JPS5862368A - エンジン点火制御装置 - Google Patents

エンジン点火制御装置

Info

Publication number
JPS5862368A
JPS5862368A JP56160913A JP16091381A JPS5862368A JP S5862368 A JPS5862368 A JP S5862368A JP 56160913 A JP56160913 A JP 56160913A JP 16091381 A JP16091381 A JP 16091381A JP S5862368 A JPS5862368 A JP S5862368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
control unit
control
cylinders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56160913A
Other languages
English (en)
Inventor
Taishin Katayama
片山 泰臣
Yoshiaki Hirozawa
広沢 祥晃
Masahiko Fujii
正彦 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP56160913A priority Critical patent/JPS5862368A/ja
Priority to US06/433,912 priority patent/US4502441A/en
Publication of JPS5862368A publication Critical patent/JPS5862368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P15/00Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits
    • F02P15/008Reserve ignition systems; Redundancy of some ignition devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P7/00Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices
    • F02P7/02Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices of distributors
    • F02P7/03Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices of distributors with electrical means
    • F02P7/035Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices of distributors with electrical means without mechanical switching means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエンジンの点火時期制御装置に関し、特に気筒
数および基準位置センサの数等の違いによる各種エンジ
ンに対して主要部を共通化するためのユニット構造に関
するものである。
近年、電子技術の急速な発達に伴なって、エンジンの点
火制御もディジタル化の傾向にある。
例えば電子制御による2輪車のエンジン点火制御回路に
於いては、クランク軸の単位角度回転毎に発生されるク
ランクアングルノぞルストクランク軸の基準位置を示す
基準位置ノルスとを入力とし、この基準位置の発生時期
を基準としてクランクアングルノにルスの計数および演
算を行なうことによってデュエル角の設電および点火時
期の制御を行なっている。
この場合、エンジンにはその気筒数および基準位置セン
ナの数の違いによって多くの種類を有しており、これら
の各種エンジンを制御する友めには、各種別毎に異なっ
た点火時期制御装置を用意しなければならず、その製造
および保管が極めて繁雑なものとなる欠点を有している
従って、本発明による目的は、すべてのエンジンに対し
て一部のブロックを変更するのみで適応することが出来
るエンジン点火制御装置を提供するものである。
このような目的を達成するために本発明は。
エンジン点火制御装置を入出力部と制御部にユニット化
し、制?MJsを各種エンジンに対応可能に構成するこ
とにより、入出力部の変更のみですべてのエンジンに対
する点火制御を可能としたものである。以下、図面を用
いて本発明によるエンジン点火制御装置を詳細に説明す
る。
第1図は本発明によるエンジン点火制御装置の一実施例
を示す回路図である。同図に於いて、このエンジン点火
制御装置は2個のユニットに大きく分けられて八る。つ
まり、その1つは入出カニニット1であり、他の1つは
制御ユニット2である。そして、入出カニニット1は最
も多くの基準位置センサを有する例えば直列6気筒エン
ジンを対象として、3種の基準位置パルスをパラレルに
取り込むために設けられた入力$  )A1−Asと、
クランクアングルノセルスヲ取り込むために設けられ九
人カポ−)A4および負圧信号を取)込むための入カポ
−)A、25E設けられている。この場合、入力ポート
A1〜A4に供給される基準位置ノぞルスおよびクラン
クアングルノRルスは、波形整形回路3に於いて矩形波
に整形されて出力される。波形整形回路3に於いて波形
整形され九基準位置ノ々ルスは、センサ断線補間回路4
を介して出カポ−)Bs−81から送出される。ま几、
波形整形された基準位置ノソルスおよびクランクアング
ルノ七ルスはダイレクトに出カポ−)84〜BTから出
力され、更に入力ポートAIに供給される負圧信号はア
ナログ値であるために、そのまま出カポ−)Bsから出
力される。
更に、この入出カポ−)1は入力ポートA・〜A8に供
給される後述する点火タイミング信号によってそれぞれ
作動し、その出力を出カポ−)Be〜Bttを介して点
火コイル58〜5Cに供給することによって、該点火コ
イルを駆動するドライノ々−61〜6Cが設けられてい
る。7はノ々ツテリ−であって、その正極側が各点火コ
イル5a〜5Cの中点と入カポ−)As・に接続されて
おり、負極側が出カポ−) B、、に接続されている。
そして、この人出力、f −トA1o、 Bl、はダイ
レフ)K入出カポ−)B亘s+Aeに接続されている。
なお、88〜8Cは各点火コイルに接続された点火プラ
グであって、図に於いては1個ずつ示しておるが′、6
気筒のエンジンに対しては互いに逆工程の気筒に設けら
れた点火プラグが互いに並列接続されている。
次に、制御ユニット2は、入出カニニット1の出力ポー
ト81〜B3を介して供給される基型位置パルスを入力
ポート01〜Qを介して取り込む中央演算装置(以下O
PUと称す)9を廟しており、その出力はプログラマブ
ルカウンタ10を介してデータセレクタ11に供給され
るように構成されている。また、出力ポート84〜B6
から入力ボートG4〜C6を介して供給される基準位置
パルスはデータセレクタ11に供給され、出カポ−)B
?から入力ポートC7を介して供給されるクランクアン
グルノセルスは、0PU9およびプログラマブルカウン
タ10にそれぞれ供給されている。12はA−D変換器
であって、出力ポートB1から入力yff−)0.を介
して供給される負圧信号をディジタル値に変換し、その
変換出力を0PU9に供給する。13はフェイル検出回
路であって、何かの異常を検出する0PU9およびデー
タセレクタ11の動作を中止させる。
そして、データセレクタ11に於いて選択された点火信
号は、出力ポートD1〜D、を介して入出カニニット1
の入力、7−トA、〜A−にそれぞれ供給される。14
は出力ポートassから入力ポートD4を介して供給さ
れる/々ラッテー7の出力を各半導体素子駆動用の電源
+5Vに変換して出力するw源回路であって、出力ポー
ト0・から入力ポートA1oを介して入出カニニット1
に設けられている回路にも電源として供給されている。
島はア・−スに接続された出力ポートであって、入出力
ボートlの入出ポート人−に接続されている。
このよう罠構成されたエンジン点火制御装置に於いて、
入出力ポートlの入力ポート人1〜A。
に供給される基準位置)J?パルス、波形整形回路3に
於いて波形整形され、更にセンサの断線時に於けるエン
ジン停止を防止するためのセンサ断線補間回路4を介し
て0PU9に供給される。
擾た、入出力ユニツ)1の入カポ−)A4に供給される
クランクアングルパルスは、波形整形回路3に於いて波
形整形された後に0PU9およびプログラマブルカウン
タ1oに供給される。
従って、0PU9は基準位置パルスの供給時を基準とし
クランクアングルパルスを計数スることtこより、ドエ
ル角および点火タイミングをA−り変換器12から供給
される負圧信号との関係VC於いて演算し、この演算結
果に基ずく点火タイミング1g号を各基準位置パルスに
対応して、eラレルに発生してデータセレクタ11に供
給する。データセレクタ11は、波形整形回路3から供
給される基準位置パルスに対応して点火タイミング信号
をI11次選択して出力する。
一方、入出カニニット1に設けられているドライバー6
a〜6cは、点火タイミング信号が供給される毎にそれ
ぞれ対応する点火コイル58〜5cをドライブすること
により、その混圧発生出力を点火ゾラグ8a〜8Cに供
給して点火會行なわせる。
この場合、例えば2輪車用エンジンを基準位置センナの
数および必要とする出力ドライバー数によって分類する
と第1表に示すようになる。
第1表 基準位−センサの数 出力用のドライバー数・直列2気
筒 (180’クランク)22 ■・直列4気筒 ・■型2気筒 ■直列6気筒   33 従って、基準位置センサおよびドライノ々−の最大数を
基準として制御ユニット2t−構成しておケバ、スべて
のエンジンに対する点火制御が行なえることVこなる。
、ヒして、この制御ユニット2は、センナ数あるいはド
ライバー数が変っても、部品数の減少あるいは回路構成
の簡略化は行なえない部分である。これに対し、入出カ
ニニット1は、センサー数およびドライバー6゜変化が
部品数の減少および回路構成の簡略化にそく影蕃する部
分である。従って、 it++制御ユニットは最大機能
を持たせて共通化し、エンジンのhp i<に対応して
それに合った入出カニニット1を組合せて使用すれば拭
いことになる。この礪fL’ ) :all匈ユニット
2は0P09等のように^価なものが多く、この部分を
共通化して使用することは、価格、組立および保管の点
に於いても極めて有利なものとなる。また、入出力二二
ッと制御ユニットを分割することにより、点火系から発
生される高電圧ノにルスノイズによる制御部の誤動作防
止が容易になる。更に1機種によってエンジンと1II
111(財)ユニット間のケーブル長カ′&艇されるが
、これに対しても入出カニニットの変更のみで容易に対
処出来ることになる。
第2図(,1〜(c)は、第1表に示す■〜■の対処例
を示すものであって、■に示す基準位置センナが1個で
かつドライノ々−も1個の場合には、第2図(1)に示
すようにドライノ々−61のみが設けられた入出カニニ
ット1aと制御ユニット2を組合せれば良く、第1表■
に示す場合には第2図(b)に示すように、ドライノ々
−5m、5bを有する入出カニニット1bと制御ユニッ
ト2を組合せれば良く・、更に第1表■の場合には、そ
の詳細を第1図で示したようにドライノ々−6a〜6c
を有する入出力ユニツ)lcと制御ユニット2を組合せ
れば良いことになり、制御ユニット2は常に共通化され
る。
以上説明したように1本発明による点火時期制御装置は
、装置を入出カニニットと制御ユニットに2分し、制御
ユニットには最大制御能力を持九せたものであるために
、各種エンジンに対して入出カニニットのみを変更する
のみで対処することが出来、これに伴なって装置の大部
を占めるとと本に、高価でかつ複雑である制御部を共用
化することが出来る。また、制御部分が入出力部分から
離される関係上1点火系による制御部の誤動作防止が容
易になる。更に、エンジンと制御装置間のワイヤー長が
変更されても、入出カニニットの交換のみでそく対応す
る第1図は本発明によるエンジン点火側@装置の一実施
例を示す回路図、第2図(1)〜(c)は各種エンジン
への適用例を示す回路図である。
1 + 1 a 、 ] b 、 1 c ・−・入出
カニ=yト、2・・・制御ユニット、3・・・波形整形
回路% 4・・・センサ断線補間回路、5a〜5c・・
・点火コイル、6a〜6C・・・ドライバー、7・・・
ノ9ツテリー、8a〜8c・・・点火プラグ、9・・・
中央演算H1t(OPU )。
10・・・プログラマブルカウンタ、11・・・データ
セレクタ。
代理人 弁理士  鈴 木 草 木

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  エンジンに設けられている基準位置センナお
    よびクランクアングルセンサから発生される基準位置ノ
    9ルスおよびクランクアングルノぞルスを入力として演
    算することにより、各気筒の点火タイミングを最適値に
    制御するエンジン点火制御装置に於いて、前記エンジン
    点火制御装置を入出カニニットと制御ユニットに区分し
    、前記制御ユニットを前記センサ数および気筒数が最大
    のエンジンに対応した制御能力とすることにより、前記
    制御ユニットを共用して前記入出カニニットの変更のみ
    で各種のエンジンに対する制御を可能としたことを特徴
    とするエンジン点火制御装置。
JP56160913A 1981-10-12 1981-10-12 エンジン点火制御装置 Pending JPS5862368A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56160913A JPS5862368A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 エンジン点火制御装置
US06/433,912 US4502441A (en) 1981-10-12 1982-10-12 Input/output unit modifiable engine ignition control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56160913A JPS5862368A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 エンジン点火制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5862368A true JPS5862368A (ja) 1983-04-13

Family

ID=15725020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56160913A Pending JPS5862368A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 エンジン点火制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4502441A (ja)
JP (1) JPS5862368A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0660619B2 (ja) * 1983-11-15 1994-08-10 日本電装株式会社 内燃機関用点火時期制御装置
JPS60119345A (ja) * 1983-12-01 1985-06-26 Nippon Soken Inc 内燃機関の制御装置
JPS60233372A (ja) * 1984-05-02 1985-11-20 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関の点火装置
US5038743A (en) * 1987-02-09 1991-08-13 Outboard Marine Corporation Dual schedule ignition system
CA1296760C (en) * 1987-02-09 1992-03-03 Gregry M. Remmers Electronically assisted engine starting means
US5040519A (en) * 1987-02-09 1991-08-20 Outboard Marine Corporation System to prevent reverse engine operation
JP2627152B2 (ja) * 1987-08-28 1997-07-02 富士重工業株式会社 点火時期制御装置
WO1990015926A1 (en) * 1989-06-16 1990-12-27 Robert Bosch Gmbh Distributorless ignition system
US5345910A (en) * 1993-04-19 1994-09-13 Outboard Marine Corporation Engine ignition system having improved warmup advanced timing control
GB9309527D0 (en) * 1993-05-08 1993-06-23 Lucas Ind Plc Processing circuit
US20120318240A1 (en) * 2010-03-25 2012-12-20 Keihin Corporation Arrangement structure for drive circuit

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5422034A (en) * 1977-07-19 1979-02-19 Toyota Motor Corp Ignition controller
JPS5458112A (en) * 1977-10-19 1979-05-10 Hitachi Ltd Electronic controller for internal combustion engine

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2229276A5 (ja) * 1973-05-10 1974-12-06 Ducellier & Cie
FR2252026A5 (en) * 1973-11-21 1975-06-13 Schlumberger Compteurs Electronic ignition system for IC engine - has piston position sensors controlling ignition coils
JPS5949427B2 (ja) * 1976-12-17 1984-12-03 株式会社日本自動車部品総合研究所 内燃機関用電子式点火時期制御装置
JPS54155322A (en) * 1978-05-26 1979-12-07 Toyota Motor Corp Ignition time controller for engine
JPS55148963A (en) * 1979-05-07 1980-11-19 Mitsubishi Electric Corp Ignition device for internal combustion engine
US4406272A (en) * 1979-12-20 1983-09-27 Magnavox Government And Industrial Electronics Company Magnetic sensor for distributorless ignition system and position sensing
US4378004A (en) * 1981-02-23 1983-03-29 Motorola Inc. Engine control system with cylinder identification apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5422034A (en) * 1977-07-19 1979-02-19 Toyota Motor Corp Ignition controller
JPS5458112A (en) * 1977-10-19 1979-05-10 Hitachi Ltd Electronic controller for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
US4502441A (en) 1985-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5862368A (ja) エンジン点火制御装置
US4265211A (en) Distributorless internal combustion engine ignition system
CN106593671B (zh) 一种基于etpu四缸柴油机冗余燃油喷射方法
JPS5862369A (ja) エンジン点火制御装置
JP3355879B2 (ja) 制御回路
KR960003064B1 (ko) 마이크로 프로세서용 입·출력 회로장치
US5134987A (en) Ignition circuit monitoring in an internal combustion engine
JPH0258810B2 (ja)
JPS6325334A (ja) 燃料噴射方法
US4681082A (en) Ignition system for internal combustion engine
US7920954B2 (en) Method and system for multi-purposely controlling an internal-combustion engine on an engine bench testing unit
JPH0343669A (ja) 電子配電型点火装置
JP3050337B2 (ja) 内燃機関の電子制御装置
JP4145970B2 (ja) 内燃機関における循環的に繰り返される過程の制御装置
JPS59108847A (ja) エンジン制御装置
US4855919A (en) Method and circuitry for the driving of driver stages for functions of internal combustion engines for automotive vehicles especially for fuel injection or ignition
CN215595732U (zh) 12缸单ecu发动机线束
JPS5596364A (en) Ignition device for internal combustion engine
JPH0642400A (ja) 燃料噴射制御装置
JP5852914B2 (ja) 電子制御装置
JPS63280867A (ja) 点火装置の故障モニタ−信号発生装置
JPH0749057A (ja) 内燃機関用制御装置
JP3255957B2 (ja) 自動車用電子制御装置
JP2526918B2 (ja) 内燃機関の点火装置
SU1198531A1 (ru) Устройство дл сопр жени абонентов с электронно-вычислительной машиной