JPS5862952A - デ−タ伝送方式とその制御回路 - Google Patents

デ−タ伝送方式とその制御回路

Info

Publication number
JPS5862952A
JPS5862952A JP16072481A JP16072481A JPS5862952A JP S5862952 A JPS5862952 A JP S5862952A JP 16072481 A JP16072481 A JP 16072481A JP 16072481 A JP16072481 A JP 16072481A JP S5862952 A JPS5862952 A JP S5862952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
load
data
data transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16072481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6331967B2 (ja
Inventor
Kosuke Hashimoto
橋本 孔佑
Masaru Kudo
賢 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meisei Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Meisei Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meisei Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Meisei Electric Co Ltd
Priority to JP16072481A priority Critical patent/JPS5862952A/ja
Publication of JPS5862952A publication Critical patent/JPS5862952A/ja
Publication of JPS6331967B2 publication Critical patent/JPS6331967B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/001Current supply source at the exchanger providing current to substations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 洞見ば電子化されたがタン電話装置において紘、がタン
電話機(以下、電話機という、)とがタン電話主装置(
以下、主装置という。)との間で種穫の情報の伝達をシ
リアルなノ譬ルスの送受信で行なっている・ このよづな方式のがタン電話装置では主装置と電話機と
の間の配線を少くなくするために、主装置から電話機に
電・刀を供給するための配置ll(電源II)と、主装
置、電話機間でデータ・9ルスの送受信を行うための配
置t(データ伝送![)とt1対の配線で兼用し、供給
電力にデータパルスを重畳する方式としている。
本発明は、このような方式のデータパルスの伝送方式に
関す鬼ものである。 − m1図は従来例を示す回路図で、MEは主装置、置は電
話機、Ll、L2は電源線兼用のデータ伝送−でToル
、主装置MEにおいて、Eは電話機TICLに電力を供
給する電源、8Mは電話横置ヘデータノ量ルス′渣“送
出するノ豐ルス送信回路、RMは電話横置からのデータ
/譬ルスを受信する/譬ルス受信回路、R1,R2は電
流の変化を電圧の変化に変換する抵抗、aはデータ入力
端子、bはデータ出力端子であり、また、電話横置にお
いて、8Tは主装置Mlへデータノ譬ルスを送出する/
譬ルス送信回路、BTは主装置Mlからのデータフ9゛
ルスを受信するノ臂ルス受信回路、Lは電話横置内の各
種の負荷(リレー、ランプ、アンプ等、電力負荷)、Z
 D及びCIは負荷りの変動に対してデータ伝送11L
1.L2の電圧を一定に保つための定電圧ダイオード(
ツェナーダイオード)及びコンデンサ、R3,R4は前
記抵抗R1,R2と同じIi!能の抵抗、eはデータ入
力端子、dはデータ出力端子である。
ノ9ルス送償回路8M及びBTはデータ伝送−Ll 、
L2に流れる電流を制御することによってデータノ中ル
ス會生成するように電流制御回路で構Il!、されてお
り%またノクルス受信回路RM及び8Tは上記電流音制
御することによって得られるr −夕伝送@L1.L2
間の電圧変化分のみ管交流的に検出するように電圧検出
回路で構成される。
J[alMKから電話横置へのデータ/中ルスの伝送は
次のようにしてなされる・ データノ中ルスが送出されていない状態では1装@MB
の電源Eから一定の電流が・:ルス送信回路8M及び8
T、負荷Ls73c+/(オ I’ZDK流れていて、
抵抗R1,R2,R3及びR4で生じている電圧降下は
一定と1にりている。
いま、主装置MEで電話機TILにデータパルス會送信
する場合は、パルース送信回j!8MKf#−タ入力端
子aから情11を入力すると、当該/臂ルス送   −
信回路’8 Mに流れていや電流が上記情報に応じて増
減し、抵抗Rx、n*で生ずる電圧降下が変化する。し
たがりて、データ伝送@Ll、L2間の電圧が変化する
。この電圧−化がデータフ4ルスどなる。電話横置円で
は/fルス受信回路BTによりてデータ伝送11L1.
L2間の電圧変化が検出されてデータノダルスがデー 
タ出力端子−dに出力される。   “  ・    
    ′   ゛電話積置から主装置MEへのデーj
l 〕R4スの伝送は主装置MEのパルス受信回−路R
Mと電話横置のノ譬ルス送゛信回路8Tとの間で同様′
に行“なわれる・ また、電話横置の負荷りに対する給電は、ツェナーダイ
オードZD−によりて定電圧となって−るので、負荷り
の変動によるr−タ伝送@Ll。
L2間の電圧変化は上記ツェナーダイオードZDによっ
て吸収されてしR6,すなわち負荷りとツェナーダイオ
ードZDとに流れる電流の和は常に一定であるので、負
荷りの変動によりてはデータ伝送11L1.L2間には
電圧の変化が生じない。
以上に説明し良従来技術の問題点は消費電力が大きいこ
とである。すなわち、従来の回路では電話横置の負−荷
Lv−流れる最大の電流よシも大きな電流を常に主装置
MEから電話@ 置に供給して全ての電話横置のツェナ
ーダイオードZDに流しておかなければ負荷りの変動に
対してデー夫伝送11L1.L2間の電圧を一定に保つ
ことができ ゛ないからである・ 本発明はこの様な従来技術の問題点を解決する良めにな
されたものである・ 以下%第2図によシ本発明の詳細な説明する・諷2図は
本発明の実施例を示す一絡一図工゛套〕1Ki電源iI
兼用のデーター伝送朦し1.L2間の電圧及び電fjL
t−制御する制御回路、C13は負荷りに供給する電流
に対して平滑効果を持たせるコンデンサ、R1’9は負
荷Llllに対しインピーダンスを主じさせr−タフ9
ルスの伝送を確実にするインピーダンス素子(例えばト
ランジスタを主体、とし電圧降下t−少なくした211
s子インピ一ダンス回路)と等価の抵抗、他は第1図と
同じである・制御回路Kにおいて−Qr、Q2はデータ
伝送@L1.L2に流れる電流音制御するトランジータ
、A線電源Eの電圧とデータ伝送線Ll、L−2間の電
圧とを比較してトランジータQ1.Q2を制御するオ≧
アング、R11及びR16はオ(アングムの逆相入力←
)の入力電圧−(基準電圧)を設定する電圧分割用抵抗
、R12,R1:l及びR15はトランジスタQlのバ
イアス用抵抗%R14aオペアングムの負帰還用抵抗、
R17−Rl Bはデータ伝送11L1.L2間の電圧
変化をオペアンプムの正相入力(ト)に入力する電圧分
割用抵抗、C11は/4ルス巾が短く、急激に変化する
信号(高周波信号)に対してオペアングムの帰還量を多
くする負帰還用コンデンサ、C12はパルス巾が短く、
急激に変化する信号(高周波信号) f /Iイパスし
てオペアンプムの正相入力(ト)に印加されないように
すゐバイパス用コンデンサでめる・データの伝送が行な
われておらず、かつ、負−荷りの変動がない状態では制
御回路KOオペアンプムの出力が一定していて、トラン
ジスタQ2による制御が不変であるのでデータ伝送11
L1.L2間の電圧は一定となりている。 1 負荷LD変動でデータ伝送11LI、L2間の電圧が設
定値よ〕低くなる方向に変化しようとすると、オペアン
1人の正相入力(至)の電圧(データ伝送@L1.L2
間の電圧を抵抗R17,118で分割した電圧1)が逆
相入力の電圧(電源Σの電圧管抵抗R11,R16で分
割した電圧)よ〕低くなる方向に変化し−その出力はオ
ペアンプのq#性からアース電位に近くなる。
すなわち・負荷LO変動によるデータ伝送縁−Ll、L
2間の電圧変化はコンデンサC13によって比較的緩や
かであるので=ンデンナC12がオペ7ノグムの正相入
力(ト)にli!絖されていても幽該正、相入力(至)
の電圧変化は上記データ伝送@Ll。
L2間の電圧変化に追従し、また、尚諌電圧変化に対し
てはコンデンサC1lのインピーダンスが高(なりて負
帰還量も少ないのでオペアン1人の利得拡充分に大きく
なシ、上記動作紘確災に行なわれる。
第4アンIAの出力−、、がアース1蝉に近くなるとト
ランジスタQlのぺ□−ス電流が増加する方向に変化し
、仁のペース電流の増210に比例してそのコレクタ電
流が増加する。)ランジスタQlのコレクタ電流はトラ
ンジス、りC2のペース電流であるので、結果的にトラ
ンジスタQ2のペース電流が増し、その工場、夕電流が
増加してデータ伝送−Ll 、L2間の電圧が上昇する
方向に変化する。
データ伝送@L1.L2間の゛電圧が上昇すると、抵抗
R17,Rlgでデータ伝送91.1rLZ間の電圧を
分割した電圧が入力となりて込るオペアンプムの正相入
力(へ)の電圧も上昇し、逆相入力(ハ)との電圧の差
が小さくなって、その出力はアース電位から遠ざかる方
向に変化し、このようにしてオペアングムの正相入力(
ト)の電圧の上昇はそれが逆相入力(ハ)の電圧と一致
するまで[き、双方の電圧が一致した時点でオ(アンプ
ムの出力の変化が停止し、データ伝送11iL1.L2
間の電圧鉱、設定値で安定する。
以上とは逆に、負荷りの変動でデータ伝送@Ll。
L2間の電圧が設定値より高くなる方向に変化しようと
すると、正相入力(ト)の電圧が逆相入力0の電圧よ)
高くなる方向に変化し、オペアン1人の出力は電源電位
に近くなる。オペアンIAの出力が電源電位に近くがる
と前記と社遂にトランジスタQ2のエン、夕電流は減少
する方向に変化するためデータ伝送@Lk、L2間の電
圧は低下する方向に変化し1かつ1オペアングムの正相
入力(ト)の電fE−は低下する方向に変化する。
このオペアンプムの正相入力に)の変4ヒは前記と同様
に当該正相入力(ホ)の電圧と逆相入力0の電圧とが等
しくなるまで継続し、この場合も最終的にはデータ伝送
@L1.L2間の電圧紘設定値腎なる。
このときのデータ伝送@Ll、L2間の電圧、すなわち
、上記設定値はオペアンプAの正相入力θと逆相入力←
)との電圧が等しいことからとなる。ただし、電源Eの
電圧はデータ伝送線Ll 、L2間の設定電圧よシ高く
しておく必要があることから、 でなくてれなら、ない。
以上に説明したように負荷りの変動のように変動の継続
時間が比較的長くかつその変化が急激でない負荷変動に
対しては、制御回路にはデータ伝送@L1.L2に対し
て定電圧回路として作用し負荷りの変動によるデータ伝
送@L1.L2間の電圧変化を抑制するように作用して
当骸データ伝送@L1.L2間に電圧の変化は生起せず
、主装置ME内のノ譬ルス受信回路RM及び電話横置内
のパルス受信回路RTが誤動作することはない。
ところが、パルス送信回路8M、BTとパルス受信回路
’nM、nTとの間で授受されるデータ/母ルスは通常
ノ4ルス巾が20μs・ellにであって1個″のパル
スの継続時間が短かく、また複数個のデータ゛ノ9ルス
がシリアルに授諭される場合に社、その周期が150μ
S@a程度と短かく、このように変動の継続時間が比較
”的短い(結果的に急激な変化と電源Eからみれば負荷
でToシ、電流制御によって当該パルス受信回路SM、
48Tから送出されるデータ/臂ルスを供給電力に重畳
させると、それは負荷変動となる。)K対しては、制御
回路Xはデー゛ タ伝送*L1.L2に対して定電流回
路として作用する。
以下゛にその動作を説明する。
主装置MEから電話機!KLにデータ/譬ルスを送出す
るために主装置MEのデータ入力端子aに情5報/譬ル
スを人力すると、主装置MEのデータ送信回路BMK流
れている電流は上記情報/譬ルスに対応する時間巾だけ
増加する。この時間巾は伝送すべきデータ・9ルスの;
−ルス巾に等しく、極め、て短い(約20 J8*e)
eこれによシトランジスタ92の工考、夕から゛データ
伝送線LIK流れ出ている電流のうち、データ送信回路
8Mに分流する電流が多くなる。この瞬間においてはト
ランジスタQ2O工建ツタ電流が一定であるので、電話
機テ]CL4Dデータ送信回路8!及び負荷LtCa、
れる電流が減少してデータi信回路8T及び負荷L・で
生ずる電圧降下が小書くなシ、これによりてデータ伝送
線L1.L2間の電圧が低下する・゛ ・データ伝送線
L1.L2間の電圧が低下すると、抵抗R17とR18
の接続点の電圧が下がるので・それt′c充電されてい
たコンデンサC12が放電を始める。上記コンデンtc
12と抵抗R17゜R18に14時定数(”  ’ −
C12)は上記情報/臂ルスの巾に比べて充分大きく設
定してあ)%し良がって、オペアングムの正相入力(イ
)の上記情報/中ルスの入力による電圧変動社殆んどな
いに等しい程に小さくなる−すなわち・極めて短い時間
の負荷変動による抵抗R17とR18の接続点の電圧変
化は上記コンデンサC12によってバイパスされるので
当該負荷変動によるオペアンlAの正相入力(ト)の電
圧変化は殆んどなくなる。
また、オペアンプAO負帰遺ルーグには負帰還用抵抗R
14と並列にコンデンサC1lが入りているので高い周
波数での帰還量が多くなって、当該オペアングムの高い
周波数における利得は小名〈な一つてお夛、上記情報パ
ルスの入力時の正相入力(ト)、逆相入力(ハ)間の電
圧の僅かな差による蟲鋏オペアングムの出力電圧紘殆ん
ど変化しない。
したがってデータ伝送@L1.L2間に流れる電流を制
御しているトランジスタQ2のペース電流ははぼ一足に
保たれるので一データ伝送@Ll。
L2間に流れる電流は一定となる・ すなわち1制御回路Xは極めて短時間の負荷変動又は尚
該負荷変動の短時間の繰〕返しく高い周波数の負荷変動
)に対しては、データ伝送11L1゜L2に対して常に
一定の電流を流す定電流回路として作用する。その結果
として制御回路にのインピーダンスは情報Ifルスの入
力によるパルス送信回路8Mからの出力に対して高くな
りているのt当該出力は電圧変化としてデータ伝送1i
L1.L2間に現われてデータパルスとなプ電話装置に
伝達される。
このデータパルスは電話横置内のパルス受信回%RTに
よって受信検出され、主装置MEからの送信データとし
てデータ出力端子dから送出される。
以上とは逆に電話横置のデータ入力端子値に情報/4ル
スが入力され、その/ヤルス送信回wI8Tからデータ
パルスがデータ伝送i[Ll、L2閏に出力され、それ
t主装置MICのパルス受信回路RMで受信検出して、
その/臂ルス出力端子すに送出する動作%あるいは電話
横置相互間で上記データ・母ルスの授受上行なう動作も
、動作に関与する/中ルス送′信回路とパルス受、信回
路が異なるのみで、前記動作説明から容易に理解で亀る
・以上に詳細に説明したように本発明では、データ伝送
線の急激で短時間の負荷変動に対しては定電n回路とし
て作用し、緩慢で長時間の負荷変動に対しては定電圧回
路として作用する制御口jIt電源とデータ伝送線との
間に設けたから・データ伝送線と電源−とを共用する方
式のデータ伝送回路において、電源の負荷変動による電
圧変化を効果的に排除で自てデータノ譬ルスの伝送が確
実に行な見、しかも電力負荷に必要な最大電fILを上
まわる電at常時流しておく必要はなく、特に電話機の
設置台数が多い機種の一タン電話装置にTo2て拡、消
費電力を大巾に削減でき、しかも、これによって電源回
路の構成を小容量にすることができる等〜本発明は極め
て顕著な効果を奏するものである。
尚、以上の説明では実施例として一タン電話装置を掲げ
たが、データの伝送と電力の供給管同一の配線で行jう
方式の機器であれば、いかなる機器においても、本発明
t−笑施することができる−
【図面の簡単な説明】
累1図は従来例を示す回路図、第2図は本発明の実施例
を示す回路図である。 ME:主装置     置 :電話機 X :制御回路 8M、8T:ノ母ルス送信回路 RM、BT:、臂ルス受信回路 L :電話機の負荷 Ll、L2:電源II兼用のデータ伝送線E :電源 
     ム :オペアンIQ1.Q2:電流制御用ト
ランジスタ R]1.R]6.R17,118:電圧分割用抵抗′:
1 R14:負帰還用抵抗 C1l:高周波帰還用=ンデンサ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ノぐルス形式のデータの伝単と電力の供給とを同一
    の配線で行なうように(たデータ伝送方式において、電
    源に、急激で短時間の負荷変動に対しては定電流回路と
    して作用し、緩慢で長時間の負荷変動に対しては定電圧
    −路として作用する制御回路を設け1.電力負荷の変動
    に対しては上記配線の電圧管一定に保ち、上記/ぐルス
    に対しては上記配線の電圧ti咳パルスと対応させて変
    化式せるようにしたデータ伝送方式。 2、電源と負荷との間にコレクタとエミ、りを接続した
    トランジスタと、電源電圧に比例した電圧f:第1の入
    力端子に入力し、負荷に印加される電圧に比例した電圧
    を第2の入力端子に入力し、その出力を上記トランジス
    タのベースに印加するオペアンプと、当該オくアンプの
    出力を上記側1の入力端子に帰還し、その帰還量を高周
    波領域の信号に対して多くする負帰還回路と、当骸オベ
    アングの上記#!20入力端子と電源との間にV!続さ
    れ、負荷に印加される高周波領域の信号を電源にパイノ
    臂スする・苛イノ臂ス回路で構成した制御回路。
JP16072481A 1981-10-08 1981-10-08 デ−タ伝送方式とその制御回路 Granted JPS5862952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16072481A JPS5862952A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 デ−タ伝送方式とその制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16072481A JPS5862952A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 デ−タ伝送方式とその制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5862952A true JPS5862952A (ja) 1983-04-14
JPS6331967B2 JPS6331967B2 (ja) 1988-06-28

Family

ID=15721088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16072481A Granted JPS5862952A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 デ−タ伝送方式とその制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5862952A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8814273B2 (en) 2009-01-30 2014-08-26 Johnson Controls Technology Company Seat structures and processes to create seat structures

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8814273B2 (en) 2009-01-30 2014-08-26 Johnson Controls Technology Company Seat structures and processes to create seat structures

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6331967B2 (ja) 1988-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4007335A (en) Telephone line battery feed circuit
US3970805A (en) Active hybrid circuit
JPS5844853A (ja) 電話ライン回路用増幅回路
US3963876A (en) Amplifier circuit for increasing transmit and receive levels in a telephone hybrid network
EP0088777A1 (en) Balanced current multiplier circuit for a subscriber loop interface circuit
CA1270900A (en) Constant current circuits
US4282409A (en) Speech networks for telephone sets
JPS6292559A (ja) 電話回路
US4119806A (en) Subscriber's line equipment for a telephone exchange
CA1143492A (en) Interface circuits
JPS5955665A (ja) 電話機通話/信号回路
US4278847A (en) Transformerless hybrid circuits
JPS5862952A (ja) デ−タ伝送方式とその制御回路
JPS6135733B2 (ja)
US4133986A (en) Subscriber's line equipment for a telephone exchange
US4742540A (en) Circuit for switching between balanced networks
JPH0425745B2 (ja)
US4332984A (en) Active speech network circuit for a telephone set
US3974344A (en) Electronic speech circuit for a central battery telephone set
JPS61214655A (ja) 定電流ライン回路
JPH0821995B2 (ja) 積分増幅器用補償回路
US3513259A (en) Hybrid circuit with electron valve separating element
JPS5941627B2 (ja) 加入者線インタ−フエイス回路
US3622711A (en) Tone detector
JP3164139B2 (ja) バスインターフェイス装置