JPS5914283A - コネクタ用圧接結線装置 - Google Patents

コネクタ用圧接結線装置

Info

Publication number
JPS5914283A
JPS5914283A JP57123139A JP12313982A JPS5914283A JP S5914283 A JPS5914283 A JP S5914283A JP 57123139 A JP57123139 A JP 57123139A JP 12313982 A JP12313982 A JP 12313982A JP S5914283 A JPS5914283 A JP S5914283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
pressure
guide
connector
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57123139A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS637669B2 (ja
Inventor
広川 晴夫
宮平 仁志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP57123139A priority Critical patent/JPS5914283A/ja
Priority to US06/502,514 priority patent/US4597158A/en
Publication of JPS5914283A publication Critical patent/JPS5914283A/ja
Publication of JPS637669B2 publication Critical patent/JPS637669B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/01Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for connecting unstripped conductors to contact members having insulation cutting edges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5147Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling including composite tool
    • Y10T29/5148Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling including composite tool including severing means
    • Y10T29/515Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling including composite tool including severing means to trim electric component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • Y10T29/53217Means to simultaneously assemble multiple, independent conductors to terminal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • Y10T29/53222Means comprising hand-manipulatable implement
    • Y10T29/53226Fastening by deformation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53265Means to assemble electrical device with work-holder for assembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は圧接コンタクトが直線状に配列されているコネ
クタにケーブルを圧接結線するコネクタ用圧接結線装置
に関するものである。
従来この種の圧接結線装置は、第6図に示すように、複
数筒の整列されている圧接コンタク) 11を有するコ
ネクタ1を前記圧接結線装置のホルダー3にて保持し、
前記圧接コンタクト11まで移動してケーブル2を圧接
コンタクト11に圧入せしめる圧接ロツr4と、該圧接
ロッド4に、rs接してコネクタlの方向(以下「前方
」という。)に移動(以下「前進」という。)する刃体
8を備え、さらに該刃体8を受ける刃受台9を有する形
式の圧接結線装置が知られている。
しかし、前述の圧接結線装置のものは、次のような欠点
があった。
■ ケースルの切断は、ケーブル2の受は及び刃体8の
刃先81の受けのために強度的に強い金属極の刃受台9
が必要となるが、該刃受台9に前記刃先81がケーブル
切断直後当接するため、該刃先81は著るしく摩耗し易
い。
■ 刃受台9及び刃体8の関係位置の設定が困難である
。すなわち刃受台9の側面91は、コネクタ1の側面1
5に当接させ過ぎると該側面15を押すことになり、コ
ネクタ1そのものを移動させてしまい、圧接結線の不良
原因となる。又、前記側面15と前記側面19との間隔
を大きくとると、前記刃受台9は前記刃先81の受けが
できなくなり、ケーブル2の切断が困難となったり切れ
味が悪くなり、前記刃受台9の位置調整がきわめて困難
である。
■ 刃先81−がコネクタlの側面15又は結線面12
に当接して傷を付けないために、刃体8の摺接面82の
位置は、コネクタ1の下側面15より下側に位置するた
め圧接されて切断されたケーブル2の切断面は、前記側
面15より外側に飛び出す。このために飛び出たケーブ
ル2の切断面は5人の手に触れることになりコネクタ使
用時等に於いてケーブル2が活電状態のときには、誤動
作の原因、さらには人体に危険が生じることにもなる。
上記不都合を除去するためにカッ々−等を取り付けよう
としても前記側面15よりケーブル切断面が飛び出して
いるため取り付は不可能となり、4ケ一ブル切断面の保
賎もできない。
■ コネクタが小型の場合、圧接ロツP4の前端面41
がケーブル2を保持する面積を十分確保できないためケ
ーブル切断時、切断力によりケーブルの芯線が引張られ
、圧接部の芯線が移動して圧接不良となることがしばし
ば生ずる。特に1刃先の切れ味が悪くなった場合顕著で
ある。
■ 前述の如く刃体8の位置設定の困難性に加え刃体8
の刃先81の著るしい摩耗性のため絶えず刃体8の交換
及び研磨せねばならないというζられしさがある。
本発明の目的は、このような従来装置の問題点を解決し
簡単な構成で、刃受台の必要もなく、煩られしい刃先の
交換や研磨も非常に少なくケーブルを正確に切断し、ケ
ーブルの切断面も任意の位置に設定可能となるコネクタ
用圧接結線装置を提供することである。
次に図面に示す実施例に基づいて本発明を説明する。
なお図中第1〜4図は本発明の第1実施例、第5図は他
の実施例である。第6図は従来の装置について示すもの
であるが1両者において理解し易いように同一部分には
同一符号を付しである。
本発明の第1実施例は、コネクタ1を保持するホルダー
3と、ケーブル2をコネクタlの圧接コンタクト11の
圧接スリット11′に圧入して圧接せしめる圧接ロッド
4と、圧接に備えケーブル2を案内保持するガイトノ々
−5とから構成されている。
前記ホルダー3は、コネクタ1をその圧接コンタク)1
1を有する部分を後述の圧接ロッド4の前端面41に向
けて突出せしめた状態で保持している。該ホルダー3の
上方には一群のケーブル2を一束にして保持するクリッ
プ7が配設されている。
前記ホルダー3に保持されたコネクタ1の圧接コンタク
ト11を有する結線面12の後方には圧接ロッド4が配
設されている。該圧接ロッド4は。
上記コネクタ1の結線面12に対面する前端面41を有
し、また上記圧接ロッド4の後牛部及び抑圧片4′は前
記前端面41が前記結線面12に当接するかあるいは当
接寸前の位置まで前進そして後退できるように箱体7内
に収められている。上記圧接ロッド4の前端面41には
、コネクタの結線面12との当接又は近接に際し圧接コ
ンタクト11を逃げる溝42が設けられてhる。さらに
該圧接ロツP4はその後方には該圧接ロッド4とr+?
ルト44により一体的に固定されている押FL片4Iを
有シている。該抑圧片4′はカムフォロワー45を有し
後述の駆動部6からの駆動力を伝達して圧接ロツr4を
前進せしめる。なお後退時のために、上記抑圧片4’V
c取りつけられたゼルト46と固定部に取りつけられた
ゼルト71の間に引張り・ンネ47が張架されており、
押圧片4′は常に後方に引張られている。
さらに上記圧接ロツP4は、その前+ii$面41にて
ケーブル2を正規の圧接方向から外れることのないよう
に案内するケーブル保持溝48をケーブル2に対応可能
に設けている。
前記ガイl’A++5は、前記圧接ロッド4の摺接面4
9と摺接する摺接面51を有し、その前方部は前方部5
2///を有しその後部には+j?ルト54等で一体的
に結合された保合片5′を(+iitえている。
前記ガイP)?−5の後半分及びこれと結合している係
合片51け、圧接ロツr 4 yi’び押圧片4′と同
様に、箱体7内に前進・後退が可能に配されている。前
記保合片5′は、後端に係止面53を有し、後述のケー
ブル切断及び完全圧接する一定距離8.と同じ距離又は
それより長い距離s11だけ離れて押圧片41の段部4
3と対峙している。また保合片5′と抑圧片4′の間に
は圧縮ノ9ネ55が配され、互に前後に押圧し合ってい
る。
なお、ガイトノ?−5は、後述するカム機構により前記
カム7オロワー45を介して前進し、さらに前述の圧縮
ノ々ネ55の押圧力により圧接ロッド4と協動して前進
する。そして、ガイトノ々−5の先端面52″とホルダ
ー3とが当接することによυガイドバー5の前進は停止
されることKなる。しかし、前記圧接ロッド4は、前記
保合片5′の係止面53と前記押圧片4/の段部43と
の空隙距離81′が存在するため圧縮バネ55に対抗し
てさらに前進することになる。そしてつbに後述するカ
ム64の最大径点まで回転することによシカム□ フォ
ロワー45を最長前進させることになね前記空隙距離B
11が最小距離となり圧接ロッド4についても、その前
端面41は、ケーブル2を切断し、そのケーブルを圧接
コンタクト11に圧接結線するように最大前進すること
になる。
前記ガイp A −5の摺接面51は、圧接ロッド4の
下側面の摺動面49と摺動及び協働し、さらに該圧接ロ
ムPの前端面はガイP/々−5の案内溝52に保持され
るケーブル2を剪断力で切断する刃面41′を形成して
いる。そして又、さらにガイ1z−5の案内溝52も同
様に刃面52′が形成されている。したがって、該両刃
面41’、52’はその寿命を永りものとするために1
その材料そして、熱処理等適宜考慮されることが望まし
い。
さらに第3図によく開示されているようrc前前記ガイ
トノ−5の摺動面51の前方部52///には、前記前
端面41よりも前方位置に前記刃面52/を有する前記
摺動面51を横切るように切断前のケーブル2を案内保
持する案内#1152を11iiVえている。
なお上記ケーブル2を案内溝52に十分に挿入保持する
ために、案内溝52の開口側には、案内溝52の上部に
押レノ々−A56が、案内溝52の中間部に押レノマー
856’が設けられ、該押レノ?A56、及び押レノ々
−B56′はカム59.カムフォロワー58及びレノ々
−57とにより動作するようにな−)ており、前記圧接
ロツP4の前端面41が前記案内溝52に前進してくる
前に、前記ケーブル2を案内溝52内に十分に押し込む
ように動作するよう設計されている。
前記圧接ロッド4は、該圧接ロッド4を前進・後退せし
める駆動部6に連結されている。前記の前進・後退運動
は、圧接ロッド4の前端面41がガイトノ々−5の案内
m52より後方の位置を始点として前進し、案内溝52
を通過してケーブル2を切断してさらに前記前端面41
がコネクタ1の圧接コンタク)IIK前記切断されたケ
ーブル2を圧入させ圧接結線するまで前進し、しかる後
引張ノ々ネ47によりこれと逆方向に後退し始め−の始
点位蓋に戻る。この運動はコネクタ1の圧接コンタクト
11の一本一本にくり返されてなされることになる。ま
た、このような運動をすべく、圧接ロツP4の後部には
、該圧接ロッドに結合された抑圧片4’に設けられたカ
ムフォロワー415が設けられ該カムフォロワー45は
駆動部6に保合されている。
該駆動部は、回転駆動源としては、モータ61が用いら
れ、その回転は両市62.63を介して軸65に伝達さ
れ、該軸65には、カム64が固定されモータ61の回
転が伝達されるようになっている。
なお上記モータ61は、既述の案内溝52の開口側に設
けられた押しレノ々−A、B56,56’を作動せしめ
るカム59をも回転するようになっている。さらに前記
圧接ロッド4が後退する手段としては、引張バネ47を
採用している。該引張ノ々ネ47はその一端が抑圧片4
’に固定されている?シト46に固着され、他端は後方
の壁面に設けられたゼルト71に固着されている。
また前述のコネクタlに対して圧接ロッド4及びガイト
ノ々−5は、第2図に開示されているようにその平面方
向(矢印方向)に於いて移動可能となっておりコネクタ
lの各々の圧接コンタクト11に対応できるように前述
の圧接ロッド4の前端部41のケーブル保持溝48及び
ガイトノ々−5に設けられた案内解52は1選択的に対
応位置に移動可能となっている。移動の方法(図示して
いない)は手動又は動力によって行なわれる。
次に以上の構成よりなる本発明の圧接装置のコネクタへ
の圧接結線手順について第1図ないし第4図を参照しな
がら説明する。
■ 先ず圧接用コネクタ1をホル/−3により固定する
■ 次に圧接すべきケーブル2をクリップ7から一本取
り出してガイP/々−5の案内溝52内に押入する。こ
のとき手動または自動により圧接コンタクト11に対し
て圧接ロッド4は、前端面41に設けられたケーブル保
持溝48と対応する位置に移動され固定される。
■ 次に光センサー等のセンサーによる自動スイッチ又
は手動によるスイッチによりモーター61を回転させ、
カム59を回転させ、レノ々−57及び押レノ々−56
、56’ を駆動し、ケーブル2を保持する。そしてさ
らに該モー。
ター61の駆動力は歯車62.63を介してカム64に
伝導され、これと係合しているカムフォロワー45は、
引張ノ9ネ47に対抗して次第に前方に押し出される。
■ そして、前方に押し出されるカムフォロワー45と
一体化されている押圧片4ζ圧接ロツド4も前方に前進
され、それと共に圧縮ノ々ネ55により前方に押し出さ
れている保合片5/。
ガイトノ?−5も協動して前進する。
■ ガイトノ々−5の先端面52″が一定距fm8mま
で前進するとホルダー3に当接して前進が停止される。
(第4図(B)参照)しかしこの場合協動して前進して
いた押圧片41及び圧接ロツI′4は、カムフォロワー
45の前進により圧縮ノ々ネ55に抗してさらに前進す
る。
■ すると圧接ロッド4の前端面41は、案内溝52に
保持されているクープル2に当接しケーブル保持$46
によりケーブルを保持すると共に、さらに前進すること
Kより圧接ロッド4の前端面41及びガイトノ々−5の
案内溝52に設けられた刃面41’、52’によりケー
ブル2を剪断力により切断する。そして切断されたケー
ブルの下部の余長は自然落下して除去される。
■ ケーブルを切断後さらに圧接ロッド4の前端面41
は、前進し始点より81なる一定距離まで前進すること
になり、切断されたケーブル2をケーブル保持溝48に
保持したままコネクタ1の圧接コンタクト11に案内し
圧入することとなり完全圧着結線することになる。
この場合、カム64は最大径点まで回転しておりそれに
係合するカムフォロワ−45%押圧片4ζ圧接ロッド4
は最大に前進されており、段部43と係止面53の空隙
距離B、Iは最小となっているととKなる。
■ 完全圧着結線が終るとカム64はさらに回転して最
小径点に戻るので、カムフォロワー45、抑圧片4′、
圧接ロッド4は引張ノ々ネ47の引張力により始点の位
置まで引戻される。
そして、圧接ロッド4と協動している保合片5/及びガ
イトノ々−5も同様に引き戻され始点の位置まで後退す
ることになる。このように全てが始点に戻り、次の圧接
に備えることとなる。これらの動作をく9返して多極コ
ネクタの圧接結線が行なわれる。
以上の動作は、モーターの回転速度により決まるので、
モーターの回転速度が早いこともあり一本一本の圧接は
瞬時に圧接結線されうるものである。
次にケーブル2の切断面の位置を変更したい場合には、
前記のガイトノ々−5の摺動面51の高さをコネクタ1
に対して相対的に変えることにより簡単になされる。す
彦わち、圧接ロツr4は箱体7に設けられた一ルト44
により又ガイトノ々−5はdシト541Cより簡単に取
り外し、取り付はカニ可能であるので、各種の圧接ロツ
F′4及びガイド−ノ々−5を揃えることが可能である
のでその組合せ及び変換により前記摺動面51の高さを
簡単に変更可能となる。
さらに、ホルダー3又は箱体7を相対的に高さを変える
ことによってケーブルの切断位置を変更することが可能
である。
次に他の実施例として第5図に示すり?ンケーブル2A
の圧接結線について説明するが、第1図ないし第4図に
於ける同一形状部分については同−符号又は省略してお
り詳細説明は省略する。
先ずガイトノ前−5人の先端部51AK設けられた案内
溝52AFi、 リーンケーブル2人が押入保持可能表
ように溝を長くされている。そして、圧 □接ロッド4
Aの前端面41Aには、岸接コンタクト11を逃げる#
42Aを有し、さらにリーンケーブル2人に対応してケ
ーブル保持連43がリーンケーブル20ケーブル数に対
応して複数個備えられている。
このように構成されている圧接ロッド4A及びガイ1?
パー5Aの圧接結線の手順は前述で説明したものと同じ
であるのでくり返し説明は省略する。
以上のよう、に構成され、動作されるコネクタ用圧接結
線装置は、この種の従来装置と比較して次のような利点
を有している。
■ ケーブル2の切断は刃受台が全く不要となり専らケ
ーブルのみ切断するので刃面41′。
52′の摩耗がほとんどなくケーブル2の切れ味も悪く
なることが少ないので刃の交換や研摩回数?極端に少な
くさせることができるので従来装置の欠点である刃の交
換や研摩の煩らしさかなくなりさらにケーブルは、前記
刃面41/と刃面52′で切断されるので非常に切れ味
がよh6 ■ 圧接ロツP4及びガイトノ々−5は1箱体7に挿着
されゼル)44,544Cて固定されるので、簡単に圧
接ロッド4及びガイド/々−5の着脱が行なえるので従
来のように位置設定で煩られしさかなく、さらにケーブ
ル2の切断面の高さ位置の変更あるいは異種コネクタの
対応に対しても圧接ロッド及びガイトノ々−5の組合せ
の変換や交換が簡単であるので即対応が可能となる。
■ ケーブル2の切断面の高さ位置は、前述の如く調整
が可能であり、しかも従来のようにコネクタ1の側面1
5よ勾飛び出ることはないので、該切断面はカッ々−等
を取り付けられるので、人の手に触れるようなことがな
く人体に対して危険が生じることがない。
■ ケーブル2は、圧接コンタクト11に圧接結線する
前に余長が切断されるので、従来装置のように圧接結線
後切断による圧接部の悪影譬がないので、圧接不良の発
生が少なく、さらに小型のコネクタや圧接コンタクトと
ケーブル2の切断面の位置が近くても完全圧接が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の装置の一部断面の正面図、
第2図はその平面図、第3図は圧接ロッドとガイトノ々
−そしてコネクタとの位置関係を示す部分斜視図、第4
図は圧接工程を示す概要図、第5図は他の実施例におけ
る第3図誼当図そして示す図である。 1°°°コネクタ    11・・・圧接コンタクト2
・・・ケーブル     3・・・ボルダ−4・・・圧
接ロッド 41・・・圧接ロッrの前端部 41’、52’・・・刃面       42A・・・
溝43・・・ケ5−プル保持溝 49.51・・・m接部       5・・、ガイp
ノ2−52・・・案内溝 56 、56 ’・・・押しレノ々−7・・・箱体特許
出願人    株式会社東京精研社ヒロセ電機株式会社

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  コネクタを保持し固定するホルダーと、圧接
    結線に備えてケーブルを案内保持するガイドバーと、前
    記ケーブルを前記コネクタの圧接コンタクトに圧入せし
    める圧接ロッドから成り、前記ガイトノ々−の前方部に
    は前記ケーブルを案内保持する案内溝を設け、前記圧接
    ロッドは前進・後退可能でかつ前記ガイトノ々−と互い
    に摺接する摺接面を有し、該摺接面内で圧接ロッドの前
    端面とガイドノセーの案内溝はケーブルを剪断力により
    切断する刃面を形成し、前記圧接ロッドの前端面を、前
    記ガイトノ々−の案内溝より後方に設定される始点に位
    置せしめ、該前端面を駆動部により始点から前進させて
    前記ガイトノ々−の案内溝に保持されたケーブルと当接
    せしめ圧接に備えて前記刃面により切断した後、該前端
    面をさらに前進させて、前記切断されたケーブルを前。 記圧接コンタクトに圧入し、圧接結線させ、しかる後前
    記前端面は後退手段により逆方向に後退し始点に戻るこ
    とを特徴としたコネクタ用圧接結線装置。
  2. (2)前記圧接ロッドとガイトノ々−は、前記駆動部に
    より始点、から互いに協動して前進し、ガイトノ々−が
    前記ホルダーに当接すると該ガイドバーは停止され、圧
    接ロッドのみケーブル切断および圧接結線のために前進
    し、圧接結線が終ると、前記後退手段によ−り前記圧接
    ロツPとガイP/々−は始点まで戻されることを特徴と
    する特許請求の範囲第(1)項記載のコネクタ用結線装
    置。
  3. (3)  前記圧接ロッドの前端面は、コネクタの圧接
    コイタクトを逃げる溝と切断されるケーブルを保持する
    ケーブル保持溝を有することを特徴とする特許請求の範
    囲第(1)項または第(2)項記載のコネクタ用圧接結
    線装置。
  4. (4)前記圧接ロッド及びガイトノ々−は、箱体の中に
    挿入固定が0丁能とさ・れており、該圧接ロッド及びガ
    イPノ々−は該箱体に着脱が容易とされていることを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項ないし第(3)項の
    うちの1つに記載されたコネクタ用圧接結線装置。
  5. (5)  前記ガイPノ々−の案内溝に案内されたケー
    ブルを押し/々−により押え、ケーブルの切断及び圧接
    結線が終了するまで該ケーブルを保持していることを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項ないし第(4)項の
    うちの1つに記載されたコネクタ用圧接結線装置。
JP57123139A 1982-07-15 1982-07-15 コネクタ用圧接結線装置 Granted JPS5914283A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57123139A JPS5914283A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 コネクタ用圧接結線装置
US06/502,514 US4597158A (en) 1982-07-15 1983-06-09 Pressure connection device for a connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57123139A JPS5914283A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 コネクタ用圧接結線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5914283A true JPS5914283A (ja) 1984-01-25
JPS637669B2 JPS637669B2 (ja) 1988-02-17

Family

ID=14853148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57123139A Granted JPS5914283A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 コネクタ用圧接結線装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4597158A (ja)
JP (1) JPS5914283A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4744142A (en) * 1986-10-27 1988-05-17 Shields Charles E Cable guide assembly for use with electrical connector applying machines
US4741099A (en) * 1987-02-17 1988-05-03 Amp Incorporated Apparatus for accurately terminating an electrical connector with a multiconductor cable
US5493772A (en) * 1994-08-10 1996-02-27 The Whitaker Corp. Orthogonal positioning mechanism for an automated machine
US6017237A (en) * 1996-08-26 2000-01-25 Sullivan; Robert W. Twisted-pair data cable with electrical connector attached

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3249983A (en) * 1962-02-05 1966-05-10 Amp Inc Apparatus for making electrical connections
BE790004A (fr) * 1971-10-15 1973-04-12 Amp Inc Appareil de cisaillage et d'introduction d'un fil électrique dans la fente d'une patte d'un conducteur
US3845535A (en) * 1973-04-04 1974-11-05 Amp Inc Apparatus for connecting conductors to contact terminals in an electrical connector
FR2272507B1 (ja) * 1974-05-22 1978-01-27 Amp Inc
US3935628A (en) * 1974-11-29 1976-02-03 Amp Incorporated Apparatus for inserting wires into terminals in an electrical connector
US4048710A (en) * 1976-11-04 1977-09-20 Bunker Ramo Corporation Conductor terminating apparatus
US4137624A (en) * 1977-10-31 1979-02-06 Amp Incorporated Apparatus for inserting wires into terminals in a connector
US4281442A (en) * 1979-06-18 1981-08-04 Cooper Industries, Inc. Apparatus for applying connectors to multiconductor flat cable
US4275945A (en) * 1979-08-31 1981-06-30 The Bendix Corporation Filter connector with compound filter elements
US4351110A (en) * 1979-10-03 1982-09-28 Amp Incorporated Apparatus for terminating ribbon cable

Also Published As

Publication number Publication date
JPS637669B2 (ja) 1988-02-17
US4597158A (en) 1986-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4136440A (en) Electrical harness fabrication method and apparatus
CN208890070U (zh) 一种端子机
US5058260A (en) Wire processing apparatus
JPS5852309B2 (ja) 複数のワイヤ−に端子、コネクタ−を装着する方法および装置
EP0887897B1 (en) Terminal applicator movement control mechanism
US4642874A (en) Hand held tool for wire insertion
WO1995026583A1 (fr) Procede et appareil de fabrication d'un faisceau de fils par soudage sous pression
JPH01500386A (ja) 端子ストリップ圧着機械
JPS5843966B2 (ja) 電線はぎ取り具
CN216214761U (zh) 数字连接线全自动加工成型装置
JPS5914283A (ja) コネクタ用圧接結線装置
CN206992465U (zh) 一种单头打端子单头插胶壳机
US4043032A (en) Terminal applicator apparatus for terminals in strip form
WO1999009625A2 (en) Improved wire cutting and stripping apparatus
JPS6355726B2 (ja)
US4765059A (en) Apparatus for assembling two-part connectors
CN115360566A (zh) 一种全自动一体式双头接线加工设备
JPS6381785A (ja) 電気ケーブルのコンダクター成端装置
US6289573B1 (en) Apparatus for making up a cable
US4506440A (en) Wiring tool for wiring electric multi-pin plug-in connectors, connector strips or the like using clamp-cutting techniques
US2929433A (en) Art of attaching terminals to electric conductors
CN216214762U (zh) 数字连接线成型加工预裁装置
CN216176191U (zh) 数字连接线成型加工上料装置
US20010013162A1 (en) Electric wire supplying apparatus
CN110299659A (zh) 一种排线端部分切装置和分切方法