JPS586939A - 連続熱処理炉における鋼帯の加熱方法 - Google Patents

連続熱処理炉における鋼帯の加熱方法

Info

Publication number
JPS586939A
JPS586939A JP10534381A JP10534381A JPS586939A JP S586939 A JPS586939 A JP S586939A JP 10534381 A JP10534381 A JP 10534381A JP 10534381 A JP10534381 A JP 10534381A JP S586939 A JPS586939 A JP S586939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
heating
heat treatment
heat
treatment furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10534381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6212291B2 (ja
Inventor
Tomihisa Takahata
高畑 富久
Shigeharu Tsuchide
土手 重治
Yoshiyuki Fujiwara
藤原 義之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP10534381A priority Critical patent/JPS586939A/ja
Publication of JPS586939A publication Critical patent/JPS586939A/ja
Publication of JPS6212291B2 publication Critical patent/JPS6212291B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は連続熱処理炉における銅帯の加熱方法に関す
るものである。
従来、例えば連続焼鈍炉における銅帯の加熱方法として
次のようなものがある。
(1)  従来技術(1) これは第1図に示す如く、温度T0の鋼帯Bを加熱Wf
Hで温度T!まで加熱し、均熱帯Sで所定時間均熱して
力)ら、ガスジェット冷多 脚帯で温MI T sからTa2で冷却する0次いで鋼
帯Bは冷却帯Cに入り温fTstで冷却保持された後、
再加熱帯Rに入りa II T @ tで再加熱される
。そしてオーバエージング帯0で時効処理された後温度
T!から、急冷、帯Qで急冷して、鋼帯Bの4続焼鈍を
行なうものである。そして、鋼帯BJ)加熱する加熱帯
H及び再加熱帯Rでは、鋼帯Bの酸化を防止するために
、f$2図に示すラジアントチューブlから放熱された
熱エネルギの輻射伝熱。
一部対流伝熱にまり鋼帯Bを加熱している。
しかし、ラジアントチューブ1での発熱量の約40係は
排ガス顕熱として排出される。そこで1この排ガスをレ
キュペレータ21こ導き、バーナ8での燃料Fの燃焼用
空気Aの予熱に利用して熱回収8図っているが、なお熱
エネルギの約30%は高温な排ガスB H(g l()
に含まれて排出されて、ロスとなっており、総合熱効率
の低い、エネルギ原単位の高いものである。
(2)  従来技術〔2〕 これは、第3図に示す如く、加熱帯Hの前に予熱帯Pを
設け、加熱NHからの排ガスE)(を予熱帯Pに導いて
鋼帯BJ)温MI T tまで予熱するようにした点が
上記1j!1図の従来技術〔1〕と異なっており、これ
により更に熱回収を図ったものである。この加熱方法に
より、上記従来技術(1)の場合の総合熱効率を約10
チ改善することができる。しη)しこの場合も予熱鋼帯
Bの過度の酸化を避けるため、予熱帯出口m # T 
tを200℃以下に保たねばならないので熱効率の改善
に限界がある。
この発明は、上記のような実情にη)んがみてなされた
ものであって、その目的は総合熱効率の改善を図った連
続熱処理炉における銅帯の加熱方法を提供しようとする
ものである。
この連続熱処理炉に右ける鋼帯の加熱方法の特徴は、加
熱帯の排ガスを再加熱帯に導き鋼帯の再加熱に利用する
と共に再加熱帯の排ガスを予熱帯に導いて銅帯を予熱す
ることである。iち連続熱処理炉の各加熱帯域における
所要熱落差を考慮し、同炉において発生する高温の燃焼
排ガスの保有熱量から各帯域における所要熱量を段階的
に回収活用し、その結果として、同炉全体の総合熱効率
を向上させると共に、省エネルギ効果を実現させるもの
である。
以下りの発明方法の一実施例を第4図、第5図を参照し
ながら説明する。な右、ここで連続熱処理炉若の6帯の
配列及び熱サイクルは上記第3図の従来技術〔璽〕と同
じであり、その詳細な説明は省略する0才ずjJ1段階
の加熱帯Hでは、従来と同様にラジアントチューブ内の
燃焼発熱j)#I源として輻射伝熱により鋼帯Bを加熱
(例えば700℃)するが加熱帯Hカ・ら発生する排ガ
〉′を集合ダクトにより再加熱−IJRに導いている。
次に@2JR階の再加熱帯Rでは第5図に示す如く上記
排ガスT!JHと再加M#’Hの還元性雰囲気ガスDと
の間の熱交#1jj4f設け、熱交換によって加熱され
た還元性雰囲気ガスDにより対流伝熱によって鋼帯B8
再加熱(例えば240℃)す1゛− る、更に第3段階として、再加熱帯Rで使用ずみの排ガ
スER%予熱−@Pに導いて対流伝熱により鋼帯Bを予
熱昇温(例えば200℃)させるものである。
従って連続焼鈍炉の各加熱?If−1,R域の1%温排
ガスの保有熱量は段階的に回収されるので、同炉全体の
総合熱効率を向上させることかできる。
またこの実施例のように再加熱帯Rの加熱方式を対流伝
熱きすれば、再加熱帯R出側の鋼帯Bの温度の制御性を
大幅に向上させることができる。なお、熱サイクルの所
定温度によっては、加熱帯H使用後の排ガスEHが保有
する熱量だけでは、再加熱帯Rの所要熱量に不足する場
合も生じるが、この場合は前記集合タクト部あるいは熱
交換部において、不足分に見合った熱量を補給する為に
若干の追加燃焼をすれば良く、この場合にも総合熱効率
の向上に十分の効果がある。
次に上記追加燃焼方式を第6因〜第8図により説明する
。第6図は加熱帝排ガスEH/:、8加熱帯Rの還元性
雰囲気ガスDとの熱変換器4内に、追加燃焼用のラジア
ントチューブ5を設けたもので、鋼交換器4の入熱とし
て、上記排ガスEHと上記ラジアントチューブ5からの
排ガスを利用して不足熱量JI!−禰給するものである
第7因は追加燃焼用ラジアントチューブ5を再加熱帯R
の中に設けたもので、このラジアントチューブsからの
排ガスと加熱帯H刀Sらの排ガスBHSを入熱とする熱
交換器6により還元性雰囲気ガスDを加熱するものであ
る。第8因は高温ガス発生機7を別に設け、この高亀ガ
スを加熱帯Hyyhらの排ガスEHの集合ダクト中に注
入して、不足熱量を補給し、これを鳥交換器6の入熱と
して、還元性雰囲気ガスDJ:e加熱するものである。
次に、普通絞り材の熱サイクル(加熱帯出ロ温fIIT
雪り00℃、再加熱帯出ロ温度Ts 40Q℃)で、各
加熱帯域の消費熱量の比較試験を行った結果を第1表に
示す。
従来技術〔1〕の消費熱量を100%とした場合に、従
来技術(1)では89慢と1191減少しているが、本
発明の加熱方法により更に10%減少させて79チに低
減させることができた。
更に、深絞り材の熱サイクル(加熱帯出口温830℃、
再加熱帯出口温度240℃)について、消費熱量の比較
試験をした結果をそれぞれ従来技術(1))109%と
して、上船普通絞り材の場合と共に、第2表に示す。
第2表 本発明方法によれば、いずれの1IAfイクルlこおい
ても、従来技術〔1〕に比較して約20%消費熱量を低
減すうことができた。
この発明の銅帯の加熱方法は、上記(/J Jl、うな
ものであ6から、熱処理炉合体の総合熱効率を向上させ
ることができ、これにより消費5itv低減させて省エ
ネルギ効果を実現させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は連続焼鈍炉における熱サイクル及び従来の加一
方法の説明図、第2図はラジアントチューブによる加熱
方法の説明図、143図は従来の他の加熱方法の説F!
A肉、第4図は本発明による加一方法の一例を示す説明
図、第5凶は再加熱etcおける加熱方法の説明□□□
、第6因乃至第8崗は再加熱帯で追加燃焼する場合のそ
れぞれ異なる燃焼方式を示す説明図である。 B・・・屑帯、H・・・加熱帯、EH・・・刀n・4’
l信排ガス、R・・・再加熱帯、11R・・・再刀口朝
帯排ガス、P・・・予熱帯。 出仙人代4人 弁理士 細 江 武 彦第1図 第2図 第3WJ し 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加熱帯の排ガスを再加熱帯に導き鋼帯の再加熱に利用す
    ると共に、再加熱帯の排ガスを予熱帯に導いて銅帯を予
    熱することを特徴とする連続熱処理炉における銅帯の加
    熱方法。
JP10534381A 1981-07-06 1981-07-06 連続熱処理炉における鋼帯の加熱方法 Granted JPS586939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10534381A JPS586939A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 連続熱処理炉における鋼帯の加熱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10534381A JPS586939A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 連続熱処理炉における鋼帯の加熱方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS586939A true JPS586939A (ja) 1983-01-14
JPS6212291B2 JPS6212291B2 (ja) 1987-03-18

Family

ID=14405085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10534381A Granted JPS586939A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 連続熱処理炉における鋼帯の加熱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586939A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0293024A (ja) * 1988-09-29 1990-04-03 Nippon Steel Corp 冷延鋼帯の連続焼鈍設備
JPH02209457A (ja) * 1989-02-09 1990-08-20 Kobe Steel Ltd 再加熱装置を組込んだ連続焼鈍炉
JPH03177837A (ja) * 1989-12-06 1991-08-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
WO2004063402A1 (fr) * 2003-01-14 2004-07-29 Drever International S.A. Procede de recuit de tole metallique
JP2005226157A (ja) * 2004-01-14 2005-08-25 Nippon Steel Corp 連続焼鈍炉の炉温制御方法および炉温制御装置
CN110965000A (zh) * 2019-11-25 2020-04-07 徐州鑫泰镀锌设备有限公司 一种热轧带钢连续热镀锌设备
CN111471847A (zh) * 2019-01-23 2020-07-31 德勒沃国际公司 用于热处理高电阻钢带的且包括温度均匀化室的炉及用于热处理高电阻钢带的方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0293024A (ja) * 1988-09-29 1990-04-03 Nippon Steel Corp 冷延鋼帯の連続焼鈍設備
JPH02209457A (ja) * 1989-02-09 1990-08-20 Kobe Steel Ltd 再加熱装置を組込んだ連続焼鈍炉
JPH03177837A (ja) * 1989-12-06 1991-08-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
WO2004063402A1 (fr) * 2003-01-14 2004-07-29 Drever International S.A. Procede de recuit de tole metallique
BE1015309A3 (fr) * 2003-01-14 2005-01-11 Drever Internat S A Procede de recuit de tole metallique.
JP2005226157A (ja) * 2004-01-14 2005-08-25 Nippon Steel Corp 連続焼鈍炉の炉温制御方法および炉温制御装置
CN111471847A (zh) * 2019-01-23 2020-07-31 德勒沃国际公司 用于热处理高电阻钢带的且包括温度均匀化室的炉及用于热处理高电阻钢带的方法
CN110965000A (zh) * 2019-11-25 2020-04-07 徐州鑫泰镀锌设备有限公司 一种热轧带钢连续热镀锌设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6212291B2 (ja) 1987-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107014217B (zh) 焦化厂焦炉煤气利用与烟气处理系统及其处理方法
CN100577825C (zh) 直燃式金属管材光亮热处理炉
CN111575451A (zh) 一种具有节能功效的冷轧带钢连续退火工艺
JPS586939A (ja) 連続熱処理炉における鋼帯の加熱方法
CN105420458B (zh) 淬火炉烟气再利用的装置以及基于该装置的再利用方法
WO2021133015A1 (ko) 열풍로 재순환 설비 및 운전방법
CN85109422A (zh) 用于金属带的连续式退火炉
Berg Conservation in industry
CN1084792C (zh) 高风温高炉热风炉空气、煤气预热方法
JPH04311533A (ja) ステンレス鋼板の焼鈍酸洗設備
CN108728629A (zh) 一种节能型直火加热连续热处理装置
CN209853984U (zh) 一种燃烧式玻璃钢化加热装置
CN201186941Y (zh) 直燃式金属管材光亮热处理炉
GB357575A (en) Improvements in or relating to a method of and means for the heat treatment of metal
JP3067465B2 (ja) 連続式加熱炉
JPS55107735A (en) Batch annealing furnace operating method
CN217816855U (zh) 可有效抑制末级空气预热器管壁低温腐蚀的供风系统
JPS60110784A (ja) コ−クス乾式消火炉の排出ガス処理方法
CN101435018B (zh) 一种热镀锌退火工艺和高温退火炉
KR20020049914A (ko) 가열로의 복사관 열회수장치
SU1032318A1 (ru) Рекуперативный нагреватель
CN114812209A (zh) 一种铝加热炉余热再利用设备
Bryan et al. The efficient use of gas as an energy source in PM processing
JPS6063325A (ja) 連続焼鈍炉の操業方法
JPS63493B2 (ja)