JPS5865752A - 水遮断下に貯蔵性の、水が流入する際に室温で架橋するオルガノポリシロキサンをベ−スとする物質、及びスクリ−ン印刷法 - Google Patents

水遮断下に貯蔵性の、水が流入する際に室温で架橋するオルガノポリシロキサンをベ−スとする物質、及びスクリ−ン印刷法

Info

Publication number
JPS5865752A
JPS5865752A JP57146312A JP14631282A JPS5865752A JP S5865752 A JPS5865752 A JP S5865752A JP 57146312 A JP57146312 A JP 57146312A JP 14631282 A JP14631282 A JP 14631282A JP S5865752 A JPS5865752 A JP S5865752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
silicon
room temperature
organopolysiloxane
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57146312A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6056750B2 (ja
Inventor
エアハルト・ボツシユ
インゴ・クラウプナ−
ノルマン・ドルシユ
アウグスト・シラ−
オスヴイン・ゾンマ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JPS5865752A publication Critical patent/JPS5865752A/ja
Publication of JPS6056750B2 publication Critical patent/JPS6056750B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/18Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/28Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen sulfur-containing groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S528/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S528/901Room temperature curable silicon-containing polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水遮断下に貯蔵性でありがら水が流入する際
に室温でエラストマーに架橋するオルガノポリシロキサ
ンを゛ペースとする物質に関する。
例えば、このような性質を有するオルガノポリシロキサ
ン物質は西Pイツ国特許公開第27被覆に当り継ぎ合せ
−又は接合物質等として使用される。一般に、この物質
の架橋は既に湿気の作用下〒起る。通常、この架橋工程
は物質の表面〒スキンの形成下に始まりかつ物質の内部
中に物質が完全に加硫されるまf進行する。
本発明の課題は、一方〒遅延されたスキン形゛成性を示
すが、他方1は常用の物質と比較し得る速度で加硫する
、水の流入下にエラストマーに架橋するオルガノポリシ
ロキサンをベースとする物質を開示すること〒ある。
、この課題が前記の物質にメルカプ タン、特にメルカゾト官能性のシランもしくはシロキサ
ンを添加することにより解決されることが判明した。
本発明の目的は、水の遮断下に貯蔵性〒あり、水が流入
する際に室温でエラストマーに架橋する、少なくとも a)縮合性末端基を有するジオルガノポリシロキサン。
b)  1分子当り窒素を介して珪素に結合しているア
ミノ基及び/又は酸素を介して珪素に結合しているオキ
シム基少なくとも3個を有する珪素イト合物 を含有するオルガノポリシロキサンをベースとする物質
〒ありかつ該物質が少なくとも1種の他の成分として、 c)1分子当り炭素を介して結合しているチオール暴食
なくとも1個を有する珪素化合物 を含有することを特徴とする。
成分C)は前記物質の全重量に対して0.1〜5重量%
の量!使用すると有利である。
本発明の範囲〒使用する縮合性末端基を有するジオルガ
ノポリシロキサンは一般式:。
A−(SiR二0)x−8iR二A 〔式中R1は同じか又は異なっている1価の、場合によ
り置換されているがっ/又は重合体の炭化水素基を表わ
し、 Xは少なくとも10の整数を表わし1 、Aは縮合性基を表わす〕により表わすことができる。
R1の例は、アルキル基1例えばメチル基、エチル基、
n−プロピル基、イソ−ゾロピル基並びにオ・フタデシ
ル基、アルケニル基9例えばビニル基又はアリル基、シ
クロ脂肪族基9例えばシクロペンチル基又はシクロヘキ
シル基、メチルシクロヘキシル基又はシクロヘキセニル
基。
アリール基1例えばフェニル基又はキセニル基、アルア
ルキル基1例えばベンジル基、β−フェニルエチル基又
はβ−フェニルゾロピル基。
アルカリール基2例えばトルイル基〒ある。
置換された炭化水素基ではハロゲンアリール基1例えば
クロルフェニル基又はブロムフェニル基、或いはシアン
アルキル基1例えばβ−シアンエチル基が優れている。
置換された重合体が又は未置換の重合体の基R1の例は
、例えば酢酸ビニル、エチレン、スチレン、アクリル酸
、メタクリル酸、n−プロピルアクリレートのようなア
クリル酸エステル。
n−ブチルメタクリレートのようなメタクリル酸エステ
ル、アクリルニトリル又はメタクリル酸) IJルもし
くは前記単量体の混合物とジオルガノポリシロキサンと
をラジカルピルグーの存在において共重合することによ
り誘導することができるようなものである。
縮合性末端基Aの例はヒPロキシル基、窒素を介して結
合しているアミノ基、酸素を介して結合しているオキシ
ム基、炭素原子1〜5個を含有するアルコキシ基又は炭
素原子1〜5個を含有するアルコキシアルキレンオキシ
基、特ニヒドロキシ基〒ある。
成分a)のジオルガノポリシロキサンはホモ重合体又は
共重合体であってよい。縮合性末端基を有する種々のジ
オルガノポリシロキサンからの混合物を使用することが
できる。
ジオルガノポリシロキサンの5iO−結合基の少なくと
も50%がメチル基であると有利である。
ジオルガノポリシロキサンの粘度が25°C?100〜
500000 mPa−5’t’あると有利〒ある。
窒素を介して結合しているアミ7基少なくとも3個及び
/又は酸素を介して結合し、ているオキシム暴食なくと
も3個を有する珪素化合物としては多くとも10個の珪
素原子を有する一般式: %式% のアミノシラン、一般式: 、u:5t(o−N=y)4−a のオキシムシラン、一般式: %式% のアミン−オキシム−シラン並びにそれらの部分氷解物
が該当する。
前記の一般式中、aはO又は1であり、aとbの和は最
高3である。R2及びR3はR1と同じものを表わす。
R2の特別な例はメチル基、エチル基、プロピル基、ビ
ニル基及びフェニル基である。R3の特別な例cA n
−ブチル基、 5ec−ブチル基、tert−ブチル基
及びシクロヘキシル基〒あるO YはR4及びR5がそれぞれR1と同じものを表わして
よいRRO基もしくはR6が場合により置換されている
2価の炭化水素基であるR’O基を表わす。
1分子当り窒素を介して珪素に結合しているアミ7基及
び/又は酸□素を介して珪素に結合しているオキシム基
合計して少なくとも3個を有する珪素化合物の特別な例
は、メチル) IJスス−n−ブチルアミノ)−シラン
、メチルトリス−(5ec−ブチルアミノ)−シラン、
メチルトリス−(シクロヘキシルアミノ)−シラン、メ
チルトリス−(メチルエチルケトキシム)−シラン、メ
チルビス−(メチルエチルケトキシム)−シクロヘキシ
ルアミノシラン、メチルトリス−(アセトノオキシム)
−シランfある。
前記の成分b)の珪素化合物は単独で又は混合物で使用
することができる。
成分b)の珪素化合物の量は成分a)のジオルガノポリ
シロキサンの量に対して、ジオルガノポリシロキサン中
の縮合性末端基1個当り成分b)からの窒素を介して珪
素に結合しているアミ7基及び/又は酸素を介して珪素
に結合しているオキシム暴食なくとも3個が存在するよ
うに決定する。
成分C)はメルカプト官能性のシラン又はオルガノポリ
シロキサンの群類から選択する。それ故、それは5iO
−結合のチオール基少なくとも1個を含有する。
本発明によるシランは一般式: %式% 〔式中Qは−(CH2)p−8H−基を表わし、pは整
数1〜5.殊に3fあり、 R7は炭素原子1〜5個を有するアルコキシ基、殊にメ
トキシ基であり、 R8はR1と同じものを表わし、 Cは整数1〜3〒あり、 dは整数0〜2であり、 更にCとdの和は最高3である〕 により表わすことができる。
5iO−結合のチオール基少なくとも1個を有する本発
明で同様に使用可能であるシロキサンは珪素原子10個
まtを有する、少なくとも更に1個の他の縮合性基を有
する前記シランの部分水解物、或いは前記のシラン又は
その部分氷解物と81原子2000個までを有し、縮合
性基を有するオルガノポリシロキサンとの、少なくとも
更に1個、の他の縮合性基を有する縮合生成物もしくは
等何物であってよい。
成分a)は30〜98重量%、殊に60〜80重量%、
成分b)は0.2〜15重量%、殊に1〜8重量%及び
成分C)はo、i〜20重量%、殊に0.1〜5重量%
の量〒使用する。
前記の量はそれぞれ物質の全重量に対するもの1ある。
本発明によるオルガノポリシロキサ>物質tt調製する
際に成分a) l b)及びC)に加えて、従来室温で
架橋するシリコーンゴムの製造〒−緒に使用することも
できた物質を一緒に使用することができる。そのような
添加物の例は補強用及び非補強用の充填剤、顔料、可溶
性染料、賦香物質、オルガノポリシロキサン樹脂、ポリ
塩化ビニル粉末、腐食防止剤、酸化防止剤、熱安定剤、
溶剤、接着助剤、縮合触媒9例えばカルゼン酸の錫塩又
はオルガノ錫塩1例えばジブチル錫ジラウレート、−ジ
アセテート、又は塩基性窒素化合物2例えば3−エトキ
シプロピルアミン−1又はn−ヘキシルアミン、軟化剤
、例工ばトリメチルシロキシ基で遮断された。クメチル
ポリシロキサン油又はトリオレイルホスフェートのよう
なリン酸エステル、更にポリグリコール並びにオルガノ
ポリシロキサンとポリグリコールとのブロック共重合体
である。
補強充填剤の例は、微粒状の比表面積少なくとも50m
j/9を有する熱分解法により生成した又は沈降させた
珪酸、二酸化チタン、酸化鉄酸化アルミニウム、酸化亜
鉛又は場合によりグラファイト化した炭素である。
非補強充填剤の例は、50m19を下回る比表面積を有
する充填剤2例えば石英粉、珪藻土、珪質フリント、ノ
イブルグチョーク(Nenbu−rgθr Kreid
θ)、珪酸カルシウム、珪酸ジルコン又はモレキュラー
シーブ特性を有するものを含めてアルミノ珪酸塩1ある
充填剤は既に従来公知の方法により疎水化されていてよ
い。種々の補強充填剤及び/又は非補強充填剤からの混
合物を使用することができる。
本発明によるシリコーンゴムの製造に当り、成分を任意
の順序で混合することができる。この混合を水の遮断下
に室温千成いは150℃までの温度で行なうと有利であ
る。
本発明によるシリコーンゴムは室温で湿気の作用下に架
橋する゛。しかし所望の場合には低い温度又は高い温度
でも行なうことができる。特に、薄層では迅速な架橋が
温度200’Cま゛で貸可能である。架橋は空中の水分
を上回る水の置の存在〒実施することもできる。
本発明ニよるオルガノポリシロキサン物質は特に目地物
質、シーリング物質、接合物質又は被覆物質として好適
である。
本発明によるメルカプト官能性のシランもしくはシロキ
サンの添加により著しく延長化された物質のスキン形成
時間が惹起される。しかしゴムは相当する速度で加硫す
る。それ故、特にスクリーン印刷法〒使用される。特別
な場合には、本発明による物質をスクリーン印刷法のシ
ーリングの製造に使用し、その際エンジンブロック(M
otorblock )を基板として゛使用することが
!きる。
例1 末端単位中にそれぞれ1個の81結合のヒドロキシ基を
有する粘度18500. mPa−βのジメチルポリシ
ロキサン70重量部をトリメチルシロキシ基で遮断され
ている粘度100 mPa・8のジメチルポリシロキサ
ン油21重量部及び熱分解法により生成した比表面積1
50m/9を有する二酸化珪素3.5重量部と混合する
。この物質中にメチルトリス(ブタノン−2−オキシモ
)−シラン5.4重量部を攪拌装入する。その後、混合
物にジブチル錫ジアセテート0.1重量部及び3−メル
カプトプロぎルトリメトキシシラン0.3重量部を加え
る。水の遮断下に作業する。
流動性の、湿気の排除下に貯蔵安定なシリコーンゴム物
質が得られ、これは湿気の作用下にエラストマーに硬化
する。この物質の表面におけるスキン形成するまでの時
間は相対湿度50%及び23°C〒6時間である。
更に、架橋物質を直径24朋及び深さ15mmのアルミ
ニウムシェル中に充填して加硫速度を測定した。相対湿
度50%及び23°Cで四部中で3日後3.5mm、 
7後後5.5朋及び14日後型0.0朋が加硫した。
比較例1 例1による作業法を、3−メルカプトゾロピルトリメト
キシシラン0.3重量部の添加を行なわずに繰返す。
この物質のスキン形成時間は相対湿度50%及び23℃
で1時間〒あった。
加硫時間: 相対湿度50%及び23°Cで3日後深さ4.5mm+
’7日後6.5g及び14日後型1.0mmが加硫され
た。
例2 末端単位中にそれぞれ1個の81結合のヒドロキシル基
を有する粘度r8500mPa・8のジメチルポリシロ
キサン83重量部を熱分解法で生成した、比表面積17
0ぜ/9を有するシランで疎水化した二酸化珪素(市販
生成物HDKH2000、Wacker −Ohemi
a社)12重量部と混合した。メチルトリス(ブタノン
−2−オキシモ)−シラン4.9重量部及びジブチル錫
ジアセテ−) 0.1重量部を攪拌装入した。水の遮断
下に作業した。その際、流動性の、湿気の排除下に貯蔵
安定な物質Aが得られた。
この物質中に、 a)3−メルカプトゾロピルトリメトキシシラン0.5
重量部(物質Bの生成)。
b)ジメチル−3−メルカプトプロピルメトキシシラン
0.5重量部(物質Cの生成)。
C)末端単位中にそれぞれ1個の81結合のヒドロキシ
ル基を有するS1結合ヒPロキシル基3.7重量%のジ
メチルポリシロキサン600りと3−メルカプトゾロピ
ルトリメトキシシラン2009とからの反応生成物1重
量部(物質りの生成)。
d)珪素原子平均2個を含有する3−メルカプトゾロピ
ルトリメトキシシランの部分水解物o。
5重量部(物質Eの生成)を攪拌装入した。
次表に相対湿度5%及び23°Cの物質のスキン形成時
間を記載する: 表  1 A(比較)     50分間 B           8時間 0         7時間 D          7時間 例3 末端単位中にそれぞれ1個の81結合のヒドロキシル基
を有するジメチルポリシロキサン83.3電歇部をメチ
ルトリス(ブタノン−2−オキシモ)−シラン4.5重
量部及び比表面積70d/りのグラファイト化炭素12
重量部と混合する。この混合物にジプチル錫ジラウレー
) 0.2重量部及び3−メルカプトゾロピルトリメト
キシシラン0.3重量部を添加する。
安定な、湿気の遮断下に貯蔵性の物質が得られる。
湿度50%及び23°Cでこの物質のスキン形成時間は
8時間である。
それに比べて、3−メルカプトゾロピルトリメトキシシ
ラン0.3部を添加しなかった同じ物質のスキン形成時
間は僅かに60分間である。
例4 例1に記載の物質をスクリーン型枠の表面上にit。フ
ィルムで被覆されていないスクリーン部分はシーリング
の形状を有する。ドクターブレードを用いて、シリコー
ンゴム製のシーリング部を有する基材として使用される
エンジンブロックをシリコーンゴムからのシーリングで
層厚200μフ印刷する。
この物質は架橋を開始せずかつスキン形成することなく
6時間にわたってスクリン印刷技術により加工すること
が!きる。約24時間後に印刷されたシーリング部は室
温及び相対湿度50%を加硫されている。印刷されたシ
ーリング部を乾燥箱中150°C及び高い相対湿度〒入
れると、−前記の条件下に約10分後に加硫された。
比較例2 比較例1による物質を使用して例4による作業法を繰返
す。
1時間でスキン細片が形成し、1.5時間後にスクリー
ンは接着している。
第1頁の続き 0発 明 者 アウグスト・シラー ドイツ連邦共和国ノイエッチン グ・ゲルシュトラーセ22 0発 明 者 オスヴイン・シンマー ドイツ連邦共和国プルクハウゼ ン・ハイドンシュトラーセ12

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 水遮断下に貯蔵性の、水が流入する際に室温チェラ
    ストマーに架橋する、少なくともa)縮合性末端基を有
    するジオルガノポリシロキサン。 b)  1分子当り窒素を介して珪素に結合しているア
    ミノ基及び/又は酸素を介して珪素に結合しているオキ
    シム基少なくとも3個を有する珪素化合物 を含有、するオルガノポリシロキサンをベースとする物
    質において、この物質が少なくとも1種の他の成分とし
    て、 c)  1分子当り炭素を介して結合しているチオール
    基少なくとも1個を有する珪素化合物 を含有することを特徴とする、水遮断下に貯蔵性の、水
    が流入する際に室温で架橋するオルガノポリシロキサン
    をベースとする物質。 2 水遮断下に貯蔵性の、水が流入する際に室温でエラ
    ストマーに架橋する、少なくともa)縮合性末端基を有
    するジオルガノポリシロキサン。 b)1分子当り窒素を介して珪素に結合しているアミノ
    基及び/又は酸素を介して珪素に結合しているオキシム
    基少なくとも3個を有する珪素化合物、及び 少なくとも1種の他の成分として、 c)1分子当り炭素を介して結合しているチオール基少
    なくとも1個を有する珪素化合物 を含有するオルガノポリシロキサンをベースとする物質
    を使用するスクリーン印刷法。
JP57146312A 1981-08-25 1982-08-25 水遮断下に貯蔵性の、水が流入する際に室温で架橋するオルガノポリシロキサンをベ−スとする物質、及びスクリ−ン印刷法 Expired JPS6056750B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813133564 DE3133564A1 (de) 1981-08-25 1981-08-25 "silikonkautschuk mit verzoegerter hautbildung"
DE3133564.0 1981-08-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5865752A true JPS5865752A (ja) 1983-04-19
JPS6056750B2 JPS6056750B2 (ja) 1985-12-11

Family

ID=6140055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57146312A Expired JPS6056750B2 (ja) 1981-08-25 1982-08-25 水遮断下に貯蔵性の、水が流入する際に室温で架橋するオルガノポリシロキサンをベ−スとする物質、及びスクリ−ン印刷法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4399267A (ja)
EP (1) EP0073446B1 (ja)
JP (1) JPS6056750B2 (ja)
AT (1) ATE12786T1 (ja)
DE (2) DE3133564A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60158255A (ja) * 1984-01-03 1985-08-19 エス ダブリユ エス シリコンス コーポレーシヨン 照射による重合可能な組成物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5166243A (en) * 1986-06-30 1992-11-24 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Polyorganosiloxane cross-linkers for RTV sealants
JPH0830181B2 (ja) * 1986-08-25 1996-03-27 東レ・ダウコ−ニング・シリコ−ン株式会社 ガスケツト・パツキング材組成物
JPH01131272A (ja) * 1987-11-16 1989-05-24 Shin Etsu Chem Co Ltd ゴム組成物
JPH0359174A (ja) * 1989-07-21 1991-03-14 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 繊維構造物処理用シリコーンゴム組成物
US6191247B1 (en) * 1996-04-10 2001-02-20 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Polysiloxane composition having superior storage stability and rubber composition containing same
DE10203500A1 (de) * 2002-01-30 2003-08-07 Degussa Raumtemperaturvernetzende Einkomponenten-Silikonkautschukformulierungen mit hydrophoben Kieselsäuren
US7105584B2 (en) * 2003-04-18 2006-09-12 Nscg, Inc. Dual-cure silicone compounds exhibiting elastomeric properties
JP4553110B2 (ja) 2004-04-07 2010-09-29 信越化学工業株式会社 マグネシウム合金接着用オルガノポリシロキサン組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL127712C (ja) * 1964-12-21
SE323219B (ja) * 1965-07-15 1970-04-27 Dow Corning
BE754740A (fr) * 1969-08-13 1971-02-12 Wacker Chemie Gmbh Procede de preparation de matieres a base d'organopolysiloxanes
DE2638452B2 (de) * 1976-08-26 1980-02-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Formkorpern aus Organopolysiloxanolen
DE2737303C3 (de) * 1977-08-18 1980-07-17 Wacker-Chemie Gmbh, 8000 Muenchen Unter Ausschluß von Wasser lagerfähige, bei Zutritt von Wasser bei Raumtemperatur zu Elastomeren vernetzende Formmassen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60158255A (ja) * 1984-01-03 1985-08-19 エス ダブリユ エス シリコンス コーポレーシヨン 照射による重合可能な組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6056750B2 (ja) 1985-12-11
ATE12786T1 (de) 1985-05-15
EP0073446A1 (de) 1983-03-09
US4399267A (en) 1983-08-16
DE3133564A1 (de) 1983-03-10
EP0073446B1 (de) 1985-04-17
DE3263137D1 (en) 1985-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910005868B1 (ko) 폴리아실옥시실란을 함유하고, 금속 수산화물 형태의 촉진제 존재하에 빠르게 탄성중합체로 경화하는 유기 폴리실록산 조성물
US4973623A (en) Fast curing oximo-ethoxy functional siloxane sealants
CA1063288A (en) Curable compositions and process
US4748166A (en) RTV storage stable, water-free organopolysiloxanes
US3933729A (en) Organopolysiloxane compositions which vulcanise at ambient temperature and above to yield elastomers which adhere to the most diverse supports
US4508888A (en) Rapidly hardening organopolysiloxane compositions comprising polyacyloxysilane cross-linking agents
US4673750A (en) Auto-adhering one-component RTV silicone sealant composition utilizing glycidoxyalkyl substituted alkoxy-oxime silane as an adhesion promoter
US4735979A (en) Auto-adhering one-component RTV silicone sealant composition utilizing an adhesion promoter
US8217113B2 (en) Crosslinkable compositions based on organosilicon compounds
US3983265A (en) Method of coating a substrate with curable organopolysiloxane compositions
JPS61246256A (ja) 周囲温度で加硫して粘着性エラストマ−にすることができるオルガノポリシロキサン組成物
JPS625943B2 (ja)
JPS62230852A (ja) 室温以上の温度にて硬化しうる有機ポリシロキサン組成物のための錫触媒系
JPH0312107B2 (ja)
GB2053255A (en) Shelf-stable one-part room temperature vulcanizable silicone rubber compositions
JPH0323106B2 (ja)
JPS5865752A (ja) 水遮断下に貯蔵性の、水が流入する際に室温で架橋するオルガノポリシロキサンをベ−スとする物質、及びスクリ−ン印刷法
JPH0645755B2 (ja) 室温でエラストマーに架橋する材料、その製造方法および該材料を含有する塗料相溶性封止剤
US4847396A (en) Auto-adhering one-component RTV silicone sealant composition utilizing an adhesion promoter
US3647725A (en) Room temperature vulcanizable silicone rubber stocks
EP0123915B1 (en) A method for improving the adhesion of amine-containing organopolysiloxane composition
US4223122A (en) Moisture curable organopolysiloxanes
US3284485A (en) Organopolysiloxanes cured with organosilyl tris-carbamates
JP5607069B2 (ja) 有機ケイ素化合物をベースとする架橋可能な材料
US4176112A (en) Moisture curable alkoxy organopolysiloxanes