JPS5869415A - 受変電設備の選択操作装置 - Google Patents

受変電設備の選択操作装置

Info

Publication number
JPS5869415A
JPS5869415A JP16709081A JP16709081A JPS5869415A JP S5869415 A JPS5869415 A JP S5869415A JP 16709081 A JP16709081 A JP 16709081A JP 16709081 A JP16709081 A JP 16709081A JP S5869415 A JPS5869415 A JP S5869415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
equipment
selection
push
display board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16709081A
Other languages
English (en)
Inventor
近藤 昭弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16709081A priority Critical patent/JPS5869415A/ja
Publication of JPS5869415A publication Critical patent/JPS5869415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数の機器の選択操作装置に係り、特に受変
電設備のような複数の系統に分岐する設備の監視制御装
置等に使用するに好適な選択操作装置に関する。
従来の選択操作技術では被操作機器に対応した選択スイ
ッチを系統模擬パネル上に配置しているため次のような
欠点がある。
(1)  全系統を1平面上の模擬パネルに表わす必要
がメジ、系統が複雑かつ大規模になるにつれてパネル寸
法が大きくなる。
(2)  設備毎に系統が異なるため、系統模擬パネル
のパターンは二様でなく設計、−製作工数が大きくなる
(3)  設備変更、増設に対応すること示難しい。
本発明の目的は、操作フレーム上にマトリックス状に配
置した押釦式接点と、被操作機器部分を窓穴にした系統
表示板を組合せることによシ、装置寸法を一定にして複
数系統の選択操作し得名操作装置を提供するにある。
本発明は、列車指定席予約発売機に用いられているペー
ジブック方式を応用した系統表示板により、受電設備の
多種多数の系統選択を容易にし、系統の機器選択操作機
能をコンパzトに実装可能ならしめる。
以下、本発明の一実施例の構成及び動作を説明する。第
1図は操作フレームを表し、フレーム1は、マトリック
ス状にmn個の操作選択用押釦式接点21.〜2□とフ
レーム1上に置かれた系統表示板5を判別するに個の押
釦式接点31〜3kを有する。さらに第2図に示すよう
に、操作選択用押釦式接点21.〜2□と対に表示器4
□1〜4□がある。この表示器4は、フレーム1上に置
かれた系統表示板にて示す機器の状態を点灯又は無灯で
示す。
第3図に示すように系統表示板5は、受変電設備の第一
次、第二変電所、その他負荷配電など分割した系統数だ
けある。
大切操作したいしゃ断器あるいは新路器がある系統表示
板5Iを51から51の表示板内から抽出し、操作フレ
ーム1上に設置すると、その表示板5Iの系統の主機に
関わる選択用押釦式接点211〜2□と表示器4がその
表示板5直に設けられた窓穴を通して、押下有効となり
、窓穴の無い部分の接点は隠れて系統操作に無関係にな
る。また各系統表示板51〜51は、系統を区別するた
め用押釦式接点31〜3にの内、窓穴部分を除いてこの
接点を押下し系統を示すコードを生成する。
第4図は、この選択操作装置の動作を説明するための回
路ブロック図である。
操作フレーム1に5.〜5Jのいずれかの系統表示板を
設置することにより、まず第1に系統区分接点3.〜3
゜の押下パターンコード停止が入力回路82を介してマ
イクロプロセッサ6に送られる。
系統とコードの対応は予じめメモリ7内に格納さ  ・
れているので、マイクロプロセッサ6はこれを参照する
ことによシ、どの系統の操作に関わるか判−別できる。
系統判別したマイクロプロセッサ6と1その系統の機器
状態を図には示していないが入力回路を介して監視し、
その結果を出力回路91を介して系統機器に対応した表
示板の窓穴を通して見える表示器(411〜4ゆ、]を
点灯または消灯する。操作員は、その表示状態を観るこ
とによ多系統機器状態を知ることができる。
きらに表示板の窓穴を通して押下操作できる選択用押釦
接点(21,〜2゜)を押下すると、その信号は入力回
路81を介してマイクロプロセッサ6に送られる。マイ
クロプロセッサ6は、やは9予じめメモリ7に格納され
ている系統別の機器と選択用押釦式接点との対応度を参
照し、どの系統のどの機器を操作するかを判断する。こ
の後、本図には示してないが、機器入切マスタースイッ
チの操作信号を入力回路を介してマイクロプロセッサ6
は検知して、出力回路9□を介して被制御対象の機器1
0にマスタースイッチの指示する「入」あるいは「切」
の信号を送出する。
機器10の動作結果を入力回路83を介してマイクロプ
ロセッサ6は監視し、その状態を出力回路9□ を介し
て表示器(4□、〜4..−に反映する。
これらの一連のシーケンス動作はメモリ7に予め格納さ
れているプログラムにより実行される。
本発明によれば、下記の効果がある。
(1)複数の系統が一つの操作フレーム上に配置した選
択用押釦式接点を共用するので、装置が非常にコンパク
ト化できる。
(2)  選択用押釦式接点、表示器、および系統判別
用押釦式接点を有する操作フレームは受変電設備の系統
によらず標準化でき、系統の違いは系統表示板及びマイ
クロプロセッサのプログラムで対応できるので設計、製
作の工数が小さくなる。
(3)  設備の変更及び増設は、系統表示板およびプ
ログラムの変更あるいは追加で容易に対応できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、操作フレームの構成図、第2図は第1図の選
択用押釦式接点と表示器の対状態を示す図、第3図は系
統表示板とこの系統表示板を操作フレーム上に設置した
状態を示す図、第4図は選択操作装置の回路ブロック図
である。 ■・・・操作フレーム、2,2□1〜21.lIl・・
・選択用押釦式接点、3,31〜3k・・・系統表示板
判別用押釦式接点、4,4.、〜4□・・・機器状態表
示器、5゜5t〜5J・・・系統表示板、6・・・マイ
クロプロセツサ、7・・・メモリ、80,8□、83・
・・入力回路、葛1112

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■、受変電設備のしゃ断器、断路器などの主機入切操作
    およびその状態監視を行う装置において、−次、二次変
    電所などその系統を光示する複数の系統表示板と、フレ
    ーム上にマトリックス状に配置した主機選択用押釦式接
    点と、これと対になって主機状態を表わす表示器と、前
    記系統表示板を区別するための押釦式接点を有する操作
    フレーム゛と、系統表示板を操作フレーム上に重ね置い
    た時この系統表示板に設けられた窓によシ、系統の操作
    主機に関わる接点のみが操作有効になるようにしたこと
    を特徴とする受変電設備の選択操作装置。
JP16709081A 1981-10-21 1981-10-21 受変電設備の選択操作装置 Pending JPS5869415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16709081A JPS5869415A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 受変電設備の選択操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16709081A JPS5869415A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 受変電設備の選択操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5869415A true JPS5869415A (ja) 1983-04-25

Family

ID=15843228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16709081A Pending JPS5869415A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 受変電設備の選択操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5869415A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016021214A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 三菱電機株式会社 パネル
US10773441B2 (en) 2014-09-03 2020-09-15 Windmöller & Hölscher Kg Overturning device for overturning molten material and purging method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016021214A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 三菱電機株式会社 パネル
US10773441B2 (en) 2014-09-03 2020-09-15 Windmöller & Hölscher Kg Overturning device for overturning molten material and purging method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0316398A (ja) 遠隔操作装置
JPS5869415A (ja) 受変電設備の選択操作装置
GB2055263A (en) Adjusting protective relays
CN107465261A (zh) 一种基于二维码识别的变电站防误闭锁装置
JPH0226839B2 (ja)
Jerome et al. A problem programmer
JPS6223226Y2 (ja)
CN102610261A (zh) 用于配电设备保护的共享存储器架构
Shephard et al. Experience on the serial interfacing of protection relays to telecontrol systems
JPH0742178Y2 (ja) 機器操作表示器
JPS59160225A (ja) 電子機器
JPH02123893A (ja) ホームコントロールシステム
JPS6148714B2 (ja)
JP3002031U (ja) 情報集約機能付表示灯端子台
JPH0759277A (ja) 電力系監視装置
JPH0313803Y2 (ja)
RU2023306C1 (ru) Устройство для приема, хранения и выдачи пропусков
JPS61104384U (ja)
JPH0176609U (ja)
CN110957812A (zh) 手持式智能断路器控制器
JPH0896652A (ja) キースイッチ構造
JPS61191204A (ja) 閉鎖配電盤の試験装置
JPS59158647A (ja) 遠方監視制御装置
JPS59159635A (ja) 断路器の安全操作表示装置
JPS5968093A (ja) 故障表示装置