JPS587158A - 露光装置 - Google Patents

露光装置

Info

Publication number
JPS587158A
JPS587158A JP10441381A JP10441381A JPS587158A JP S587158 A JPS587158 A JP S587158A JP 10441381 A JP10441381 A JP 10441381A JP 10441381 A JP10441381 A JP 10441381A JP S587158 A JPS587158 A JP S587158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
mirror
gradually
phase switching
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10441381A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Watanabe
渡辺 順児
Toshiyuki Sogo
十河 敏行
Yasufumi Tanimoto
谷本 康文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10441381A priority Critical patent/JPS587158A/ja
Publication of JPS587158A publication Critical patent/JPS587158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/043Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
    • G03G15/0435Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure by introducing an optical element in the optical path, e.g. a filter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明に1画像形成装置例えば複写機等に使用される露
光装置に関するもg)である。
露光装置とは、原稿台に載置さtまた原稿の表面に光源
例えばランプ等を介1−で均一な光を当て、その反射光
をレンズ及び反射部拐例えばミラー等を介し、感光体表
面に投影して光像な形成する光学系を含む装置である。
従来使用さねていた露光装置として例えば第1図に示す
ものを挙げることができる。図において1は、一対のキ
ャリッジガイドシャフトであり、図示しない複写機本体
に平行に取付けらり、ている。
そしてこのキャリッジガイドシャフト1には第1及び第
2のキャリッジ2,3が往復動自在に嵌合されている。
そし、て第1のキャリッジ2KBランプ4と第1のミラ
ー5とが取付けられるとともに第2のキャリッジ3[i
[2のミラー6が取付けら力、ており、このランプ4よ
り図示しない原稿台に固定さ力ている原稿7に一光が当
てられ、その反射光が前記第1のミラー5と第2のミラ
ー6とを介I−てレンズ8に入射さhるようになってい
る。
さらに前記第1のミラー5からレンズ8に至る寸での光
路長が一定になるように前記第1及び第2のミラー5.
6を移動しながら原稿7を走査するため、前記第2のキ
ャリッジ6に動滑車9が取付けられ、この動滑車9にV
↓一端が固定されたワイヤ10が掛けらf′tている。
そしてこのワイヤ10の中間部は、前記第1のキャリッ
ジ2VC固定されるとともにワイヤドラム11に巻付け
らネ1、このワイヤドラム11に対向配置されたプーリ
12を介して再び前記動滑車9Vc至るまで張架されて
いる。さらにとのワイヤ10の他端部はコイルスブリン
グ16等によって付勢されて固定されている。
このようにして設けられた前記ワイヤドラム11ば、矛
重々のクラッチr9!lえは可逆クラッチ14.変速ク
ラッチ15等を介してモータ16よりの駆動力が伝達さ
れるようになって!?す、こhらモータ16及びクラッ
チ14.15を駆σ山することII(より、前言己第1
及び第2のキャリッジ2.ろ’e2:1の速度比で往復
urすることができる。
しかしながらこのような露光装置にあっては、前記クラ
ッチ14 、15 ′frON、01i”Fする度に前
記i1及び第2のキャリッジ2.6等に衝撃及び減衰振
動を生じ光像がぶわるという欠点があった。
さらV(前記第1及び第2のキーヤリッジ2.3の起動
時においてし1著しく振v〕が生ずるため、この振動が
完全に減衰する寸でランプ4等による走査を行なうこと
ができ庁かった。従って前記両キャリッジ2.ろの予備
ストロークな隆〈とらなければならず、装置が大型化す
るという欠点があった。
本発明は上記事情に基づいてhされたものであり、光学
系を移動するときの衝撃及び振動の発生を防止すること
ができ、しかも装置の小型化に寄与するととができ、ひ
いでは走査の精度及び信頼性を向上することができる露
光装置を提供することを目的とする。
以下、本発明の露光装置を図面を参照し々がら説明する
第2図は本発明の一実施例の露光装置を有する複写機の
概略縦断正面図である。図において20は複写機本体2
1に固定されている原稿台であり、その下方には露光装
置22が設けられている。これは、ランプ26と第1の
ミラー24とが一体VCなって移動して前記原稿台20
[載置され4ている原稿表面を順次照明しながら走査で
きるようになっており、さらに前記第1のミラー24よ
りの反射光を反射してその先方に設けらり、ているレン
ズ25に入射させるための第2のミラー26が設けられ
、この第2のミラー26は、前記第1のミラー24より
前記レンズ25に至るまでの光路長を一定にして移動で
きるようKなっている。さらにレンズ25を透過した光
を前記複写機本体21のほぼ中央に設けらh7た感光体
27の表面に照射するために固定ミラー28が設けられ
、前記ランプ23 vcより照明された原稿の像は、こ
の露光装置22により前記感光体27の表面に結像され
ることとなる。また前記感光体27の近傍には帯電器2
9が設けられ、この帯電器29により帯電された感光体
27の表面は、前記結像時の照明で静電潜像が形成され
るようになっている。そしてこの静電潜像は、現像装置
30[より現像剤が付着されて顕像化されるようになっ
ている。寸だ前記複写機本体21の1111部には用紙
Pを収納したカセット61.搬送ローラ32等から々る
用紙送り装置ろ6が設けられており、こfl、 FCよ
り送出さね、た用紙Pは一対のレジストローラ64に当
接されて整位された後、感光体27の表面に形成されて
いる顕像の周側面1で搬送さ)]る。そして転写装置3
5により、前記顕像を構成している現像剤が前記搬送さ
れてきた用紙PK転写さり、、その後定着装置66によ
り定着さftで、トレー37に取出されるように彦っで
いる。なお前記感光体27の近傍にはクリーニング装置
38が設けらり、でおり、前■己転写後の感光体27は
このクリーニング装置38により清掃さfl、るように
なっている。寸た図中2点鎖線d゛用紙Pの搬送経路を
示すものである。
次に前駆露光装置22′fa’!3図〜第8図をも含め
てJY−細VC説明する。第6図は本発明の露光装置の
一実施例を示す概略斜視図、第4図は同装置の概略横断
面図、第5図は同装置の制御手段を示すブロック図、第
6図はパルスモータの2相励磁方式を示す説明図、第7
図はパルスモータの速度特性を示す説明図、第8図tま
同装置の動作説明のためのフローチャートである。図に
おいて69は一対のキャリッジガイドシャフトであり前
記複写機本体21に平行に取付けられている。そしてこ
のキャリッジガイドシャフト39Ktiml及び第2の
キャリッジ40.41が往復動自在に嵌合されている。
この嵌合部分の構造−1第4図に示すように、前記第1
及び第2のキャリッジ40.41の一端部が元型ブツシ
ュ42を介して嵌合さh1他端部が角型ブツシュ43?
介して第4図示上下方向のみ拘束さノ1て嵌合さノ1て
いる。fiお図示けしないが前記角型ブツシュ43の代
わりに、前記仙端部にガイドローラを設け、とのガイド
ローラを前記ギヤリッジガイドシャフト39の一方で支
持する構造Vrc−iルコとも”J’ Fil; テあ
る。ぞしテ@f+ F第1のキャリッジ40 [1ct
前記ランプ26と第1のミラー24とが増刊幻ら11て
いるとともに、第2のキャリッジ41にけ前記第2のミ
ラー26が増刊けらhており、ランプ23より前記原稿
台20に固定さハ、ている図示しない原(αVC光が当
てられ、その反射光が前記第1及び第2のミラー24.
26を介して前記レンズ25π人射さhるようになって
いる。さらに前記第1及び8A2のキャリッジ4o。
41を移動させるため、第1の無端状タイミングベルト
44が一対のギヤ45A、、45Hに張設さhるととも
rここの中間部が前記第1のギーヤリッジ40に結合さ
れ、第2の無端状タイミングベルト46が一対のギヤ4
7A、471:3π張設さhるとともに、この中間部が
前記第2のキャリッジ41に結合されている。そして前
記第1のキャリツジ4[][対する第2のギヤリッジ4
1の移動速度を半分にして前記第1のミラー24よりレ
ンズ25 K至る寸での光路長を一定にするため、前記
ギヤ45Aは第1の変速機例えば第1のギヤ列48に接
続され、前記ギヤ47Δに一前記第1のギヤ列48の2
倍に和尚する減速率を有する第2の変速機レリえばm2
のギヤ列49に接続されており、これら両ギヤ列48゜
49 kl K 1のパルスモータ50.第2のパルス
モータ51 vc接続されて駆動されるようKなってい
る。なお前記ギヤ45A、 47Δの歯数及びピッチは
等しく描成さttでいる。このように2つのパルスモー
タな駆動源とI−で使用する際には、前記のJ:うな関
係を有する第1及び第2のギヤ列48.49を使用すれ
ば前記両パルスモータ50.51の回転速度を別々に制
御する必要がなく、パルスモータの制御手段の措成を簡
単にできるという特有の効果を有する。またタイミング
ベルトとギヤを組合わせて使用することにより、スリッ
プを防止することができ前記両キャリッジ40.41の
相対位置及び相対速度のづれを完全に防止できるという
特有の効果を有する。
次に前記パルスモータり O* !:i 1 ?駆動す
るための制御手段52 Kついて酸1明する。これは前
記原稿台20に載置さfまた原稿のサイズに対応して前
記パルスモータ50.51を回転させるとともに、パル
スモータ50.51の起動に際しては徐々に加速(以下
スローアップど称する)し、等速回転の後に停止する際
には徐々に減速(スローダウンと称する)するだめのも
の〒ある。第5図において53は各種処理データを記憶
した読出し専用記憶装置(以下ROMと称する)であり
、54けタイマであり、55け人力ボートであり、56
は出力ボートであり、こノ1らはデータバス57を介し
てこflらを割引1する中央処理装置(以下CPUと称
する)58に接続さ才1ている。前記タイマ54けクロ
ック発生器59からのりrlツク信号59A [よって
駆動され、設定さf−r、 Z+こととなる相切換時間
毎にタイムアウト信号59Bを発生して前記CI)U5
8に割込み信号として印加するようrtrなっている。
前配人カポ−) 55 Vcけディジタルスイッチ等か
らなる人力装置60が接続されており、原稿サイズの指
定が行なわれるようになっている。前記出力ボート56
は前記パルスモータ50,51の励磁相切換用であり、
こり、により出力されることとなる励磁相切換パルスに
よってパルスモータ5[]、51の励磁相切換回路61
の制御が行りわれるようvc ′hつている。
ここで前Wll! l蕉)M’ 531tc記憶さhて
いる内容の一例について鮪、明する。例えばA 、 A
、 、 B 、 B相かラカるパルスモータ50.51
の駆動方式とし、て2相励磁方式を採用する場合、第6
図に示すように所定の励磁相切換パルス間隔(以下相切
換時間と称する)ごとに順次励磁相を切換えながら励磁
する(斜線部が励磁相を示す)ことと斤る。そして前記
パルスモータ50,51の速度特性を第7図に示すよう
に加速期間T1.等速期間T、、減速期間T8とする場
合、加速期間’1.’IVCおいては前記相切換時間が
徐々に短かくなるように設定され、等速期間T2におい
ては相切換時間が均一り間隔で設定され、減速期間T8
においては相切換時間が徐々に長くなるように設定さJ
する。そL7てこのようにして設定さhた各AI+切換
時間t、1−前記タイー154のクロツク周期1寺間で
除算さノ1、それらの直(以下タイマ七ットデータと称
すZ、 )がデータ群としてILOM 5ろに格納さノ
1.−Cい、=、oiた11[記露光装宿゛22によシ
原稿の走査を行なうのけ前記等速期間′1゛z内であり
、この1413間は原稿のサイズに対応して伸縮さh、
るべきものであZ)。とノ′l &寸前記ギヤリッジ4
0゜41の移動量を必要が小1す(と1.て走査時間ひ
いては複写時間の短縮化を図るためである。従って種々
の原稿サイズに対応したタイマセットデータを含んだ複
数のデータ群が予じめ前記ROM 53 K格納さh−
ており、前記人力装f#t60により原稿サイズの指定
を行なうだけで前記ILOM 53内に格納さしている
相数のデータ群のうちの1群が選択されてそのタイマセ
ットデータに従って順次実行されることとなる。
次に第8図rC示すフローチャートをも参照して前記露
光装置の動作を砦明する。前記人力装置60を操作して
原稿のサイズに対応した原稿サイズ指定を行なうと、指
定された原稿のサイズに対応する信号が前記人力ボート
55を介してCPU 58内に読み込まれる。CPU 
58では前?パルスモータ50.51の駆動開始か否か
を判別し2、駆動開始であれば割込み受付可能とし、R
OM53に格納されている複数のデータ群の内指定さね
、た原稿サイズに対応する1つのデータ群を選択するこ
ととなり、このデータ群中の最初のタイマセットデータ
を読み出し、前記タイマ54をセットする。タイマ54
をセットした後出力ボート56を介してパルスモータ5
0.51の所定の相例えば筆6図示人相及びB相が励磁
される。なおパルスモータ50゜51の励磁開始時の励
磁相はCPU 58の記憶に基づいて選択されることと
なる。そして前記タイマ54にセットされた最初のタイ
マセットデータに基づきタイムアウトになったとき、こ
れよりタイムアウト信号59Bが出力されるのでCPU
 58けこれを検出して割込みを受は付けることとなり
、再び前記選択されたデータ群中の第2番口のタイマー
セットデータを前記タイマ54にセットするとともに、
前記出カポ−)・56より出力される励磁相切換パルス
により前記励磁打1Δ、 13がH、A相に切換えら1
16る。次にタイムアウト信号5913が出力さ力、る
と励磁相がA 、 13 W:切換えらノ1.る。この
ようにj〜でタイマセットデータに基づくタイミングに
従って出力ボート56よE)出力さf]る励磁相切換パ
ルスジCより順次励磁相が切換えられてパルスモータ5
0.51が所定回ii、7さhることとなる。
このとき前記加速1υ] till ’−1’1内V(
おいてけ相切換時間が徐々に短かくなっているのでパル
スモータ50゜51はスローアップし、前*112K 
1及び第2のキャリッジ40.41け振1!il+する
ことなく、かつ衝撃荷重が作用することなく移IIII
+さね1、ランプ23等によって走査を開如才’l)4
での予備ストロークを長くする必要がない。従って前記
等速期間TZ内においては信頼性の高い走査を行なうこ
とができ、しかも装置を小型化することも可能となる。
また前記減速ル1間T8内においてd相切換時間が徐々
に長くなっているのでパルスモータ50.51j’スロ
ーダウンし、第1及び第2のキャリッジ40゜41は無
振動、無衝撃で停止さh、ることとなる。
パルスモータ50,51が所定回転されたときけ、前記
選択さすl、たデータ群のタイマセットデータが「零−
1となるのでROMデータなしの判断がなされ、割込み
受付は不可能状態となり、1回目の走査が終了される。
とのときCPU 58けパルスモータ50゜51のイニ
シャル位置を記憶しているため、パルスモータ5[)、
51全自動的にイニシャル位置に戻し、次のR61作に
備えるようになっている。才た異なるサイズの原稿を走
査する場合には、前記同様に人力装置60を操作してそ
の原稿のサイズに対応した原稿サイズ指定を行なうこと
により前記ROM 53中に格納されている複数のデー
タ群のうち原稿サイズ指定に対応した1つのデータ群が
選択さり、て同様なml1作がなさ力、る。
次に他の実施例を1¥9図をもと圧して説明する。
第3図〜第8図と同一の部材については同一符号を付し
て詳細fX説明を省略する。前記実施例と異りる構成は
、前記第2のキャリッジ41に連結アーム62を介して
スライダ63を取付け、このスライダ66否・前rj1
.Lキャリッジガイドシャフト69の一方に移動自在Q
ζ嵌合し、とのスライダ66と前記第2のギヤリッジ4
1との側部に前記一対のギヤ45A、4511 f 回
1.:自在v(+、(y伺は、コ(7) ギヤ45A。
4513 VC張設さfl、た前記第1の夕・イミング
ベルト44の中間部を例えば前記複写機本体21に固定
するとともに前記第1及び第2の夕・イミングベルト4
4゜46の中間部と第1のキャリッジ40とを一体にし
て連結し、前記ギヤ47Aだけ全前記第2のパルスモー
タ51で駆4山する1Lうにしたことである。
パルスモータ51を前記同様にして駆動すればギヤ45
Δ、45Bが動滑車と同様々作)[+をするので第1の
キャリッジ4 r、I Irr81A2のギヤリッジ4
1の2倍の速度で無振動かつ無衝撃に移動さJ土ること
となる。このような構成とすhばパルスモータを1つだ
け使用すり、ば済むので!侍に装置の簡素化及びコスト
低減が可能となる。
一ヒ記実施例においては原セ、^固へi=式の露光装置
について説明したが、と11. (/(限定されるもの
ではなく原稿移動式の露光装置にも応用できることは言
うまでも々く、その細氷発明の要旨を変更しない範囲で
種々の変形実施が可能である。
以上の説明から明らかなように本発明の露光装置にあっ
てL↓、光学系を移動するときの衝撃及び振動の発生を
防止することができ、しかも装置の小型化に寄与するこ
とができ、ひいては走査の精度及び信頼性を向上させる
ととができる等の優れた効果を有すZlものである。
【図面の簡単な説明】
第1図に一従来使用さねていた露光装置の概略斜視図、
第2図に本発明の一実施例の露光装置を有する複写機の
概略縦断正面図、第6図は本発明の露光装置の一実施例
を示す概略斜視図、第4図は同装置の概略横断面図、第
5図は同装置の制御手段を示すブロック図、第6図はパ
ルスモ〜りの2相励磁力式を示す説明図、第7図51パ
ルスモータの速度特性を示す説明図、第8図は同装置の
U1作説明のためのフローチャート、第9図は本発明の
他の実施例を示す概略斜視図である。 22・−・露光装置、 26・・・ランプ、 24・・
・第1のミラー、 25・・・レンズ、 26・・・第
2のミラー、 27・・・感光体、 2B・・・固定ミ
ラー、39・・・ギヤリッジガイドシャツl−24Q・
・・第1のキャリッジ、  41・・・第2のキャリッ
ジ、44・・・第1のタイミングベルl−,45A、4
5B・・・ギヤ、46・・・第2のタイミングベルl−
,,47A、47B・・・ギヤ、 48・・・iiのギ
ヤ列、 49・・・第2のギヤ列、 50・・・第1の
パルスに一・夕、 51・・・第2のパルスモータ、 
52・・・flll ill 手段、53・・・ROM
、54・・・タイマ、  55・・・人力ボート、 5
6・・・出力ボート、  57・・・データバス、 5
日・・・CPU、  59・・・クロック発生器、  
6o・・・入力装置、 61・・・励磁相切換回路。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑(ほか1名)第  6
  図 第  7  図 1 第  S  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿に対して光学系が移l1iIlすZlことfより作
    溝光を行なう露光装置において、前記光学系の移Uノの
    だめの駆Ur源としてパルスモータを用いたことを特徴
    とする露光装置。
JP10441381A 1981-07-06 1981-07-06 露光装置 Pending JPS587158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10441381A JPS587158A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10441381A JPS587158A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS587158A true JPS587158A (ja) 1983-01-14

Family

ID=14380003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10441381A Pending JPS587158A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587158A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60225130A (ja) * 1984-04-20 1985-11-09 Sanyo Electric Co Ltd 露光走査装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60225130A (ja) * 1984-04-20 1985-11-09 Sanyo Electric Co Ltd 露光走査装置
JPH0455294B2 (ja) * 1984-04-20 1992-09-02 Sanyo Electric Co

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03118797A (ja) 画像形成装置
US4586808A (en) Optical system drive for image formation apparatus
JPS61261754A (ja) 画像形成装置
US4320954A (en) Drive mechanism for an image transfer type copying apparatus
JPS587158A (ja) 露光装置
US4519601A (en) Sheet feeding apparatus
JPH0437416B2 (ja)
JPH0258626B2 (ja)
US4870448A (en) Original scanning apparatus
JPH0423268B2 (ja)
US4435070A (en) Variable magnification copying apparatus
US5251039A (en) System for reciprocating optical units of different speeds in opposite directions by use of two motors
US4035075A (en) Image scanning system for copy machines
JPS587161A (ja) 露光装置
JPH0339786Y2 (ja)
JPH10225187A (ja) モータ駆動装置
JPS59137940A (ja) 複写機等の光学系駆動方式
JPH10161250A (ja) 光学系駆動装置
JP3571499B2 (ja) 原稿読み取り速度制御装置
JPH10337097A (ja) 画像読取装置
JPH0617129Y2 (ja) 転写ベルト駆動装置
JP3685557B2 (ja) モータ駆動装置
JP2514366B2 (ja) 複写装置用露光走査部材の駆動方法
JPH1127988A (ja) 走査光学系制御装置
JPS5975239A (ja) 画像形成装置