981-10-02 1981-10-02 V|skeb¯lgeenergiabsorbator.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5872678A true JPS5872678A (ja) 1983-04-30
JPH0128225B2 JPH0128225B2 (ja) 1989-06-01

Family

ID=19886251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57172500A Granted JPS5872678A (ja) 1981-10-02 1982-09-30 波エネルギ吸収装置

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPS5872678A (ja)
AU (1) AU550828B2 (ja)
DE (1) DE3235842A1 (ja)
FR (1) FR2514048B1 (ja)
GB (1) GB2108590B (ja)
NO (1) NO153542C (ja)
SE (1) SE450723B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6087374U (ja) * 1983-11-21 1985-06-15 東北電力株式会社 電気式水車自動給気装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013034636A1 (en) 2011-09-06 2013-03-14 Electric Waves, S.L. Caisson breakwater module
CN105041558B (zh) * 2015-07-14 2017-07-11 山东科技大学 一种基于压电效应的振荡水柱式波浪能发电装置
CN107781098B (zh) * 2017-11-28 2023-03-24 天津大学 潜浮压缩式波能发电装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55151176A (en) * 1979-05-15 1980-11-25 P Ii Kenkyusho:Kk Wave force utilizing power plant equipped with resonance sleeve

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB741494A (en) * 1952-04-11 1955-12-07 Electricite De France Improvements in or relating to processes and devices for utilizing the energy of waves
GB1502652A (en) * 1974-02-20 1978-03-01 Donato A Apparatus for deriving useful energy from sea waves
DE2507330C3 (de) * 1974-02-20 1981-11-26 Amancio S. Dr. Manila Donato Verfahren und Vorrichtung zur Umwandlung der Energie der Meereswellenbewegung in Nutzenergie
GB1601467A (en) * 1977-07-08 1981-10-28 Energy Secretary Of State For Devices for extracting energy from wave power
US4441316A (en) * 1980-12-01 1984-04-10 The Secretary Of State For Energy In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Wave energy device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55151176A (en) * 1979-05-15 1980-11-25 P Ii Kenkyusho:Kk Wave force utilizing power plant equipped with resonance sleeve

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6087374U (ja) * 1983-11-21 1985-06-15 東北電力株式会社 電気式水車自動給気装置
JPH0110447Y2 (ja) * 1983-11-21 1989-03-24

Also Published As

Publication number Publication date
FR2514048B1 (fr) 1986-07-25
NO153542C (no) 1986-04-09
NO813344L (no) 1983-04-05
DE3235842A1 (de) 1983-04-21
SE8205424L (sv) 1983-04-03
GB2108590B (en) 1985-09-18
AU550828B2 (en) 1986-04-10
FR2514048A1 (fr) 1983-04-08
AU8880282A (en) 1983-04-14
SE8205424D0 (sv) 1982-09-22
SE450723B (sv) 1987-07-20
GB2108590A (en) 1983-05-18
JPH0128225B2 (ja) 1989-06-01
NO153542B (no) 1985-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5066867A (en) Method and device for generating electric power by use of wave force
US4221538A (en) Rotary transducers
US4698969A (en) Wave power converter
CN1856643B (zh) 海上使用的风轮机
JPH0151673B2 (ja)
JPS63503556A (ja) 流体により駆動されるモ−タ−ジェネレ−タ装置
JPS6332986B2 (ja)
JP2009535265A (ja) 鉛直構造を有するヒーブ板
JPH0112946B2 (ja)
JPH0585754B2 (ja)
US4216655A (en) Wave-operated power plant
JP2005351201A (ja) 潮流発電設備
JP4958403B2 (ja) 波力発電方法
JP2017509829A (ja) オフセットされたフロートを有する波エネルギー発電施設
JPS5872678A (ja) 波エネルギ吸収装置
JP2002529629A (ja) 波浪エネルギーを吸収するためのケーソン
JP2007162669A (ja) 波エネルギー変換装置
JP6721886B2 (ja) 浮体支持軸の軸構造および該浮体支持軸の軸構造を備えた水上発電装置
JPS58178878A (ja) 揚水発電装置
JPS605790B2 (ja) 液体タービンを用いる波動エネルギーの変換装置
KR20110031516A (ko) 진동추를 이용한 진동식 파력발전장치
JP2014051892A (ja) 発電装置
EP0040633A1 (en) Wave action generating system
RU2828695C1 (ru) Устройство для получения электроэнергии от морских течений подо льдом
JPH09250441A (ja) 波力発電装置