JPS5871858A - 大豆の脱皮方法 - Google Patents

大豆の脱皮方法

Info

Publication number
JPS5871858A
JPS5871858A JP56171739A JP17173981A JPS5871858A JP S5871858 A JPS5871858 A JP S5871858A JP 56171739 A JP56171739 A JP 56171739A JP 17173981 A JP17173981 A JP 17173981A JP S5871858 A JPS5871858 A JP S5871858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soybeans
cotyledons
soybean
high speed
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56171739A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Kudo
四郎 工藤
Tadashi Iijima
正 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Matsu Foods Inc
Asahimatsu Foods Co Ltd
Original Assignee
Asahi Matsu Foods Inc
Asahimatsu Foods Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Matsu Foods Inc, Asahimatsu Foods Co Ltd filed Critical Asahi Matsu Foods Inc
Priority to JP56171739A priority Critical patent/JPS5871858A/ja
Publication of JPS5871858A publication Critical patent/JPS5871858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は大豆の脱皮法に関するものである。
近年、食品素材として豆類の利用が増大する窪向にあり
、このような現状でその成分の有効利用を図ることが重
要な課題になってきている。
例えば脱皮大豆から作られた豆腐は口当りや清かさの点
にて従来の豆腐より優れており、またその副産物である
「おから」は色が白く清かで現在発展しつつある総菜産
業用素材として好都合であるが、従来の大豆子葉からの
種皮分離法においては、葉を削り落したり、あるいは破
砕してこれを有効に利用できなくしたりする割合が少な
くなかったからである。
一般に脱皮方法には乾式法と湿式法が知られており、前
者乾式法は、(1)水の消費が無い(排水処理設備が不
用)、(2)工程が比較的簡単である。(3)微生物に
よる汚染、機械のいたみが少い、(4)種皮が乾燥して
いるので腐敗せず、運搬、好酸が容易である等の点で湿
式法より唆れていると考える。
ところで従来性なわれている乾式脱皮法は、砥石等で種
皮を削り取る方法或は、大豆を細かく割ってから皮を風
損により分離する方法が普通であるが、しかしこれ等の
方法によって得られた脱皮大豆は、例えば豆腐製造の場
合、浸漬時に削られた個所、或は割れた個所から大豆子
葉が細かく割れて排液中に有効成分が損失する割合が少
なくないという難点がある。
そこで本発明においてはこのような大豆子葉の損傷が極
めて少く、かつ細菌数の少ない脱皮大設を侍ることがで
きる豆類の脱皮法を提供せんとするものであり、本発明
の要旨は大豆を100℃〜500℃の乾燥空気に5分〜
10秒以上さらす加熱処理を行なった後、該大豆の径よ
りも若干小なる間隙を保って高速で相対101転する二
枚の砥石板の間を通過させることにより、子葉と種皮を
分離する大豆の脱皮方法にある。
すなわち、本発明の脱皮方法を詳細に説明すると、まず
生大豆を100℃〜500℃の乾燥空気に5分〜10秒
以上さらす加熱処理工程により、外皮の殺菌と外皮の割
れを起こさせ、次いでこの加熱処理の終った生大豆を、
高速で相対回転する二枚の砥石板の間に投入してその間
隙を通すことにより脱皮を行なう。この際二枚の相対回
転する砥石の間の間隙は、大豆子葉を破砕することなく
脱皮を行なわせるためK、投入する大豆の直径よりも1
+sw程度以下(望ましくは0.1〜0.5■以下)狭
くすることが必要となる。
設けたカバーに高速で衝突し、子葉は完全に皮から分離
する。なお大豆子葉は油を含有し高温では弾力を有する
ため子葉が破砕されにくいため、上記打揚を高温雰囲気
下で行われることが実用上望ましい。
次いで種皮−は風損磯により分離すればよい。
下記表は生大豆の加熱処理と、脱皮率、殺菌の状態を示
したものである。
このような脱皮法により得られる大豆子葉は、従来法に
おいて見られるような削り落し或いは割れによる問題が
殆んどない良好な脱皮大豆が得られる。
実、桶例 米国産オハイオ大豆(直径約7.!;w)を150Cで
3分間加熱すると、約8割の大豆の皮に割れが入る。次
に上部の砥石板は固定され、下部のイ叶石板は回転する
コロイドミルを用い2000rpm、スリント巾7. 
wmにセットして前記大豆を通過させて脱皮し皮を風損
機により除去する。
この電性により得られた大豆の脱皮率は96チであ抄、
細菌数は丸大豆4.3X1ゲに対し、脱皮大豆では3.
5X10”であった。
−2′l

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 大豆を100℃〜500℃の乾燥空気に5分〜10秒以
    上さらす加熱処理を行なった後、該大豆の径よりも若干
    率なる間隙を保って高速で相対回転する二枚の砥石板の
    間を通過させることにより、子葉と種皮を分離する大豆
    の脱皮方法。
JP56171739A 1981-10-27 1981-10-27 大豆の脱皮方法 Pending JPS5871858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56171739A JPS5871858A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 大豆の脱皮方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56171739A JPS5871858A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 大豆の脱皮方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5871858A true JPS5871858A (ja) 1983-04-28

Family

ID=15928781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56171739A Pending JPS5871858A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 大豆の脱皮方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5871858A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4869910A (en) * 1988-04-22 1989-09-26 Crown Iron Works Company Method of conditioning oil seeds and similar materials

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4869910A (en) * 1988-04-22 1989-09-26 Crown Iron Works Company Method of conditioning oil seeds and similar materials
EP0338940A2 (en) * 1988-04-22 1989-10-25 Crown Iron Works Company Method of conditioning oil seeds and similar materials

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1291017A3 (ru) Способ приготовлени частично обезжиренных орехов
KR101847736B1 (ko) 생참기름 또는 생들기름 제조방법
CN108236981A (zh) 一种稻米的加工工艺
CN110860325A (zh) 一种降低大米碎米率的加工工艺
JPH07250642A (ja) 含油豆類及び種子類から可溶性物質を抽出する方法
AU642509B2 (en) Whole flour from lupin, procedure for obtaining and applications thereof
CN111432651A (zh) 速煮米的制造方法
JPS5871858A (ja) 大豆の脱皮方法
JPH0143544B2 (ja)
CN109759175A (zh) 一种糯米加工工艺
US678283A (en) Process of making odorless fish-powder.
CA1052621A (en) Method of naturally enriching grain with vitamins
Moharram et al. Wet Decortcation of Sesame Seeds by New Methods
US3520340A (en) Method of removing the skin of nuts,beans and various other seeds
JPH0448417B2 (ja)
RU2067610C1 (ru) Способ извлечения масла из семян зернобобовых культур и устройство для его осуществления
CN111802471A (zh) 一种腐竹生产工艺
US1034169A (en) Process of preparing cereal food products.
JPS59205957A (ja) 豆乳の製造方法
RU2683864C1 (ru) Способ получения продукта быстрого приготовления из гороха
SU1740041A1 (ru) Способ подготовки зерна к помолу
US412523A (en) mower
JPS62285761A (ja) 大豆の皮を除去する方法
SU1050641A1 (ru) Способ производства продуктов из м сокостного сырь и отходов м соперерабатывающей промышленности
JPS59209661A (ja) 小麦粉の製造法