JPS5870310A - 適応制御システム - Google Patents

適応制御システム

Info

Publication number
JPS5870310A
JPS5870310A JP16712181A JP16712181A JPS5870310A JP S5870310 A JPS5870310 A JP S5870310A JP 16712181 A JP16712181 A JP 16712181A JP 16712181 A JP16712181 A JP 16712181A JP S5870310 A JPS5870310 A JP S5870310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
equilibrium point
static characteristics
equation
static
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16712181A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahide Nomura
野村 政英
Yoshio Sato
佐藤 美雄
Tadayoshi Saito
斉藤 忠良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16712181A priority Critical patent/JPS5870310A/ja
Publication of JPS5870310A publication Critical patent/JPS5870310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0205Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は適応制御システムに係り、特に、火力プラント
の特性が時間的に変動する場合に使用するに好適な適応
制御システムに関する。
第1図は従来の火力プラント制御システムの構成例を示
すブロック図である。同図において、■は負荷制御装置
、2はタービン蒸気流量制御装置、3け主蒸気圧力制御
装置、4は主蒸気圧力補正装置、5は給水流量制御装置
、6は主蒸気温度制御装置、7は主蒸気温度補正装置、
8は燃料流量制御装置、9はガス02制御装置、10は
ガス02補正装置、11は空気流量制御装置、12は主
蒸気温度制御装置、13は主蒸気温度補正装置、14は
スプレ流量制御装置、15は再熱蒸気温度制御装置、1
6は再熱蒸気温度補正装置、17は再循環ガス流量制御
装置である。
上述の火力プラント制御システムは、第1図に示すよう
に、中央給電指令所(以下中給と略称する)からの負荷
指令ELDとプラントの静特性に基づいて、給水流量F
FW %燃料流量’ F %空気流量”A%スプレ流量
Fsp及び再循環ガス流量f”cRを先行的に操作(フ
ィード・フォワード制御)するとともに、主蒸気圧力”
 M S %主蒸気温度TMS、ガス0202及び再熱
蒸気温度TRHのフィード・バック制御により上記操作
量を補正操作する。なお、タービン蒸気流量FMsは、
発電機出力MWのフィード・バックにより制御する。
ところで、プラントの静特性は、経年変化、燃料のカロ
リー変動等によシ時間的に変動する。特に、石炭焚火カ
プラントの場合、炭種の変動が太きいため、プラントの
静特性が太きく変動する。
” この結果、試運転時に求めたプラント静特性を用い
てフィード・フォワード制御する従来の方式では、試運
転時と比べて制御特性が悪化するという問題があった。
本発明の目的は、火力発電プラントの静特性が経年変化
、燃料のカロリー変化等により変動しても、この変動に
適応して良好な負荷追従制御を行ない得る火力プラント
適応制御システムを提供するにある。
本発明は、上記目的を達成するため、プラント静特性を
同定し、その同定結果を用いてプラントを制御する適応
制御システムにおいて、プラントの特性を平均点特性と
平均点近傍の動特性に分け、プラントの状態変数及び操
作変数のH側データから上記特性のパラメータ及び平衡
点の経時変動分を同定し、上記動特性のパラメータと上
記平衡点の経時変動分の同定結果を用いてプラント静特
性を求めるようにしたものである。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第2図は、火力発電プラントの静特性の一例を示す特性
図である。この図において、横軸には発電機出力MW(
%)が示され、縦軸には燃料流量FFが示されている。
この図に示すように、火力発電プラントの静特性は、大
きな非線形性を有する。この例は、負荷すなわち発電機
出力MWに対する燃料流量FFの関係を示す特性である
。また、操作量を変化させたときの負荷、すなわち発電
機出力MWの時間的変化は、第3図に示すように時間的
遅れを伴なう。
すなわち、餉3図(I)に示すように負荷を増加させる
ために燃料流量Fpをステップ的に増加させたとき、負
荷は時間遅れを伴なって増加する。
第3図(n)は、燃料流量F Fをステップ的に減少さ
せたときの負荷の応答を示し、負荷は時間遅れを伴なっ
て減少する。この負荷の時間遅れは、燃料の流量遅れ、
熱の伝達遅れ、蒸気の流動遅れ、蒸気管の保有熱の増加
、減少、蒸気の内部エネルギーの増加減少等によって起
因する。
上で説明した特性は、次の微分方程式で表わすことがで
きる。
ここで、X、:状態変数 (l二1.2.・・・n)u
J :操作変数 (j=1.2.・・m)(1)式より
プラント静特性すなわち平衡点特性は次式のようになる
ここで、マ1:状態変数の平衡点(i=1.2.・・・
、n)(5) 石j:操作変数の平衡点(j = 1.2.・・・、m
)(1)、(2)式より平衡点、近傍の動特性すなわち
操作量変化に対する状態量変化の時間遅れ時性は、次式
のようになる。
本発明は、プラントの特性を静特性すなわち平衡点特性
と平衡点近傍の動特性に分け、中給からの負荷指令EL
Dに従って火力プラント制御システムにより負荷追従運
転中は火力プラントの状態は平衡点近傍を動くことに注
目して、状態変数及び操作変数の観測データに基づき平
衡点近傍の動特性を同定し、この同定結果を用いてプラ
ントの静特性に基づいて各操作量をフィード・フォワー
ド制御するとともに、各制御量のフィード・バック制御
により上記操作量を補正するようにしたものである。
第4図は本発明の一構成例を示すブロック図である。本
実施例は火力プラントの特性を静特性すなわち平衡点特
性と平衡点近傍の動特性とに分け、状態変数及び操作変
数の観測データに基づき平衡点近傍の動特性を同定し、
この同定結果を用いてプラントの静特性を同定するプラ
ント静特性同定装置100と同定したプラント静特性を
用いて火力プラントを制御する火力プラント制御装置(
101〜119)より成る。ここで、上記火力プラント
制御装置(101〜119)の構成を分類すると、10
1は負荷制御装置、102けタービン蒸気流量制御装置
、103は主蒸気圧力制御装置、104は主蒸気圧力補
正装置、105は給水流量制御装置、106は主蒸気温
度制御装置、107は主蒸気温度補正装置、108は燃
料流量制御装置、109はガス02制御装置、110は
ガス02補正装置、111は空気流量制御装置、112
は主蒸気温度制御装置、113は主蒸気温度補正装置、
114はスプレ流量制御装置、115は再熱蒸気温度制
御装置、116は再熱蒸気温度補正装置、117は再循
環ガス流量制御装置、118は発電機出力制御装置、1
19け発電機出力補正装置である。
火力プラントの特性は、(2)式に示す静特性すなわち
平衡点特性と、(3)式に示す平衡点近傍の動特性とに
分けられるが、プラント特性が変化すると(2)、(3
)式は次のようになる。
(8)式は次のように変形できる。
(11) (12)式を変形すると次のようになる。
(12) (14)式をマトリクス表現にすると共に観測ノイズを
考慮すると次のようになる。
Y (10−C(1<) F (1<) −1−w (
Iリ                   (15)
X(10−(ΔX1(k−1)Δx2(k−1)−Δx
、(k−1)Δu、(k−1) Δ112 (k−1)
−ΔL1..  (k−1) 〕F T(k)=(φ+
 r (k)φ12(k)・・・φI−(”)kII(
k)k12(”)・・・k、、(1<) ・・・φ、+
(k)φ、2(k)−・・φ−n(k) k−+(k)
1(。20)・・・k。、、(10) w、(k):ノイズ   (l= 1.2.−、 n 
)また、パラメータF(k)の遷移式は、次のようにな
るものとする。
F (kII) −F(k)            
   (16)したがって、(16)式を状態遷移式、
(15)式を観測式としてカルマン・フィルタを構成す
ると次のように々る。
ここで、F(k) : F(Iりの推定値W:w(Iり
の共分散行列 P (k) : F (1<)の推定誤差の共分散行列
次に、プラント静特性の変動分ξ1(kHi=1.2.
・・・+n)の遷移式は、次式のようになるものとする
ξ(k+1)−ξ(10(18) ここで、  ξ7σ0−〔ξ、 (10,ξ2(10,
・・・、ξ。Qり)〕また、変動分ξ(k)の観測式は
、(12)式より次の(19)式をマトリクス表現にす
ると共に観測ノイズを考慮すると次式のようになる。
X (1<) =  ξ(1<)+v(lリ     
                  (20)ここで
、 (15) vT(k)−(Vl(k)、 V2(k)、 =・、 
u 、(k)) ):ノイズ (18)、 (191式に対してカルマン・フィルタを
構成すると次のようになる。
ここで、ξ(k):ξ少)の推定値 (16) v :vの共分散行列 Q(10:ξ(Iりの推定誤差の共分散行列(17)、
 (21)式によりプラントの平衡点近傍の離散形動特
性パラメータφ14+1(ij及びプラント静特性の離
散形変動項ξiの推定値φ+1(10,” + 3QO
ξI(k)が得られると(13)式からプラントの平衡
点近傍の連続形動特性パラメータ” ij + bl 
j及びプラント静特性の連続形変動項ξ3の推定値a目
(1す。
名目QO2η1QOは次式により得られる。
なお、逐次処理を行なうために(15)式のY (10
は次式のように変更する必要がある。
(17) 次に、状態変数は火力プラント制御装置により制御され
定常状態においてΔX1−0となるので、(22)式よ
り求めたプラントの平衡点近傍の連続形動特性パラメー
タの推定値”N+b14及びプラント静特性の連続形変
動項の推定値η1に基づき各操作量に対する平衡点変動
量Δu*、 (r =1.2゜・・・、m)を次式によ
り求める。
Δl]−−B−’η             (25
)(18) η ” (91+ 972・・・・・・分、〕(25)
式により求めた各操作量に対する平衡点変動量Ju、 
(i=1.2.・・・、m)から次式により最新のプラ
ント静特性を求める。
guiL1JD+’) ==u、 (Ln 、 l  
1)十ΔU。
(1−1,2,・・・m )  (26)ここで、gu
 i (”n+ l) :負荷デマンドTJDに対する
操作量用の最新 の静特性 gu+ (Lo、e 11:負荷デマンドfJDに対す
る操作@(J 、の前回 求めた静特性 ド 以上で説明したプラント静特性の同定処理を70−−チ
ャ−1・にすると第5図のように々す、次のようにまと
めることができる。
(19) フロー51において、k時点の負荷デマンドL D (
k)に対応する状態変数X及び操作変数Uの平衡点x、
(k)、 u、(k) (i= L2.、、、、 n 
;  」−1,2,−、。
m)を次式により求める。
ここで、gx+ (LD )  :負荷デマンドIJD
に対する状態変数顕の静 特性 goj(”o 、j’) :負荷デマンドLDに対する
操作変数U、の最 新の静特性 次に、フロー52において、K時点の状態変数値x+(
k)および慄1乍叢数1直u、(k3 (i = 1.
2 、 =、n ;J ” 1,2+ ”’+ ” J
の平衡点x、(k)、 u、(Iリ (1=1.2゜・
・・+ n; J −1,2、・・・III jを次式
により求める。
さらに、フロー53において、(17)式に基づいてプ
ラントの平衡点近傍の離散形動特性パラメ(20) 一タdr15 、 k +1ノtm定値’a+1(k)
 、 is、(+<)  ヲ求メる。
さらに、フロー54において、(k+1)時点の負荷デ
マンドLD(k+1)に対応する状態変数Xおよび操作
変数nの平衡点マi(k+1)。
”J(k+1)(’=1,2. ・・・、 n;J=1
.2.・・−;m)を次式により求める。
また、フロー55において、(k+1)時点の状態変数
値XI(k+1)および操作変数値U。
(k+1 ) (夏=1.2.−.n ; 」= 1.
2.−、m )ノ平衡点X i (k+l L u、 
(k−4−1) (i=1.2.・、n;j = 1.
2.・、 m )からの変化分Δxt(k+i)。
Δu、 (k+1)(i=1.2.−、  n ; j
 = 1.2.=−、m)を次式により求める。
ΔX+(k+1)−X+ (k+1)  Xi (k4
−1)(i=]J、−、・・、n)Δu、(k+1)−
Llj(k+1)−11,(k−ト1 ) (、i−1
,2,、、、、m)(30) 次いで、フロー56において、  (211式に基づ(
21) いてプラント静特性の離散形変動項ξiの推定値ξt(
’0(i = 1.2.−、 n )を求める。
フロー56においては、上記フロー3および6で求めた
プラントの平衡点近傍の離散形動特性パラメータφlj
+1(i4およびプラント静特性の離散形変動項ξ1の
推定値φ+1(IO,k+109.ξ3.(1つを用い
て(22)式によりプラントの平衡点近傍の連続形動特
性パラメータ” ij+ b+4およびプラント静特性
の連続形変動項ηiの推定値a 、(Iす、blj(k
)。
ηi j (k)を求める。
フロー58において、(25)式を用いて各操作*  
 。
量に対する平衡点変動量ΔLJ、(1=1.2.・・・
、n])を求める。
最後に、フロー59において、(26)式ヲ用いて最新
のプラント静特性g+++ (Lo 、 e )を求め
る。
プラント静特性同定装置100は、上述のアルゴリズム
によりプラント静特性gu+を同定し、このプラント静
特性g、、Iを火力プラント制御装置(101〜119
)に出力する。火力プラント制御装置(101〜119
)は、負荷デコンドLD(22) とプラント静特性の推定値gulに基づき(31)式に
よりタービン蒸気流量FMs、給水流動’ F W +
燃料流量■、I F、空気流量↓パA、スプレ流量」・
spおよび再循環ガス流量I”GRのデマンドを決定(
フィード・フォワード制御)すると共に、発電気出力M
W、主蒸気圧力PMSI主蒸気温度” M S +ガス
02および再熱蒸気温度TRHのフィード・バック制御
により(32)式を用いて上記デマンドを補正し、この
補正されたデマンドに基づいて上記各操作量を制御する
1・+、D−升+(Lo)            (
31)ここで、に1,2.・・・、6 ル11D:タービン蒸気流量デマンド 14’211:給水流計デマンド E’3D:燃料流計デマンド 1=’、1):空気流計デマンド E’、l)ニスブレ流量デマンド Jj”6[1:再循環ガス流計デマンド1、+/ I 
θ = l’ i  D  十 ε真        
                  (32)ここで
、i = 1.2.・・・、6 (23) F′1D、εI=タービン蒸気流量修正デマンドおよび
フィード・ バック補正量 F′2D、ε2:給水流量修正デマンドおよびフィード
・バック補 正量 F′3D、ε3:燃料流量修正デマンドおよびフィード
・バック補 正量 F/、D、ε4:空気流量修正デマンドおよびフィード
・バック補 正量 F’、D、ε5ニスプレ流量修正デマンドおよびフィー
ド・バック 補正量 F′6D、ε6 :再循環ガス流量修正デマンドおよび
フィード・バ ツク補正量 なお、負荷デマンドLDは、負荷制御装置101におい
て中給からの負荷指令ELL)に変化率制限(24) 処理した信号である。
以上の説明から分かるように、本発明の一実施例によれ
ば、プラントの特性を静特性すなわち平衡点特性と平衡
点近傍の動特性に分け、状態変数および操作変数の四側
データに基づき、平衡点特性の変動項と平衡点近傍の動
特性を固定し、この平衡点特性の変動項と基準となるプ
ラント静特性から最新のプラント静特性を同定すると共
に、中給からの負荷指令と同定したプラント静特性に基
づいて火力プラントをフィード・フォワード制御すると
共に、制御量フィード・バックにより補正制御するので
、火力発電プラントの静特性が経年変化、燃料のカロリ
ー変化等により変動しても、この変動に適応してプラン
トの静特性を精度よく同定でき良好な負荷追従制御を行
なうことができる。
上に説明した例では、(8)式に示すようにプラントの
平衡点近傍の動特性を微分方程式で表わし、この微分方
程式の係数を同定するようにしたが、次のようにAKM
A1自己回帰移動平均)モデル(25) (26) (27) ここで、 Δx+(k−z)−x+(k−z)−x+(k−z) 
(’=’+2+”’+n)(J=0.1.・・・、 M
) ΔuJ(kJ)−uj(k z) −uj(kl) (
J−1,2,−、m)(J=1.2.・・・、M) ” + j(’) ”係数(1+ J =1.2.・−
、n )(e=1.2.・・・、1vr) bl、(1):係数< i=l、2.−=、n ; 」
−t、2.−、 m)(1= 1.2.・・・、M) η(k():静特性の変動環 (33)式をマトリクス表現にすると次のようになる。
Δx(1<)−Aα)ΔX(k−1)+A伐)ΔX(k
−2)+・・・十N(6)Δx(k−1す)十B(1)
Δu (k−1)十B(2)Δu (k−2)−+−十
B(M)Δu(k−A4)+η(k−1)      
          (34)(28) ΔuT(k−e)−(Δx、(k−l)Δx、、 (k
−/? )−Δx、(k−1))Δ11(k−(’)(
Δu、(k −/) Δu□(k−7?) ・・・Δ1
1.n (k −/!’) )η(k−1)=(η、(
k−1)η2(k−1)・・・・・・η。(k−1))
(34)式は、観測ノイズを考慮して次のように変形で
きる。
Y(k) −(、’(k) F(ト))−4−W (k
)           (35)−X(10= (Δ
X (k−1) Δ11 (k−1) Δx(k−2)
 Δu(k−2)−・−(29) h−T<+リー (i’、 T(k) l”2T(10
・・・・・・F、”i))’ + (k) −(A+(
1)H+(1)A+(2)B 、(2)・・・・・・A
、(縛B、(紛)〕A+(1)= (”o(1) a1
2(j’) −−” +n(J) ”JB+(1)−(
b++(J) b+2(3・−・b+n(j’) :)
W (10−(w、 (1<) W2(10・=・w、
(k) :ノイズまた、パラメータ士゛(k)の遷移式
は、次のようになるものとする。
F(k+1)−上’(10(36) (36)式を状態遷移式、(35)式を観測式としてカ
ルマン・フィルタを構成すると次のようになる。
ここで、F(k):F’(k)の推定値W  :W(1
0の共分散行列 P(k):1・Q()の推定誤差の共分散行列底に、プ
ラント静特性の変動分η(k)の遷移式は次式のように
なるものとする。
η(k+1)−η[有])             
(38)壕だ、変動分η(ト))の観測式は、観測ノイ
ズを考慮して(34)式のようになる。
(30) Δx(k+1)−A(1) Δx(1<) −ノ((2
)ΔX (k−1)−ACM)ΔX(kJ−1)−B(
1)Δu(1<)−13(2)Δu (k−1) −=
B(Ivi)Δu (k −M+1 )−η(k)+v
σ0               (39)ここで、
V (10−(v、(k) v2(k) ・= v、(
k) 〕:ノイズ (39)式を変形すると次の」:うになる。
X、 (k) −yy (k) 」−n (k)   
         (40)こコテ、 Z(1<)−Δ
X (k+1 )−A(1)ΔX(10−A(2)ΔX
(k+1)・・・・・A(財)Δx(k−M−4−1)
+ 8(1) Δu(k)十B (2) Δu(k−1
) ・・・H(M)Δu (k −M−l−1) (38)、 (39)式に対してカルマン・フィルタを
構成すると次のようになる。
9(k)−♂(k−1)+Q(10V−’ i x(I
り一分(k−1’)Q(k)−(Q−’ (k−1)+
V−’)−’         (4,1)ここで、η
(k) :η(k)の推定値V:v(1<)の共分散行
列 Q(10:η(k)の推定誤差の共分散行列(37)、
 (41)式により求めたプラントの平衡点近傍の動特
性パラメータ” N (g)、  bBu)およびブ(
31) ラント静特性の変動量η、 (10の推定値a目(1)
f + 1 (’) + e I に基づき各操作量に
対する平衡点変動量ΔU、を次式により求める。
(42)式は、n==mのとき次式のようになる。
ΔUニーB−+η ・  ここで、Δu −〔ΔuInΔu2+・・・、Δ
U□〕(32) 會++=b+t(1)4−介+ r (2)十・・・+
6.、(縛りT−(分1.q2・・・・・・、叛〕(4
3)式により求めた各操作量に対する平衡点変動量ΔU
、から次式により最新のプラント静特性を求める。
g、、4(Lo、j?)−gl4(Ln、/? 1)+
Δu4(j=1.2.−・・、 m)(44) また、上に説明した例では、(26)式により各操作量
に対する平衡点変動量から最新のプラント静特性を逐次
修正するようにしたが、次のように基準となるプラント
静特性g uirと平衡点変動量Δu1を分離して記憶
し、負荷デマンドL ■)が与えられるとこれに対応す
る平衡点111 (IJll)を求めるようにしてもよ
い。
”+ (”n)−gu+r(jJn)十Δu + (L
n 、 l )   (45)ここで、gl、+、(L
n):負荷デマンド1月)に対する操作量11.の基準 となる静特性 ΔU量(LD、e):負荷デマンドLDに対する操作量
L11の最新 (33) の変動量 また、次のようにプラント特性同定のための平衡点u+
(Lo)とフィード・フォード制御のだめの平衡点u、
F(LD)  を分離して求めるようにしてもよい。
また、上に説明した例では、(14) 、 (19)式
に示すようにプラントの平衡点近傍の動特性パラメータ
a11.Jlおよびプラント静特性の変動量ξ1を分離
して推定するようにしたが、次のように同時に推定する
ようにしてもよい。
ΔX1(ト))−ΔX、(k−1)φ、、(k)+Δx
、、(k−i)φ12(k)十・・佳ΔX、 (L−1
)φI 、(k)+Δu、 (k−tl<++(k)十
Δ”2 (k 1)k+2(k)+=伴Δu、 (k−
i) k、 m(k)十ξ、 (k−1) ΔX2(k)−Δx、(k−i)φ21(k)+ΔX2
(k−1)φ22(k)七・・+Δx、(k−1)φ2
 、、(k)十Δu、 (k−g k2I(k)十Δ”
2(kl)k22(k)−1−・十Δu、、 (k−1
)k2.(k)十ξ2 (k−1)         
    (4,7)(34) ΔX、(k)−Δx、(k−1)φnl (k)十Δx
2(k−1)φ。2 (”)十・・・十ΔX、(k−1
)φ、、(k)十Δu、 (k −1) k、、(k)
+Δ12  (k−1)  k112(k)−1−・−
+Δu m (k −1) k 、、、(1<)十ξ、
、(k−1) (47)式をマトリクスを表現にすると共に観測ノイズ
を考慮すると次式のようになる。
Y (1<) = C(1<) lI’(ト))4− 
w (k)          (48)X(k)=C
Δx、(k −1) Δx、、(k−1) ・・・Δx
、(k−1)Δu、(k−1)Δu、、(k−1)・・
・Δu、、、 (k−o ) E”(10=  (φ、 、 (k)φ1.(1す・・
・φ、 、、(k) k、 、 (k) k、 2(1
<)(35) 、、、に、訳lリ ξl  (k()・・・φJlOφ
n2(10・・・φ−(k)k−1(k)k−2(”)
、、、kn、(k)ξn(k−1)) w”(k) −CW+(10W2(k) ・= W、(
k) ) :ノイズまた、パラメータF (100遷移
式は、次のようになるものとする。
上” (k+1) −F(k)           
   (49)(49)式を状態遷移式、(48)式を
観測式としてカルマン・フィルタを構成すると次のよう
になる。
F(1<)−F (k−t)+ P(100′(ト))
W−’ i Y (1<)−e(1<)F (k −1
)PΦ)−(P−1(k−1)十〇’(k) W−’ 
C(k))−’(50) ここで、F(k):上゛(k)の推定値W :Wの共分
散行列 P(k):I!’(lりの推定誤差の共分散行列以上説
明したように本発明によれば、プラントの特性を静特性
すなわち平衡点特性と平衡点近傍の動特性に分け、状態
変数および操作変数の観測データに基づき、平衡点特性
の変動項と平衡点近傍の動特性を同定し、この平衡点特
性の変動項と(36) 基準となるプラント静特性から最新のプラント静特性を
同定すると共に、中給からの負荷指令と同定したプラン
ト静特性に基づいて火力プラントをフィード・フォワー
ド制御すると共に、制御量フイ、−ド・バックにより補
正制御するので、火力発電プラントの静特性が経年変化
、燃料のカロリー変化等により変動しても、この変動に
適応してブランI・の静特性を精度よ〈同定でき良好な
負荷追従制御を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の火力プラント制御システムを示すブロッ
ク図、第2図はプラント静特性の一例を示す特性図、第
3図(1)及び■)は、操作量を変化させたときの負荷
の応答遅れを示す特性図、第4図は本発明の一実施例を
示すブロック図、第5図は同フローチャートである。 100・・・プラント静特性同定装置、101〜119
(37) 71 Y 2 図 MW(’/−) ギ 3 区 (II)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、プラント静特性を同定し、その同定結果を用いてプ
    ラントを制御する適応制御システムにおいて、プラント
    の特性を平衡点特性と平衡点近傍の動特性に分け、プラ
    ントの状態変数及び操作変数の観測データから上記動特
    性のパラメータ及び平衡点の経時変動分を同定し、上記
    動特性のパラメータと上記平衡点の経時変動分の同定結
    果を用いてプラント静特性を求めることを特徴とする適
    応制御システム。
JP16712181A 1981-10-21 1981-10-21 適応制御システム Pending JPS5870310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16712181A JPS5870310A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 適応制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16712181A JPS5870310A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 適応制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5870310A true JPS5870310A (ja) 1983-04-26

Family

ID=15843822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16712181A Pending JPS5870310A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 適応制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5870310A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04100235U (ja) * 1991-02-07 1992-08-31
JPH04110643U (ja) * 1991-03-13 1992-09-25 トヨタ車体株式会社 アプリケーシヨン付きストライプテープ
JPH05279634A (ja) * 1992-04-01 1993-10-26 Kanebo Ltd 布帛地張用フィルム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04100235U (ja) * 1991-02-07 1992-08-31
JPH04110643U (ja) * 1991-03-13 1992-09-25 トヨタ車体株式会社 アプリケーシヨン付きストライプテープ
JPH05279634A (ja) * 1992-04-01 1993-10-26 Kanebo Ltd 布帛地張用フィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9447963B2 (en) Dynamic tuning of dynamic matrix control of steam temperature
US9335042B2 (en) Steam temperature control using dynamic matrix control
US20030009241A1 (en) Open-loop and closed-loop control method, and a control device for starting up and shutting down a process component of a technical process
US9217565B2 (en) Dynamic matrix control of steam temperature with prevention of saturated steam entry into superheater
CN101457264A (zh) 高炉炉温优化控制方法
US9841185B2 (en) Steam temperature control using model-based temperature balancing
JP2517354B2 (ja) 被修正スミス予測手段を使用する蒸気温度制御
CN110618706B (zh) 一种基于数据驱动的多级智能脱硝在线优化控制系统
JPS5845041B2 (ja) プラントの最適化制御方法
JPS5870310A (ja) 適応制御システム
CA1170778A (en) Method of minimizing the cost of operation of a process
JPS585803A (ja) 適応制御装置
JPH09187625A (ja) 排煙脱硝設備のアンモニア注入量制御装置及び方法
JPS59137717A (ja) 火力プラントの制御方法
JP3622058B2 (ja) 火力発電プラントの自動制御装置
JPH07332602A (ja) 蒸気温度予測制御装置
JPH0694210A (ja) ボイラの蒸気温度制御装置
JPS6346303A (ja) 火力発電ボイラの蒸気温度制御装置
JP3291467B2 (ja) プロセスの予測制御方法及び装置
JP3234055B2 (ja) 複合発電プラントの系列負荷制御装置
JPH08303210A (ja) 火力発電プラントの自律適応最適化制御システム
JP2002023806A (ja) プロセスの制御装置
JPS6051420A (ja) 電力系統の負荷配分法
CN117787077A (zh) 一种结合Swin-Transformer的超临界机组宽负荷快速建模方法
JPH10318503A (ja) 流動床式焼却炉の制御方法及びその装置