JPS5866599A - ステツピングモ−タの駆動方式 - Google Patents

ステツピングモ−タの駆動方式

Info

Publication number
JPS5866599A
JPS5866599A JP16300181A JP16300181A JPS5866599A JP S5866599 A JPS5866599 A JP S5866599A JP 16300181 A JP16300181 A JP 16300181A JP 16300181 A JP16300181 A JP 16300181A JP S5866599 A JPS5866599 A JP S5866599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive circuit
stepping motor
drive
signal
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16300181A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Itahara
板原 健一
Akio Watanabe
渡辺 昭生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP16300181A priority Critical patent/JPS5866599A/ja
Publication of JPS5866599A publication Critical patent/JPS5866599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors of the kind having motors rotating step by step
    • H02P8/24Arrangements for stopping

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ステッピングモータの駆動方式に関する。
従来、ステッピングモータは起動から停止まで一種類の
駆動回路によシ駆動されていた。しかし同一のステッピ
ングモータを駆動する場合でも、駆動回路を構成する部
品の定数あるいは駆動回路の方式の違いによって、駆動
されるステッピングモータの速度−トルク特性や停止特
性が変化する。
駆動回路の定数等を変化させた場合、速度−トルク特性
のいちばん良いところと、停止特性のいちばん良くなる
ところが一致しないのが普通である。
つまり最良なる速度−トルク特性の得られるように駆動
回路の定数等を設定すれば、ステッピングモータの駆動
速度は一定のところに限定されてそれよシ高速度で駆動
できるように変更すれば、停止特性が悪くなると言う欠
点があった。したがって従来の方式では速度−トルク特
性か停止特性のどちらかを犠牲にするか、どちらもある
程度の特性が得られるような中間的な駆動回路でステッ
ピングモータを駆動していた。
本発明は、特性の異なる複数の駆動回路のうち、ステッ
ピングモータの動作状態に応じて最適なる特性を有する
駆動回路を選択することにより、高速度でかつ停止特性
の良い効率的なステッピングモータの駆動方式を提供す
るものである。
ステッピングモータを自起動周波数範囲より高速で駆動
する場合は、スローアップ°スローダウン方式で駆動す
る必要がある。スローアップ・スローダウンの速度プロ
ファイルとして代表的なものに三角形状駆動と台形状駆
動がおる。本発明はスローアップ・スローダウン方式に
おいて加速領域および定速領域は、速度−トルク特性の
良い駆動回路を用いて高速度でステッピングモータを駆
動し、減速領域では停止特性の最も良くなる駆動回路を
用いて減速、停止させる効率良いステッピングモータの
駆動方式を提供するものである。
次に本発明の実施例を示した図面を参照して、本発明の
詳細な説明する。
本発明によるステッピングモータ駆動方式の原理構成図
を示す第1図を参照すると、本駆動方式%式% ステッピングモータ4によシ構成される。制御部1は、
速度プロファイルに基づいた制御信号(信号1)を駆動
回路群3に与える。制御部1はさらに、加速領域、減速
領域等のステッピングモータ4の動作状態に応じて駆動
回路切替部2に切替信号(信号2)を出す。駆動回路切
替部2は、制御部1から受は取った信号2の内容に従っ
て、信号3を駆動回路群3へ送る。信号3によって駆動
回路群3の中の特定の駆動回路が動作し、制御部1から
与えられた信号1によって決まる速度プロファイルでス
テッピングモータ4を駆動する。
本発明の一実施例を第2図を参照すると、本実施例は制
御部1、駆動回路切替部2、駆動回路群3およびステッ
ピングモータ4により構成される。
駆動回路切替部2は、三角波発生器5、直流電圧発生器
6およびアナログスイッチ7よシ構成される。また駆動
回路群3は、トランジスタTr l。
Tr 2、抵抗器R1〜R7,インバータおよびコンパ
レータよシ構成されるPWM方式の駆動回路テアシ、コ
ンパレータの比較人力10が直流電圧の時は速度−トル
ク特性の良い駆動回路となシ、いっぽう、比較入力10
にある一定の振幅をもつ三角波が入ると、停止特性の良
い駆動回路になる特徴がある。ここで制御部1は速度プ
ロファイルに従った制御信号(信号1)を駆動回路群3
に送る。制御部1はまた加速領域と定速領域ではアナロ
グスイッチ7の直流電圧発生器6側がオンになるように
信号2を駆動回路切替部2に送シ、減速領域では三角波
発生器5の側がオンになるように信号2を送シ出す。そ
の結果、駆動回路切替部2から駆動回路群3のコンパレ
ータの比較人力10に送られる信号3は加速領域と定速
領域では直流電圧となるので、ステッピングモータ4i
t[[−トルク特性の良い駆動回路によって高速度で駆
動される。いっぽう減速領域では、信号3は三角波とな
るので、ステッピングモータ4は停止特性の良い駆動回
路によって減速停止させられることとなる。
なお、第2図は簡単のため、ステッピングモータのひと
つの巻線についてのみ記し、他の巻線に関する部分は省
略しである。
本発明は以上説明したように、ステッピングモー5− 一夕の動作状態に応じて、特性の異なる複数の駆動回路
を使い分けることによシ、ステッピングモータを高速度
で駆動しかつ最良の停止特性で減速停止させる、効率の
良いステッピングモータの駆動を可能にするものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成図、第2図は本発明の一実施
例のブロック図である。 1・・・・・・制御部、2・・・・・・駆動回路切替部
、3・・・・・・駆動回路群、4・・・・・・ステッピ
ングモータ、5・・団・直流電圧発生器、6・・・・・
・三角波発生器、7・・・・・・アナログスイッチ、8
・・・・・・インバータ、9・・・・・・コンパレータ
、10・・・・・・コンパレータ9の比較人力、Tr 
1.Tr 2・・印・トランジスタ、R1−R7・・・
・・・抵抗器。 代理人 弁理士  内 原   晋 6−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 特性の異なる複数の駆動回路よシ構成される駆動回路群
    と、前記駆動回路群から特定の駆動回路をひとつ選択す
    る駆動回路切替部と、前記駆動回路群および駆動回路切
    替部をコントロールする制御部とを有し、前記駆動回路
    群全構成する駆動回路のうちステッピングモータの動作
    状態に応じて最適なる特性を有する駆動回路を選択し、
    ステッピングモータを駆動するステッピングモータの駆
    動方式。
JP16300181A 1981-10-13 1981-10-13 ステツピングモ−タの駆動方式 Pending JPS5866599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16300181A JPS5866599A (ja) 1981-10-13 1981-10-13 ステツピングモ−タの駆動方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16300181A JPS5866599A (ja) 1981-10-13 1981-10-13 ステツピングモ−タの駆動方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5866599A true JPS5866599A (ja) 1983-04-20

Family

ID=15765307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16300181A Pending JPS5866599A (ja) 1981-10-13 1981-10-13 ステツピングモ−タの駆動方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5866599A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113600U (ja) * 1985-11-25 1986-07-18
JPS645399A (en) * 1987-06-25 1989-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Stepping motor driving circuit

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54102508A (en) * 1978-01-31 1979-08-13 Nippon Pulsmotor Co Ltd Coil current controlling pulse motor drive gear
JPS5678396A (en) * 1979-11-28 1981-06-27 Mitsubishi Electric Corp Driving system for pulse-motor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54102508A (en) * 1978-01-31 1979-08-13 Nippon Pulsmotor Co Ltd Coil current controlling pulse motor drive gear
JPS5678396A (en) * 1979-11-28 1981-06-27 Mitsubishi Electric Corp Driving system for pulse-motor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113600U (ja) * 1985-11-25 1986-07-18
JPS645399A (en) * 1987-06-25 1989-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Stepping motor driving circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970010302A (ko) 전기차의 제어장치
US4639647A (en) Four quadrant control of series motors
JPS58172992A (ja) モ−タの駆動回路
KR950703813A (ko) 변환된 전력이 공급되며 영구여기된 동기모터를 조정하기 위한 방법 및 장치(process and device for regulating a converter-powered, permanently excited synchronous motor)
JPS5866599A (ja) ステツピングモ−タの駆動方式
JP2686095B2 (ja) かご形電動機を制動するための制御回路
JPS56153990A (en) Speed controller for motor
JPS63110996A (ja) ステツピングモ−タ駆動回路
JPH02151258A (ja) 直線駆動装置
JPS601840B2 (ja) インバータ装置
JP2599414B2 (ja) トランジスタインバータ装置
JPH04222489A (ja) Dcブラシレスモータおよび遮断機
JPH0715358Y2 (ja) ステッピングモータ制御回路
SU1124417A1 (ru) Устройство дл управлени асинхронным электродвигателем
JPS6371413U (ja)
KR100190709B1 (ko) 하모닉모션을 이용한 스텝모터의 속도제어방법
JP2606447Y2 (ja) 新聞輪転機のトルク制御における速度制限装置
JPS6040279B2 (ja) インバ−タ駆動される誘導電動機を再加減速する方法
JPH0681549B2 (ja) インバータ制御方法
JPH02307378A (ja) 誘導電動機の駆動装置
JPH09182216A (ja) 電気車の定速走行制御方法
JP2931164B2 (ja) ブラシレスモータの駆動回路
SU851612A1 (ru) Устройство дл контрол вентилей
JPH04200204A (ja) 車両駆動用トランジスタvvvfインバータの制御方法
JPH10127079A (ja) Dcモータ駆動装置