JPS587048Y2 - 密閉型圧縮機 - Google Patents

密閉型圧縮機

Info

Publication number
JPS587048Y2
JPS587048Y2 JP18326878U JP18326878U JPS587048Y2 JP S587048 Y2 JPS587048 Y2 JP S587048Y2 JP 18326878 U JP18326878 U JP 18326878U JP 18326878 U JP18326878 U JP 18326878U JP S587048 Y2 JPS587048 Y2 JP S587048Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muffler
pressure pulsation
hermetic compressor
absorbing material
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18326878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55100017U (ja
Inventor
竹下志郎
野口正夫
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP18326878U priority Critical patent/JPS587048Y2/ja
Publication of JPS55100017U publication Critical patent/JPS55100017U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS587048Y2 publication Critical patent/JPS587048Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Compressor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は密閉型圧縮機において、密閉タンク内に生じる
共鳴による騒音を防止する消音器を具備する密閉型圧縮
機に関する。
一般に密閉型圧縮機の騒音、振動は大きく、その発生原
因が複雑であるが、その一つには、タンク内に生じる共
鳴現象に起因して発生する騒音成分がある。
従来、吐出弁から噴出される圧力脈動を防止する消音器
を取り付けても、その効果は不十分であると同時に、消
音器を取り付けたことによって新らたな騒音成分が増加
するなどの欠点があった。
本考案はかかる問題を除去し、消音効果の高い消音器を
具備する密閉型圧縮機を得ることを目的とする。
この目的を達成するために本考案は、密閉タンクに設け
た圧縮機部の吐出孔を消音器で囲み、消音器の出口孔を
消音器内に生じる円周方向の一次共鳴モードの節部位置
に設け、前記吐出孔と消音器出口孔を含まない側の消音
器空間内に、全網やパンチングメダルなどの圧力脈動吸
収材を配設したものである。
以下本考案の一実捲例につき添付図面に沿って説明する
第1図は本考案の消音器を具備する密閉型圧縮機の縦断
面図を、第2図は第1図のA−A’線断面図を示す。
第3図は本考案の他の実捲例を示す。第1図、第2図に
おいて、1は密閉タンク、2はステータ、3はシャフト
、4はロータ、5はピストン、6はシリンダ内室、7は
シリンダフレーム、8は上軸受、9は下軸受、10は吐
出孔、11は吐出弁、12は消音器、13は上軸受8の
下部フランジ部、14.15はそれぞれ消音器の出口孔
、16は冷媒ガス吸入管を示す。
ステータ2はタンク1の内壁に圧入固定され、密閉タン
ク1、ステータ2、およびシャフト3に圧入されたロー
タ4によって電動機部を形成し、シャフト3の下部には
、これと一体運動するピストン5を収納するシリンダ内
室6を設け、ピストン5とシリンダ内室6をシリンダフ
レーム7、上軸受8、下軸受9とによって気密に密閉さ
れた圧縮機部を形成して、これら電動機部と圧縮機部を
密閉タンク1内に保持している。
上軸受8は吐出孔10と、これと対向して吐出弁11、
および弁リード押え板(図面省略)が配設され、軸受と
吐出弁構成部を兼ねて構成されている。
また12は吐出弁10を囲み、上軸受8まわりに配設さ
れた消音器を示す。
第2図に示すように消音部12の出口孔14゜15は軸
受中心、すなわちタンク軸3に対して対称に、かつ吐出
口に対して、はゾ96度回転された方向、すなわち、消
音器内に生じる円周方向の一次共鳴モードAの節部位置
に設け、さらに吐出孔及び出口孔を含まない消音器内空
間に線対称に金網型やパンナングメタルなどの圧力脈動
吸収材19.20を2個配設されて構成されている。
第3図は、本考案の第2実癩例を示し、この図に附記し
た符号のうち、第2図に附記した符号と同じ符号は同じ
機能を有するものである。
この図は、波形状に成形した圧力脈動吸収材21を出口
孔14.15、吐出孔10を含まない消音器内空間に配
設して構成している。
次に従来の問題点ならびに本考案の消音器の作用と効果
について説明する。
先ず第1図、第2図において本考案の圧縮機は冷媒ガス
が吸入管16から流入し、シリング内室6を経て、吐出
口10から吐出弁11を押し開いて消音器12内に入り
さらに消音器出口孔14,15からタンク1内に噴出さ
れて、電動機部の冷媒通路を経て吐出管17に向うよう
に構成している。
消音器12、消音器出口孔14,15、圧力脈動吸収材
19.20で消音器12を構成する。
先ず第1図、第2図において、消音効果を考えてみる。
従来のように単に消音器を取り付けても、消音器内に、
消音器内周壁と上軸受の外周壁間に円周方向の共鳴が発
生するため、これに対応した圧力脈動が出口孔を経てタ
ンク内に伝わり、これがタンクを励振し、さらに、消音
器内壁を直接励振し、これらがタンクの振動、騒音の発
生原因になっていた。
そこで本考案の場合、出口孔14.’15が消音器内に
生じる一次得鳴モードAの節部から取り出されているこ
と、さらに、消音器に、出口孔14゜15および吐出孔
10を含まない空間に圧力脈動吸収材19.20を配設
して構成されているため、消音器内に生じた共鳴による
圧力脈動の影響をタンク内部へおよぼさないことになり
圧力脈動吸収材19.20によって消音器内の圧力脈動
が吸収され、共鳴による圧力脈動が軽減される。
この上に、吐出孔10から出口孔14,15に至る冷媒
通路において圧力脈動吸収材19.20の障害がないた
め冷媒循環流量に変化が少なく、この結果圧縮機の性能
へおよぼす影響が少ない。
従って本考案の消音器は、圧力脈動吸収材によって消音
器内の共鳴による圧力脈動を小さくし、これに対応する
騒音を低くすると同時に、圧力脈動吸収材の配役場所を
、消音器内の冷媒通路を避けることによって冷媒循1t
jft量の低下を防ぐことができる特長を有するもので
ある。
さらに、出口孔を軸対称に、かつ消音器内に生じる共鳴
モードの節部位置から取り出すことによって消音器内の
大きな圧力脈動がタンク内圧力に及ぼさないものである
また、第3図に、第2図の実症例を示すように、圧力脈
動吸収材を第2図に示した放射状の配列と異なり、波形
状に成形して配設しても第2図に示した構成と同様の効
果が期待できるものである。
なお、本考案の圧力脈動吸収材は金網材でなくとも、冷
媒、油、温度に耐えかつ圧力等によって飛散しない材料
であれば十分利用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実症例における密閉型圧縮機の縦断面
図、第2図は第1図のA−A’線断面図、第3図は第2
実捲例の横断面図である。 10・・・・・・吐出口、12・・・・・・消音器、1
4,15・・・・・・出口孔、19.20,21・・・
・・・圧力脈動吸収材、A・・・・・・−次共鳴モード

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1) 密閉タンク内に設けた圧縮機部の吐出孔を消
    音器で囲み、消音器の出口孔を消音器内に生じる円周方
    向の一次共鳴モードの節部位置に設け、前記吐出孔と消
    音器出口孔を含まない側の消音器空間内に、金網やパン
    チングメダルなどの圧力脈動吸収材を配設した密閉型圧
    縮器
  2. (2)圧力脈動吸収材は放射状あるいは波形状に構成し
    て配設した実用新案登録請求の範囲第1項記載の密閉型
    圧縮器。
JP18326878U 1978-12-28 1978-12-28 密閉型圧縮機 Expired JPS587048Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18326878U JPS587048Y2 (ja) 1978-12-28 1978-12-28 密閉型圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18326878U JPS587048Y2 (ja) 1978-12-28 1978-12-28 密閉型圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55100017U JPS55100017U (ja) 1980-07-11
JPS587048Y2 true JPS587048Y2 (ja) 1983-02-07

Family

ID=29194932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18326878U Expired JPS587048Y2 (ja) 1978-12-28 1978-12-28 密閉型圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587048Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55100017U (ja) 1980-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0551713B1 (en) Refrigerant compressor discharge muffler
EP1304480B1 (en) Compressor suction muffler
US4274813A (en) Swash plate type compressor
JP2003512568A (ja) 側枝消音器を用いた往復圧縮機用の騒音低減装置
US4061444A (en) Compressor muffling arrangement
US3645358A (en) Muffler for hermetically sealed motor compressors
US3193193A (en) Compressor muffler construction and method for muffling compressor discharge gases
JPS587048Y2 (ja) 密閉型圧縮機
US2893626A (en) Refrigerating apparatus
JPS6039517Y2 (ja) 密閉型圧縮機の消音装置
JPH10184542A (ja) 密閉型圧縮機用消音器とこれを備えた密閉型圧縮機
JPS5827047Y2 (ja) 密閉型圧縮機の消音装置
JPH04159490A (ja) ロータリ圧縮機
JPS606094A (ja) 回転型圧縮機
CN218953521U (zh) 消音装置以及压缩机
JP3116605B2 (ja) 密閉型電動圧縮機
KR970004718B1 (ko) 밀폐형 회전식 압축기의 소음저감장치
JPS60233383A (ja) 回転式圧縮機
KR100407466B1 (ko) 밀폐형 압축기의 2단 팽창 토출머플러_
JPS5840669B2 (ja) 密閉形圧縮機
JPS6122148B2 (ja)
JPS5830084Y2 (ja) 密閉形圧縮機の消音装置
JPH0686878B2 (ja) 回転型圧縮機
JPS5842570Y2 (ja) 密閉型圧縮機の消音装置
JPS6056196A (ja) 回転型圧縮機