JPS5860896A - 遠方監視制御装置 - Google Patents

遠方監視制御装置

Info

Publication number
JPS5860896A
JPS5860896A JP15878481A JP15878481A JPS5860896A JP S5860896 A JPS5860896 A JP S5860896A JP 15878481 A JP15878481 A JP 15878481A JP 15878481 A JP15878481 A JP 15878481A JP S5860896 A JPS5860896 A JP S5860896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
telemeter
pulse
adjustment control
set value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15878481A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Yoshida
正人 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP15878481A priority Critical patent/JPS5860896A/ja
Publication of JPS5860896A publication Critical patent/JPS5860896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • H04Q9/14Calling by using pulses
    • H04Q9/16Calling by using pulses by predetermined number of pulses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えば水道のパルプ開・閉等を行なう遠方監視
制御装置に関するものである。
従来の遠方監視制御装置の制御方式は第1図に示すごと
く遠方監視制御装置子局工(以下、テレメータ親局1と
称す。)において、2は調整制御信号で後で説明する遠
方監視制御装置子局(以下。
テレメータ子局と称す。)に対し、スイッチ19゜送受
信回路12ヲ介して、調整制御信号を送出する。
3の設定値制御回路ニー螺設定値制御信号を出力し。
4の調整/設定値切換信号はスイッチ21を介して入力
°シ、更に5の回線(無線および有線)を通して、6の
テレメータ子局に各種制御信号を伝送する。テレメータ
子局6では送受信回路13で整信した制御内容により、
入出力回路7.8ではそnぞn調整制御信号比カフ′、
設定値制御信号8”k出し入出力回路9ではアンサバッ
ク/制御信号出力qを入出力する。10は制御盤、 1
1はセンサ、 14はパルプで端末機を構成する。この
場合、調整制御系(おいてテレメータ親局側では例えば
、パルプ14の開度が必要とする値になるまで調整制御
信号2を出力し、必要とする値になると調整制御信号2
はパルプ4の調整の停止全指示する信号を出力する。こ
の間の親局側の操作はオペレータが行うため、オペレー
タが調整制御信号2を出力中の状態で席をはずしたりす
ると最初の状態を保持したままとなり、パルプ14の開
度が必要以上の値になるという問題があり、とnらのフ
ェルセーフ回路等も複雑となる。
本発明は、この調整制御における欠点を除去するため、
必要とする値tパルス化し自動的に調整制御するように
したものであり、マンマシーン性の向上ならびに親局テ
レメータとセンサ側すなわち、子局テレメータとの切分
けの簡略化を特徴としている。
第2図は本発明の実施例であって、20はテレメータ親
局側の設定値回路。以下はテレメータ子局側で17は調
整制御パルス出力回路、18は設定値回路、17は調整
制御パルス信号、18′は設定値信号で。
他の符号は第1図と同一物を示す。ここで従来の調整制
御に置き替ったものが、パルス制御である。
この方式はあらかじめバルブ14の開度等、必要とする
調整制御値に対応するパルス数を設定値回路20にセッ
トし、こn’s送信送信回路1回9てテレメータ子局σ
へ伝送する。受信したテレメータ子局σは調整制御パル
ス出力回路17でパルス数値をパルス信号に置き替えて
制御盤10へ出力する。
このパルスはフルスケールに対し等分した値が決めらn
ており1例えば2フルスケール100に対す11に対し
て与えることができる。また、パルスは,センサ11の
中心値O全基準として(+)側と(−)側に別々に出力
することが出来るため従来の調整制御に簡単に置替るこ
とが出来る。パルス制御方式にすることにより,必要と
する値以上にセンサ11は動作しない。こnは,従来の
設定値制御と似かよった方式のようにも考えら扛るが.
従来の欠点であった調整制御信号の出力しばなしに対し
て,パルス制御は,必要パルス数全出力丁nば,その後
の動作は,テレメータ子局6側にて行うという対センサ
との切分け,すなわち、テレメータ親局1と,テレメー
タ子局6′との分割が簡単になるという特徴を持つ。
以上説明したごとく本発明によnば,第1Kテレメータ
親局において,制御信号の共用化すなわち.パルスと設
定値の数値入力回路を共用できる。
第2にセンサとの切分けが簡単になる。第3に1パルス
当りの等分を,変化させることにより,センサの動作範
囲を変化させることができる。等の効果を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は,従来の方式のブロック図である。第2図は,
呆発明の実施例のブロック図。 1:テレメータ親局,5:回線,  6.6’:テレメ
ータ子局,10:制御板,11:センサ,17:パルス
出力回路.18:設定値回路。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 親局と子局より成る遠方監視制御装置において。 親局側より設定値全表わすパルス信号全出力し。 子局側では該パルス信号数に対応した値にセンタ端末機
    を動作させることを特徴とする遠方監視制御装置。
JP15878481A 1981-10-07 1981-10-07 遠方監視制御装置 Pending JPS5860896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15878481A JPS5860896A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 遠方監視制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15878481A JPS5860896A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 遠方監視制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5860896A true JPS5860896A (ja) 1983-04-11

Family

ID=15679256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15878481A Pending JPS5860896A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 遠方監視制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5860896A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5860896A (ja) 遠方監視制御装置
JPH08206988A (ja) ロボットの非常停止装置
JPH033131B2 (ja)
SU477391A1 (ru) Устройство дл задани и дистанционного управлени производственными процессами
US4830613A (en) Foot-operated starter for a dental treatment location
JP2821162B2 (ja) データ回線終端装置
JPS57147392A (en) Multiplex transmitting system of car
JPS57184360A (en) Interphone device
JPH0314877Y2 (ja)
JP2692066B2 (ja) 通信端末装置
JPS6234203A (ja) Crtオペレ−シヨン装置
SU1001006A1 (ru) Пневматическа система централизованного контрол и управлени
JPS5762410A (en) Programmable control system
JPS63131641A (ja) 主局折返し試験装置
JPH04336358A (ja) 入出力インタフェースシステム
JPS61284000A (ja) 信号制御機の無線式手動制御操作装置
JPH02246643A (ja) 監視機能付モデムの制御システム
JPS5822401A (ja) 調節計
JPH04132473A (ja) ビデオ信号切り換え装置
JPH03123267A (ja) 中継回線の信号種別自動設定方式
JPS57112197A (en) Remote control system for terminal slave device
JPS6017652A (ja) 空気調和機のリモ−トコントロ−ラ
JPH02272667A (ja) 入出力信号処理方式
JPS6399487U (ja)
JPH05191495A (ja) ディレクタ/レスポンダ機能の自動切替方式