JPS5861476A - 光フアイバ測定装置 - Google Patents

光フアイバ測定装置

Info

Publication number
JPS5861476A
JPS5861476A JP57158234A JP15823482A JPS5861476A JP S5861476 A JPS5861476 A JP S5861476A JP 57158234 A JP57158234 A JP 57158234A JP 15823482 A JP15823482 A JP 15823482A JP S5861476 A JPS5861476 A JP S5861476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical fiber
optical
magnetic
modulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57158234A
Other languages
English (en)
Inventor
トルグニイ・ブロガ−ルド
クリステル・オブレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Norden Holding AB
Original Assignee
ASEA AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASEA AB filed Critical ASEA AB
Publication of JPS5861476A publication Critical patent/JPS5861476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/032Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using magneto-optic devices, e.g. Faraday or Cotton-Mouton effect
    • G01R33/0322Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using magneto-optic devices, e.g. Faraday or Cotton-Mouton effect using the Faraday or Voigt effect
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/24Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using light-modulating devices
    • G01R15/245Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using light-modulating devices using magneto-optical modulators, e.g. based on the Faraday or Cotton-Mouton effect
    • G01R15/246Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using light-modulating devices using magneto-optical modulators, e.g. based on the Faraday or Cotton-Mouton effect based on the Faraday, i.e. linear magneto-optic, effect

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、少くとも1個のオプティカルファイバを媒介
として、測定用電子装置Eに接続された変換器Gを具備
し、磁界、電流、位置および種々の機械量ン測定するだ
めのファイバ光学的測定装置に関する。K換器は磁区形
成用孔性材料を用いた磁気光学変調器を備えている。
先行技術、ff1lち当該分野の公知技術は磁区の操作
法と&区のプ゛L学的検知法とから成り立っている(参
照、例えは概論的論文「磁気バブル−髪1だに出現した
新しい記憶技術」、A、H,Bobeck他;Proc
eedings of the工nny、、6’5巻、
8号、1975/48月、および[ある透明な磁気酸化
物J 、 i+、c。
Sherwood他、Journalof Appli
ed Physics、60巻、2号、1959年2月
)。更にオプティカルファイバを用いて磁界ヲ測定する
ことも公知である(参照、例えは米国特許出願bl 、
N。
152.724 )。しかしながら上記技術のいずれも
オプティカルファイバを用いて高い′14fで微小砧界
強度ン測定することは可能でなかった。しかしながら本
発明において、この問題は解決されたのである。それぞ
れの側面に、好ましくは干渉型の光学フィルタン備えた
、磁区型磁気光学iTh器を含むファイバ光学式変換器
構造によって、磁区画像の非常に小さな変化もオプティ
カルファイバ!用いて高い再生度で検知することができ
る。
本発明による測定装置の特徴とする所は、変換器Gは少
くとも24rIlの光学フィルタを具備し、その中少く
とも1つのフィルタは磁気光学変調器の一方の側の光線
路に配置され、少くとも1つの他のフィルタはその変調
器の反対側における光線路に配置されていることであり
、更に電子測定装置Eは相異る放射スペクトル!もつ少
くとも3個の光源を具備し、これらは光源の1つからの
光が他の光源からの光に比べて一層大きな程度に変換器
に吸収されるように、かつ他の光源からの光は変換器か
ら反射されるように、しかしながら磁気光学的変調器は
このような後述した光源の1つからの光をその他の光源
からの光に比し一段と大きな程度に変調するように変調
器内のフィルタに関し選ばれていることであり、更に又
電子測定装置Eは、光導体に光学的に接続された検知器
からの信号から、ファイバ光学系の減衰と反射を変化す
るために補償しなから殊気光学的変り度を計算する計算
装置ン具備していることである。
本発明は添付の図面において例として示されており、第
1図は磁界を測定するだめの元ファイバ測定システムを
示している。変換器に含まれる成分は第2図に一層畦細
に示されており、スペクトル曲線は第3図に示されてい
る。第4図は変換器における光線路ン要約するものであ
り、第5図はスペクトル特性を示している。第6図はフ
ィルタの透過特性l示し、また第7図はスペクトル関係
曲#を示している。第8図は電流の横切る、導体の廻り
の磁界が猿状鉄心内にいかに集束されるかt示し、第9
図は電流の横切る所望の形状のコイルが変換器内に磁界
を発生するためにまた如何に使用され得るかを示してい
る。第10図は第1図る変換器構造を用いて集積される
1個以上の電流回路を示している。
第1図は磁界B1に測定するための光7アイパ測定系を
示している。連続的なJWA序で、スイッチ1はそれぞ
れ中心波長λ1.λ2およびλ3の周辺の光!放出する
発光ダイオードあるいはレーデダイオード2,3.4の
開閉な行う。光源からの発光スペクトルがお互に重畳し
ないように1光学フィルタ5.6および7は夫々各光源
と、光の結合する光ファイバ8.9および10との間で
夫々配列されている。枝11と12を媒介として光は透
明な光検知器13まで通過し、この光検知器の出力信号
は増幅器14により増幅され、差分発生器15と調整器
16を経て、光源1から3までからの光強度を駒整する
ために使用される。透明な光検知器13Y通過する光は
、磁界集束器18.レンズ19.2個の干渉フィルタ2
0.24.2個の偏光子21と23、磁気光学材料22
、光吸収器25および永久磁石26ン具備する変換器へ
ファイバ17により導光される。干渉フィルタ20゜2
4により反射され光フアイバ17内に戻った光は、枝1
2と光ファイバ27を媒介として光検知器28に進んで
行く。検知器28からの信号はスイッチ29により適当
な順序で増幅器と標本化および保持回路(サンプル・ア
ンド・ホールド)30.3i、32に結合されるが、こ
れは光源2゜3および4が夫々スイッチを入れられると
きに光検知器28に違する先の強度の値を貯蔵するため
である。標本化・保持回路30から32までからの出力
信号はプロセッサ33に供給されるが、このプロセッサ
はこれらの信号から、測定計器34の札示1′る釦」足
伽を計算するものである。
変換器本体に含まれる構成部品は−レンズは例外である
が一#!2図により畦細に示されている・磁気光学材料
は光学的磁区が発生するように選ばれた強磁性物1k2
21)の薄膜をもった基板22aから集成されている。
このような物質の種別の一5i18′に例はオルソフエ
ライ) (RFe03Jで、鼓にRは右土類型金^を表
わ丁ものとする。磁気的に異方性であり、したがって磁
区構造が薄い層の中でおこるような性質を持って合成さ
れる被数の物質が存在する。変換器の応用のために物質
を選択する場合、ファイバオプティックスと接続して正
規に発生する波長において大きなファラデ回転が所豫さ
れる(例えばF’eBO3:λ−Q、5pmにおいて4
 X 103度/龜、Y工G:オー1.1amにおいて
1.5 ×10’度バーGd工G:λ−1,15*m[
おいて103度/龜)が、またそれは余り高い光吸収ン
もたないことがmましい(λ−0,5μmにおいて1i
’eBO3100ram−”であり、λ−1,1μmに
おいてY工G 7 cm−” )。できるたけ小さな温
度依存性を得るためには、物質は第2の波長間隔におい
て吸収端を打ってはならないが、之に反して同時にンア
ラヂh転の温度依存性は最/J%でなけれはならない。
更に物質は、印加される外部磁界において磁区の大きさ
Ilc関し温度値′存性が低いレベルに維持されるよう
に選はれるべきである。磁気光学変調器の合成温度依存
性は、温度依存のバイアス磁界を使用することにより禍
償することができ、この磁界は例えは温度依存性の永久
磁石26を用いて得ることができる。この磁石は磁性材
料工ncloz(インドックス)から製造することがで
きる。庵22t)に垂直な、十分に境界の限定された磁
界を得るためには、変換器のファイバ側に磁界集束レン
ズ18が配列される。
jw 22 b VCおける磁区の創出したファラデ回
転を検知するために、2個の偏光Nl21と23がある
。これらはろる磁区の形式(一方向に励起された)によ
り発生する偏光回転が僅かの光透過を与えるが、他方之
に反して他の磁区の形式(反対方向に励起された)は高
い光透過ン与えるように、相互r(関して回転される。
ある磁区の形式は可変の外部磁界のために他の形式を犠
牲にして増大するから、光学系21.22と23を通る
光透過はこのように変化されるであろう。
光ファイバ1Tによって高yn1度で光透過のこれらの
変化を検知し得るために、干渉フィルタ20と24によ
り実施される波長の多Xi換が使用される。これ以前の
光学的測定技術は第6図のスペクトル曲線の助はケかり
て説明することができる。
6個の光源2.3および4は発光スペクトル35゜36
および37ン発生する。透過スペクトル38゜39およ
び40をもったフィルタ5,6および7は、相異なる波
長領域 λ0.λ2.λ3において光フアイバ糸に結合
される光が重畳スペクトル曲線たないことン保証する。
透明なフォトダイオード13は、相異る波長領域におけ
る光エネルヤの値が相互に関して一定の関係に維持され
ることを保証している。透過−!41 Y4つ変換器に
おける干渉フィルタ20は波長領域λ1 rcおいて光
を反射するが、これが可変のファイバ減衰を補償する場
合に使用される。透過曲線42をもつ変換器の干渉フィ
ルタ24は波長領域λ2において光を反射テるが、これ
は21.22および23を通る光透過をIt算するのに
使用される。干渉フィルタ24を通って透過され波長領
域λ3にある光は層25内で吸収される。したがって、
波長領域λ3において、光検知器28は光学系における
反射から発てる光のみを受光する。したがって波長領域
λ3における光は可変の反射を補償するのに使用される
第4図は変換器の光線路を要約したものである。
波長λ1.λ2およびλ3をもった入力元は、点43に
おいて干渉フィルタ2oにより分割され、波長λ2とλ
3を、もつ透過非偏光信号と波長λlンもった反射1J
号とにり化−fる。偏光子21において光(工44にお
い°C面耐偏光され、変調器22において偏光面は通過
した磁区形式に依存して二方向45に回転さnる。この
元が偏光子23ン46において通過した」−合に、−偏
光方向をもった光は消滅されるであろうし、47におけ
る干渉フィルタ24においてはしたがって他の偏光方向
からの光成分のみが反射さスL、丹び偏光子23 (4
ti’に゛おいて)、変調器22 (45’において)
および偏光子21 (44’において)を通過して測定
情報ケ史[検出器28に移動するであろう。波長λ8ン
もって471rCおいて干渉フィルタ24ン透過した九
は48において検出器28により吸収される。
偏光板21と23が二色性であるならば、また吸収器2
5が反射器で置き換えられるならば、干渉フィルタ20
と24を省略することもできる。
こnは第5図によるスペクトル特性ン使用することを前
提とするものである。数字49.50.と51はセン?
!′c到運する光に関するスペクトルを表わす。数字5
2はm個光方向XKおける偏光子21と23に関する吸
収スペクトル′(Il−表わし、数字53は別の偏光方
向7における吸収スペクトル関係わす。第5図によれは
、λ□は吸収されるでめろうしく光学系における反射の
補償に使用される〕、λ2は偏光されるであろうしくk
区の状態ン測定するのに使用さnるノ、またλ3は透過
さnるであろう。吸収器25が反射器により置換された
場合には、λ2はしたがって反射され、第4図ン参照し
℃説明されるように、偏光系により二度影41を受ける
であろうし、之に反してλ3は影j11ft受けないで
反射され、したがって光学系の減&t’補償するのに使
用することができる。
七ンプの温度依存性Y−M償するために、流度検知フィ
ルタ54を、第2図の干渉フィルタ2oと24の間のど
こかに挿入することができる。第6図は、吸収端がλ2
@域内で得られるように、このフィルタの透過特性55
がいかに配列することができるかン示し又いる。温度の
上昇はこの吸収端の位kを一層長い波長の方へ(b 5
 a−ssb)1ihか丁であろうし、これによってλ
2における光は−〜大きな1四まで吸収されるであろう
。これはうし学系21.22および23のために温度と
共tこ増力1.l−,4’る透過を面接に補償するのに
使用することか′tきる。その代りに21かり23まで
か温度とともに減少1−る込論ヲ得るならば、56によ
る吸収端tもつフィルタY使用することができる。
フィルタは一定の元の特aSOに関し厚さと材料を適当
e(辿択することにより相異る温度係数に苅して特別あ
つらえとすることかできよう。
入換器に崗する温度の効果を光学的に補償する代9I/
Lこれは電子的に行うことができるもので、その場合亥
換器の温度を測定しなければならない。
このことは測定用光学系(第1図)にフィルタ59と元
導体60をもった附加的な光源58および亥換器本体r
c飴加的な光学フ1ルタ51を導入することにより最も
簡単に行われるものである。
この糸に関するスペクトル関係は87図に示されている
。数字61はフィルタ59ンm逸した後の光源5Bから
の九のスペクトル分布を表わすもので、1字ら2はフィ
ルタ57の透過スペクトル関係わしている。透過スペク
トル62が温度とともに変化する場合には、温度に依存
する光の速度は波長領域λ3VCおいて受信されるであ
ろう。以下のパラメータはその場合計算装置33におい
て引き出される、即ちファイバ糸の減衰、ファイバ系の
反射、変換器の温度、および磁界の大きさ。
光学的磁区の検出には之まで磁性材料におけるファラデ
効果がオリ用されて米た。磁区検出のための代りの技術
は2211の表面を強磁性流体で核種する可能性であり
、と九によって磁区形式と磁区壁に依存する光減衰が強
磁性流体層内で得られるように、磁区の相異る磁化方向
が強磁性流体内の磁性粒子の方向を決定することになる
。このような減衰の変化な測定するためには偏光しない
光か偏光した光のいずれかが使用され得るもので、偏光
子21と23、もしくは23だけがしたがって冗長なも
のとなる。
温度に一致したオフセット磁界が必要でなければ、もし
くはバブルのような特殊な形式の磁区の特性が必要でな
ければ、磁石26は必すしも必要でない。磁気バブルの
a区tオU用するならは、ストライプ磁区なバブル磁区
に分解するのに必要な磁界より大きく、かつバブルコラ
プス磁界より小サナバイアス磁界が必要となる。バブル
コラプス磁界が温度増加とともに減少するから、磁石2
6からのオフセット磁界も亦温胤と増加とともに減少し
なけれはならす、これは永久磁石1neLox Kとっ
て材料!−当に選択することにより達成される。
バブル形式の磁区に関して動作することの利点のあるも
のは減少したヒステリシスと大きな相対透過の変化とで
ある。バブルでない磁性#膜22bの一部を通るすべて
の光が消滅するように偏光子21と23とが回転される
ならば、偏光子23の後の光学信号はD”sin″#に
比例するであろう。鼓にDはバブルの直径であり、0は
バブル!通過した光の偏光方向と偏光子23の偏光方向
との間の角度である。例えはYl 、 4GdO、6B
iPe3 、6Ga1 、201Bにおいて、21から
23までの糸?Il−通る光の透過は、バイアス磁界に
600e (エールステッド)を使用すると仮定すると
、0と200eの間で変換器の外側の外部磁界の変化に
関して因子5だけ変化することができる。
磁界Bが電流工により発生されるならば、第1図による
測定装置はまた電流測定にも使用−「ることかできる。
したがって第8図は、電流の通過する導体66の廻9の
磁界Bが如何にして磁界変換器64を挿入するために空
隙が与えられている環状鉄心65内に集束されるかを示
している。数字1Tは変換器64を測定装置631に接
続する光ファイバである◎ファイバ11を空隙に挿入す
るために、接層方向に触れている開口が環状鉄心65内
に与えられている。/y+望の構成の電流の通過するコ
イル61は勿論、第9図に示されている変換器内の磁界
を発止するのに同様に使用することができる。第8図お
よび第9図のように外部回路l用^て磁界を発生する代
りに、これは第2図のセンサ構造を用いて集極される少
くとも1個のある。第°11図において電流ループ69
は磁気光学変調器22と同一平面内で加えられており、
したがって電流工は磁界H工により、その方向に依゛存
してバイアス磁石26により発生する磁界いては多くの
平行電流路が使われているが、それを通って電流工が同
じく一つの方向虻伝導される。
これは第12b図による磁界の分布に導かれるが、この
図は電流工と磁区の大きさとの間の十分に限界ン決めた
(明確な)依存性を与えるものである。
光学系の透過機能に対して伝導路の配置ン目的に合わせ
て作ることにより電流工と検知器の光との間t/c厘線
釣線的関係られる。
e後に第1図にか\る測定系に対し機械量を測定する可
能性ン述べねばならないがこれはセンナ64における磁
界が磁石68に対する距離xKより変調される第10図
により例証される。
上記1々の解説による装置は、特許請求の範囲内で多様
に変化することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁界測定用の元ファイバ測定システム
の説明図を示す。第2図はレンズを除いた変換器本体の
部分構成図である。第3図はスペクトル曲線であり、第
4図は変換器における光線路を要約したものである。M
5図は成長領域λl。 λ2.λ3における透過スペクトル特性を示す。第6図
はフィルタの透過特性χ示し、第7図は附加光源と附加
光学フィルタを導入した場合のスペクトル関係曲線を示
す。′s8図は電流の通過する導体の廻りの磁界が壌状
鉄心内に集束される方法馨示し、第9図は電流の横切る
所望の形状のコイルが変換器内に磁界音発生するために
如何に使用されるかを示す。第10図は第1図にが\る
測定系される少くとも1個の回路で磁界を発生するだめ
の説明図である。 B・・・磁界      1.29・・・スイッテ2〜
4・・・ダイヌード    20,24・・・干渉フィ
ルタ5〜7・・光学フィルタ  21.23・・・伽元
子8〜10・・・光ファイバ  22・・・磁気光学材
料13・・・光検知器     25・・・光吸収器1
4・・・増幅器      26・・X久磁石15・・
・差分発生鮨    28・・・光検知器16・・・シ
ミ食器       30〜32・・・橡本化・17.
27・・・光ファイバ      保持回路E・・・電
子測定装置    33・・・プロセッサ1B・・・磁
界集束器    34・・・測定計器19・・・レンズ 代理人 浅 村   時 外4名 Fl6.7 Fl5.3 J Fl(y 5 亀 Fl(y 6 Fl(i、 ?

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)少くとも1個の光ファイバ(17)’&介して電
    子測定装置(Elに接続される変換器(Gl yx A
    備し、該変換器は磁区発生用磁性材料(22b)v有す
    る磁気光学変調器(22))r具備し21、磁界、電流
    、位置および種々の機械量¥1′測定するための光フア
    イバ8II]定装置において、 該変換器(G)は少くとも2個の光学フィルタを備え、
    そのうち少くとも一方のフィルタ(20および/又は2
    1)は磁気光学変調器(22)の一方の側の光路に位置
    し、かつ少くとも他方のフィルタ(24および/又は2
    3)は変調器(22)の反対側の光路に位置し、更に該
    電子測定装置(Elは相異る発光スペクトルをもつ少く
    とも3個の光源(2〜4)Y具備し、該光源の一つから
    の光が他の光源からの光よりも極めて大きな範囲で該変
    換器に吸収され、該他の光源からの光は該変換器から反
    射され、しかも磁気光学変調器が後述光源の1つからの
    光を変調する際にその他の光源からの光を変vI4丁名
    より一層大きな範囲で変調するように前記光源は前記変
    換器(Gl内のフィルタに対して選択され、かつまた電
    子測定装置(Elは光導体(17)[光学的に結合した
    検出器の信号から、光フアイバ系における減衰と反射′
    ?:変化するだめの補償を以て磁気光学変調度ン計算す
    るだめの計算装置を具備してなることを特徴とする光フ
    アイバ測定装置。 (2)  該変換器(Glは光路に装着されたフィルタ
    (54又は57)を備え、このフィルタは光源の波長領
    域(50又は61)の一つ以内に温度依存性減衰を有し
    、それによって光変調器の温度依存性が補償されること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光フアイバ測
    定装置。 (3)温度依存性の減衰ンもった上記フィルタが上記波
    長領域に吸収端を有し、かつ温度依存性が、温度により
    誘起された上記吸収端の波長転移により得られることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の光ファイバ浬1
    定装置。 (4)他の光源と異なる発光スペクトル(61)Vもつ
    第4の光源(58)が、変換器の温度を検知するために
    使用され、かつ第4の光源の波長領域において変換器馨
    通過する光が他の波長領域における光よりも一層大きな
    温度依存性を有するように温度依存性の減衰をもつ上記
    フィルタが選択されかつ位置されることヶ%徴と丁・る
    特許請求の範囲第2項記載の光フアイバ測定装置。 (5)上記フィルタの少くとも一つが干渉型であり、お
    よび/または少くとも二個がダイクロイック偏光器であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光フア
    イバ測定装置。 (6)発光半導体層に相異るバンドギャップをもつ半導
    体ダイオードを選択し、かつ光源と光フアイバ系(60
    ,8〜10)との間に干渉フィルタ(59,5〜7)を
    設置することにより上記波長分離が得られることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の光ファイバ#AI」
    定装置。 (7)光源間の光強度の差を補償するために、変換器(
    G) K達する前に光源からの光が測定されることt特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の光フアイバ測定装
    置。 (8)光導体(17)の光路内の透明なフォトダイオー
    ドを用いて、またはビームスプリッタと分岐を介して光
    導体(17)から結合された光を検知する従来の光検出
    器を用いて、上記測定が実施されることな特徴とする特
    許請求の範囲第7項記載の光フアイバ測定装置。 (9)上記磁気光学変調器(22)は形成された磁区を
    有する異方性磁気層(221))を具備し、これらの磁
    区はいずれか一つな選択すべき二つの方向に、その層か
    ら外@にもしくは層に向って内に磁化されるものであり
    、また磁界は、その層に垂直な成分を有し、さらKこの
    磁界成分の大きさの変化によって、上記磁界成分に対し
    それぞれ平行におよび逆平行に磁化される磁区の間の可
    変量の関係がひきおこされること!特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の光フアイバ測定装置。 a〔外部磁界に平行および逆平行である磁化を有し磁区
    間の上記可変量の関係は、2つの光偏光器によって光学
    的に検知され、一方の偏光器(21)は磁気光学変調器
    (22)の一方の側の光線路に位置し、他方の偏光器(
    23)は変調器(22)の他の側の光線路に位置し、か
    つ偏光器の偏光の方向は、ファラデ効果によって磁区に
    より惹起される偏光回転を検知するために、相互に関係
    して回転されることン特徴とする特許請求の範囲第9項
    記載の光フアイバ測定装置。 aQ 少くとも1個の永久磁石(26)が、磁気光学変
    調器の表面に垂直なバイアス函界!得るために変換器内
    に位置することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の光フアイバ測定装置。 0) 磁気変調器(22)が、少くとも一つの電流が磁
    界!発生するところの磁気回路の空隙に配置されること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光フアイバ測
    定装置〇 〇J  電気コイル(69)が変調器(22)の表面に
    加えられ、それによって変調器の層(”22 b )に
    垂直な、コイル電流の発生する磁界が光学的に検知可能
    な信号な発生することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の光フアイバ測定装置。 (14)  電気導体(TO)が磁気変調器(22)の
    表面に加えられており、それによって導体を通過する電
    流に依存する磁界分布が、変調器の磁気およ光学的特性
    をf脚するための変p!器を介して得られることを1!
    !fgとする特許請求の範囲第1項記載の光フアイバ測
    定装置O aS  a気光学変調器(22)が空間を移動し得る一
    個以上の永久磁石(68)忙より影$V受ける如く配列
    されることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光
    フアイバ測定装置。 aQ  磁気変調器(22t))の表面が強磁性流体の
    層を具備していることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の元ファイバ測定装ff。
JP57158234A 1981-09-15 1982-09-13 光フアイバ測定装置 Pending JPS5861476A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8105473A SE428061B (sv) 1981-09-15 1981-09-15 Fiberoptisk metapparatur
SE81054736 1981-09-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5861476A true JPS5861476A (ja) 1983-04-12

Family

ID=20344557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57158234A Pending JPS5861476A (ja) 1981-09-15 1982-09-13 光フアイバ測定装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4529875A (ja)
EP (1) EP0076228B1 (ja)
JP (1) JPS5861476A (ja)
CA (1) CA1191901A (ja)
DE (1) DE3268677D1 (ja)
SE (1) SE428061B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148778A (ja) * 1984-08-17 1986-03-10 Mitsubishi Electric Corp 計測装置

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE455345B (sv) * 1982-12-30 1988-07-04 Asea Ab Ljusalstrande element innefattande ett optiskt filter som ger den emitterade signalen en temperaturoberoende uteffekt, samt anvendning av det ljusalstrande elementet
GB8311256D0 (en) * 1983-04-26 1983-06-02 Central Electr Generat Board Measuring external parameter
JPS60148567A (ja) * 1984-01-13 1985-08-05 株式会社東芝 レ−ザ治療装置
SE458160B (sv) * 1984-08-09 1989-02-27 Daimler Benz Ag Foerfarande foer fiberoptisk spektralkodad oeverfoeri ng av maetvaerden och anordningar foer utoevande av foerfarandet
US4683374A (en) * 1985-08-07 1987-07-28 General Signal Corporation Method and means for multiplexing optical sensors
US4703175A (en) * 1985-08-19 1987-10-27 Tacan Corporation Fiber-optic sensor with two different wavelengths of light traveling together through the sensor head
DE3630741A1 (de) * 1986-09-10 1988-03-17 Philips Patentverwaltung Optischer polarisationsregler mit einer wellenleiterstruktur
US4760250A (en) * 1986-09-29 1988-07-26 Spectramed, Inc. Optoelectronics system for measuring environmental properties having plural feedback detectors
US4808815A (en) * 1987-03-23 1989-02-28 Genrad, Inc. Apparatus for testing light-emitting devices using probe means having a preselected pattern arrangement
US4952014A (en) * 1987-10-19 1990-08-28 At&T Bell Laboratories Optical systems with thin film polarization rotators and method for fabricating such rotators
US4798951A (en) * 1987-12-14 1989-01-17 Consolidated Controls Corporation Fiber optic displacement transducer with dichroic target
US4947107A (en) * 1988-06-28 1990-08-07 Sundstrand Corporation Magneto-optic current sensor
EP0352631A3 (en) * 1988-07-25 1991-07-10 Abbott Laboratories Optical fiber distribution system for an optical fiber sensor
US4907857A (en) * 1988-07-25 1990-03-13 Abbott Laboratories Optical fiber distribution system for an optical fiber sensor
US4947035A (en) * 1988-08-08 1990-08-07 Cornell Research Foundation, Inc. Fiber optic transducer using faraday effect
US4931636A (en) * 1988-08-26 1990-06-05 The Boeing Company Two wavelength optical sensor and sensing system
DE3829103A1 (de) * 1988-08-27 1990-03-01 Philips Patentverwaltung Optische sensoranordnung
GB8909593D0 (en) * 1989-04-26 1989-06-14 Unicon Holdings Ltd Optical fibre sensor system
GB8913800D0 (en) * 1989-06-15 1989-08-02 Secr Defence Colour monitoring
US4973899A (en) * 1989-08-24 1990-11-27 Sundstrand Corporation Current sensor and method utilizing multiple layers of thin film magneto-optic material and signal processing to make the output independent of system losses
US5141367A (en) * 1990-12-18 1992-08-25 Kennametal, Inc. Ceramic cutting tool with chip control
US5192862A (en) * 1991-12-19 1993-03-09 Simmonds Precision Products, Inc. Polarizerless magneto-optic speed and torque sensor
US5359192A (en) * 1992-06-10 1994-10-25 Quantic Industries Inc. Dual-wavelength low-power built-in-test for a laser-initiated ordnance system
FR2697910B1 (fr) * 1992-11-09 1995-01-13 Onera (Off Nat Aerospatiale) Dispositif de mesure d'une grandeur physique par codage temporel.
US5412469A (en) * 1992-11-16 1995-05-02 Simmonds Precision Products, Inc. Optical spectrum analyzer and encoder using a modulated phase grating wherein said grating diffracts the wavelength as a function of the magnetic field
US5408092A (en) * 1993-12-09 1995-04-18 Simmonds Precision Products, Inc. Multiple optic sensor system
US5602946A (en) * 1995-12-22 1997-02-11 Ntn Technical Center (Usa) Fiber optic sensor system for detecting movement or position of a rotating wheel bearing
JP3488565B2 (ja) * 1996-01-22 2004-01-19 株式会社東芝 光応用測定装置とその製造方法
DE19621654A1 (de) * 1996-05-30 1997-12-04 Abb Research Ltd Magneto-optischer Stromsensor
US5859531A (en) * 1996-07-25 1999-01-12 Maurice; Lisa Brackenbury Displacement apparatus using a magnetic optic sensor and position dependent magnetic field
WO1998007600A1 (de) * 1996-08-19 1998-02-26 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung zum auslösen eines rückhaltemittels in einem kraftfahrzeug
JP3720616B2 (ja) * 1999-02-24 2005-11-30 Fdk株式会社 ファラデー回転角可変装置
US7336418B1 (en) 2000-03-01 2008-02-26 Fdk Corporation Optical attenuator
US6542647B2 (en) * 2000-10-27 2003-04-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical signal transmission system and magneto-optical modulator designed to establish modulation over wide range for use in the same
US7064832B2 (en) * 2003-02-26 2006-06-20 Delaware Capital Formation, Inc. Color and intensity measuring module for test of light emitting components by automated test equipment
US20050134253A1 (en) * 2003-04-10 2005-06-23 Kovanko Thomas E. Current sensor
US7183765B2 (en) * 2003-06-26 2007-02-27 The Regents Of The University Of California Micro-position sensor using faraday effect
US7355726B2 (en) * 2004-04-15 2008-04-08 Davidson Instruments Inc. Linear variable reflector sensor and signal processor
DE102007036269A1 (de) * 2007-07-31 2009-02-05 Eads Deutschland Gmbh Optischer Näherungssensor zur Messung eines Abstandes zu einem magnetischen Material
US8049158B2 (en) * 2008-04-24 2011-11-01 Honeywell International Inc. Photonic proximity sensor and scalable photonic sensing system
RO136061A2 (ro) * 2021-04-23 2022-10-28 Universitatea " Ştefan Cel Mare " Din Suceava Dispozitiv de semnalizare avarie a reţelei electrice

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1484686A (fr) * 1966-03-16 1967-06-16 Merlin Gerin Réducteur de tension magnéto-optique
DE2303078C3 (de) * 1972-02-01 1980-05-14 Fujitsu Ltd., Kawasaki, Kanagawa (Japan) Lichtmodulationselement
CH639196A5 (de) * 1977-11-23 1983-10-31 Asea Ab Messgeraet zum messen von physikalischen groessen mittels optischer mittel.
SE411955B (sv) * 1978-06-02 1980-02-11 Asea Ab Fiberoptiskt metdon med hogst tva fibrer
DE2835794B2 (de) * 1978-08-16 1980-06-26 Max-Planck-Gesellschaft Zur Foerderung Der Wissenschaften E.V., 3400 Goettingen Faseroptische Anordnung zur Messung der Stärke eines elektrischen Stromes
US4309084A (en) * 1979-04-19 1982-01-05 U.S. Philips Corporation Magneto-optical light modulator
SE417137B (sv) * 1979-05-31 1981-02-23 Asea Ab Optiskt metdon for metning av magnetiska och elektriska felt

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148778A (ja) * 1984-08-17 1986-03-10 Mitsubishi Electric Corp 計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
SE428061B (sv) 1983-05-30
US4529875A (en) 1985-07-16
EP0076228A1 (de) 1983-04-06
EP0076228B1 (de) 1986-01-22
DE3268677D1 (en) 1986-03-06
CA1191901A (en) 1985-08-13
SE8105473L (sv) 1983-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5861476A (ja) 光フアイバ測定装置
US5719497A (en) Lensless Magneto-optic speed sensor
US4812767A (en) Optical apparatus using anomalously strong magneto-birefringence of magnetic fluid
US4313185A (en) Acoustic vibration sensor and sensing system
US4516073A (en) Magnetometer probe using a thin-film magnetic material as a magneto-optic sensor
US5619367A (en) Apparatus and method for measuring magnetic fields employing magneto-optic element
US6630819B2 (en) Magneto-optic current sensor
US4433915A (en) Dual-polarization interferometer with a single-mode waveguide
US3775570A (en) Magneto-optic detection system with noise cancellation
US6297625B1 (en) Method and device for measuring a magnetic field
Wang et al. Silicon photonics multi-function integrated optical circuit for miniaturized fiber optic gyroscope
US5471440A (en) Magnetooptic apparatus with integrated detecting element providing signal with high S/N ratio
KR970029393A (ko) 자기광학특성 측정장치
CN114353778A (zh) 在非保偏的Sagnac型干涉仪中实现π/2初始相位锁定的方法及装置
JP3140546B2 (ja) 光磁界測定装置及び方法
KR101056275B1 (ko) 출력광 분기형 폴리머 광도파로 전류 센서
JP2996775B2 (ja) 光式磁界センサ
US5633492A (en) Real time monitoring of changes in objects or media
JPS59107273A (ja) 光電流・磁界センサ
JPH0812231B2 (ja) 磁性流体の屈折率磁場依存性を利用した光干渉装置
Miyata Optical read-out of digital magnetic recording
JPS60263866A (ja) 光電界センサ
JPS6231411B2 (ja)
JP3364297B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH0285784A (ja) 磁性流体の屈折率、磁場依存性を利用し、磁場強度を制御して出力信号の大きさに変換する方法及び装置