JPS5864393A - 錫−亜鉛合金めつき浴 - Google Patents

錫−亜鉛合金めつき浴

Info

Publication number
JPS5864393A
JPS5864393A JP16486781A JP16486781A JPS5864393A JP S5864393 A JPS5864393 A JP S5864393A JP 16486781 A JP16486781 A JP 16486781A JP 16486781 A JP16486781 A JP 16486781A JP S5864393 A JPS5864393 A JP S5864393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salts
zinc
plating bath
plating
tin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16486781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5952237B2 (ja
Inventor
Masatoshi Maruta
正敏 丸田
Takaaki Mizukami
隆明 水上
Yoshifumi Yonemoto
米本 佳文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kizai KK
Original Assignee
Kizai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kizai KK filed Critical Kizai KK
Priority to JP56164867A priority Critical patent/JPS5952237B2/ja
Publication of JPS5864393A publication Critical patent/JPS5864393A/ja
Publication of JPS5952237B2 publication Critical patent/JPS5952237B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は錫一亜鉛合金めっき浴に関する。
周知のように、錫は大気作用によく耐えるが、これを鉄
表面Kめっきしたものは鉄素材の防食皮膜として必ずし
も適当でない。これは、餌めつきがかなり多孔質であり
又錫は鉄よりも電気化学的k貴な金属であるため鉄k対
してカソード皮膜となるためビンホールよりの腐食が避
けられないからである。一方亜鉛は鉄よりも電気化学的
kJkな金属であるため、亜鉛めっきは鉄k対してアノ
ード皮膜となり鉄を防食する。しかし苛酷な気象条件で
使用すると塩基性塩を生威しながら溶解する。
一般k亜鉛めつき厚は数ミクロンであるのでめっき皮膜
が腐食消耗してしまった移では鉄素材の腐食は避けられ
ない。又値はハンダ付け性能が良好であるがホイスカー
を発生しやすいという欠点があり、亜鉛はハンダ付け性
能が極めて悪いという欠点がある。
これk対し鐸を60〜gθ%、亜鉛を一〇〜4IO%含
有する錫一亜鉛合金めっきは、両金属の肯定的性質を1
#揮させる。すなわち、気孔度の減少と皮膜自身の腐食
速度の低下を可能にし、ヌ鉄に対して電気化学的に弱い
アノードとなりアノード防食する。更にハンダ付は性能
が良好であり、ホイスカーの発生もない。尚亜鉛含有量
が30%を超えるとその耐食性は純亜鉛に近づき、−含
有量が70%以下では錫めっきに近づきマ゛気化学的に
鉄を腐食から保膵できない。
このような鉄系金属表面めっきに好適な性質を有する錫
−亜鉛合金めっき浴としては従来アルカリシアン浴、硼
弗酸浴、♂ロリン酸浴、有機酸浴なとが研究されている
。しかしアルカリシアン浴、硼弗酸浴ゆ有害物質を含有
するため、その廃水が一ロリン酸浴、くえん酸等の有機
酸浴からのめつき浴は均在のところ金属イオンが不安宇
である(沈殿しやすい)、平滑緻密なめっきが得られる
電流密度の範囲が狭い、および電流密−の変化により合
金#l或が変動しやすいなどの欠゛点を有している。
またグルコン酸等の有機酸浴も知られているが、この浴
ではノニルフェニルエーテル系非イオン界面活性剤が使
用されており、恢電流密度におけるつp!マリ性炒が悪
く、また高電流密度において平滑級密なめっきが得られ
ない等の欠点を有している。
本発明の目的は上r従来の餌−亜鉛合金めっき浴の欠点
に修み、公害問題がなく、かつ電撃皮膜特性の優れた鋸
−亜鉛合金めっき浴を捷供することである。
本発明は 第−一塩及び亜鉛塩。
グルコン酸、グルコヘプトン酸、これらのアルカリ金属
塩、グルコノラクトン、及びグルコノへブトノラクトン
から成る群から選ばれる少くとも一種。
一般式: (式中、Rは脚素数/−〜/gのアルキル基。
X+l=g〜60)で示されるポリオキシエチレンアル
キルアミンの少<トモ−m”。
無榛酸のナトリウム塙、カリウム壇、アンモニウム塩の
少くとも一種 を含有することを特徴とする鯉−亜鉛合金めっき浴に間
するものである。本発明はまた、さらにアルデヒド化合
物を含有している前記鋼−亜鉛合金めつ鎗浴に関するも
のである。
即ち本発明のm−亜鉛合金めっき浴は炉−縮環及び亜鉛
塩を含有し、グルコン酸、グルコヘプトン酸、グルコノ
ラクトン、グルコヘプトノラクトン及びこれらのアルカ
リ金J!J塩からなる群から選ばれる少くとも一種を錯
化剤として含有する基本及び塩類を配合してなるもので
ある。さらにアルデヒド化合物を添加して光沢めっきな
らしめた錫−亜鉛合金めっき浴である。
本発°明に使用される金属塩類は特に限定されることな
く一般に錫、亜鉛のめつき浴に′使用されているもので
ある。
例えば、第−一塩としては塩化第一一、−酸第−g、酢
醗第−錫などが用いられ、亜鉛塩としては塩化亜鉛、硫
駿亜鉛、酢酸亜鉛郷が用いられる。
上記金゛S塩のめつ會液中の使用濃度は金属−として/
〜! 09/l fFましくはj−コ32/Iが適当で
あり、金S亜鉛としてOo−〜コ09/l好ましくは/
 −/ Q 9/lが適当である。
本発明において使用されるグルコン酸、またはグルコヘ
プトン酸、これらのアルカリ金属塩、グルコノラクトン
、グルコヘプトノラクトンの働きは、金属を一塩として
溶解し、又錫及び亜鉛の析出電位を接近させ合金析出を
可能ならしめることである。ラクトンとはエステルの官
能基を環内に含む化合物をいい、環を構成する原子の数
によってβ−ラクトン、r−ラクトン、−一ラクトンな
どの別がある。グルコン酸、ベルコヘプ)yil?F)
如く分子内に水11f−とカル?キシル基をもつ化合物
は、加熱勢により容易に分子内エステルを生成してラク
トンとなる。水溶液では遊離のグルコン9、r及び−一
ラクトンはいずれも単動では存在せず一部互に仙の王者
に変わり王者の平衡混合物で存在する。
グルコヘプトン酸についても同様である。
上Pグルコン酸、グルコヘプトン酸、それらの埠、ラク
トンまたはそれらの混合物の使用製置はコ0〜qOOり
/lであり金属塩濃度によって前配藺囲内で使用される
本発明に使用されるIリオキシエチレンアルキルアミン
は一般式: %式% ここにRは炭素数/2〜lざのアルキル基であざ〜60
である。一般に上記ポリオキシエチレンることにより得
られる。
高級脂肪族アミンとしてはラウリルアミン、ステアリル
アミン、オレイルアミン、リル゛イルアミン、ラウリル
アミンが主成分のヤシア2ン、オレイルアミンが主成分
である牛脂アミン、リルイルアミンが主成分である大豆
アミンなどが適当である。
本発明に使用されるぼりオキシエチレンアルキルアミン
のエチレンオキサイド付加モル数は、g、〜60が好ま
しい。3未満であると水溶性に乏しくメッキ液が白濁し
、又6oを超えるとカチオン性の性質が失われ効果が低
下する。ぼりオキシエチレンアルキルアミンは析出粒子
を微細化し緻密なめつき皮膜を得るために有効であり、
樹枝状またはス4ンジ状皮膜、ビット、ピンホール岬の
発生を抑制する働きをする。又っき廻り性峠を飛躍的に
向上させる。上Pプリオキシエチレンアルキルアミンは
一種または二種以上組合せて使用することができる。使
用濃度は0.0 A〜コOり/I好ましくけ/〜/ O
fi/lが適当である。0.03 fl/l未渉では緻
密なめつき皮膜を得る効果が十分でなく。
またコ09/lを超えても特に電着皮膜の性静の向上は
Vめられずまためっき液の発泡性が着しくなり適当でな
い。
本発明に使用される無機酸のナトリウム塩、カリウム塙
、アンモニウム填としては、例えば、硫酸ナトリウム、
硫酸カリウム、硫酸アンモニウム、塩化ナトリウム、塩
化カリウム、塩化アンモニウム、硝酸ナトリウム、硝酸
カリウム、硝酸アンモニウムに リン酸ナトリウム、も
つ酸ナトリウム尋。
をあげることかできる。
これらの塩を添加することにより電導性が向上し浴電圧
が低くなり電力の節約となり、又特に高電流密度での皮
膜の外観が改善され#−なめつ伊皮膜となるので、高電
流密度でのめつ°き作業が可能になり析出速度を早くす
ることができる。これらの塩の使用濃度はコ3〜300
9/lが適当であり好t ’L、 < ハ!IO〜/ 
!t Oy/l テある。xap//未清では効果が少
く又300 fl/lを超えても特に性−の゛向上は認
められない。
本発明の鑵−亜鉛合金めっき浴にさらにアルデヒド化合
物を添加することにより光沢錫−亜鉛合金めっきが得ら
hる。アルデヒド化合物としてはグリオキサール、スク
シンアルデヒド、アクロレイン、クロトンアルデヒド、
ベンズアルデヒド、トルアルデにド、サリチルアルデヒ
ド、シンナ工アルデヒド、ペラトルムアルデヒド、アニ
スアルデヒド、ピベロナール、バニリン、フルフラール
などが少くとも一種使用され、その使用濃度は0.0 
/ 〜0.!i fl/l テあ6.0.0 / 9!
1未満では光沢作用が不充分であり0.3 fl/lを
超えると条痕が発生し不均一なめっきとなる。
本発明のめっき浴を用いてめっきを行なう際、−の範囲
はy、o〜9.0好ましくはす、o〜g、0が適当であ
る。pH4!、0未満では亜鉛が析出しKくく。
又9M9.0を超えると高電流部゛分i=r?、ヤクを
生じる。pH@ IIには水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム、アンモニア水または塩酸、硫酸、硝酸、リン酸
等が適宜使用される。
陰極電流密度はθ、/〜6^/dm2、好ましくは0.
3〜3^、/dim’が適当である。浴温は/3〜60
C1好ましくは20〜3.5Cが適当である。攪拌はカ
ソードロッカー−の流動攪拌が望ましく、空気攪拌は第
−一塩が第二−塩kll化されるので不適当である。陽
極は銅板、亜鉛板、重着皮膜の合金組成と同じ組成の銅
−亜鉛合金板、あるいは不溶性陽極であるステンレス板
、カーがン板を使用する。0 本発明の錫−亜鉛合金めっき浴は、有害物質を含まず廃
水処理が容易であり1.P食性がないという特命を有す
る。また、液中の金属濃度の割合を蜜えることにより、
目的とする組成のめつき皮膜が容易に得られ、しかも環
流密度変化による合金組成の変動が小さいという特徴が
ある。°さらに本発明のめつき浴は、つき廻り性能、均
ム電着性訃に優れているため複雛な形状の品物にめっき
を施さい。得られるめっき皮膜は広範囲の電流密度にわ
たって平滑緻密であり、更にアルデヒド化合物を添加し
なし鵠からは無光沢ないし半光沢のめつき1添加した浴
からは光沢あるめっき皮膜を得ることができる。
次に本発明を実施例により更に詳細に説、明する。
実施例1 硫111E−II            、? Of
/1aw/VTj鉛−を水塩ao  ’ ダルコヘデトン酸ナトリウム   100 1硫酸アy
モニウム      100  #pi       
        70からなるめっき浴を使用して20
Cの温度で鋼板上#Cコ^A−の電流密度でlO0分間
通電亜鉛含有量コO%の半光沢のめつき皮膜を得た。
実施例コ 塩化第−錨・コ水塩        、20 f、り塩
化亜鉛             /3 #グルコン酸
ナトリウム       73 l塩化アンモニウム 
       ioo  epl          
       g、 0からなるめつき浴を使用して3
ACのi!変で鋼板上にO0β礒/dtrlの電流密度
で300分間通電亜鉛含有量33%の半光沢のめつき皮
膜を得た。
実施例3 硫酸第一錫            3 j fl/1
酢酸亜鉛・コ水塩         コo’グルコノ一
一−ラクトン     /3θ硫−ナトリウム    
       りjIアニスアルデヒド       
  aコ IHIA13 からなるめっき浴を使用して一〇での温度も鋼板上K 
/ A/dttlの電流密度で2C分間通電し亜鉛含有
量コj%の光沢のめつき皮膜を得た。
奥論例ヶ 酢W第一−コo2μ 酢階亜鉛             −’109/1グ
ルコヘプトツーーラクトン   200 1硝酸アンそ
ニウム         SOa♂ペロナール    
       allpi             
    ムjからなるめっき浴を使用してJOCの温度
で鋼板上K J s、Yvlの電流密度で73分間通電
し亜鉛含有量31%の光沢のめつき皮膜を得た。
実施例S 塩化第一錫           、   4Iot;
μ硫酸亜鉛             4!0 1グル
コン酸            /30  #リン酸ナ
トリウム          73 #オルトバニリン
         0.1119HムO からなるめっき浴を使用して15Cの塩度で鋼板上に2
^A−の電流密廖で:IO分間通嘗し亜鉛含有量30%
の光釈のめつき皮膜を得た。
比較例/ 硫酸第一#!           コア fl/1硫
酸亜鉛             36 #7グルコン
酸ナトリウム      /10  #トリエタノール
アミン        コロ #ペプトン      
        θ31オルトバニリン       
   QO’l #pHムO# 比較例コ 硫II第一#l            3クルq硫醗
亜鉛             、2コ Iグルコン酸
ナトリウム      /10  #トリエタノールア
ミン       24  ’ペプトン       
      0.8gオルトバニリン        
 0.031pit                
 よ3実施例/−jおよび比較例1−コにより得られた
めつ?!に′f1Nを用いて、ハルセルテストを行った
ハルセルめっき条件: 全電流   コ^ 時 間  3分 浴温 コ3C 添付図面に示されているように1本発明のめっき浴を用
いると高電流密度まで平滑紗密なめっきが得られる(A
〜[)が、比較例1および−ではそれぞれ電流密度が約
IOA/dI+/!およびFl g A/cb/以上に
なると樹枝状のI!雷着めっきとなり、実用上支障があ
ることがわかる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、本発明および比較例めっき浴のハルセルテ
スト結果を示すものである。 A〜Eは、実施例/−1のめつき浴、FおよびGは比較
例/および−のめつき浴を用いてそれぞれ得られた結果
を示している。 (A/dmす

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕  第一錫塩及び亜鉛塩; グルコン酸,グルコヘデトン暖,これらのアルカリ金属
    塩,グルコノラクトン.及びグルコ■へデトノラクトン
    から成る群から選ばれる少くとも一積; 一般式: (式中Rは炭素数lコ〜lざのアルキル基,X+y=g
    〜6θ) で示される?リオキシエチレ.ンアルキルアき冫.の少
    くとも一種;無機酸のナトリウム塩,カリウム塩,アン
    モニウム塩の少くとも一種を含有することを特命とする
    銅一亜鉛合金めっき浴。 〔2〕゛さらkアルデヒド化合物を含有している特゛許
    請求の範囲第〔1〕項記軟の一一亜壽合金めつき浴。
JP56164867A 1981-10-14 1981-10-14 錫−亜鉛合金めつき浴 Expired JPS5952237B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56164867A JPS5952237B2 (ja) 1981-10-14 1981-10-14 錫−亜鉛合金めつき浴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56164867A JPS5952237B2 (ja) 1981-10-14 1981-10-14 錫−亜鉛合金めつき浴

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5864393A true JPS5864393A (ja) 1983-04-16
JPS5952237B2 JPS5952237B2 (ja) 1984-12-18

Family

ID=15801423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56164867A Expired JPS5952237B2 (ja) 1981-10-14 1981-10-14 錫−亜鉛合金めつき浴

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952237B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998013533A1 (de) * 1996-09-27 1998-04-02 Atotech Deutschland Gmbh Datenträger zur speicherung von binärdaten und verfahren zur herstellung des datenträgers
KR100467711B1 (ko) * 2000-07-05 2005-01-24 주식회사 포스코 고전류밀도 도금 및 표면외관이 양호한 주석-아연합금도금액 첨가제 및 이 첨가제가 함유된 도금액에 의해도금된 주석-아연 도금강판
WO2018180192A1 (ja) * 2017-03-27 2018-10-04 三菱マテリアル株式会社 めっき液
JP2018162512A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 三菱マテリアル株式会社 めっき液

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829458A (ja) * 1971-07-30 1973-04-19
JPS5175633A (en) * 1974-12-27 1976-06-30 Dipsol Chem Suzu aengokinmetsukyoku
JPS5469534A (en) * 1977-11-16 1979-06-04 Dipsol Chem Citric acid brilliant tin or tin alloy plating bath

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829458A (ja) * 1971-07-30 1973-04-19
JPS5175633A (en) * 1974-12-27 1976-06-30 Dipsol Chem Suzu aengokinmetsukyoku
JPS5469534A (en) * 1977-11-16 1979-06-04 Dipsol Chem Citric acid brilliant tin or tin alloy plating bath

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998013533A1 (de) * 1996-09-27 1998-04-02 Atotech Deutschland Gmbh Datenträger zur speicherung von binärdaten und verfahren zur herstellung des datenträgers
KR100467711B1 (ko) * 2000-07-05 2005-01-24 주식회사 포스코 고전류밀도 도금 및 표면외관이 양호한 주석-아연합금도금액 첨가제 및 이 첨가제가 함유된 도금액에 의해도금된 주석-아연 도금강판
WO2018180192A1 (ja) * 2017-03-27 2018-10-04 三菱マテリアル株式会社 めっき液
JP2018162512A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 三菱マテリアル株式会社 めっき液
CN110462108A (zh) * 2017-03-27 2019-11-15 三菱综合材料株式会社 电镀液
US11174565B2 (en) 2017-03-27 2021-11-16 Mitsubishi Materials Corporation Plating liquid

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5952237B2 (ja) 1984-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4331518A (en) Bismuth composition, method of electroplating a tin-bismuth alloy and electroplating bath therefor
US3785939A (en) Tin/lead plating bath and method
ITTO950840A1 (it) Bagni alcalini elettrolitici e procedimenti per zinco e leghe di zinco
US4118289A (en) Tin/lead plating bath and method
KR101839233B1 (ko) 아연-니켈 합금 전기 도금액 조성물, 이를 이용한 아연-니켈 합금 전기 도금강판의 제조방법 및 이로부터 제조된 아연-니켈 합금 전기도금강판
DE2723910C2 (de) Zusatzgemisch und dessen Verwendung für Bäder zur elektrolytischen Abscheidung von Gold oder Goldlegierungen
CN104372280A (zh) 一种用于热浸镀锌及锌合金镀层的助镀剂及助镀液
JPS60169588A (ja) 亜鉛用または亜鉛合金用酸性電着浴
DE3710368A1 (de) Waessriges saures bad und verfahren fuer die galvanische abscheidung einer zink-nickel-legierung
WO2009139384A1 (ja) 銅‐亜鉛合金電気めっき浴およびこれを用いためっき方法
DE3628361A1 (de) Waessriges saures bad und verfahren zur galvanischen abscheidung von zinklegierungsueberzuegen
US3729394A (en) Composition and method for electrodeposition of zinc
JPS5864393A (ja) 錫−亜鉛合金めつき浴
US2750337A (en) Electroplating of chromium
US3729396A (en) Rhodium plating composition and method for plating rhodium
JPH0158273B2 (ja)
JPH0319307B2 (ja)
KR100321374B1 (ko) 도금밀착성 및 표면거칠기와 표면외관이 양호한 아연-철 합금도금강판의 제조방법
US1562711A (en) Chables p
US2834725A (en) Cobalt-nickel electroplating solution
JPH07233494A (ja) 鉄族合金電気めっき浴
US3577327A (en) Method and composition for electroplating cadmium (b)
US2838448A (en) Copper and brass plating brightener
JPH06101087A (ja) 酸性亜鉛めっき浴用光沢剤およびその光沢剤を使用した酸性亜鉛めっき浴
KR100979047B1 (ko) 우수한 도금밀착성, 평탄도 및 표면외관 형성에 유용한전기아연도금용 첨가제, 그 제조방법 및 이를 이용한도금방법