JPS5861487A - 電子時計の設定装置 - Google Patents

電子時計の設定装置

Info

Publication number
JPS5861487A
JPS5861487A JP56160079A JP16007981A JPS5861487A JP S5861487 A JPS5861487 A JP S5861487A JP 56160079 A JP56160079 A JP 56160079A JP 16007981 A JP16007981 A JP 16007981A JP S5861487 A JPS5861487 A JP S5861487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
stable position
circuit
time
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56160079A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Yoshida
勝 吉田
Yoshinobu Kajima
鹿嶋 義信
Hideaki Shibuya
渋谷 英明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP56160079A priority Critical patent/JPS5861487A/ja
Publication of JPS5861487A publication Critical patent/JPS5861487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04CELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
    • G04C3/00Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means
    • G04C3/001Electromechanical switches for setting or display
    • G04C3/007Electromechanical contact-making and breaking devices acting as pulse generators for setting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 によって時計の機能状態の設定を行なう電子時計の設定
装置の改良に関する。
エレクトロニクス技術の進歩に伴い時計も水晶振動子を
発振源として、液晶セル等の電子光学的表示装置によっ
て時刻表示を行ういわゆるデジタル時計が急速に普及し
ている。
そして上記デジタル時計の時刻修正方式として従来から
行われている方式は、2個の修正ボタンを設け、1方の
ボタンで識別表示状態に選択した修正桁を他方のボタン
の操作回数に従って修正する方式が多用されて(・る。
しかも、ICの集積度の向−Lに伴い、ストップウォッ
チ、アラーム、タイマー等の機能を容易に付加すること
がでNるようになっ−C(ると、これらの機能に於ける
設定操作と前述時刻修正操作とを外部操作部材の個数を
ふやさずに行なえる修正・設定方式が要求さね1、この
要求に対し、前記のボタン方式のかわりに従来から指針
表示式時計の操作部材として使用されていたリューズを
使用し、該リューズの回転操作及び軸方向操作との組み
合せによって時刻修正及び機能設定を行うIJ、−ズ方
式が採用されるようになってきた。
しかしこの従来のリューズ方式では、リューズが取付け
られている巻真の軸回転方向に対応して複数のスイッチ
用接点を設ける以外に、特に巻真の軸方向の操作でより
多くの種類の各機能設定が行なえるようにするためには
、一般的に巻真の軸方向に有する3つの安定位置(通常
携帯状態でセットして用いられる第1の安定位置、該第
1の安定位置から1段引き出した位置にある第2の安定
位置及び該第2の安定位置から更に1段引き出した位置
にある第3の安定位置)に対応してそれぞれ独立した接
点を3個設けねばならず、且っ巻真θ)軸方向の操作に
゛連動して前記3個の接点をそれぞれ独立に開路・閉路
状態とする複雑なスイッチ機構を設けねばならず、スイ
ッチの信頼性の低下及びコストアップの要因となってい
た。
又、このスイッチ機構を簡単な構造にするため、巻真の
軸方向の操作に連動して開路・閉路状態をとる接点の数
を減することが出来るか、この場合、巻真の軸方向の操
作でより多くの種類の各種機能設定が行なえないと云う
欠点を有していた。
本発明の目的は、上記り=−ズ方式を更に改良し操作性
の極めて優れた電子時計の設定装置を提供することにあ
り、その要旨とするところは、巻真の第1の安定位置に
は巻真の軸方向操作に連動し開路・閉路状態をとる接点
を設けず、且つ巻真の第2及び第3の安定位置のみに巻
真の軸方向操作に連動し開路・閉路状態をとる各接点を
設けて。
巻真の軸方向操作に連動する接点の数を減すると共に、
第1の安定位置から第2の安定位置を介し再び第1の安
定位置に移動させる巻真の引き押し操作と、第3の安定
位置から第2の安定位置を介して第1の安定位置に移動
させる巻真の押し押し操作との移動経路の差違に着目し
、前記押し押し操作に対して前記引き押し操作を回路的
に識別し、該引き押し操作により時計の機能設定を行う
ようにした事を特徴とする。
以下、添付図面を参照しながら、この発明の詳細な説明
する。
この発明を適用した電子時計の外観は、例えば第1図に
示すようになり、指針表示部1とデジタル表示部2とを
備えている。そして1両表示部に共通の表示修正・設定
用外部操作部材として、リューズ6が設けられている。
IJ、−ズ6は通常の使用状態では実線で示す第1の安
定位置Iにあり、そこから1段引き出した第2の安定位
置■では、デジタル表示部2の表示修正を、そこからさ
らに1段引き出した第3の安定位置■では、指針表示部
1の表示修正を、夫々リューズ6を回転させることtこ
より行うことができる。
その場合、い、ずれに於いても第1図の右側から見てI
J、−ズ6を矢示R方行に右回転させた場合と矢示り方
行に左回転させた場合とでは、後述するごとくそれぞれ
異った情報の修正を行うものであり1例えば、デジタル
表示部2の場合には右回転で第1表示部2aを修正し、
左回転で第2表示部2bの修正を行う。
さらに、リーーズ6を第1の安定位置Iで回転させろこ
とによりデジタル表示部2による表示機能か切換わり、
時分表示、秒表示、カレンダー表示、アラーム時刻表示
の各機能を選択することか出来る。
しかも、この第1の安定位置Iでの回転操作により1例
えば時分表示の選択状態をとっていれば、この選択状態
で17.−ズ6をそのまま第1の安定位置lから第2の
安定位置IIに引き操作し、史にリーーーズ3を第1の
安定位置■に押し操作イーるという引き押し操作乞繰返
す°ことVこより押し操作毎にデジタル表示部2で表示
されている時刻は、12時間制表示と24時間制表示と
の切換表示が交顔に行なわれろ。
尚、このとぎ第3の安定位置■から第2の安定位置11
yx経由して第1の安定位置I−\と17.−ズ6を押
し押し操作した場合或いは前記引き押し操作中の第2の
安定位置IIでリューズ6乞回転操作し1こ場合には、
12時間制表示と24時間制表示との切換表示は禁止さ
れる。
又、第1の安定位置Iでの回転操作により、例えばアラ
ーム時刻表示の機能が選択されていれば、この機能選択
状態でリューズ6を第1の安定位置1かもそのまま第2
の安定位置11に引き操作し、史にリューズ3を第1の
安定位置IK押し操作−[るという引き操作ン操返すこ
とにより押し操作tσVこアラーム機能のオン・オフ制
御(鳴りセント及び非鳴りセット)が交互に設定される
尚、このときも前述と同様に、前記押し押し操作を行っ
た場合或いは前記引き押し操作中の第2の安定位置■で
リーーズ3が回転操作された場合にはアラーム機能のオ
ン・オフ制御は禁thされる。
第2図は第1図に示すリューズ6によって制御されるス
イッチり構成図であり。リューズ6に一体化された巻真
4によって切換スイッチS、と、修正信号人カスイノチ
S2とが制御されるよう構成されており、切換スイッチ
S1は第1図に示すリューズ6が第1の安定位置Iにあ
る場合には図示のごとく接点バネ5が接点e、fのいず
れにも接触しない位置にあり、リューズ3を第2の安定
位置Hに引出すと接点バネ5が接点eに接触する閉路状
態ケとり、さらにリューズ6乞第3の安定位置nTに引
出丁と接点バネ5は接点fに接触する閉路状態となるよ
う作動する。
又修正信号人カスイノチS2は巻真4によって回転され
ろ2本のアーム6a、6b乞有する接点バネ60回転軸
を中心とする同一円周上に等角度間隔で形成された3個
の固定接点a、b、Cとにより構成されている。
しTこがって修正信号人カスイノチS2I工1ノユーズ
6を右回転させると図示しな(・増速輪夕1]機構によ
り逆方向に回転する2本のアーム6a、6b力く交互に
固定接点a、b、Cの順で接触し、逆にIJユーズ6乞
左左回転せ句とc、b、aσ)11頁で接閂虫するよう
動作し、しかもこの動作(工1ノユーズ6σ)総ての安
定位置に於いて行われる。
さらに2個の接点ノ(ネ5及び6 ・、工(・ずれもV
DDレベルに保持されているkめ接触した固定啜5点に
対しVDDレベル(論理ゝ1“)の接7点信号を供給子
ゐ。
第3図は本発明に於ける電子時6十〇〕フ゛ロック図で
あり、先ず、電子時計としての基本回路g分Qこついて
簡哨に説明すると、水晶発振回路60力・〔“)(7J
32.768 KHzの発掘出力を時1川標準とし−C
1第1分周回路61及び第2分周回路62に、Lつ°こ
夫々分周する。
そして、第1分周回路61から出フッさg /D1 f
t/。
のパルス信号ダ、は、デ・ジタル表示用θ〕時亥11系
カウンタ66を構成する秒カウンタ部Sに入力さえしる
。又、第1の分周回路61から出力されるノ(ルス信号
ダ、は、後Iボ識別回路84内のタイマー回路84dK
対して計数人力信号として供給される。
更に、秒カウンタ部5cseroカウントごとに出力パ
ルス7出して分カウンタ部M 2カウントアツプさせる
。分カウンタ部Mはさらに60カウントごとに時カウン
タ部Hgカウントアツプさせる。
時刻系カウンタ36からは24時間ごとに′9ルスが出
力され、カレンダー系カウンタ66に入力し、その日カ
ウンタ部D、月カウンタ部M4順次カウントアツプする
そして、この時刻系カウンタ66、カレンダー系カウ/
り66、又はアラームメモリ37のデータが表示制御回
路68によって選択され、表示駆動回路39乞介してデ
ジタル表示部2(第1図)を構成τる液晶表示装置40
によって表示される。
なお、アラーム機能及び機能モードの選択については後
述する。
一方、第2分周回路62から出力される20秒周期の運
針パルス信号y32と64 tlzの早送り・ぐルス鐸
、は指針修正装置610に通過したのち波形変換回路4
1によってステップモータ駆動用パルス波形に変換され
、モータ駆動回路42を升してステップモータ46を駆
動する。それによって、周知の機構により指針表示部1
(第1図)の時刻表示がなされる。
次に、デジタル表示部修正手段としての電子回路部分に
ついて説明する。
前述した修正信号入力スイッチS2は、リーーズ6を右
回転させる−と、その可動接点としての接点バネ6が第
3図に矢示Rで示す方向に回転して固定接点にb→C→
aの順で接し、第6図(イ)に示すようにす、c、aの
頼に・・イレベル゛1“になるパルス信号が得られる。
また、リューズ6を左回転させると、その接点バネ6が
第3図に矢示りで示す方向に回転して固定接点にC→b
−+aの頼で接し、第6図(口JK示すようにc、b%
 aの頓に)・イこのスイッチS2の固定接点a、b、
cに14うれるパルス信弓乞修正信号形成回路44に入
力し、その入力順序?弁別して第1修正信号P、と第2
修正信号P2とを形成する。
修正信号形成回路44は、第4図に示すように3個の論
理微分回路45〜47.3個のセット・り七ノド型のフ
リップ・フロップ回路(以Fl・F」と略称¥る)48
〜50.6個のA N IJ回路51〜56、及び2個
のOR回路57.58とによって構成されている。
論理微分回路45〜47は、ワンショット・マルチバイ
ブレータ−等によって構成され、スイッチS2の各固定
接点a、b、cがら入力されるパルス信号を、夫々第6
図に示すように一定の短かいパルス幅の信号A、B1C
に波形整形する。
F−F1aはパルス信号Aでセットされて出力Q、を1
 、QIY O“にし、パルス信号Cでリセットされて
出力Q1をO,Q、をlI/にする。ド・F49はパル
ス信号Bでセットされて出力Q2... Y、Q 2 
w o“にし、パルス信号Aでリセットされて出力Q2
乞0、Q2を1“にする。同様に、F−F’50はパル
ス信号Cでセットされて出力Qs Yゝゝ1、Qs ’
l”0’にし、パルス信号Bでリセットされて出したが
って、各1?・F48〜50の出力Q1、Ql、Q2、
Q2、Q3、Q3はリューズの右回転時には第6図(イ
)に示すようになり、左回転時には図(ロ)に示すよう
になΦ。すなわち、リューズの回転方向によって異なる
波形になる。
そして、AND回路51.56.55の出力g1、g2
、g3およびA N 1.)回路52.54.56の出
力hl 、”2 、”3は次のようになる。
したかって、OR回路57から出力される第1修正信号
PI、及びOR回路58から出力される第2修市信号P
2は次のようになる。
P+ −g+ +gl! モg3−Ql  ・B+Q2
 ・C+Q3  ・Aそれによって、リューズを右回転
(指針?鵡めろよ5に回転させる方向)シ1こ時には、
第6図(イ)((示すように第1修正信号P1のみが出
力され、リューズ乞左回転(指針?遅らせるように回転
させる方向)シタ時には、同図(ロ)に示すように第2
修正信号P2のみが出力される。
この第1修正信号P1及び第2修正信号P2は、第3図
の修正信号入力用ゲート群60のA N JJゲート6
1.62又は66.64又は65.66を介して時刻系
カウンタ66、カレンダー系カウンタ66、アラームメ
モリ67を構成する各カウンタに対し、第1修正信号P
、は時71972部1−1、月カウンタ部M、時メモリ
部Hに、又第2修正信号P2は分カウンタ部M、日カウ
ンタ部」J、分メモリ部Mの各修正用入力端子に入力さ
れる。
それによって、デジタル表示部2に表示される時刻表示
、カレンダー表示、アラームメモリ時刻のいずれか選択
された情報乞、リーーズ6を右回転することによって、
その第1表示部2aの情報を修正し、又左回転すること
によって第2表示部2bの情報を修正することが出来る
機能モードの選択は、機能モード選択用のシフトレジス
タ70によってなされる。このシフトレジスタ70には
時刻モード選択用、時刻1じIEモト選択用、カレンダ
ーモード選択用、及びアラームモM @l<用0)各ヒ
ノ) w’r、 T C,CA、 A I。
かあり、そのうちのいずれが1つのビットが1になり、
他のビットはOになる。
そしてこのシフトレジスタ7oは切換スイッチS1の接
点バネ5が接点e、fのいずれにも接触していない条件
、丁なゎちNORゲー)90の出力点dが1のとぎに開
かれるA、 N IJゲート91にORゲート92を介
して供給される1じ正信号P1、P2をクロック信号と
し、WT→i’ C−+ CA→A L cy) +l
ffに移動16゜そしてこのシフトレジスタ70の各ビ
ット信号はそれぞれ対応しrj A N IJゲート7
1.72.76.74′f!::開くと同時にモードセ
レクト信号M−8として表示制御回路68に供給され、
前記デジタル表示装置2にWTビット信号で時分表示、
T Cビット信号で秒表示、(:へビット信号で月日表
示、ALビット信号でアラームメモリ時刻表示を行う。
上記切換表示動作は第1図で説明し1こごとくリューズ
6を第1の安定位置Iで右又は左に回転させることによ
って行うことが出来る。
次にデジタル表示装置の修正用回路について説明する。
95は修正情報識別回路であり、修正OT能清報を識別
記憶する2個のド・1=’ 96.97と2閂)OKe
y’ −ト98.99により構成されており、F −1
7” 96のセット端子とF−F 97のリセット端子
には前記第1修正信号P1が、又F−F 96のリセッ
ト端子とF −F 97のセット端子には第2信正信号
P2が相互にへカされ、さらに両F・1゛96.97の
リセット端子にはOHゲート98.99を介してへO扛
ゲート9oの出力端子dに接続されている。そしてF 
−F 96の出力端子Q1はANI)ゲート62.64
.66の開閉を行うとともに表示制御回路68のり、端
子を制御し、デジタル表示装置2の第1表示部2aのみ
乞表示することにより第1表示部2aの情報が修正可能
であること、乞識別表示する。
又F−F97の出力端子Q2はANLIゲート61.6
6.65の開閉を行うとともに表示制御回路68の1)
2端子を制御lし、第2表示部2bのみを表示すること
により第2表示部2bの情報が修正可能であることを識
別表示する。上記構成に於ける修正回路の動作乞通常一
番多く使用されている時刻モー ト選択状態について説
明する。
こり状態に於いてはシフトレジスタ70がWTビット端
子乞lにしており、その時刻モードセレクト信号により
表示制御回路68は時刻系カウンタ36の情報を選択し
デジタル表示装置it 2の第1衣示部2aには時カウ
ンタ部Hの情報を、又第2表′  承部2bvcは分カ
ウンタ部Mの情報を表示している。又N 01(、ゲー
ト90の出力端子dか1であるため修正情報識別回路9
5のI” −F 96.97は、いずれもリセット状態
にある。この状態からその表示時刻を修lEfるLめリ
ューズ3’&1段引き出して第2の安定位置Hにセノト
スると、切換スイッチS、の接点バネ5は接点eに接触
する。
この結果接点eが1となりANDゲート72.76.7
4乞開くとともに表示駆動回路690点滅端子Fを制御
してデジタル表示装置2の表示全体乞点滅させ、修正可
能状態にあなこと乞明示する。又N 01(ゲート90
の出力端子dかOに反転することによりANJJゲート
91が閉ビΦと同時にインバータ100乞弁してA N
 1.)ゲート71が閉じ、さらにQ)Lゲート98.
99乞ブrしてF゛・■パ66.67のリセットが解除
される。
この状態に於いてF −F 96.97の各出力端子Q
はいずれもOとなっているためA N Dゲート61〜
66はすべて閉じられるとともに表示制御回路68の識
別端子1)、、IJ2の制御は行われない。
こり状態から修正信号人カスイノチS2乞右回転させる
と前述のごとく修正信号型数回路44から第1修正信号
P、が出力されΦが、最初の1パルスは、すべて閉じら
れている修正信号入力用ゲート群60によって阻止され
るため修正信号にならず、ただ修正情報識別回路950
F’−1!’96のセットのみを行う。この結果F −
F 96の出力端子Qが1に反転することにより表示制
御回路68の1〕、端子が制御されてデジタル表示装置
2に於ける第1表示部2aの時表示のみを行なうことに
より、リューズ6の右回転が時表示の修正モードである
ことを識別表示し、さらにANIJNORゲート90.
66を開にするが、A N 1.)ゲート66〜66は
シフトレジスタ70のCA及びALビット端子が0とな
っているため開かれず、A N IJゲート62のみが
開かれ心。
したがって前記リーーズ6をさらに右回転させると2パ
ルス目からの第1修正信号P、はAN klゲート62
’&通過し、時刻系カウンタ66の時カウンタ部1.1
の情報を修正する。
上記操作により時情報の修正が完了したら次にリューズ
3を左回転させる。この左回転による第2修正信号P2
の最初の1パルスも、閉じられているA N l)ゲー
ト61によって阻止されるため修正信号とはならず、修
正情報識別回路95のp・1・96をリセット、ド・ド
97をセント状7fA、 4こ反転させる。
この結果F −1” 96の出力端子QがO、ド・ド9
7の出力端子Qが1となるため表示制御回路68の1)
2が制御されて第2表示部2bの分表示のみを行うこと
により、リーーーズ3の左回転が分表示の修正モードで
あることを識別表示し、さらにANDゲート61のみを
開くため、リューズ6をさらに左回転させると2パルス
目からの第2修正信号P2はA N I)ゲート61を
通過し、分カウンタ部Mの情報を修正する。
上記のごとく本実施例に於ける構成は、IJ、−ズ6の
左右回転による修正信号P、 、l’2の最初の1パル
スは修正信号としては採用せず、修正情報識別回路95
を動作させて修正可能情報の識別のみを行わせているた
め、分情報のみを修正したい時に間違えてIJ、−ズを
右回転させても識別表示により、時情報の過った修正が
行われない状態で気付くため、あらためてリューズ3を
左回転し、正しく分情報を修正することができる。
尚上記の時刻表示圧−ドWTからの修正は、修正時に時
刻系カウンタ66の秒カウンタ部Sのリセットを行わな
いので、時又は分を時差に従って変化させる世界時81
機能として使用することが出来る。
(′に、vc時刻修正モード′rCについて説明すると
、リューズ6を第1の安定位置Iにもどしてリューズ6
を回転させると、その修正信号P1又はP2は、N 0
1(ゲート90の出力端子dが1に反転することにより
開かれたANDゲート91を通過してシフトレジスタ7
0を1ステップ歩進し、T Cヒツト端子のみを1に設
定する。この結果モードセレクト信号MSによって表示
制御回路68を制御して第2表示部2bに時刻系カウン
タ66の秒カウンタ部Sの情報を表示する。そしてA 
N 1.Jゲート71を開き、さらにORゲート101
を介してAN Dゲート72を開く。この状態からり−
−ズ6ケ1段引き出すと、切換スイッチS、の接点eが
1となってANIJNORゲート90と同時にNORゲ
ート90の出力端子dをOに反転させA N IJゲー
ト91を閉じ、F−F96.97のリセットを解除てる
。さらにd端子からインバータ100、A N 1)ゲ
ート71を介してリセット信号FLPを発生し時刻系カ
ウンタ66の秒カウンタt’lJ”及び第1分周回路6
1、第2分周回路62の一部をリセットするとともに表
示制御回路38のIJ3端子を制御してデジタル表示装
置2の表示を秒表示から時刻系カウンタ66の時カウン
タ部)1及び分カウンタ部Mの情報、すなわち時分表示
状態に切換える。
この状態からのリューズを左右に回転させての時表示及
び分表示の修正は前記時刻表示モードW′Fに於ける動
作と同様でありが、修正動作中前記秒カウンタ部Sと第
1分周回路61がリセットされているので、修正完了後
はテレビ等の時報信号と同時にIJ Q−ズ6を第1の
安定位置IK押込むことによって正確な時刻合わせを行
うことが出来る。
同様にカレンダーモードCAの修正及びアラームモード
ALの時刻セットは、リューズ6を第1の安定位置■で
回転させることによってシフトレジスタ70のピットを
選択し、第1表示部2aに月情報又は時情報を又第2表
示部2bに日情報又は分情報を表示させ、この状態から
リーーズ6を第2の安定位置Hに引出し右回転で第1表
示部2aの表示を、又lx回転で第2表示部2bの表示
を、それぞれ識別表示したのち修正す、ることが出来る
このとぎ前記した時刻修正用の各ゲートとカシ/グー修
IE用及びアラーム時刻セット用の各ゲートとの関係は
A N IJゲート72.76.74が対し5(〜、又
ANIノゲート61.63.65及びANDゲート62
.64.66がそれぞれ可応した動作を行うことはいう
までもない。
次に、前記時刻表示モードWT又は時刻修正モードI’
 Cに選択されている状態における時刻の12時間制表
示と24時間制表示との切換設定機能について説明する
84は接点C及び接点fからの各信号及び修正信号形成
回路44かもの修正信号P、 、P2を人力とする識別
回路、86は識別回路84かも出力される識別信号Pを
入力とし微分信号を出力する論理微分回路、87は微分
回路83からの微分信号及びOl(ゲート101からの
信号を入力として、12時間制表示と24時間制表示と
の切換制御を′  行う機能設定回路である第1の記憶
回路であり、この第1の記憶回路8〕は、微分回路86
の微分信号及びQ l(ゲート101の出力信号を入力
とするANI)ゲート85と、該ANI)ゲー ト85
かもの出力信号を入力とする11型1・゛・1−88と
から構成されており、該)゛・ド88の出力Qは表示制
御回路38の入力端子IJ4[供給され、1・゛・l−
” 88の出力Qが論理レベル1に記憶設定されている
とぎは表示制御回路68によりデジタル表示部2は12
時間制の時刻表示状態をとり、又、F −F1aの出力
Qが論理レベルOに記憶設定されている場合は表示制御
回路68によりデジタル表示部2(工2424時間制刻
表示状態に切換表示されろ。
尚、識別回路84は第7図で示す如き回路構成をとる。
丁なわち、84aは接点eからの信号を入力とするイン
バータ、84bはインバータ84aの出力信号を一方の
入力とτ〕且つ後述インバータ84Jの出力信号を他方
の入力とするANI)ゲート、84Cは第1の分周回路
61からのパルス信号ダ。及びANIJゲート84bの
出力信号更に後述インバータ84fからの出力信号とを
入力とするA N I)ゲー ト、84dはA N u
ゲート84Cを介して出力されるパルス信号ダ、を計数
人力信号として作動丁Φタイマー回路、84e1エタイ
マー、回路84dからのタイマー出力信号及びA N 
L)ゲート84bの出力信号とを人力として信号IJl
を出力するA N IJゲート、84fはA N l)
ケート84eかもの信号P3を入力とするイン・ζ−タ
、84gはタイマー回路84dかものタイマー信号を入
力とするインバータ、84hはイ/ノく一タ84gから
の出刃信号及び接点fからの信号を人力とするA N 
IJゲート、841はANIノゲート84hの出力信号
及び接点eからの信号を人力と1且つタイマー回路84
dのリセット端子1(、7こりセット信号を供給する0
■ゲート、84J(工、\N I)ゲー)8411から
の出力信号を人力と丁ゐインバータ、84には修正信号
形成回路44力・L)υン修正信号P、及びP2を入力
とする01(・ゲート、846は0)tゲート84にの
出力信号と接点eカ・もの信号を人力とするA N l
)ゲート、84m1工ANI)ゲー)8471!の出力
信号と接点1カ・「)θ)1δ号を入力とするO Hゲ
ー ト、84nf工A N J)ゲート84eがらの信
号P3を人力とし袖っ信号1゛3ングに同期して微分信
号P、を出力する論理微分回路、84()は014ゲ一
ト84mの出刃信号をリセット入力信号とし且つ論理微
分回路84nのf;攻分信号P、をセット入力信号とす
るセット・リセット型FF、84 p &X h’ k
” 84 o o) 出力端子Qがらの出力信号及びA
 N’ IJゲート84eがらの信号JJ3を入力とし
且つ識別信号11を出力するA N JJゲート、とが
ら構成されている。
次に上記構成に基づき12時間制表示と24時間制表示
との切換設定動作について述べる。
リー〜ズ6の第1の安定位置Iにおける回転操作でシフ
トレジスタ7oのWTビット端子又はTcビット端子を
1とする選択状態とすると、o1尤ゲーMDIの出力信
号は1となり、A、 N Dゲート87のゲートは開か
れた状態をとる。
従って、この状態でリューズ6を第1の安定位置1から
第2の安定位置■へ移動させる引き操作な行なうと、ス
イッチS、の接点ノくネ5力1接点eと接触して接点e
の信号を1とする閉路状態とfc t)、この接点eか
もの信号はORゲート841を介してタイマー回路84
dをリセット状態とする。
従って、このリセット状態ではタイマー回路84dの論
理レベル0をとる出力信号はANDゲート84eを介し
て出力信号P3を論理レベル0にすると共に更にインバ
ータ84fの出力をI bc設定する。又、このときタ
イマー回路84dの出ノ〕信号はインバータ84gを介
してANDゲート84hを開状態とする。
しかも、このときタイマー回路84dのリセント理レベ
ルが変化すると、論理微分回路84n力・らルベルの微
分信号P4が出力され、こび)微分イS号P4によって
FF840をセント状態にせしy)ANDゲート84p
を開状態とする。
更に、この状態では、接点ノくネ5と接点fと(ま接触
していないため、ANDグー)84hの出力信号を0に
すると共にインノく一夕84jを介してANDグー)8
4bを開状態としている。
従って、この状態でリューズ6を備えた巻真4を第2の
安定位置IIから第1の安定位置Iに移動する押し操作
を行うと、第8図で示す如く、時点を変えることとなり
、その結果、タイマー回路84dのリセット解除を行う
と同時にインバータ84aの出力信号及びANDゲート
84bの出力信号を共に1にして、パルス信号グ、はA
NDグー)84Cを介してタイマー回路84dに入力さ
れて、タイマー回路84dの計数動作が開始される。
やがて、タイマー回路84dIJ″−識別用時間すなわ
ち所定の時間Tだけ計数動作すると、タイマー回路84
dは時点t2で論理レベル1の出力信号が出力される。
従ってANDゲー)84eかもの信号P3は1になると
共にこの信号P、3はインバータ84fを介してAND
ゲート84Cのゲートを閉じてタイマー回路84dの計
数動作を停止せしめる。従っ゛て、識別回路84の出力
すなわちA N I)ゲート84pからの識別信号Pは
微分回路83及びANDゲート85を介してF−F1a
の出力Qを反転させる。
尚、この反転動作によりF−F1aの出力Qが論理レベ
ル1に記憶設定されれば、入力端子り、には論理レベル
1の信号が供給され、それにともない時刻系カウンタ6
3の時内容は表示制御回路38により12時間制表示用
のデコーダ信号として変換され1表示駆動回路69を介
してデジタル表示部2を構成する液晶表示装置40で1
2時間制の時刻表示が行なわれることになる。
しかも、この12時間制の時刻表示状態から例えば再び
24時間制の時刻表示状態に切換える操作は、次のよう
に行なわれる。
すなわち、先ず、巻真4を第1の安定位置Iから再び第
2の安定位置11にもどす引き操作を行うと、接点バネ
5と接点eとが接触する閉路状態となり、接点eからの
信号は第8図の時点t3で示す如(論理レベルlに変化
し、再びORゲート84 iを介してタイマー回路84
dをリセット状態にすると共KANDゲート84eの信
号P 、及び識別回路84の識別信号Pを0にする。
次に、時点t4で巻真4を第2の安定位置11から第1
の安定位置Iへ移動させる押し操作を行うと前述時点t
1のときと同様にタイマー回路84dは所定の時間Tだ
け計数動作をとり、時点t5でタイマー回路84dの出
力信号は論理レベル1に変化する。
その結果、識別回路84は論理レベル1の識別信号Pが
出力され、この信号Pは微分回路82及びANDゲート
85を介してF−F1aの出力Qを0に反転させ、時刻
系カウンタ66の時内容は表示制御回路38により24
時間制表示用のデコーダ信号として変換され、表示駆動
回路69を介して液晶表示装置40で24時間制の時刻
表示がなされる。
以下同様に、巻真4の第1の安定位置Iと第2の安定位
置Iとの引き及び押し操作を交互に繰返すことにより、
前記各押し操作に対応して12時間制表示と24時間制
表示とが交互に切換え表示さハろ。尚、巻真4の第2の
安定位置IIにおける接第2の安定位置■から第1の安
定位置Iに巻真4を移動させる押し操作を行うときか或
いは第2の安定位置11から第3の安定位置■に巻真4
を移動させる引き操作を行うときかの両操作に限られる
゛ものであることから、第2の安定位置IIかも第3の
安定位置■に巻真4を移動させろ引き操作に対して第2
の安定位置■から第1の安定位置1に巻真4を移動させ
る押し操作を識別させるためには、巻真4の通常の押し
操作にもとすく第2の安定位置IIから第3の安定位置
■に到達するそれぞれ・くラツキを有する各押し操作時
間T1、T2、・・・・・・等に対して充分カバーでき
るよう予じめタイマー回路84dで決定される識別用時
間すなわち所定の時間Tを1例えば0.05秒から1秒
の時間範囲に充分長く設定しておけば、この時間Tの範
囲内でもし接点fからの信号に論理レベルの変化かない
とき、すなわち接点fの信号が常に論理レベル0をとり
続けているときは巻真4が前記引き操作がなされたと識
別判定し識別回路84から論理レベル1の識別信号Pを
出力せしめ、又、第9図で示す如く時間Tの時間範囲内
において、例えばtbの時点で接点fから論理ルベル1
の信号が出力されたときは巻真4は前記押し操作がなさ
れたと識別判定し識別回路84から論理レベル()の識
別信号Pを出力せしめる。しかも第9図の波形図で示さ
れる識別回路84の動作は下記の如きである。
すなわち、時点tbや時点tgて発生する接点fからの
論理レベル1の信号は、ORゲー)84mを介してFJ
 84 oの信号P5を論理レベル1とリセット状態と
して、ANDゲート84pを閉状態とすると共に接点f
の信号は、ANDゲート84h及びインバータ84jを
介してANDゲート84bの出力信号をOにせしめ、A
NDゲート84eを閉状態にしくタイマー回路84dに
対するパルス信号グ、の供給を停止すると同時に接点f
からの信号はANDゲート84h及びoR)j−]・8
4iを介してタイマー回路84dを強制的にリセット状
態とするため、時点jb−tkま−Cσ)期間における
巻真4の第3の安定位置IIIから第2の安定位置II
にする押し操作及び巻真4の第2の安定位置11から第
3の安定位置■にする引き操作とを繰返しても、FF’
840の信号p、、ANDゲート81の信号P、及びA
NDゲー1−84 pからの識別信号pは共に論理レベ
ル0を維持し続け、12時間制表示と24時間制表示と
の切換え表示は行なわれない。
尚、第9図で時点t a、t b1時点tf−tg(’
;i、巻真4が第2の安定位置■から第3の安定位置I
IIに移動するに要した時間(すなわち、各引き操作時
間’r+ 、T2  )を示し、又、時点t d −t
 e ’gt−び時点t i −t jは巻真4が第3
の安定位置III力・ら第2の安定位置11に移動する
に要した時間を示している。
次に巻真4を第3の安定位置IIIから第2の安定位置
■を経由して第1の安定位置lに移動させる押し押し操
作を行った場合の動作につ(・て説明1−る。先ず、第
3の安定位置■に℃・る巻真4を時1点tiで押し操作
を行うと、時点jj−tkの期間で接点eの信号はルベ
ルとなり、ORゲート841を介してタイマー回路84
dをリセット状態にする。
次にこの状態から巻真4を第1の安定位置1に押し操作
すると、タイマー回路84dは時点tkでリセット解除
されると共にタイマー回路84dは計数動作を開始し、
やがて所定の時間Tを計数すると時点tlでANDゲー
ト84eからはルベルの信号P3が出力される。
しかしこの信号P3を入力とするAN’Dゲート84p
はFF840の信号P、によって予じめ閉状態をとって
いるため、ANDゲート84pの識別信号PはOレベル
の状態をとる。すなわち、前記押し押し操作では、12
時間制表示と24時間制表示との切換動作は禁止される
ことカー理解される。
他方、巻真4を第1の安定位置■から第2の安定位置H
に引き操作し、再び巻真4を第1の安定位置Iに押し操
作するという引き押し操作を行なった場合について1′
)、下説明する。
先ず、巻真4を第1の安定位置I力・ら第2の安定位置
■1にする引き操作を行うと、時点t、 mで接点eの
信号はルベルとなり、この接点eのイ言号はORゲート
841を介してタイマー回路84dをリセット状態とす
る。従って、こgtvともなし・タイマー回路84dの
出力信号を入力とするレベルへとその論理レベルが変化
し、微分[回路84mから微分信号P、が出力されるこ
とになる。
更にこの微分信号P4の発生にともな(・FF840の
信号P、はルベル、ANDゲート84pを開状態にする
。更にこの状態力・ら再び巻真4を第1の安定位置Iに
押し操作することしこよって、時点toで接点eの信号
&−!、0レベルとなf)タイマー回路84dのリセッ
ト解除を行うと同時にタイマー回路84dは計数動作を
開始1−ることになる。やがて、所定の時間Tカー経過
した時、弘tpで、タイマー回路84d力・ら番1ルベ
ル号が出力される。
従ってこのタイマー回路84dの16号はANDゲート
84e及びANDゲート84pを介してルベルの識別信
号Pが出力され、12時間制表示と24時間制表示との
切換表示が行なわれることになる。
次に、アラーム機能について簡単に説明すると。
第3図において、時刻系カラ/り63の分カウンタ部M
及び時カウンタ部Hのデータと、アラームメモリ37の
分メモリ部Mと時メモリ部Hのデータが一致すると、−
敷積出回路75の出力がIKなり、トグル型フリップ・
フロップ回路76の出力QがIKなっていればANDゲ
ート77の出力啄〃 がlKなって、ブザー駆動回路79によりブザー80を
駆動させ、アラーム音を発生させる。
そして第1の安定位置Iで巻真4の回転操作を行いアラ
ームモードが選択されてALピント端子がN〃 1の状態で、巻真4を第2の安定位置Hにする引き操作
を行い切換スイッチS1の接点バネ5を接点eに接触さ
せると,第7図で示す識別回路84において、接点eか
もの論理レベル1をとる信号は、ORゲート841を介
してタイマー回路84dをリセット状態にせし・めAN
Dゲート84eσ)信号P3及びANDグー)84f+
からの識別信号Pを共にOの出力状態に維持せしめる。
次に、この状態で巻真4を第2の安定イ立置lIカ・ら
第1の安定位置Iに移動させる押し操作を行うことによ
って、タイマー回路84d(ま第8図]の時,屯t1で
リセット解除が行なわれると共にタイマー回路84dは
ANDゲート84Cを介してノζルス信号ダ.の入力供
給を受は所定のタイマー言士数動作を開始し、やがて時
点t,から所定の時間Tを経過した時点t2になると.
タイマー回路84dかもの出力信号はANDゲー)84
e及びANDゲー)841)を介して論理レベル1の識
51i1J信号Pとして出力される。
従って,この識別信号Pは微分回路83及び予しめゲー
トを開いて待機していたANDゲート82を介してT型
F−F76に入力され、その出ノEQしかも機能設定回
路である第2の記憶設定回路86からの出力すなわちF
−F76の出力Qが1の時はANDゲート77のゲート
を開℃・て待機させるアラーム・オン状態であり、その
信号Qが表示制御回路68に供給されることにより,そ
れカーイ凝晶表示装置40に表示される。
又、このアラーム・オン状態からアラーム・オフ状態に
するには、再び巻真4を第1の安定位置1から第2の安
定位置■に引ぎ出し、更に時点t4で巻真4を第1の安
定位置■に移動させる押し操作を行うことで、識別回路
84は時点t5で1の識別信号Pを出力し、この識別信
号Pは微分回路86及びAMDゲート82を介してF−
F76の出力Qを0に反転せしめて,ANDゲート77
のゲートを閉じるというアラームオフ状態に設定される
以下同様に時点t7でも巻真4の押し操作を繰返すこと
により再び時点t8でアラーム・オン状態となる設定が
行なわれ、その結果、−敷積出回路75の出力が1にな
ったとしても,ANDゲート77のゲー日を閉じられて
いるためブザー80はブザー駆動回路79によって駆動
されることはない。
他方、アラームモードが選択されている状態で、巻真4
を第3の安定位置Illから第2の安定位置IIを介し
て第1の安定位置Iに押し押し操作した場合、前述12
時間制表示と24時間制表示との切換表示の禁止動作と
同様に識別回路84の動作は。
第9図に示す如く、時点t d −+ t e−+t 
f −+ t g→th又は時点t h 4 t i 
4 t j −+ t k −+ t 1等における各
押し押し操作では、いずれも巻真4の初期位置状態すな
わち第3の安定位置■1で接点fの信号がルベルをとり
、更にこの信号はORブザー84mを介してFF840
の信号P5を0レベルに設定し、且つ信号P、によりA
NDゲート84pは予じめ閉状態に待機しているため、
押し押し操作で巻真4が第1の安定位置Iに至っても識
別回路84からはルベルの識別信号Pは出力されること
なく、アラームのオン・オフ制御の動作は禁止される。
尚、本実施例では、更にアラームモード、時刻表示モー
ド或いは時刻修正モードのいずれかにあるとき、巻真4
を第2の安定位置11で回転させた後に第1の安定位置
Iに押し操作された場合は、巻真4の第2の安定位置H
の回転操作に基づき修正信号作成回路44がらは信号P
1又はP2が発生し、この信号P、又はP2はoRブザ
ー 84 k。
ANDゲート84/及びORゲート84mを介してFF
84oの信号P、を0レヘルにするリセット状態となり
ANDゲー)84pが閉状態に予じめ設定されるため、
巻真4を第1の安定位置Iに押し操作してもアラームの
オン・オフ制御の動作成いは12時間制表示と24時間
制表示との切換制御の動作は禁止される。
次に第5図に示す指針修正装置の構成により指針表示部
1の修正動作を説明する。
指針修正装置10は入力信号として運針パルス信号12
%早送りパルスlsb修正信号P7、P2切換スイッチ
S、のf端子、時刻表示モードのWTビット信号、時刻
修正モードのTCビット信号、修正情報識別回路95を
構成するF −F 96゜97の各出力Qt 、G2の
各信号を入力し後述する各条件′に従う運針信号を波形
変換回路41に供給するものであり、早送りバルスダ、
をクロック入力とし、カウント数180と181の計数
出力端子O7,02を有する時差修正用カウンタ11.
2fl15の信号切換回路12.13.2個のF−F1
4.15゜ANDゲート16,17,18.19、OR
ゲート20.21、インバータ22により構成されてい
る。
そして前記リューズ6が第1の安定位置にある通常状態
に於いては、2個のF−F14,15はいずれもリセッ
ト状態にあるため、その出力QがOであり、F−F14
の出力QはANDゲート16を閉じるとともにインバー
タ22を介して時差修11:、用カウンタ11をリセッ
トしている。
又入力信号f、WT%TCはすべて0であるからANI
)ゲート17.18.19は閉られており。
信号切換回路12はその切換端子Eに供給される0信号
により第2分周回路32から入力される運針パルス信号
02をG、端子に選択出力しORゲート21を介し波形
変換回路41に供給することにより20秒周期の通常運
針動作を行う。
次pこリーーズ3の第1の安定位置■に於ける回転によ
り時刻表示モードWTを選択した状態でリーーズ3を第
3の安定位置■に引き出すと切換スイッチS、の接点バ
ネ5が接点fに接触する。
したがって入力信号fとWTとが共に1になるためAN
Dゲート17の出力も1となり、ANDゲ−)18,1
9が開かれるとともに信号切換回路12はその切換端子
Eに供給される1信号により運針パルス信号ダ、をG2
端子に選択出力する。
この状態に於いてリューズ6を右回転させると。
前述のデジタル表示部2の修正動作に於いて説明したご
とく第1修正パルスP1の最初の】パルスによって修正
情報識別回路95のF −F 96がセットされ、その
出力Q、によってデジタル表示部2の第1表示部2aに
時情報の識別表示を行うとともKANDゲート19を開
き第1修正パルスP、の通過を可能にする。したがって
リューズ6をさらに右回転させると次の第1修正パルス
P1はANDゲート19を通過し、F−F[4をセノト
−rる。そしてこの1・゛・ド14の出力Qが1&こ反
転することによりA、 N 1.)ゲート16が開くと
同時にインバータ22を介して時差修正用カウンタ11
のリセットを解除する。
この結果、第2分周回路62から供給される64Hzの
早送りパルスダ3をA、 N IJゲート16.0!(
ゲート21を介して出力j/l)ことによりパルスモー
タ46を早送りてるとともに時差修正用カウンタ11で
計数を開始する。
そしてカウンタ11の計数値が180に達すルと計数出
力端子0.より信号を発生し、信号切換回路16を介し
てF −F 14をリセット−?ることにより出力Qを
0に反転し、A N IJゲート16を閉じると同時に
カウンタ11をリセットする。
上記早送り動作は、動作終了後、再度+7.−ズ6の右
回転による修正パルスP、により)゛・F14を再セッ
)−fるごとに繰返される。そしてこの1回の早送り動
作によってパルスモータ43に供給される早送りパルス
数180は本実施例に於ける20秒の運針周期を有する
指針表示装置1を1時間分修正1−Φパルス数である。
又上記早送り動作中に第2分周回路62から運針ハ/l
/ス信号ダ、が出力されろと、このパルスダ。
は信号切換回路12002端子を通過してF −F15
をセットする。この結果1に反転したド・ト115の出
力によって切換端子Eを制御され1こ信号切換回路13
は、その出力端子Qに時差修正用カウンタ11の計数値
181vcて信号を発生する削数出力端子02からの信
号を選択するfこめ、パルスモータ46に181パルス
の早送りパルスを供給したのちF −b’ 14.15
をリセットし、1回の早送り動作を終了する。
丁なわち上記動作は運針パルス信号グ、にょる通常の運
針と、1時間分の時差修正とを同時に行うものであり、
時刻を狂丁ことなく時差修正を行うことが出来る。尚本
実施例が、F−F15によって運針パルス信号z2の1
パルス分の記憶のみを可能にしているのは、6411z
の早送りパルスz3によって1時間分の修正を行うのに
要する時間は約3秒であり、20秒周期の運針パルス信
号ダ2は、この早送り動作中にはlパルスしか発生しな
いからである。
次にリューズ6を左回転させると1じ正信号形成回路4
4かも出力される第2修正信号P2の最初の1パルスに
よって修正情報識別回路95の1・゛・1・96.97
は、それぞれ反転し、F’−1・97の出N〃 力Qが1となる。これによりデジタル表示部2の第2表
示部2bに分情報の識別表示を行うとともにANIJゲ
ート18を開き第2修正パルスP2の通過を可能にする
したがってリューズ6をさらに左回転させると、次の第
2修正パルスP2からはA N Dゲート18及びOH
,ゲート21を介して出力することに、J:リパルスモ
ータ46を1スデノプづつ歩仏修正し、分単位での時差
修IEを行う。
上記一連の時差1じ正動作は、デジタル表示部2に表示
された標準時刻を見ながら、この標準時刻に対し一定の
時差補正を行えばよいので、正確かつ容易に時差修IF
を行うことが1唱来る。
次にIJ、−ズ6を第1の安定位置Iに於ける回転によ
り時刻修正モード1゛Cを選択した状態でリューズ6を
第■の位置に引出すと、シフトレジスタ70のTCビッ
ト信号が1になることによって開かれたA N iJゲ
ート71に、切換スイッチS1の操作信号が印加される
ことによってリセット信号apが発生し、第2分周回路
62に於ける早送りバルスダ3発生部の後段をリセット
する。
そしてこの状態でのリューズ6の左右回転による指針表
示部1の修正動作は前述の時差修正動作とまったく同一
である。
そして時刻修正終了後は、前述したデジタル表示部2の
場合と同様にテレビ等の時報信号に合わせてリューズ6
を第1の安定位ff1Iに押込むことによって、通常の
時計動作に復帰するう 本実施例に於いては、修正信号P、及びP2の最初の1
パルスによって識別表示を行い2パルス目の降正パルス
から修正動作を行う構成を示したが、リューズから修正
信号人カスイノチS2を回転させるまでの増速輪列比が
大きい場合は、リーーズのわずかな回転によって複数の
修正パルスが発生するため、識別表示によってリューズ
の回転方向が間違っていることに気が付いた時は、丁で
に2パルス目以後の修正パルスによって誤修正が行われ
てしまうので、この場合には、リューズの操作に連動す
るカラ/り又は第3図に点線で示すタイマー〇(I i
を設けることにより識別表示の開始から一定時間経過後
又は一定パルス数の計数後に1し正信号入力用ゲートを
開いて修正パルスによる修正動作を行わせるよう構成す
れば更に良好である。
上記のごとく本発明によれば、巻真の軸方向の操作に連
動して開路・閉路状態をとる接点の数を減することが出
来ると共に巻真軸方向の各操作を識別しているため巻真
の軸方向の操作でより多くの種類の各種機能設定が行な
えるという実用上物めで顕著な効果を奏するものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用しtこ電子時計の外観を示す正面
図、第2図はリューズによって制御されり各゛スイッチ
の説明図、第3図は本発明の電子時計に於ける回路構成
を示すブロック図、第4図、第5図は、それぞれ第3図
に示す修正信号形成回路及び指針修正装置の構成を示す
ブロック図、第6図(イ)、(ロ)は各部の波形図、第
7図は第3図に示す識別回路を詳細に示す回路図、第8
図及び第9図(・ま識別回路の各作動状態における各波
形図である。 1・・・・・・指針表示部、2・・・・・・デジタル表
示部、6・・・・・・’)−−ス、84・・・・・・識
別回路、84d・・・・・・タイマー回路、 86.87・・・・・・機能設定回路、P・・・・・・
識別信号、■・・・・・・第1の安定位置、■・・・・
・・第2の安定位置、■・・・・・・第3の安定位置、
e、f・・・・・・接点、T・・・・・・所定の時間(
R利用時間)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. IJ、−ズを備えた巻真と、該巻真の軸方向U乞それぞ
    れ、第1の安定位置と、該第1の安定位置力・ら引き出
    した位置に設けられた第2の安定位置と、該第2の安定
    位置から更に引き出した位置に設(・すられた第3の安
    定位置とを有し、且つ前言己第2及び第3の安定位置に
    対応してそれぞれ設けろitた接点とを備えた電子時計
    にお(・て、前=a巻真の通常引き操作により前記第2
    の安定位置力・ら、前Δ己第3の安定位置に移動するに
    要する操作時間より長い識別用時間をもつと共に前記巻
    真の前言己第3の安定位置から第2の安定位置を経由し
    第1の安定位置に至る押し押し操作に対して前言己巻真
    の第1の安定位置から第2の安定位置を介して再び第1
    の安定位置に至る引き押し操作を識別する識′ij1]
    回路と、該識別回路から出力される識別信号を入力とし
    て時計の機能状態の設定を行う機能設定回路とを有し、
    前記識別回路は前記第2の安定位置における接点のとる
    信号の論理レベルが変化した時点から前記識別用時間に
    基づき前記第3の安定位置における接点のとる信号の論
    理レベル変化の有無を検出し、且つ該論理レベル変化の
    有無に対応して論理レベルを異にする識別信号を出力す
    るよう構成されてなり、前記巻真の引き押し操作に基づ
    き前記識別回路から出力される前記識別信号により、前
    記機能設定回路の状態設定を行なうようにした事を特徴
    とする電子時計の設定装置。
JP56160079A 1981-10-09 1981-10-09 電子時計の設定装置 Pending JPS5861487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56160079A JPS5861487A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 電子時計の設定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56160079A JPS5861487A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 電子時計の設定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5861487A true JPS5861487A (ja) 1983-04-12

Family

ID=15707411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56160079A Pending JPS5861487A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 電子時計の設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5861487A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50147371A (ja) * 1974-05-15 1975-11-26
JPS5522108A (en) * 1978-08-02 1980-02-16 Seiko Epson Corp Corrector for electronic watch
JPS5572888A (en) * 1978-11-28 1980-06-02 Seiko Epson Corp Correction system of electronic watch
JPS55113986A (en) * 1979-02-26 1980-09-02 Seiko Epson Corp Complete electronic watch

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50147371A (ja) * 1974-05-15 1975-11-26
JPS5522108A (en) * 1978-08-02 1980-02-16 Seiko Epson Corp Corrector for electronic watch
JPS5572888A (en) * 1978-11-28 1980-06-02 Seiko Epson Corp Correction system of electronic watch
JPS55113986A (en) * 1979-02-26 1980-09-02 Seiko Epson Corp Complete electronic watch

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3841081A (en) Electronic watch with a time display correcting device
JP2834234B2 (ja) カレンダ表示装置
JPS62147392A (ja) 電子時計
JPH02138895A (ja) 電子修正機能付電子時計
US4320476A (en) Electronic watch with a device for controlling and driving the day of the month
JPS6037910B2 (ja) 電子時計
JPS5861487A (ja) 電子時計の設定装置
US4493559A (en) Analogue alarm electronic timepiece
JPS582777A (ja) 電子時計の設定装置
JPS6130226B2 (ja)
JP2573204B2 (ja) カレンダ付電子時計
JPS647352B2 (ja)
JPS6133152B2 (ja)
JP2001188089A (ja) 指針式時計
JPS5930235B2 (ja) 電子時計
JPS6212870B2 (ja)
JPS63214686A (ja) カレンダ付電子時計
JPH0411191Y2 (ja)
JPS60111177A (ja) オ−トカレンダ付アナログ電子時計
JPS5926312Y2 (ja) デイジタル表示式電子時計
JPS63214688A (ja) カレンダ付電子時計
JPS6133153B2 (ja)
JPS5923279A (ja) 指針表示式アラ−ム電子時計
JPS6025594Y2 (ja) 電子腕時計
JP2601222B2 (ja) アナログ電子時計