JPS586672B2 - エレベ−タノホゴソウチ - Google Patents

エレベ−タノホゴソウチ

Info

Publication number
JPS586672B2
JPS586672B2 JP8723875A JP8723875A JPS586672B2 JP S586672 B2 JPS586672 B2 JP S586672B2 JP 8723875 A JP8723875 A JP 8723875A JP 8723875 A JP8723875 A JP 8723875A JP S586672 B2 JPS586672 B2 JP S586672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
sheave
rope
limit switch
emergency stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8723875A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5211551A (en
Inventor
浜崎梅吉
豊嶋順彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP8723875A priority Critical patent/JPS586672B2/ja
Publication of JPS5211551A publication Critical patent/JPS5211551A/ja
Publication of JPS586672B2 publication Critical patent/JPS586672B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエレベータの主ロープの経年伸びおよび補償ロ
ープの切断その他の不具合に対するエレベータの保護装
置に関するものである。
乗かととつり合いおもりを主ロープで連結して駆動スる
エレベータでは、乗かごとつり合いおもりとの相互位置
による主ロープ自体の不平衡重量を補償するために補償
ロープをもったものが多い。
最近ビルの高層化に伴なってエレベータのロープの長さ
が長くなり、補償ローブの振れが問題になって来た。
このため第1図に示すように補償ロープ5をシーブ6に
掛け、シーブ6を地上から引張ることによって補償ロー
プ5に張力をあたえ、補償ロープ5の振れを防止するこ
とが行なわれている。
これに対する保護としては従来第1図に示すように主ロ
ープ2の経年変化による伸びおよび補償ロープ5の切断
またはシーブ外れなどによってシーブ6の位置が下降す
ると、これをリミットスイッチ10で検出してエレベー
タを非常停止させる方法が用いられていた。
これによって主ロープの切断やロープの振れなどは予防
できたが、エレベータが階床の中間で停止することが起
り、乗客が乗かご内にとじこめられて乗客の安全を損う
欠点があった。
本発明はリミットスイッチの動作を、主として主ローブ
の伸びによってシーブが下降した場合と、主として補償
ロープの切断またはシーブ外れによってシーブが落下し
た場合との二つの動作に分けることによってエレベータ
の停止動作を区別させ、乗客の安全を損なうことなくエ
レベータのロープによる事故を防止できる改善されたエ
レベータの保護装置を提供するものである。
以下、本発明を図面を参照して説明する。
第2図は本発明に用いられるリミットスイッチの構成の
一例を示している。
第2図において主ロープの伸びなどによってシーブ6が
下降するとアーム9によってレバー12が回転しカム1
3によって第1のリミットスイッチ14が動作し接点1
4aを閉路する。
補償ロープの切断またはシーブ外れなどによってシーブ
が更に下降するとレバー12が更に回転してカム13の
別な突起によって第2のリミットスイッチ15を動作さ
せ接点15aを閉路する。
第3図は第2図の2ヶのリミットスイッチの動作により
エレベータにそれぞれ異なった停止動作を行なわせる制
御回路の一例を示している。
第3図において、正常時には各保安回路20が閉路し、
さらに非常停止リレー11が動作していないので17−
bは閉路しており、制御リセット回路21の動作によっ
て制御用接触器18が動作し、接触部18Aが閉路して
エレベータは正常運転を行なっている。
主ローブの伸びによって第2図で説明したように第1の
リミットスイッチ接点14aが閉路すると減速リレー1
9が動作して自己保持され、エレベータに減速を指令す
る。
エレベータが減速して最寄りの階床の着床点に達すると
着床位置検出器22が動作し、その接点と減速リレーの
接点19−a2を通じて非常停止リレー17を動作させ
、制御用接触器18を開いてエレベータを着床位置に停
止させる。
また補償ロープの切断またはシーブ外れなどによってシ
ーブが落下して第2のリミットスイッチの接点15aが
閉路すると、直ちに非常停止リレー17が動作してエレ
ベータをその位置で停止させる。
以上説明した通り、本発明によれば、主ロープが経年変
化で伸びた場合など緊急な事故を招かないような故障の
場合には、先づエレベータを最寄の階床に停止させ乗客
を避離させてからエレベータを非常停止状態とし、また
補助ロープの切断とかシーブ外れその他の故障によって
シーブが更に落下した場合は直ちにエレベータを非常停
止させることによって重大事故を未然に防止する合理的
なエレベータの保護装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエレベータの補償ロープのシーブとリミ
ットスイッチの関係を示す図、第2図は本発明に使用さ
れるリミットスイッチの構成図、第3図は第2図のリミ
ットスイッチを用いた本発明のエレベータ保護装置の回
路図である。 1;巻上磯、2;主ロープ、3;乗かご、4;つり合お
もり、5;補償ロープ、6;シーブ、7;ガイドレール
、9;アーム、10:リミットスイッチ、12;レバー
、13:カム 14;第1リミットスイッチ、15;第
2リミットスイッチ、17;非常停止リレー、18;制
御用接触器、19;減速リレー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 主ロープによって結合され巻上駆動される乗かごと
    つり合おもりの下部に連結された補償ロープに張力をあ
    たえるシーブを備えたエレベータにおいて、主ロープの
    伸びなどによるシープの下降を検知すると共にエレベー
    タを最寄階に緊急停止させる第1のスイッチと、補償ロ
    ープの切断などによるシーブの落下を検知し、かつエレ
    ベータをその場所に非常停止させる第2のスイッチとを
    備えたことを特徴とするエレベータの保護装置。
JP8723875A 1975-07-18 1975-07-18 エレベ−タノホゴソウチ Expired JPS586672B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8723875A JPS586672B2 (ja) 1975-07-18 1975-07-18 エレベ−タノホゴソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8723875A JPS586672B2 (ja) 1975-07-18 1975-07-18 エレベ−タノホゴソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5211551A JPS5211551A (en) 1977-01-28
JPS586672B2 true JPS586672B2 (ja) 1983-02-05

Family

ID=13909233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8723875A Expired JPS586672B2 (ja) 1975-07-18 1975-07-18 エレベ−タノホゴソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586672B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0237810Y2 (ja) * 1985-07-12 1990-10-12
JPH04116077A (ja) * 1990-09-06 1992-04-16 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベータ用安全装置
JP3806287B2 (ja) * 2000-06-23 2006-08-09 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5211551A (en) 1977-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6223861B1 (en) Elevator hoistway access safety
US5183979A (en) Elevator governor rope restraint when elevator car moves with car doors open
CN101472825B (zh) 确保检查中的电梯井道顶部或底部最小空间的安全装置及具有这种安全装置的电梯
US5020640A (en) Elevator brake
JPS6055436B2 (ja) エレベ−タの巻上装置
WO2014006720A1 (ja) エレベータ装置
JPS586672B2 (ja) エレベ−タノホゴソウチ
WO2015173913A1 (ja) エレベータ装置及びその制御方法
KR100891443B1 (ko) 엘리베이터 브레이크 시스템의 출력지연 제동장치 및 그제동방법
JP2002060157A (ja) エレベータの調速機
JPS60171980A (ja) エレベ−タの地震時運転方法
KR100716863B1 (ko) 상하 양방향 비상정지장치를 갖는 엘리베이터 조속기
CN112408138A (zh) 一种浅底坑电梯的安全保护装置
KR200200007Y1 (ko) 상하 양방향 비상정지장치를 갖는 엘리베이터 조속기
JP5541372B2 (ja) エレベーターの終端階強制減速装置
JP2001002340A (ja) エレベータのブレーキ解放装置
JPH1095580A (ja) エレベータの非常運転装置
JP5791490B2 (ja) エレベータ非常停止装置およびエレベータ非常停止方法
EP3495302A1 (en) Elevator apparatus and method
KR101715330B1 (ko) 엘리베이터의 피트 전용 수동 운전리모컨
JP2000143115A (ja) エレベーターの故障時救出運転装置
CN214114568U (zh) 一种浅底坑电梯的安全保护装置
US20240051793A1 (en) Elevator pit maintenance systems
JPH06278960A (ja) エレベータの乗客救出方法
JPS6031749B2 (ja) エレベ−タ安全装置