JPS587166A - 複写機の転写同期装置 - Google Patents
複写機の転写同期装置Info
- Publication number
- JPS587166A JPS587166A JP10507281A JP10507281A JPS587166A JP S587166 A JPS587166 A JP S587166A JP 10507281 A JP10507281 A JP 10507281A JP 10507281 A JP10507281 A JP 10507281A JP S587166 A JPS587166 A JP S587166A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- paper
- carrying part
- transfer paper
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/163—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap
- G03G15/1635—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap the field being produced by laying down an electrostatic charge behind the base or the recording member, e.g. by a corona device
- G03G15/165—Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は転写紙に感光体上の画像を転写する転写型複写
機の転写同期装置に関するものである。
機の転写同期装置に関するものである。
この種複写機においては、転写位置、即ち感光体と転写
紙が当接、接触する位1パにおいて、この感光体の線速
10−と転写紙の搬送速度とが完全に一致する、即ち同
期する必要かある。
紙が当接、接触する位1パにおいて、この感光体の線速
10−と転写紙の搬送速度とが完全に一致する、即ち同
期する必要かある。
4fぜ7:Cらば、もし一致していlcけれは、感光体
上Gこ形成された画(象はこすわた状伸で転写祁、に転
′I’; サ71 tvす、あろい(1、’+L< ’
!fjt 、h V) 1llli 4’m: bXm
?’Jy Il#より長< frつたり知か<4「一
つたりしてしまい、い′ff1に1−、てφ1現イI、
71イ゛4:を、’1.!、 実M !”J世、 L
乙<t(Zr カF’1′T″3;、 、<、。
上Gこ形成された画(象はこすわた状伸で転写祁、に転
′I’; サ71 tvす、あろい(1、’+L< ’
!fjt 、h V) 1llli 4’m: bXm
?’Jy Il#より長< frつたり知か<4「一
つたりしてしまい、い′ff1に1−、てφ1現イI、
71イ゛4:を、’1.!、 実M !”J世、 L
乙<t(Zr カF’1′T″3;、 、<、。
従来けこの様なこと7J1ら、転写刊か感光体と接触−
4−るま°てのレジストローラ等による転写前搬送部の
搬送速度と、感光体の線速度と、感光体から転写紙が分
離した、転写後位置から排細部までの転写前搬送部の搬
送速度とが同一になるよう、各部の駆動ギヤ比を設J1
シ、複写機内t(1,に紹み付けていたものである0、
ところか、各噛合ギヤ、搬送フロ、感光体ドラム等には
それぞれ公差かあるため、実際には前述した各Y?15
の速度を一宇することか非常に難かしかった。
4−るま°てのレジストローラ等による転写前搬送部の
搬送速度と、感光体の線速度と、感光体から転写紙が分
離した、転写後位置から排細部までの転写前搬送部の搬
送速度とが同一になるよう、各部の駆動ギヤ比を設J1
シ、複写機内t(1,に紹み付けていたものである0、
ところか、各噛合ギヤ、搬送フロ、感光体ドラム等には
それぞれ公差かあるため、実際には前述した各Y?15
の速度を一宇することか非常に難かしかった。
本発明はこの様4「従来例Gこ鑑みてf:I:されたも
のであり、各揶送剖、及び感光体の速度を決定するギヤ
、フロ等の寸法か設定範囲内の公差に収まっている場合
は常に転写位aにおける感光体の線速度と転写紙の搬送
速度を完全に一致して、同ル1さぜ、感光体上の画像が
忠実に佛写紙Q1−転写ざノ′するよう配慮したもので
あり、以F図面G、T基づき一実施例を説明する。
のであり、各揶送剖、及び感光体の速度を決定するギヤ
、フロ等の寸法か設定範囲内の公差に収まっている場合
は常に転写位aにおける感光体の線速度と転写紙の搬送
速度を完全に一致して、同ル1さぜ、感光体上の画像が
忠実に佛写紙Q1−転写ざノ′するよう配慮したもので
あり、以F図面G、T基づき一実施例を説明する。
第1図は転写紙の搬送経路と1色光体ドラトの関係を示
す説明図であり、給紙部(凹[示せず)から給紙された
転写紙1は給送コロ対2をIiQって搬送系路中に送り
込まれる様になっている。3は搬1)、コロ対を構成す
るレジストギヤス・]であり、転写紀11は−[(。こ
こで待期させられる。4 i;I IK、4光体1′ラ
ムであり、5は転写位防T′感′#、体ドラム4と対向
する転写チャージャである。転写後の1面光fイ”ドラ
ムと転写紙との分離位1ttからは、排紙台lSに向(
Jて2つのローラ6.7にJllけ渡された搬送ベルト
8が配置しである。転写紙1はレジストコロ対3 G、
Thよって転写位1ηまで送り込まれ、この転写位置で
感光体ドラム4と接触すると軽く吸着されるため今度は
感光体ドラム4に引っ張られるように搬送される。即ち
転写前まではレジストギヤ歯数」3の速度で搬送され、
転写中はL匹光体ドラム4の線速度で搬送されることに
なる。さらに転写後の転写紙1は搬送ベルト8により搬
送さ才]ることにf〔るが、この搬送ベルト8け、転写
紙1がスキューしない様に、吸引ファン空で転写紙1を
搬送ベルト8表面G・:吸着して搬送′りるのか−・般
的である。従ってその様な場合、搬送ベルト8上の転写
紙1先端部によって未だRe光体ドラム4と分離してい
ない後)5部は引っ張られることに4〔る。
す説明図であり、給紙部(凹[示せず)から給紙された
転写紙1は給送コロ対2をIiQって搬送系路中に送り
込まれる様になっている。3は搬1)、コロ対を構成す
るレジストギヤス・]であり、転写紀11は−[(。こ
こで待期させられる。4 i;I IK、4光体1′ラ
ムであり、5は転写位防T′感′#、体ドラム4と対向
する転写チャージャである。転写後の1面光fイ”ドラ
ムと転写紙との分離位1ttからは、排紙台lSに向(
Jて2つのローラ6.7にJllけ渡された搬送ベルト
8が配置しである。転写紙1はレジストコロ対3 G、
Thよって転写位1ηまで送り込まれ、この転写位置で
感光体ドラム4と接触すると軽く吸着されるため今度は
感光体ドラム4に引っ張られるように搬送される。即ち
転写前まではレジストギヤ歯数」3の速度で搬送され、
転写中はL匹光体ドラム4の線速度で搬送されることに
なる。さらに転写後の転写紙1は搬送ベルト8により搬
送さ才]ることにf〔るが、この搬送ベルト8け、転写
紙1がスキューしない様に、吸引ファン空で転写紙1を
搬送ベルト8表面G・:吸着して搬送′りるのか−・般
的である。従ってその様な場合、搬送ベルト8上の転写
紙1先端部によって未だRe光体ドラム4と分離してい
ない後)5部は引っ張られることに4〔る。
この様な訳であるから、今転写前の、レジストコロ対3
による搬送部を転写11[1搬送部9とし、転写後の、
搬送ベルト8&こよる搬送部を転写後4部送部10とし
、そf’lぞれの沖1りを■2.〜13 とし、また感
光体ドラム4の線m1lJをvlとすると、V、−=−
V2=V3であオ)は問題(Jない。ところがOit述
のIajり従来例て゛はV2<V、と7:rつたり、あ
るいは■3>V、4こなってしまうことがあったのであ
る。そうすると画(ぢ!のこすわが生してしまうことに
tfるので、本発明−(’ illあらかじめ、v2>
v、>v3となるようにしたのである。この様に配慮し
て、転写直前位r4tと転写曲後イ)“L IRの各1
1・・i写紙1に図の梯にたオつみ部11.12を持た
せる杵にすねは感光1トドラム4と接触する、転写位1
斤の転写紙1 f;f転写前搬送部9、転写後搬送剖暑
Oにおける後方、油力の引っ張り力を何ら受けることt
t < 、It些光体ドラム4の線沖+u−と完全に一
致することc、= /Cるの′である。
による搬送部を転写11[1搬送部9とし、転写後の、
搬送ベルト8&こよる搬送部を転写後4部送部10とし
、そf’lぞれの沖1りを■2.〜13 とし、また感
光体ドラム4の線m1lJをvlとすると、V、−=−
V2=V3であオ)は問題(Jない。ところがOit述
のIajり従来例て゛はV2<V、と7:rつたり、あ
るいは■3>V、4こなってしまうことがあったのであ
る。そうすると画(ぢ!のこすわが生してしまうことに
tfるので、本発明−(’ illあらかじめ、v2>
v、>v3となるようにしたのである。この様に配慮し
て、転写直前位r4tと転写曲後イ)“L IRの各1
1・・i写紙1に図の梯にたオつみ部11.12を持た
せる杵にすねは感光1トドラム4と接触する、転写位1
斤の転写紙1 f;f転写前搬送部9、転写後搬送剖暑
Oにおける後方、油力の引っ張り力を何ら受けることt
t < 、It些光体ドラム4の線沖+u−と完全に一
致することc、= /Cるの′である。
第2図に■2 > ■+ > ”s とずイ・ための
具体的γCギヤ比を説明するためのものである。感光体
ドラム4を駆動するためのドラムギヤ13はギヤ14を
介しでI−シストコロ対3の駆動/11のレジストギヤ
15に噛み合ってi5つ、−Jj′7″G」ローラ6の
1駆動のためのローラギーヤ16とも噛ゐ合っている。
具体的γCギヤ比を説明するためのものである。感光体
ドラム4を駆動するためのドラムギヤ13はギヤ14を
介しでI−シストコロ対3の駆動/11のレジストギヤ
15に噛み合ってi5つ、−Jj′7″G」ローラ6の
1駆動のためのローラギーヤ16とも噛ゐ合っている。
こわらの噛み合い機構において、
Vl = n Xπ■)1 ・・・・・・・・・・・
・・・・・(1)v2−口×N1/N、×πI)2・・
・・・・・・(2)V、 = n X N、 /N3X
rc I)3−・・−−−−(8)の式が1茂立する
。
・・・・・(1)v2−口×N1/N、×πI)2・・
・・・・・・(2)V、 = n X N、 /N3X
rc I)3−・・−−−−(8)の式が1茂立する
。
但し、
n・・・・・・・ドラムギヤ回転数
N、・・・・・・・・ドラムギヤ歯数
N2・・・・・・・・・レジストギヤ歯数N、・・
・ローラギヤ歯数 l)1・・・・・・・f直ゲi’; (=f )ラム直
径1)、・・・・・・・・I/シストコロ直径D3・・
・ ・・・Hy送ベルトVコーラ直径従ってV2〉Vl
)V3に上1f[’■、■、■式を代入すると、 n x N+ / N 2 X πD2 > n x
πD l> n x N l/Ns x rr Da、
゛、”I /N2 D2 > I〕+ > N+ /N
s−−−G’)結局この■式が成立するように各イ[6
を設定すれば良いことになる。
・ローラギヤ歯数 l)1・・・・・・・f直ゲi’; (=f )ラム直
径1)、・・・・・・・・I/シストコロ直径D3・・
・ ・・・Hy送ベルトVコーラ直径従ってV2〉Vl
)V3に上1f[’■、■、■式を代入すると、 n x N+ / N 2 X πD2 > n x
πD l> n x N l/Ns x rr Da、
゛、”I /N2 D2 > I〕+ > N+ /N
s−−−G’)結局この■式が成立するように各イ[6
を設定すれば良いことになる。
実際的には■式が成、り立っよう各ギヤの歯数Nl。
N2.N3を定める方法と直径り、 、 D2. ’D
3を定める方法とが考えらねる(公差を含めて)。
3を定める方法とが考えらねる(公差を含めて)。
本発明は以J:の如きものであり、転写位t¥’i ?
liJ後の転写紙にたるみをもたせるように配慮したの
で、転写位ti#におけるψ、写紙は感光体に常に同期
して、力j速度で移動し、画像は忠実に転写されるもの
である。
liJ後の転写紙にたるみをもたせるように配慮したの
で、転写位ti#におけるψ、写紙は感光体に常に同期
して、力j速度で移動し、画像は忠実に転写されるもの
である。
第1図は転’qIt;搬送経路と11β光体ドラムの関
係を示す概略構成図、第2図はギヤの噛り合い状態を示
す概略構成図である。 1・・・・・転写紙、4・・・・・感光体、9・・ 転
写耐f]般送部、10・・・・・・転写後搬送部。 才1 口 465
係を示す概略構成図、第2図はギヤの噛り合い状態を示
す概略構成図である。 1・・・・・転写紙、4・・・・・感光体、9・・ 転
写耐f]般送部、10・・・・・・転写後搬送部。 才1 口 465
Claims (1)
- 転写紙を感光体Gこ向けて搬送し、この感光体に順次同
期接触させながら、画像を転写し、しかる後転写紙を排
紙位置に導ひく複写機において、転写紙が感光体に接触
するまでの転写O1[搬送M(の搬送速度を感光体の線
速度よりやや速くし、且2つこの感光体の線祐1ザを、
転写後分離位置からの転写前搬送部の搬送部jりよりも
やや速くそれぞわ設電したことを特徴とする辛〜!写機
の転写同期装置h0
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10507281A JPS587166A (ja) | 1981-07-07 | 1981-07-07 | 複写機の転写同期装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10507281A JPS587166A (ja) | 1981-07-07 | 1981-07-07 | 複写機の転写同期装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS587166A true JPS587166A (ja) | 1983-01-14 |
Family
ID=14397736
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10507281A Pending JPS587166A (ja) | 1981-07-07 | 1981-07-07 | 複写機の転写同期装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS587166A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01280782A (ja) * | 1988-05-07 | 1989-11-10 | Canon Inc | 画像形成装置 |
-
1981
- 1981-07-07 JP JP10507281A patent/JPS587166A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01280782A (ja) * | 1988-05-07 | 1989-11-10 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4935768A (en) | Apparatus for transporting a photosensitive sheet | |
JPS587166A (ja) | 複写機の転写同期装置 | |
JP3206290B2 (ja) | 画像形成システム | |
JPS58109344A (ja) | 複写機の用紙整合装置 | |
JPS61228482A (ja) | 画像形成装置 | |
US5348281A (en) | Sheet refeeding device for use in printing apparatus having a timed pressing member | |
JPH09114172A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP2905673B2 (ja) | 用紙搬送装置 | |
JPH03216689A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2962361B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6357449A (ja) | 電子写真複写機の転写紙搬送装置 | |
JPS58152755A (ja) | シ−ト状物の高精度送り装置 | |
JPS61292162A (ja) | 画像形成装置の駆動装置 | |
JPH0730604Y2 (ja) | 電子写真装置の用紙送り出し装置 | |
JPS646512Y2 (ja) | ||
JPH01226642A (ja) | シート給送装置 | |
JPH03245164A (ja) | カラー記録装置 | |
JP2001235973A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0429177A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS63138554U (ja) | ||
JPS6026371A (ja) | 複写機の搬送装置 | |
JPS6487442A (en) | Recording device | |
JPH0299976A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS59500336A (ja) | 電子写真複写機用像転写装置 | |
JPS6095468A (ja) | 画像形成装置の転写装置 |