JPH10127079A - Dcモータ駆動装置 - Google Patents

Dcモータ駆動装置

Info

Publication number
JPH10127079A
JPH10127079A JP8279114A JP27911496A JPH10127079A JP H10127079 A JPH10127079 A JP H10127079A JP 8279114 A JP8279114 A JP 8279114A JP 27911496 A JP27911496 A JP 27911496A JP H10127079 A JPH10127079 A JP H10127079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
motor
braking
short
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8279114A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Yamanoi
勝 山野井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Advanced Motor Corp
Original Assignee
Japan Servo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Servo Corp filed Critical Japan Servo Corp
Priority to JP8279114A priority Critical patent/JPH10127079A/ja
Publication of JPH10127079A publication Critical patent/JPH10127079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】短絡制動により発生する過大なモータの回生電
流を抑え、使用するスイッチング素子の定格電流を小さ
くでき、駆動装置の小型化、低価格化を実現したDCモ
ータ駆動装置を提供することを目的とする。 【解決手段】ブラシレスDCモータ3を駆動するスイッ
チング素子2と、上位コントローラ1Aからの回転速度
指令信号a、起動/停止信号b、回転方向信号c、制動
信号d、およびDCモータ3の回転速度信号gを受け
て、スイッチング素子2の通電信号eを生成する速度制
御回路1とからなるDCモータ駆動装置において、DC
モータ3の回転速度信号gが基準信号jより大きい場
合、DCモータ3を逆転制動する逆転制動信号fを出
し、さらに、DCモータ3の回転速度信号gが基準信号
jより小さくなった場合、DCモータ3の全ての巻線を
短絡して制動する短絡制動信号kに自動的に切り替える
制動制御回路11を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、事務機器、産業機
械、医療機器などに用いられるブラシ付き、または、ブ
ラシレスDCモータに適用されるDCモータ駆動装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は従来技術のブラシレスDCモータ
駆動装置を示す図である。図に示すように、上位コント
ローラ1Aから出される回転速度指令a、起動/停止信
号b、回転方向信号c、制動信号dは速度制御回路1に
入力され、速度制御回路1により、スイッチング素子2
を制御する通電信号eが出力される。起動/停止信号b
がオン(起動)、制動信号dがオフの時、上記通電信号
eはスイッチング素子2を介して、ブラシレスDCモー
タ3を駆動する。ブラシレスDCモータ3に内蔵された
回転子の磁極位置を検出するホール素子5の出力信号
(以下、ホール信号hと記す)を、F/V変換器6によ
り回転速度信号gに変換し、速度制御回路1へ入力す
る。ここで、ホール素子5およびF/V変換器6によ
り、回転速度検出手段12を構成する。速度制御回路1
において、上位コントローラ1Aからの回転速度指令a
に対応した通電信号eが生成される。その際、速度制御
回路1は、電流検出回路4により検出されたブラシレス
DCモータ3の巻線電流が制限値を超えないように制御
している。
【0003】また、ブラシ付きDCモータ駆動装置の場
合は図5に示すように、ブラシ付きDCモータ3aの回
転速度検出にFG(周波数発電機またはエンコーダ)5
aを用い、回転速度に応じたFG信号h2をF/V変換
器6aによって回転速度信号gに変換する。この場合
は、FG5a、F/V変換器6aによって回転速度検出
手段12が構成される。
【0004】上位コントローラ1Aから入力される制動
信号dがオフからオンに変わると、速度制御回路1は、
スイッチング素子2を介して、DCモータ3の巻線全て
を短絡させる短絡制動を行う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来のDCモータ駆動装置においては、短絡制動時、速度
制御回路1は、DCモータ3、3aの回転速度に比例し
て発生する誘起電圧による回生電流を制限する機能を持
っていない。該回生電流は、スイッチング素子2を流れ
るため、DCモータ3、3aの最高速度における短絡制
動時の回生電流が、スイッチング素子2の制限値(定格
電流)に対し大きい場合、該回生電流の大きさを充分考
慮し、短絡制動を行わない場合よりも定格電流の大きな
スイッチング素子2を使用しなければならなくなり、ス
イッチング素子2のコストが上がり、形状も大きくなる
という問題点がある。
【0006】本発明は上述の課題を解決するためになさ
れたもので、短絡制動により発生する過大な回生電流を
抑え、定格電流の小さいスイッチング素子を使用するこ
とができ、駆動装置の小型化、低価格化を実現したDC
モータ駆動装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明においては、DCモータを駆動する少なくと
も1個のスイッチング素子と、上位コントローラからの
回転速度指令信号、起動/停止信号、回転方向信号、制
動信号、および上記DCモータの回転速度検出手段から
の回転速度信号を受けて、上記スイッチング素子の制御
信号を生成する速度制御回路とを有するDCモータ駆動
装置において、上記上位コントローラからの上記回転方
向信号、上記制動信号と、上記回転速度検出手段からの
上記回転速度信号を受け、上記DCモータの上記回転速
度信号が任意に設定した基準信号より大きい場合、上記
DCモータを逆転制動させる逆転制動信号を発生し、さ
らに、上記DCモータの回転速度信号が任意に設定した
上記基準信号より小さくなった場合、上記DCモータの
全ての巻線を短絡して制動する短絡制動信号に自動的に
切り替え、上記DCモータの制動方式を制御する制動制
御回路とを設ける。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係るDCモータ駆
動装置の一つの実施の形態を示す図である。図に示すよ
うに、図4の従来のブラシレスDCモータ駆動装置の構
成要素の他に、任意に設定できる基準信号jと回転速度
信号gとを比較し、比較信号iを発生させる比較器8
と、回転方向信号c、制動信号dを入力とし、逆転制動
信号fを出力するEX(Exclusive)−ORゲート9
と、制動信号dと比較信号iを入力とするANDゲート
10と、ANDゲート10の出力(短絡制動信号k)を
ホールドする信号用トランジスタ7とにより制動制御回
路11が構成されている。
【0009】図2は本発明に係るDCモータ駆動装置の
もう一つの実施の形態を示す図である。図5の従来のブ
ラシ付DCモータ駆動装置の構成要素の他に、図1と同
様の構成要素が追加構成され、速度検出素子としてホー
ル素子5の代りにFG(周波数発電機またはエンコー
ダ)5aを用いている。
【0010】図3は制動制御回路11の動作を示したフ
ローチャート図である。図に示すように、上位コントロ
ーラ1Aからの回転方向信号cがオン(正回転H)の状
態で、制動信号dがオフ(L)からオン(H)になる
と、EX−ORゲート9の出力(逆転制動信号f)が反
転し、逆転信号(L)に切り替わり、速度制御回路1を
介して逆転制動が行われる。また、回転速度信号gが、
比較器8に任意に設定された基準信号jより大きい場
合、比較器8の出力である比較信号iが(L)となり、
ANDゲート10の出力(短絡制動信号k)は(L)を
維持する為、短絡制動は行われない。したがって、DC
モータ3、3aは逆転制動のみの通電が行われる。回転
速度信号gが、比較器8に任意に設定された基準信号j
と一致するまでは逆転制動により減速するが、回転速度
信号gが基準信号j以下になると、比較器8の出力(比
較信号i)が(H)となり、ANDゲート10の出力
(短絡制動信号k)は(H)に切り替わり、速度制御回
路1を介して短絡制動が行われる。
【0011】ANDゲート10の出力(短絡制動信号
k)が(H)の時(短絡制動動作時)、信号用トランジ
スタ7がオンし、F/V変換器6の出力(回転速度信号
g)を低レベル(L)に固定する為、外力により、DC
モータ3が回転させられても、比較器8の出力(比較信
号i)を(H)に維持するホールド回路を構成する。上
位コントローラ1Aからの制動信号dがオン(H)の間
は、ANDゲート10の出力(短絡制動信号k)もオン
(H)に維持され、DCモータ3への逆転制動の通電を
防止する。なお、短絡制動信号kは、逆転制動信号fに
対し優先させているので、短絡制動開始時には、逆転制
動は停止する。
【0012】上述のように、DCモータの回転速度が高
い時は、先ず、逆転制動が働き、短絡制動は動作せず、
その後、任意に設定された速度以下で短絡制動が働くの
で、短絡制動により発生する過大な回生電流を抑えるこ
とができる。それ故、スイッチング素子2の定格電流を
従来のスイッチング素子に比べて小さくできるので、装
置の小型化、低価格化の効果が得られた。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るDC
モータ駆動装置においては、DCモータの回転速度が任
意に設定された回転速度以上の場合、短絡制動が動作し
ない為、短絡制動により発生する過大な回生電流を抑え
ることができた。したがって、使用するスイッチング素
子の定格電流を小さくでき、駆動装置の小型化、低価格
化が実現できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るDCモータ駆動装置の一つの実施
の形態を示したブロック構成図である。
【図2】本発明に係るDCモータ駆動装置のもう一つの
実施の形態を示したブロック構成図である。
【図3】制動制御回路の動作を示したフローチャート図
である。
【図4】従来技術のブラシレスDCモータ駆動装置のブ
ロック構成図である。
【図5】従来技術のブラシ付DCモータ駆動装置のブロ
ック構成図である。
【符号の説明】
1……速度制御回路 a……回転速度
指令 1A…上位コントローラ b……起動/停
止信号 2……スイッチング素子 c……回転方向
信号(正転) 3……ブラシレスDCモータ d……制動信号 3a…ブラシ付DCモータ e……通電信号 4……電流検出回路 f……逆転制動
信号 5……ホール素子 g……回転速度
信号 5a…FG h……ホール信
号 6、6a…F/V変換器 h2…FG信号 7……信号用トランジスタ i……比較信号 8……比較器 j……基準信号 9……EX−ORゲート k……短絡制動
信号 10……ANDゲート 11……制動制御回路 12……回転速度検出手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】DCモータを駆動する少なくとも1個のス
    イッチング素子と、上位コントローラからの回転速度指
    令信号、起動/停止信号、回転方向信号、制動信号、お
    よび上記DCモータの回転速度検出手段からの回転速度
    信号を受けて、上記スイッチング素子の制御信号を生成
    する速度制御回路とを有するDCモータ駆動装置におい
    て、上記上位コントローラからの上記回転方向信号、上
    記制動信号と、上記回転速度検出手段からの上記回転速
    度信号を受け、上記DCモータの上記回転速度信号が任
    意に設定した基準信号より大きい場合、上記DCモータ
    を逆転制動させる逆転制動信号を発生し、さらに、上記
    DCモータの回転速度信号が任意に設定した上記基準信
    号より小さくなった場合、上記DCモータの全ての巻線
    を短絡して制動する短絡制動信号に自動的に切り替え、
    上記DCモータの制動方式を制御する制動制御回路を有
    することを特徴とするDCモータ駆動装置。
JP8279114A 1996-10-22 1996-10-22 Dcモータ駆動装置 Pending JPH10127079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8279114A JPH10127079A (ja) 1996-10-22 1996-10-22 Dcモータ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8279114A JPH10127079A (ja) 1996-10-22 1996-10-22 Dcモータ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10127079A true JPH10127079A (ja) 1998-05-15

Family

ID=17606622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8279114A Pending JPH10127079A (ja) 1996-10-22 1996-10-22 Dcモータ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10127079A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006230121A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Nidec Sankyo Corp ファンモータ駆動制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006230121A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Nidec Sankyo Corp ファンモータ駆動制御装置
JP4690070B2 (ja) * 2005-02-18 2011-06-01 日本電産サンキョー株式会社 ファンモータ駆動制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3204644B2 (ja) 電動機の駆動装置および駆動方法
KR100329077B1 (ko) 공기조화기의 실외팬용 브러시리스모터의 구동장치
US3696278A (en) Controlling apparatus for a d.c. brushless motor
JPH07115791A (ja) 電気自動車用制御装置
JPH10127079A (ja) Dcモータ駆動装置
JP3285318B2 (ja) ブラシレスdcモータの駆動装置
JP3332612B2 (ja) ブラシレスモータ駆動装置
JP4203156B2 (ja) モータの制御方法
JP2887320B2 (ja) ブラシレスモータの起動方法及び起動装置
JP3239150B2 (ja) 三相dcブラシレスモ−タ
JPH06335273A (ja) 交流電動機の制御装置
JPH07308092A (ja) 直流電動機の同期起動装置
JPH0866074A (ja) 電動機の停止制御方法及び装置
JP3244800B2 (ja) センサレスモータの起動方法
JPH03235695A (ja) ブラシレスモータの起動方法及び起動装置
JPH06141587A (ja) ブラシレスモータ駆動装置
JP2931164B2 (ja) ブラシレスモータの駆動回路
JP2000050692A (ja) ステップモータの駆動制御装置およびステップモータの駆動制御方法
JPH04222489A (ja) Dcブラシレスモータおよび遮断機
JPH03107394A (ja) ブラシレスモータの起動方法及び起動装置
JP2001211685A (ja) ブラシレスモータおよびブラシレスモータの駆動装置
JP2005192286A (ja) 直流モータの駆動制御装置
JPH0670578A (ja) ブラシレスモータ制御回路
JPH0632799Y2 (ja) ブラシレスモ−タの起動回路
JPH09261993A (ja) ブラシレスモータの制御方法