JPS587033B2 - 多導体フラツトケ−ブルにコネクタを取り付ける装置 - Google Patents

多導体フラツトケ−ブルにコネクタを取り付ける装置

Info

Publication number
JPS587033B2
JPS587033B2 JP55082699A JP8269980A JPS587033B2 JP S587033 B2 JPS587033 B2 JP S587033B2 JP 55082699 A JP55082699 A JP 55082699A JP 8269980 A JP8269980 A JP 8269980A JP S587033 B2 JPS587033 B2 JP S587033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
cable
magazine
holding member
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55082699A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS563985A (en
Inventor
フレデリツク・カラシンスキ
ロバート・ビー・シニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cooper Industries LLC
Original Assignee
Cooper Industries LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cooper Industries LLC filed Critical Cooper Industries LLC
Publication of JPS563985A publication Critical patent/JPS563985A/ja
Publication of JPS587033B2 publication Critical patent/JPS587033B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/01Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for connecting unstripped conductors to contact members having insulation cutting edges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5136Separate tool stations for selective or successive operation on work
    • Y10T29/5137Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5193Electrical connector or terminal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • Y10T29/53217Means to simultaneously assemble multiple, independent conductors to terminal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53252Means to simultaneously fasten three or more parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、絶縁材貫通端子型のコネクタ装置を多導体フ
ラット電気ケーブルへ実質的に自動的に組み立てる装置
に係る。
導体間隔が非常に狭くなった多導体フラットケーブルが
増々使用される様な傾向にあるので、ケーブルの絶縁材
を押しのけて端子が入れ替る型式のコネクタを正確に揃
えそして素早く組立てることのできる装置が必要となっ
て来ている。
実質的に自動的に所定長さのケーブルを用意しそしてケ
ーブルの両端並びにケーブル両端間の所定の位置にコネ
クタを取り付けることのできる装置も必要となって来て
いる。
更に、コネクタを多導体フラットケーブルに取り付ける
場合は、1つ或いはそれ以上のコネクタを、ケーブルに
取り付けられた別のコネクタに対して逆向きにすること
が望ましく、従ってこの様なことができる自動的な組立
装置も要望される。
コネクタを多導体フラットケーブルに取り付ける既知の
方法及び装置は、米国特許第 3,956,811号及び第4,020,540号に開
示された様な実質的に手操作式のベンチ装着装置に関す
るものであり、且つ又この装置を含む手持ち式の手操作
工具に関するものであり、この後者の工具は本発明の譲
受人に譲渡された米国特許出願第887,906号に開
示されている。
本発明は、所定長さの多導体フラット電気ケーブルを自
動的に用意し、そしてこのケーブルの1端又は両端並び
にケーブル両端間の選択された位置にコネクタ装置を取
り付けるための装置を提供するものである。
本発明は、コネクタ装置を町撓性のフラット電気ケーブ
ルに取り付ける装置であって、ケーブルの両端並びに該
両端間でケーブルに泊って予め選択された位置にコネク
タを取り付けるところの場所へ、正確に長さを測定した
ケーブルを供給するためのケーブル供給及び位置設定機
構を備えた装置を提供するものである。
更に、本発明の装置はコネクタ取り付け機構を備え、こ
のコネクタ取り付け機構は各々のマガジンからコネクタ
のカバ一部及び本体部を個別に受け取る部材を含み、こ
の部材はコネクタのこれら両部分をケーブルへ動力作動
で組立てる位置へともっていく様に作動する。
又、このコネクタ取り付け機構は、組立ての際にケーブ
ルに対してコネクタを所望の向きにすることができる様
に、ケーブルに対してコネクタの両部分を逆向きにする
様にも作動する。
更に、本発明の装置はコネクタの両部分を保持する複数
個のマガジンも備え、該マガジンはコネクタの両部分を
コネクタ受け取り及び送り部材へ装填する位置へこれら
コネクタ両部分を供給する。
コネクタのカバ一部材がコネクタの本体に対して異なっ
た向きで配置された少なくとも2つのマガジンの1方か
らコネクタ部分を選択的に装填する機構も設けられてい
る。
これらコネクタ部分のマガジンは該マガジンにあるコネ
クタ部分の数に拘りなくコネクタ部分に実質的に一定の
供給力を与える改良された供給機構を備えている。
本発明の多数の目的及び優れた特徴が好ましい実施例の
以下の詳細な説明より明らかとなろう。
本発明の装置は第2図に示した一般型のコネクタを、第
2図に参照番号24で一般的に示した多導体フラットケ
ーブルに取り付けるものである。
第2図に示したコネクタは本体部26を備え、これには
至近離間された複数個の絶縁材貫通端子27がマウント
される。
又、第2図に示したコネクタはカバ一部28も備え、こ
れは端子27の端を受け入れる細長いスロット(図示せ
ず)を有している。
カバー28にはクリップ30も設けられこれはカバーの
両端で各グループ31の底に配置される。
このクリップ30はコネクタ本体部26の両端にある共
働グループ32へと突出して本体部及びカバ一部を整夕
1ル且つ組立状態に保持する様に働く。
カバー28の片面には細長い浅い凹窩34があり、ケー
ブルはこの凹窩へと折り曲げられそしてストレインレリ
ーフ部材36によりカバー上面に対して保持される。
このストレインレリーフ部材36は1対の町撓性アーム
37を含み、これらアームはストレインレリーフ部材を
コネクタの他部分と共に組立状態に保持し、ケーブルは
既知のやり方でこれらの間にクランプされる。
第2図に示された一般型のコネクタは良く知られており
、細かな点が異なる種々の特定の型式のものが知られて
いる。
第2図に示された特定型式のコネクタはミネソタ州セン
トポールにある Minnesota Mining and Manu
facturing Companyで製造されたSc
otchflexブランドのコネクタの1つである。
さて第1図を参照すれば、装置の主成分の構成を容易に
理解するため装置全体が斜視図で示されている。
参照番号40で一般的に示された本発明の装置はフレー
ム42を備え、このフレームはキャビネット44に装着
して示され、そしてこのキャビネットは本装置を作動す
るため或る制御回路を収容している。
フレーム42はケーブル供給ユニット46を支持し、こ
のケーブル供給ユニットは互いに隣接して至近離間され
た1対のモータ駆動ローラ48及び50を備え、これら
ローラは比較的大きなロール又はそれと同様なもの(図
示せず)であるケーブルソースから装置40へ供給され
る多導体フラットケーブル24と係合し得る。
又、装置40は参照番号51及び52で一般的に示され
た離間されたケープルクランプ及び送りユニットも備え
ている。
以下で詳細に説明するケープルクランプ及び移送ユニッ
ト51及び52はコネクタを取り付けるためにケーブル
の各端を位置設定する様に働へ 又、フレーム42は細長いマガジン54及び56も支持
し、これらマガジンは参照番号58で示された一般的に
円筒のシャフトより成るコネクタ保持部材の両側に互い
に整列される。
マガジン54及び56は複数個のコネクタカバ一部を横
に並べて保持する様に用いられる。
又、フレーム42はマガジン54の上に配置されたマガ
ジン60も支持し、このマガジンは複数個のコネクタ本
体部を横に並べて保持するためのものである。
第1図に部分的に示されたコネクタ保持シャフト58は
、コネクタ本体部及びカバ一部をこのシャフトに挿入す
るところの図示した位置から、このシャフト58をケー
ブル24の経路に挿入しそしてコネクタの両部分をケー
ブルに取り付ける位置へと移動する様に作動する。
フレーム42はブリッジ部分62を備え、このブリッジ
部分は垂直支持プレート63及び65を備え、そしてコ
ネクタ本体部をシャフト58へ装填するアクチュエータ
64と、コネクタ本体部をケーブルの1部に圧着してそ
れと共に組立てるためのアクチュエータ66とを支持す
る。
又、ブリッジ部分62は出来上ったケーブル組立体を装
置40から放出する様に働くアクチュエータ68も支持
する。
第3図には、ケーブル供給ユニット46がケーブル供給
路の中心線に治った断面図で示されている。
第3図及び第4図を参照すれば、ケーブル供給ユニット
のローラ48及び50は離間された直立支持体70及び
72に装着された適当なベアリングに回転可能にジャー
ナル軸受される。
ローラ48及び50は各々のギャ74及び76によって
互いに駆動係合され、そしてローラ50は電気モータ7
8に直結され、このモータはパルス型電気信号によって
付勢された時に所定量回転する様に応答しそして消勢さ
れた時に正確に止まるものであるのが望ましい。
この様なモータはステップモータとして一般に良く知ら
れている。
ローラ48を支持するベアリングはシャフト80に装着
され、このシャフト80はブロック82及び84に配置
され、これらのブロックはブラケット10及び72の垂
直スロット(図示せず)において可動でありそしてロー
ラ間に配置されたケーブル24に係合させる様にローラ
48をローラ50に向けて動かすためバネ偏倚される。
従ってローラ48及び50が回転された時は、ケーブル
24はローラの角度回転に比例したリニアな量だけこれ
らローラ間で送られる。
又、ケーブル供給ユニット46はケーブルガイド86及
び88を備えており、これらはローラ48及び50の両
側で横方向支持体90及び92に配置され、第3図には
ガイド86に対してしか示されていない。
ガイド86及び88は支持体90及び92に取り外し可
能に装着され、そして色々なケーブル巾を受け入れる様
に互いに横方向に調整される。
第3図及び第5図には、ケープルクランプ及び送りユニ
ット51が詳細に示されている。
ケーブルクランプユニット51は支持部材94を備え、
これはリニアなペアリング100によって1対の離間さ
れた円筒レール96及び98に装着される,レール96
及び98は部材90及びベース部材99によって支持さ
れ、このベース部材は後述するケーブル力ツタ機構のた
めのものである。
支持体94は加圧流体シリンダ型のアクチュエーク10
2に係合され、このアクチュエータはケーブル供給ユニ
ットの横方向部材90及び92の下に装着される。
アクチュエータ102の伸長式ピストンロンド104は
その遠方端においてクランプユニット51へ適当に結合
される。
クランプユニット51は可動のケープルクランプジョ−
106を備え、このジョーは支持ブリッジ110の上部
に装着された加圧流体アクチュエータ108のピストン
ロンドに連結される。
アクチュエータ108は支持体94の而112とジョー
106との間にケーブルを解除可能にクランプする様に
働く アクチュエーク102はケーブルクランプユニッ
ト51を、第3図に示した位置から、コネクタ保持シャ
フト58に向って動かし、ケーブルにコネクタを取り付
けるため保持シャフトにケーブルの先端を正確に位置設
定する様に働く。
装置40は第3図及び第6図に示された前記ケーブルカ
ツタ機構も備えている。
このケーブル力ツタ機構はベース部材99を備え、この
ベース部材にはアンビル116を支持するアンビル支持
プレート114が取り外し町能に装着される。
支持プレート114はケーブルの巾に基づいて、複数個
の選択された位置の1つに、離間されたケーブルガイド
118及び120を支持する。
これらケーブルガイド118及び120はケーブル供給
ユニット46のガイド86及び88に類似したものであ
る。
ブリッジ62に装着された加圧流体シリンタ型アクチュ
エータ122はピストンロツド124を延ばしたり引っ
込めたりする様に作動し、このピストンロンドはカツク
ブレード128が装着されたケーブルカツタブレードホ
ルダ126に連結される。
このカツタブレードホルダ126はベース99に装着さ
れた離間されたガイドピン127によって往復運動する
様に案内され、そしてこのカツタブレードホルダはピン
121のまわリニ配置されたコイルバネ129によって
引っ込められた位置へと偏倚される。
アクチュエータ122はガイド118と120との間に
配置されたケーブル24をブレード128で切断せしめ
るためにホルダ126を延ばす様に作動する。
ケープルクランプ及び送りユニット52は、この装置に
よって或る長さのケーブル24を用意する時にこのケー
ブルの移動方向に保持シャフト58を越えたところに配
置される。
第3図及び第8図を参照すれば、クランプユニット52
は筐体130を備え、この筐体はフレーム42に装着さ
れた離間されたレール132及び134にスライド可能
に支持される。
筐体130は第3図に示された様にフレーム42に装着
された2重作動シリンダアクチュエータ138のピスト
ンロンド136に連結される。
又、第9図を参照すれば、ケーブルクランプユニット5
2はシリンダボア140,142及び144を含んだ2
重作動シリンダアクチュエータ手段を更に特徴とする。
ピストン146及び148は各々のボア140及び14
4に配置されそして上部クランプジョー150に連結さ
れる。
ピストン152はボア142に配置されそして下部クラ
ンプジョ=154に結合される。
第3図に示した位置においては、ピストンロツド136
は、或る長さのケーブルの後端部分を受け入れるため保
持シャフト58に隣接したところにクランプユニット5
2を位置決定する様に延ばされている。
ジョー150及び154は互いに離れる様に引っ込めら
れており、これはコネクタが後端に取り付けられたケー
ブル(図示せず)を取り外しできる様にし、或いはコネ
クタが取り付けられた或る長さのケーブルの先端を保持
シャフト58から送り込みできる様にする。
クランプユニット52は、第3図で見て右側へケーブル
の先端が移動されて所定長さのケーブルを設定した後で
あって且つケーブルを切断して後端を形成する前に、ケ
ーブルをクランプする様に働く。
調整町能なストツパ156が筐体130に装着され、こ
のストツパはフレーム42に装着されたバンパ158と
係合し得る。
筐体130に固定されたプレート160はクランプユニ
ット52を通過して送られたケーブルを支持するために
第2のケーブル支持プレート162に設けられている。
第3図及び第7図を参照すれば、コネクタ保持シャフト
58はブリッジ部材63に固定された筐体166に装着
される。
保持シャフト58はその中心軸を通して形成された細長
いス田ント1γ0を備えており、このスロット170は
シャフトの遠方端へと開いている。
このスロット170はその両側に配置された2つの整列
されたスロット172及び174に垂直に形成される。
スロット112及び114にはコネクタ本体部26及び
カバ一部28を各々受け入れ且つ保持する手段が配置さ
れている。
コネクタ本体部及びカバ一部の保持手段については以下
で詳細に説明する。
保持シャフト58は第7図に実線で示された位置と、第
7図に点線で示された位置との間で動く様に作動する。
第10図も参照すれば、保持シャフト58が第7図に実
線で示された位置にある時、スロット1T2はマガジン
60に形成された凹窩176と整列され、これはアクチ
ュエータ64に結合されたラム178をしてコネクタの
本体部26をこのスロットへ押し込むことができる様に
する。
保持シャフト58へ装填さるべき位置にあるコネクタの
本体部はこれがまだマガジン60にある間に後述の機構
によってストツパ177に対して押しつけられる。
スロット174はマガジンの1方又は他方からコネクタ
のカバ一部28を受け取るためマガジン54と56との
間の開口とも揃えられる。
第7図に示された様に、ラム178は離間されたガイド
ロツド182により垂直平面で往復運動する様に案内さ
れる。
引っ込め可能な同様のラム184がマガジン54及び5
6の下に配置され、このラムはガイドロツド186によ
りラム178と同じ平面で垂直運動する様に案内される
第2図に示した型式のコネクタカバ一部28に係合しそ
してそれを保持するのに特に用いられるこのラム184
は、離間されて上方に延びた突起187を備え、これら
突起はコネクタのカバ一部の適正な整列を維持するため
コネクタのカバ一部の両端にあるグループ31へと延び
込む様に作動する。
このラム184は加圧流体シリンダ型のアクチュエータ
188に結合される。
コネクタの本体部及びカバ一部が保持シャフト58へ装
填された時には、シャフトは第7図に点線で示した位置
へと延びる様に作動される。
保持シャフト58のこの延ばされた位置においては、ケ
ーブル24が通常スロット170へと延び込み即ち該ス
ロットを通して延びる。
又、スロット172及び174の各々は対向したラム1
90及び192と整列され、これらラムは第1図では引
っ込んだ位置で示されている。
ラム190はシリンダアクチュエータ66に結合され、
そして離間されたガイドロツド194によって案内され
、垂直平面においてリニアに可逆運動する。
又、ラム192はフレーム42の下に装着されたシリン
ダアクチュエータ196に結合され、そしてロンド19
8によってリニアに可逆運動する様に案内される。
ラム192及びラム190は、装置40によって取り付
けられるコネクタの型式に基づいて特定形状のコネクタ
部分と係合するため、各々凹窩200及び202を持っ
た交換可能な部材を有する様に形成されてもよい。
第7図に点線で示された位置まで保持シャフト58が移
動されそしてケーブルがスロット170に配置された時
には、ラム192が第7図で見て上方に動く様に作動さ
れて、スロット174に配置されたコネクタ力バ一部2
8に係合し、そしてこのカバ一部を、ケーブル24の真
下の、該ケーブルにより係合される位置へと動かす。
次いでラム190が第7図で見て下方へと動く様に作動
されてコネクタ本体部26に係合しそしてそれをケーブ
ル24及びコネクタカバ一部のクリップ30と係合する
様に圧着し、コネクタをケーブルに組み立てる。
コネクタがケーブルに取り付けられると、シャフト58
は第7図に実線で示された位置まで引っ込められ、そし
てその後ラム190及び192が第7図に示した位置ま
で引っ込められる。
次いでケーブルは供給機構46によって進められるか、
或いはケーブルの後端にコネクタを取り付けることに関
する操作の場合にはアクチュエータ68によって放出さ
れる。
第2図に示した型式のコネクタをケーブルの端に取り付
ける場合には、ストレインレリーフ部材36を取り付け
る前にケーブルをカバーの上部に対して折り曲げる時に
凹窩34がケーブルを受ける向きになる様にカバ一部2
8を配置することが必要である。
従って隣接カバ一部28の凹窩34が互いに逆向きに対
向する様にカバ一部28をマガジン54,56の1方又
は他方に装填しなければならない。
或いは又、凹窩34が1方向に向く様にして1方のマガ
ジンにカバ一部28が装填され、そして凹窩34がそれ
と逆向きになる様にして他方のマガジン54及び56に
カバ一部が装填される。
マガジン54からのカバ一部28を保持シャフト58へ
挿入するかマガジン56からのカバ一部を挿入するかの
選択は第10図及び第18図に示された機構によって与
えられる。
第18図に示された様に、2つの離間された支持フイン
ガ204がマガジン支持プレート206に装着され、そ
してこれらフインガ204は保持フヤフト58へ挿入す
る位置まで動かされたカバ一部を支持するためマガジン
54と56との間の開口を横切って延びている。
第7図に示された様にカバ一部装填ラム184は、これ
がカバ一部28を保持シャフト58へ挿入する様に作動
された時フインガ204のまわりにすき間を与えるため
にチャンネル208及び210を有している。
マガジン選択機構は第1図にも示された逆U字型部材2
12を特徴とするゲートを備え、これは第18図に示し
た位置ではマガジン56の端を横切って延びている,第
10図を参照すれば、ゲート212はマガジン54の下
に装着された加圧流体シリンダ型アクチュエータ214
に連結される。
アクチュエータ214のピストンロンド218は中間部
材216へ連結されそしてこの中間部材はゲート212
へ連結される。
第10図に片方が示された、離間されたガイドロツド2
20は部材216から、アクチュエータ214の装着ブ
ロック222にある相補的ボアへと延びる。
アクチュエータ214はゲ=}212を、第10図に示
された位置、即ちマガジン56からのカバ一部の供給を
阻止する位置から、マガジン54の端に衝接する位置、
即ちマガジン54からのカバ一部の供給を阻止する位置
まで動かす様に作動される。
所望ならばマガジン60に対しても同様のやり方で同様
の機構及び第2のマガジンを設け且つ構成してコネクタ
本体部を選択することももちろん可能である。
第11図及び第12図を参照すれば、筐体166は内部
ボア226を備え、このボアには管状スリーブ228が
配置され、このスリーブはベアリング230において回
転する様に支持される。
保持シャフト58はスリーブ228に装着され、そして
これらシャフト及びスリーブの長手力向の一致した中心
軸に治ってスリーブに対して両方向にスライドできる。
スリーブ228は2つの離間されたキー232を備え、
これらキーはシャフト58に形成されたキースロット2
34へと突出し、従ってシャフトは長手方向にスライド
できるがスリーブに対して回転することはできない。
スロット170を含む端と反対のシャフト58の端はア
ーム236を備え、このアームは筐体166のボア24
2において往復運動する様に配置されたピストン240
によって形成された加圧流体リニアアクチュエータのピ
ストンロンド238に連結される。
このアーム236は第7図に点線で示されたシャフト5
8の延びた位置を調整するため筐体166と係合し得る
調整可能なストツパ244を備えている。
シャフト58の端に装着されたカラー246は離間され
た電気スイッチ248及び250に係合する様にされ、
これらスイッチは筐体166に固定されたブラケット2
52に装着される。
第12図に示された様に、スリーブ228は一体的に形
成されたギヤ部分254を備え、このギヤ部分はギヤラ
ツク256とかみ合い、そしてこのギヤラックは筐体1
66においてシャフト58の長手軸に垂直な方向にリニ
アに往復運動する様に配置されている。
ラツク256の1端に結合されたアーム258は筐体1
66に装着された加圧流体シリンダ型アクチュエータ2
62のピストンロンド260にも連結される。
このアクチュエータ262はスリーブ228及びシャフ
ト58を可逆に回転するためランク256を両方向に駆
動する様に作動する。
1つの回転方向におけるシャフト58の回転位置を制限
するため調整町能なストツパ264がアーム258に装
着されている。
ラツク256に装着されたカラー266は第11図に示
した様に1対の離間されたスイッチ268及び210に
係合する様に作動する。
第13図及び第14図を参照すれば、スロット172及
び174にはコネクタ部分把持ジョー272及び274
の各組が設けられている。
ジョー272はネジ276によってシャフト58に取り
外し可能に固定される。
例えば第14図に示された様に、ジョー214は適当な
ネジ278によってシャフト58に保持され、そしてジ
ョー214とスロット172及び174の側壁との間に
挿入されたバネ280によってジョー272に向って偏
倚される。
従って、ジョー274はコネクタのカバ一部及び本体部
と各々係合する様に弾性的に偏倚され、コネクタをケー
ブルに取り付けしてシャフトをケーブルから引っ込める
までコネクタのこれら両部分をシャフト58に保持する
第15図はマガジン54及び60並びにその支持構造体
を横から見たところを示している。
マガジン60は離間されたガイド290を含む細長いト
レイ288を備え、これは複数個のコネクタ本体部26
を横に並べてマガジンに保持する。
マガジン60は、第1図に示された様に、離間された支
持部材292及び294を含む構造体によって装置40
に取り外し可能に支持され、これら支持部材に対して細
長いマガジン保持レール296が固定される。
従ってマガジン60はこれが空になった時又は交換マガ
ジンを装置40に設置すべき時装置40から取り外すた
めにレール296によってスライド式に支持される。
又、マガジン54は細長いトレイ297を特徴とし、こ
のトレイはフレーム42に装着された支持プレート29
8に取り外し可能に配置されそして離間されたマガジン
保持レール300を備えている。
トレイ297は複数個のコネクタカバ一部28を横に並
べテ支持しそして離間されたガイド302によってマガ
ジンに保持される。
第16図を参照すれば、マガジン54に対向して配置さ
れた第2のコネクタ力バ一部用マガジン56は、フレー
ム42に装着されたプレート206に取り外し可能に支
持される。
又、このマガジン56は離間されたガイド306間で複
数個のコネクタ力バ一部28を横に並べて支持する細長
いトレイ304を備えている。
このトレイ304は対向したガイドレール308間に配
置される。
第10図に示された様に、トレイ304は凹窩305を
備え、これはコネクタカバ一部支持フインガ204に対
するすき間を与える。
これらフインガ204の上面はトレイ304の上面と平
らである。
再び第15図及び第19図を参照すれば、マガジン54
及び60は可動のプッシュプレート312及び314を
各々備えており、これらプレートはコネクタの両部分を
保持シャフト58に向けて供給し、次いでこれら両部分
は保持シャフトに装填される。
プッシュプレート312はバネ偏倚されたヒンジ317
によってブラケット組立体376へ結合され、従ってこ
のプレートは装置40に対してマガジントレイ297を
装填したり解除したりできる様にマガジン54を越えて
移動できる。
ブラケット316は離間された円筒状ローラ318が装
着され、これらローラの各々には周囲凹窩が設けられ、
それによりこれらローラは装置AOに装着された離間さ
れたトラック320間に保持される。
トラック320はマガジン54の実質的全長に亘ってプ
ッシュプレート312を移動できる様にするためマガジ
ン54及び60に平行に延びる。
プッシュプレート314も同様にブラケット322に結
合されたヒンジ317に装着される。
ブラケット322は1対のローラ318によりマガジン
60に沿って移動する様に案内され、ローラ318はこ
のブラケットに装着され、そしてプッシュプレート31
2を案内するトラックより上に装着された第2組のトラ
ック320と係合される。
第16図を参照すれば、マガジン56にはコネクタ力バ
一部を保持シャフト58に向って動かすためのヒンジ止
めされたプッシュプレート326が設けられている。
このプッシュプレート326はブラケット316及び3
22と同様のブラケット328に装着され、そしてこれ
は離間された平行トラック330に沿って移動案内され
る様に同様に装着される。
プッシュプレート312,314、及び326は、マガ
ジン54,60、及び56の各々に残されたコネクタ部
分の数に拘りなくマガジンに配置されたコネクタ部分に
いつでも実質的に一定の供給力即ち偏倚力を与える機構
によって、各マガジン54,60及び56に配置された
コネクタ部分と係合状態になる様に偏倚される。
第17図を参照すれば、ブラケット312は町撓性ケー
ブル332に結合されて示されており、そしてこのケー
ブルは垂直支持プレート63に装着された滑車334を
通される。
ケーブル332の両端は垂下おもり336に接続される
同様に、ブラケット322及び328も可撓性ケーブル
338及び340に各々接続される。
ケーブル340はおもり342に接続され、そしておも
り336とおもり342との間隔を与えるため滑車33
4の隣りに装着された滑車(図示せず)並びに滑車34
4,346に通される。
ケーブル338も同様に滑車348,350,352及
び354に通され、そしておもり356に接続される。
これらのおもり336,342及び356はケーブルに
一定の下方力を与えるので、各々のプッシュプレートに
よって及ぼされる供給力はマガジンに残されたコネクタ
部材の数に拘りなく実質的に一定に保持される。
装置40は適当な電気的制御装置によって好ましいモー
ドで作動され、この制御装置は電気的な接近スイッチ即
ちリミットスイッチを含み、その幾つかは時間遅延装置
及び論理装置と共に添付図面に示されており、これらの
装置は装置40に含まれた種々のアクチュエータへ所定
のシーケンスで加圧流体を供給する様にソレノイド弁を
作動するものである。
又、この様な制御装置は装置40を通して所定量のケー
ブルを送る様にケーブル供給ユニット46のモータ18
を付勢する制御回路を備えているのが好ましい。
ケーブル組立体が即に用意されそして装置40,が別の
作動サイクルに対して用意ができたものと仮定して装置
40の作動サイクルを以下に説明する。
作動サイクルを始める前に、ケーブルの先端がカツタブ
レード128の切断線に位置設定される。
ケ一ブルカツタブレード128及びクランプユニット5
1及び52は弓1つ込められた状態にある。
ラム178,184,190及び192は引っ込められ
そしてコネクタ保持シャフト58は第7図に実線で示さ
れた位置にある。
各々のラム178及び184がコネクタのカバ一部及び
本体部を保持シャフト58のスロット172及び174
へ挿入せしめる様にアクチュエータ64及び188を付
勢することによって作動サイクルが開始される。
次いでラム178及び184は引っ込められ、そして加
圧流体がボア242へ導入され、ピストン240をして
シャフト58を第7図に点線で示された位置まで移動せ
しめる。
保持シャフトアクチュエータの付勢と同時にケープルク
ランプ106が作動されてケーブルをクランプする。
保持シャフト58がケーブルを受け取る位置まで移動さ
れると(これは第11図のスイッチ248の作動によっ
て信号される)、シリンダアクチュエータ102が作動
されて、クランプユニット51を図示された位置から第
3図で見て右側へと移動し、従ってケーブルの先端はコ
ネクタのカバ一部26と本体部28との間で保持シャフ
トのスロット170へと挿入される。
ケーブルが保持シャフト58に配置されると、アクチュ
エータ196が付勢され、ラム192を上方に動かして
、コネクタのカバ一部をケーブルまで動かしそしてカバ
一部に対する支持を与える。
次いでアクチュエータ66が付勢され、ラム190をし
てコネクタの本体部をケーブル及びコネクタのカバ一部
と係合状態に至らしめ、組立プロセスを完了する。
コネクタがケーブルの先端に取り付けられた後、保持シ
ャフトのリニア移動アクチュエータは保持シャフト58
を第7図に実線で示された位置まで引っ込める様にせし
める。
その後ラム190及び192並びにクランプジョ−10
6も短い時間遅延の後に引っ込められる。
次いで、供給さるべきケーブルの長さに基づいて変化す
る所定の繰り返しパルス信号によって供給モータ78が
付勢され、それにより供給ユニット46はカツタブレー
ド128を通して所定長さのケーブルを供給する様にさ
れる。
このケーブル供給プロセス中アクチュ工一夕102はク
ランプユニット51を第3図に示した位置まで戻し、そ
してアクチュエータ214はゲート212を動かし、既
に取り付けられたコネクタカバ一部に対して凹窩か逆向
きにされたコネクタカバ一部が、保持シャフト58へ装
填さるべく配置される。
用意されつ5あるケーブルの長さの両端の中間にコネク
タを取り付けるべき場合や、又は特殊な非対称形状を持
たないコネクタ力バ一部を使用した場合には、1方のマ
ガジンが空になるまでゲートを作動することが必要であ
る。
場合によってはゲート212を動かした後ラム178及
び184が作動され、別のコネクタを保持シャフト58
に装填する。
ケーブルが所定量送られると、ケーブルクランプユニッ
ト52が作動され、ジョー150及び154を一緒に動
かしてそれらの間にケーブルをクランプせしめる。
次いで保持シャフト58はコネクタ取り付け位置へ動か
される。
シャフト58が、そのスロット170にケーブルを挿入
した位置にある時、アクチュエータ122が付勢されて
ケーブルを切断しそして消勢されてカツタブレード12
8を非切断位置へと引っ込めさせる。
カツタブレード128が引っ込められると、リミットス
イッチが作動され、これはアクチュエータ138を作動
してクランプユニット52を第3図で見て右側へと移動
し、ケーブルの後端を、これにコネクタを取り付ける位
置に配置せしめる。
クランプユニット52がその限界位置まで動くと適当な
リミットスイッチ(図示せず)が作動されこれは前記し
た様にラム192及び190を逐次に作動させてコネク
タをケーブルの後端に取り付けさせる。
次いで保持シャフト58が引っ込められそしてクランプ
ジョ−150及び154が解除される。
保持シャフト58が引っ込められてスイッチ250(第
11図)に係合すると、適当なソレノイド弁が作動され
てラム192及び190を引っ込めさせ、そしてゲート
212をその初めの位置へ戻す。
それと同時に、アクチュエータ68が付勢され、完成し
たケーブル組立体を装置の前部に向って放出してそこか
ら取り出せる様にする。
適当な時間遅延の後、アクチュエータ138が付勢され
てクランプユニット52を第3図に示した位置まで戻す
クランプユニット52がそのスタート位置に達すると、
適当なリミットスイッチ(図示せず)が作動され、制御
回路を別の作動サイクルに対して調整させる。
或る長さのケーブルのいずれかの端又はケーブル両端間
の或る中間位置でケーブルにコネクタを取り付ける場合
は、コネクタを、ケーブル及びそれに取り付けられた別
のコネクタに対して逆向きにすることがしばしば所望さ
れる。
コネクタのこの反転が所望される場合には、コネクタ部
分がスロット172及び174へ装填され且つ装填ラム
が引っ込められた後に制御回路が第12図のアクチュエ
ータ262をして保持シャフト58を回転せしめて、コ
ネクタ本体部の位置とカバ一部の位置とを交換せしめ、
保持シャフトに装填される際のそれらの位置に対して逆
の位置にせしめる。
次いで保持シャフト58は第7図に点線で示された位置
まで延ばされそして前記した様に作動サイクルが行なわ
れる。
コネクタの取り付けを終了して保持シャフト58を引っ
込めた際に、アクチュエータ262は逆転されて保持シ
ャフトをその元の回転位置へと回転して戻し、別のコネ
クタを受け取る用意ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はコネクタを多導体フラットケーブルに自動的に
取り付ける本発明屹よる装置の斜視図、第2図は第1図
の装置によって多導体フラットケーブルに組立てられる
一般型の多接点コネクタの部分を示した斜視図、第3図
は第1図の装置の主部分の前面図であり、或る部分は破
断図で示しそして他の部分は第1図の3−3線に沿った
断面図で示した図、第4図は第3図の4−4線に沿った
断面図、第5図は第3図の5−5線に治った断面図、第
6図は第3図の6−6線に沿った断面図、第7図は第3
図の7−7線に沿った断面図、第8図は第3図の8−8
線に沿った断面図、第9図は第8図の9−9線に沿った
断面図、第10図は第7図の1 0−1 0線に泊った
断面図、第11図はコネクタ保持部材及びその作動機構
を示した断面図、第12図は第11図の12−12線に
泊った断面図、第13図は第11図の13−13線に沿
った断面図、第14図は第13図の14−14線に泊っ
た断面図、第15図は装置を部分的に断面で示した側面
図であり、コネクタマガジン供給機構の2つを示した図
、第16図は装置の側面図、第1T図は第7図の17−
17線に泊った図であり、マガジン供給機構を示した図
、第18図は第1図の18−18線に沿った部分図、そ
して第19図は第15図の19−19線に泊った図であ
る。 24・・・・・・多導体フラットケーブル、26・・・
・・・コネクタの本体部、27・・・・・・端子、28
・・・・・・コネクタのカバ一部、30・・・・・・ク
リップ、31,32・・・・・・グループ、34・・・
・・・凹窩、36・・・・・・ストレインレリーフ部材
、37・・・・・・町撓性アーム、40・・・・・・本
発明の装置、42・・・・・・フレーム、44・・・・
・・キャビネット、46・・・・・・ケーブル供給ユニ
ット、48,50・・・・・・モータ駆動ローラ、51
,52・・・・・・ケープルクランプ及び送りユニット
、54,56,60・・・・・・マガジン、58・・・
・・・コネクタ保持シャフト、62・・・・・・ブリッ
ジ部分、63,65・・・・・・垂直支持プレート、6
4,66,68・・・・・・アクチュエータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2つの部分より成る電気コネクタ26,28を多導
    体フラットケーブル24に取り付ける装置40において
    、 フレーム42と、 上記フレームに配置され、そして上記フレームの所定路
    に沿って所定長さのケーブルを供給する様に作動するケ
    ーブル供給機構46と、 1方のコネクタ部分を他方のコネクタ部分から離間した
    状態で上記両コネクタ部分26.28を保持するコネク
    タ保持部坂58であって、上記両コネクタ部分をケーブ
    ルの両側に配置する様にケーブルに対して位置される様
    作動する保持部材58と、 上記両コネクタ部分に係合しそしてそれを互いに向って
    動かしてコネクタをケーブルに取り付ける機構66,1
    90,192,196とを具備することを特徴とする装
    置。 2 ケーブルを所定長さに切断するため上記ケーブル供
    給機構とコネクタ保持部材との間に挿入されたケーブル
    カツタ機構122,126,128を備えた特許請求の
    範囲第1項に記載の装置。 3 ケーブルを解除可能にクランプするため上記ケーブ
    ル供給機構とコネクタ保持部材との間に挿入された第1
    クランプユニット51を更に備え、この第1クランプユ
    ニットは該クランプユニットを動かしてケーブルを位置
    設定しそしてコネクタをケーブルに取り付けるためのア
    クチュエータ102を含んでいる特許請求の範囲第2項
    に記載の装置。 4 上記第1クランプユニット51は上記供給機構46
    とカツタ機構122,126,128との間に配置され
    、そしてコネクタを取り付ける位置へケーブルの先端を
    動かす様に作動する特許請求の範囲第3項に記載の装置
    。 5 ケーブルを解除可能にクランプする第2クランプユ
    ニット52を更に備え、この第2クランプユニットは上
    記装置40を通してケーブルを移動する方向に上記保持
    部材58を越えたところで上記フレーム42に配置され
    る特許請求の範囲第3項に記載の装置。 6 上記第2クランプユニット52は、コネクタを取り
    付ける位置に或る長さのケーブルの後端を配置する様に
    上記第2クランプユニットを動かすアクチュエータ13
    8を備えた特許請求の範囲第5項に記載の装置。 7 上記第2クランプユニットは、これに配置された動
    力作動式の対向したクランプジョ−150,154を備
    え、このジョーはケープルクランプ状態へと互いに向っ
    て動いたり解除状態へと互いに離れるように動いたりす
    る特許請求の範囲第5項に記載の装置。 8 上記両コネクタ部分に係合してそれを動かす上記機
    構は1対の対向したラム190,192を備え、これら
    のラムは上記コネクタ保持部材58に配置された両コネ
    クタ部分26,28に各々係合してこれらコネクタ部分
    を互いに向って押しつける様に働く特許請求の範囲第1
    項記載の装置。 9 複数個の各々の上記両コネクタ部を保持するマガジ
    ン54,56,60と、コネクタをケーブルに取り付け
    る前に上記両コネクタ部分を上記マガジンから上記コネ
    クタ保持部材58へと送る機構64,178,184,
    188とを更に備えた特許請求の範囲第1項に記載の装
    置。 10 上記コネクタ保持部材58は、上記マガジンから
    上紀コネクタ部分各々の少なくとも1つを受け取る第1
    位置と、コネクタをケーブルへ取り付ける第2位置との
    間で移動する様に上記装置40に装着される特許請求の
    範囲第9項に記載の装置。 11 上記マガジンから上記コネクタ部分を送る上記機
    構は1対の対向したラム178,184を備え、これら
    ラムは上記マガジンに配置された本体26及びカバー2
    8より成る上記両コネクタ部分の各々に係合しそして上
    記本体及びカバーを保持部材へと動かす様に働く特許請
    求の範囲第10項に記載の装置。 12 上記保持部材はコネクタの本体及びカバーを互い
    に離間して受け取る様に整列された1対のスロット17
    2,174と、これら1対のスロット172,174間
    でそれに対して実質的に垂直に上記保持部材に形成され
    た第3スロット170とを備え、この第3スロットは上
    記保持部材が上記第2位置にある時にケーブルの1部を
    受け取る特許請求の範囲第10項記載の装置。 13 コネククの本体及びカバーを各々解除町能に把持
    するため上記スロット172,174に配置された保持
    ジョー272,274と、この保持ジョーを上記本体及
    びカバーと保合状態にする様に弾性的に偏倚するバネ手
    段280とを更に備えた特許請求の範囲第12項に記載
    の装置。 14 上記保持部材58を上記第1位置と第2位置との
    間で移動する様に支持する筐体166と、上記第1位置
    と第2位置との間で上記保持部材を移動するため上記保
    持部材に結合されたアクチュエータ238,240,2
    42とを備えた特許請求の範囲第13項に記載の装置。 15 上記保持部材は、上記両コネクタ部分が上記保持
    部材へ装填された後に上記保持部材を回転して上記両コ
    ネクタ部分の相対的な位置を変えて逆の位置でコネクタ
    をケーブルに取り付けるためのアクチュエータ260,
    262に結合される特許請求の範囲第14項に記載の装
    置。 16 上記保持部材を回転する上記アクチュエータ26
    0,262はスリーブ228を備え、このスリーブはこ
    れに対して上記保持部材をリニアに移動する様にスライ
    ド可能に支持し、このスリーブは上記保持部材を回転す
    るため上記筐体166に回転町能に装着され、このスリ
    ーブはギャ254と、該ギヤに係合されるギヤラック2
    56とを備え、このギヤラックはアクチュエータ260
    ,262へ結合され、このアクチュエータはその作動に
    応じて上記スリーブ及び保持部材を回転する特許請求の
    範囲第15項に記載の装置。 17 上記マガジンは複数個のコネクタ部分を各々保持
    する第1及び第2マガジン54,60を具備し、この第
    1及び第2マガジンは上記保持部材が第1位置にある時
    上記保持部材58に隣接して上記装置40に配置される
    特許請求の範囲第10項に記載の装置。 18 上記第1及び第2マガジン54,60各々は上記
    装置に取り外し町能に装着された細長いコネクタ部分保
    持トレイ297,288を備え、そして上記保持部材は
    第1マガジンの1端及び第2マガジンの1端に隣接して
    上記トレイ間に配置される特許請求の範囲第17項に記
    載の装置。 19 上記第1及び第2マガジンの1方から離間され且
    つそれに整列されて上記装置に配置された第3マガジン
    56を更に備え、この第3マガジンは上記1方のマガジ
    ンに配置されたコネクク部分と逆向きに複数個のコネク
    タ部分を保持する特許請求の範囲第18項に記載の装置
    。 20 上記第3マガジン及び上記1方のマガジンがコネ
    クタ部分を保持部材へ供給するのを交互に阻止するため
    上記装置に配置されたゲート212と、上記第3マガジ
    ン又は上記1方のマガジンを阻止する様に上記ゲートを
    選択的に動かすため上記ゲートに結合されたアクチュエ
    ーク214とを更に備えた特許請求の範囲第19項に記
    載の装置。 21 上記コネクタ部分は横に並んで上記マガジンに配
    置され、そして上記装置は上記コネクタ部分を上記保持
    部材に向けて偏倚する様に上記コネクク部分を持った機
    構312,314,326を備えた特許請求の範囲第1
    7項に記載の装置。 22 上記コネクタ部分を偏倚する上記機構は、上記マ
    ガジンの各々に配置されたコネクタ部分の少なくとも1
    つに係合されるプッシュプレート312,314,32
    2と、コネクタ部分に実質的に一定の供給力を与えてコ
    ネクタ部分を保持部材に向けて押しやるため上記プッシ
    ュプレートに結合された機構とを備えた特許請求の範囲
    第21項に記載の装置。 23 上記プッシュプレートに結合された土肥機構は垂
    下おもり342,336,356と、各おもりとプッシ
    ュプレート312,314,326とを相互接続する可
    撓性ケーブル340,332,338とを備えた特許請
    求の範囲第22項に記載の装置。 24 上記マガジンに隣接し、且つ上記マガジンに配置
    されたコネクタ部分の供給路に実質的に平行に上記装置
    に配置された細長いガイド320,330と、これらガ
    イドに装着され且つ上記ケーブル及びプッシュプレート
    に結合された各々の部材316,322,328とを備
    えた特許請求の範囲第23項に記載の装置。
JP55082699A 1979-06-18 1980-06-18 多導体フラツトケ−ブルにコネクタを取り付ける装置 Expired JPS587033B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/049,842 US4281442A (en) 1979-06-18 1979-06-18 Apparatus for applying connectors to multiconductor flat cable

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS563985A JPS563985A (en) 1981-01-16
JPS587033B2 true JPS587033B2 (ja) 1983-02-08

Family

ID=21962034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55082699A Expired JPS587033B2 (ja) 1979-06-18 1980-06-18 多導体フラツトケ−ブルにコネクタを取り付ける装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4281442A (ja)
EP (1) EP0021237B1 (ja)
JP (1) JPS587033B2 (ja)
AT (1) ATE4619T1 (ja)
DE (1) DE3064747D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0465180U (ja) * 1990-10-12 1992-06-05

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4310967A (en) * 1979-02-16 1982-01-19 Molex Incorporated Apparatus for electrical harness fabrication
US4370806A (en) * 1979-02-16 1983-02-01 Molex Incorporated Electrical harness fabrication apparatus
US4344225A (en) * 1980-02-25 1982-08-17 Amp Incorporated Pre-assembly and terminating apparatus
US4332083A (en) * 1980-05-15 1982-06-01 Amp Incorporated Terminating apparatus for flat cable
US4439919A (en) * 1980-11-14 1984-04-03 Burndy Corporation Automatic lead making apparatus
US4345963A (en) * 1981-06-01 1982-08-24 Abbott Laboratories Assembly machine for I.V. components
US4630362A (en) * 1981-10-26 1986-12-23 Burndy Corporation Apparatus for installing electrical on flat conductor cable
JPS58123686A (ja) * 1982-01-19 1983-07-22 日本圧着端子製造株式会社 圧接コネクタの両端圧接機
NL8200252A (nl) * 1982-01-25 1983-08-16 Markert Heinrich Willy Werkwijze en inrichting voor het in delen snijden van geslachte dieren.
FR2521358A1 (fr) * 1982-02-10 1983-08-12 Amp France Procede et appareil pour accoupler un boitier isolant de connecteur et un couvercle destine a ce boitier afin de realiser une terminaison sur un conducteur electrique
US4641427A (en) * 1982-02-23 1987-02-10 Shields Charles E Method and apparatus for applying two piece connector blocks to multiconductor cable
US4580340A (en) * 1982-02-23 1986-04-08 Shields Charles E Method and apparatus for applying two piece connector blocks to multiconductor cable
DE3361917D1 (en) * 1982-07-02 1986-03-06 Amp Inc Apparatus for, and a method of, terminating flat flexible cables
JPS5914283A (ja) * 1982-07-15 1984-01-25 株式会社東京精研社 コネクタ用圧接結線装置
US4486949A (en) * 1982-09-30 1984-12-11 Burndy Corporation Apparatus and process for installing IDC connectors onto a ribbon cable
US4481710A (en) * 1982-10-28 1984-11-13 Panduit Corp. Tool for applying connectors
JPS59108286A (ja) * 1982-12-10 1984-06-22 富士通株式会社 コネクタ圧接装置
GB2134422B (en) * 1983-02-01 1985-11-13 Amp Inc Apparatus for terminating an electrical conductor to an electrical connector
US4561155A (en) * 1983-06-22 1985-12-31 Artos Engineering Company Cord manufacturing apparatus and connector attachment machine therefor
US4566164A (en) * 1985-02-08 1986-01-28 Amp Incorporated Apparatus for connecting electrical connectors to flat multi-conductor cable
US4580867A (en) * 1985-02-12 1986-04-08 Molex Incorporated Method and apparatus for terminating a reciprocable connector
US4852248A (en) * 1985-02-19 1989-08-01 Burndy Corporation Connector installation station for compact semi-automatic cable assembly system
US4761879A (en) * 1985-02-19 1988-08-09 Burndy Corporation Connector installation station for compact semi-automatic cable assembly system
US4607554A (en) * 1985-02-25 1986-08-26 Amp Incorporated Cable severing station
US4584757A (en) * 1985-02-25 1986-04-29 Amp Incorporated Assembly for connecting electrical connectors to flat multiconductor cable
US4563810A (en) * 1985-02-25 1986-01-14 Amp Incorporated Electrical connector transfer nest
US4682391A (en) * 1985-08-21 1987-07-28 Amp Incorporated Cable harness assembly apparatus
FR2597290B1 (fr) * 1986-04-14 1990-06-15 Amp France Procede et appareil de fabrication de faisceaux de conducteurs
US5074038A (en) * 1991-01-25 1991-12-24 Amp Incorporated Cable making machine and method of manufacture
US5537735A (en) * 1995-01-03 1996-07-23 The Whitaker Corporation Separating, terminating, assembling tool for electrical connector
JP3395550B2 (ja) * 1996-11-22 2003-04-14 矢崎総業株式会社 圧接装置及びハーネス製造方法
JP3783541B2 (ja) * 2000-09-11 2006-06-07 住友電装株式会社 圧接ジョイントコネクタ接続装置
DE50208308D1 (de) * 2001-05-07 2006-11-16 Komax Holding Ag Einrichtung zur Konfektionierung von flexiblen Leiterplatten
CN111071701A (zh) * 2019-12-30 2020-04-28 季华实验室 连接器自动送料装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2281478A (en) * 1939-08-31 1942-04-28 Chirelstein Nathan Assembling machine
US2357693A (en) * 1942-05-02 1944-09-05 Western Electric Co Assembling apparatus
US3284885A (en) * 1963-11-15 1966-11-15 Itt Tool for crimping termination elements to flat electrical cables
FR1599370A (ja) * 1968-12-20 1970-07-15
US3861018A (en) * 1974-01-10 1975-01-21 Nippon Acchakutanahi Seizo Kab Apparatus for attachment of a connector to an end of a wire
US3956811A (en) * 1974-04-30 1976-05-18 Elco Corporation Apparatus for terminating flat conductor cable
JPS5290082A (en) * 1976-01-13 1977-07-28 Amp Inc Apparatus for engaging first and second portions of electric connector
US4043017A (en) * 1976-02-11 1977-08-23 Amp Incorporated Apparatus for inserting wires into terminals and for manufacturing electrical harnesses
US4020540A (en) * 1976-02-26 1977-05-03 Amp Incorporated Applicator tool
US4110880A (en) * 1977-02-25 1978-09-05 Amp Incorporated Cable harness assembly and electrical testing machine
US4126935A (en) * 1977-05-31 1978-11-28 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method and apparatus for manufacturing wiring harnesses
US4136440A (en) * 1977-07-12 1979-01-30 Amp Incorporated Electrical harness fabrication method and apparatus
US4148130A (en) * 1977-12-06 1979-04-10 Amp Incorporated Cable harness assembly apparatus
US4174560A (en) * 1978-03-17 1979-11-20 Cooper Industries, Inc. Tool for applying connectors to flexible cable
US4159565A (en) * 1978-05-08 1979-07-03 Amp Incorporated Cover and strain relief applicator apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0465180U (ja) * 1990-10-12 1992-06-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS563985A (en) 1981-01-16
ATE4619T1 (de) 1983-09-15
DE3064747D1 (en) 1983-10-13
EP0021237A1 (en) 1981-01-07
EP0021237B1 (en) 1983-09-07
US4281442A (en) 1981-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS587033B2 (ja) 多導体フラツトケ−ブルにコネクタを取り付ける装置
US3875662A (en) Method and apparatus for shearing the free end portions of a plurality of leads, moving the ends of the leads after shearing, and applying terminals to the ends after they have been sheared
CA2499966A1 (en) Split nosepiece for driving collated screws
US4566164A (en) Apparatus for connecting electrical connectors to flat multi-conductor cable
JP3221544B2 (ja) 圧着機組立体、端子圧着ユニットおよび自動端子圧着装置
US6312204B1 (en) Semi-automatic plastic spiral binding machine
US7464451B2 (en) Combination plastic spiral forming machine and semi-automatic plastic spiral binding machine
US4344225A (en) Pre-assembly and terminating apparatus
US4682391A (en) Cable harness assembly apparatus
US4253222A (en) Apparatus for applying assembled connector terminals to a plurality of leads
EP0001891A1 (en) Apparatus for inserting wires into electrical terminals
US3796363A (en) Multiple component insertion apparatus
US5147080A (en) Staple forming and stapling machine
US4429455A (en) Connector application machine
US5647111A (en) Automatic sealant application apparatus and method
US4730384A (en) Machine for fastening a connector to a cable end by crimping
EP0801826B1 (en) Apparatus for producing wire harnesses
US4083269A (en) Tool for stripping the insulation from electrical conductors
US3636624A (en) Method and apparatus for inserting lead components into circuit boards
JPH10162926A (ja) 端子挿入装置
JPS59950B2 (ja) 電線の整端および連結装置
US4534098A (en) Apparatus for applying assembled connector terminals and the like to a plurality of leads
JPH07195238A (ja) 自走式シリンダによるプレス方法及びシリンダ自走式プレス装置
CN215315432U (zh) 劈槽收口机
JPH04236410A (ja) コイル巻枠に少なくとも1本のピンを打ち込む方法とその装置