JPS5864338A - 高圧凝固鋳造用アルミニウム合金 - Google Patents

高圧凝固鋳造用アルミニウム合金

Info

Publication number
JPS5864338A
JPS5864338A JP16241381A JP16241381A JPS5864338A JP S5864338 A JPS5864338 A JP S5864338A JP 16241381 A JP16241381 A JP 16241381A JP 16241381 A JP16241381 A JP 16241381A JP S5864338 A JPS5864338 A JP S5864338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting
alloy
segregation
aluminum alloy
solidification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16241381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0238654B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Koya
美廣 小屋
Toshiaki Katayama
利昭 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Light Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Light Metal Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Light Metal Industries Ltd
Priority to JP16241381A priority Critical patent/JPS5864338A/ja
Publication of JPS5864338A publication Critical patent/JPS5864338A/ja
Publication of JPH0238654B2 publication Critical patent/JPH0238654B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高圧凝固鋳造用アルミニウム合金、特に凝固時
における溶質のマクロ偏析の少ない合金に関するもので
ある。
近年、高圧凝固鋳造法がアルミニウム合金の鋳造に用い
られるようになυつつある。仁の鋳造法は溶湯鍛造とも
称され、溶湯に700 kg、/d以上、一般には! 
00〜6000に9/6dの高圧をかけて凝固させるも
のである。この方法によれば凝固収縮による引は巣、ガ
スホールなどの欠陥が減少ないし消失するので1通常の
重力鋳造法によるよりも機械的性質、耐圧性郷の点です
ぐれた製品が得られるとされており、自動車用ホイール
の製造等に応用されている。
高圧凝固鋳造法の欠点として、溶質を多量に含むアルミ
ニウム合金に適用すると、溶質がマクロ的に偏析しやす
く、偏析の程度によっては機械的性質が著るしく低下す
ることが挙げられる。偏析の原因は、加圧により固相間
隙から押し出された低融点相が最終凝固域に集中して濃
化された領域を形成することによるものと考えられる。
偏析は銅を多量に含む合金で特KH著に表われる、しか
しながら、銅は、アルオニウム合金の機械的強度の向上
に必須の元素である。
従って、鋼を含み、かつ高圧凝固鋳造に際して偏析を起
さないアルミニウム合金が提供されれ′ば、高圧凝固鋳
造法の適用範囲がさらに拡大されるであろう。
本発明はこのような見地からなされたもので。
/ −j %の銅、 o、o r−t、o *ツマyネ
シウh並びに0.2θ〜0.JOqbのチタンおよび0
.002〜0.0!r%の硼素を含有することを特徴と
する高圧凝固鋳造用アルミニウム合金をその要旨とする
ものである。
本発明についてさらに詳細に説明すれば、本有量は7〜
5%であることが必要である。銅の含有量が7%未満で
は機械的強度の向上が少なく、また、t%より多くなる
と鋳造後の溶体化処理においても不溶の晶出物が生じて
機械的性質を劣化させる。マグネシウムも機械的強度を
向上させるのに有効であり、o、or−i、o%の範囲
で含有させる。O,OS%未満ではマグネシウムの効果
は殆んど発現されず、また1、0%よりも多くなると合
金の伸びおよび靭性が低下する。
マグネシウムは銅の偏析を助長するので、その含有蓋は
0.0j−0,11%の範囲にあるのが好ましい。
チタンおよび硼素は、共存することにより偏析を著るし
く減少させる。この偏析防止効果を十分に発揮するには
、チタンの含有量が0..20〜0.20係の範囲にあ
り、同時に硼素の含有量が0.002〜o、oztsの
範囲にあることが必要である。チタンは単独でも偏析防
止に有効であるが、硼素と共存することにより、その効
果はさらに向上する。チタンおよび硼素の含有量が上記
の範囲よりも少ないと偏析防止効果が不十分である。ま
た、チタンの含有量が0.3%より多くなると、合金の
機械的性質、特に伸びおよび靭性が低下する。他方、硼
素の含有量が0.0j%より多くなると、溶湯中でチタ
ン−硼素化合物(’riBt)’e影形成て沈降しやす
くなる。
本発明に係る合金は1以上の合金元素の他は実質的にア
ルミニウムから成っている。もちろん鉄、珪紫等の通常
の不純物を含んでいることは何ら差支えない。また、所
望により、合金の特性ケ損なわない範囲においてマンガ
、ン、クロム。
ニッケル等の元素を少量含有させることにより。
合金の耐熱性、耐蝕性1機械的性質等を改善することが
できる。例えば一般にマンガンはo、jチ以下、クロム
は0#囁以下の含有量となるように添加され、いずれも
合金の耐蝕性および鉄の含有量が多い場合の合金の靭性
の向上に有効である。ニッケルは合金の耐熱性の向上に
有効であり、3チ程度壕で含有させることができる。
本発明に係る合金は高圧凝固鋳造に際し溶質のマクロ偏
析を生起し難いので、自動車部品等の機械的強度および
耐圧性の要求′される製品の鋳造に好適である。
次に実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、
本発明はその要旨をこえない限り、以下の実施例に限定
されるも・のではない。
実施例1−2および比較例1−2 7jO℃で脱ガス処理し7たーlに示す組成のアルミニ
ウム合金を用いて、金型温度λ!O〜300℃、鋳造温
度730±10℃で1幅t。
關、長さrOvnx、厚さ/ 7vaif)板t、 I
 t o kg/dの圧力を印加しながら鋳造した。得
られた鋳造板を“長さ方向の中心線に沿って切断し、切
断面上の17〜lり点において鋼およびマグネシウムの
濃度を発光分光分析法により分析した。
分析値の標準偏差を表7に示す。表1から1本発明に係
る合金が偏析を起し難いことが明らかである。
表  l また1表1の比較例コおよび実施例1について、銅濃度
の測定値の分布をそれぞれ第1図および第2図に示す。
これらの図より1本発明に係る合金では銅濃度が平均値
附近に集中しているのに対し、比較例コでは銅が低濃度
側および高濃度側にかたよっていることが明らかである
【図面の簡単な説明】
第1図はAl−OuAl−0u−合金を高圧凝固鋳造し
た場合の製品中の銅の濃度分布の1例である。 V、コ図は本発明に係る合金を高圧凝固鋳造した場合の
製品中の銅の濃度分布の1例である。 図中、横軸は測定値の平均値(CO)に対する各測定値
(Ox)の比を小数第2位で四捨五入しまたものであり
、縦軸は測定値の数である、特許出願人 三菱軽金属工
秦株式会社 代理人 弁理士 長谷用  − ほか/名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  1〜jチの銅、0.02〜i、0@のマグネ
    シウム並びにO,コo−o、to%のチタンおよび0.
    00コ〜0.02チの硼累を含有することを特徴とする
    一圧凝固鋳造用アルミニウム合金。
JP16241381A 1981-10-12 1981-10-12 高圧凝固鋳造用アルミニウム合金 Granted JPS5864338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16241381A JPS5864338A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 高圧凝固鋳造用アルミニウム合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16241381A JPS5864338A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 高圧凝固鋳造用アルミニウム合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5864338A true JPS5864338A (ja) 1983-04-16
JPH0238654B2 JPH0238654B2 (ja) 1990-08-31

Family

ID=15754123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16241381A Granted JPS5864338A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 高圧凝固鋳造用アルミニウム合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5864338A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61227146A (ja) * 1985-03-29 1986-10-09 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 強度のすぐれた高圧鋳造用アルミニウム合金
JP2016102260A (ja) * 2014-11-13 2016-06-02 有限会社ベルモデル アルミニウム合金と高靱性アルミニウム合金鋳物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947602A (ja) * 1972-05-15 1974-05-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947602A (ja) * 1972-05-15 1974-05-08

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61227146A (ja) * 1985-03-29 1986-10-09 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 強度のすぐれた高圧鋳造用アルミニウム合金
JPH0222132B2 (ja) * 1985-03-29 1990-05-17 Sumitomo Light Metal Ind
JP2016102260A (ja) * 2014-11-13 2016-06-02 有限会社ベルモデル アルミニウム合金と高靱性アルミニウム合金鋳物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0238654B2 (ja) 1990-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0107334A1 (en) Improvements in or relating to aluminium alloys
US5595615A (en) High toughness and high strength aluminum alloy casting
EP1477577B1 (en) Aluminum alloy, cast article of aluminum alloy, and method for producing cast article of aluminum alloy
JPH01247549A (ja) 高靭性アルミニウム合金
JPS5864338A (ja) 高圧凝固鋳造用アルミニウム合金
US5250125A (en) Process for grain refinement of aluminium casting alloys, in particular aluminium/silicon casting alloys
JP7096690B2 (ja) ダイカスト鋳造用アルミニウム合金およびアルミニウム合金鋳物
US4937044A (en) Strontium-magnesium-aluminum master alloy
US3852122A (en) Method of producing a weldable and ageable aluminium alloy of great strength and product
US2420293A (en) Magnesium base alloys
US4659377A (en) Method for producing an oxidation resistant magnesium alloy melt
JPS5864337A (ja) 高圧凝固鋳造用アルミニウム合金
JPH09296245A (ja) 鋳物用アルミニウム合金
JP3037926B2 (ja) アルミホイール鋳造用アルミニウム合金
JPH05171327A (ja) 高圧鋳造用アルミニウム合金
JPS5858244A (ja) 高圧凝固鋳造用アルミニウム合金
JPH0665666A (ja) 高靱性、高強度アルミニウム合金鋳物
JPH0835030A (ja) 強度に優れた鋳造用アルミニウム合金
JPS62222039A (ja) 耐摩耗性および押出性にすぐれたアルミニウム合金
JPH06212334A (ja) 薄肉鋳造用アルミニウム合金
JPH01247550A (ja) 高強度ダイカスト用アルミニウム合金
US3157494A (en) Method of producing an aluminum alloy
JPS62142739A (ja) ダイカスト用アルミニウム合金
JPH07216486A (ja) 高圧鋳造用アルミニウム合金
JPH0416533B2 (ja)