JPS5860849A - ル−プネツトワ−クニオケル輻「そう」制御方式 - Google Patents

ル−プネツトワ−クニオケル輻「そう」制御方式

Info

Publication number
JPS5860849A
JPS5860849A JP56159458A JP15945881A JPS5860849A JP S5860849 A JPS5860849 A JP S5860849A JP 56159458 A JP56159458 A JP 56159458A JP 15945881 A JP15945881 A JP 15945881A JP S5860849 A JPS5860849 A JP S5860849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
congestion
ahead flag
network
loop network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56159458A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokio Takai
高井 時雄
Tadahiko Kumashiro
熊白 侃彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP56159458A priority Critical patent/JPS5860849A/ja
Publication of JPS5860849A publication Critical patent/JPS5860849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/427Loop networks with decentralised control
    • H04L12/433Loop networks with decentralised control with asynchronous transmission, e.g. token ring, register insertion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はループネットワークにおいて、網の輻幀を検出
、処理する輻幀制御方式に関するものである。
従来、1つまたは複数の端末装置を収容する・fケラト
交侠装置(以下メートと−9)を環状に接続したループ
ネットワークにおいて、輻祷検出は自ノード内のパケッ
トバッファの使用率のオーバーやCPUの使用率のオー
バ〜をソフトウェアで常時監視しているため、ソフトウ
ェアが複雑であるという欠点を有していた。また、輻榛
処理として、自ノードへの入カッぐケラトを規制する必
要から、各パケット送出ノードに対し、輻棲通知ノぐケ
ラトを送出しなければならず、史に、輻榛処理解除につ
いても、自ノードへの入力パケットの規制を解除する必
要から、各ノードに対し、解除パケットを送出しなけれ
ばならず、そのためソフトウェアの負担が重いという欠
点を有していた。
本発明の目的はこれらの欠点を除去するためなされたも
ので、各ノードから・ぐケラトの送出を行う際にネット
ワーク上を回りている唯一個のコ゛−アヘ、ドフラグを
つかむトークン・・ぞッシング方式の分散設置型ループ
ネットワークにおいて、各ノードカ該ゴーアヘッドフラ
グの巡回周期を監視することによシ、ネットワークの輻
峡制御を行なうものであシ、これによシン7トウエアの
簡略化を図ろうとするものである。
以下詳細に説明する。図は本発明の一実施例示す構成図
であり、ノードの主要部を示し、本発明と直接関係のな
い部分は省略しである。図中、LHIはルージノ1イウ
エイ入力、LHOはループノーイウェイ出力、R8FR
は該ルージノ1イウエイ入力LHIからのパケット形式
で受信されたシリアルデータを・ぐラレルr−夕に変換
し、また、自ノード宛でハナイパケットヲルーノノ・イ
ウエイ出力LHOから送出するためiRススルーする受
信シフトレジスタ、RRは自ノード宛A?ケットを取シ
込む時の一時的バッファレノスタとしての機能を有する
受信レジスタ、TSFRはこのノードから送出するノZ
ラレルデ−タをシリアルデータに変換する送信77トレ
ノスタ、TRはこのノードから送出するノぐケラトをツ
マイト単位に区切って一時パッファする機能を有する送
信レジスタである。また、FDETはいわゆるアイドル
フラグ(01111110)を検出するアイドルフラグ
検出回路、ADDETは受信シフトレジスタR8FR内
のデータをもとに自ノード宛の・母ケ、トを検出する自
ノードアドレス検出回路、GAFDETは後述するゴー
アヘッドフラグ(01111111)を検出スルゴーア
ヘッドフラグ検出回路、CNTはコゞ−アヘッドフラグ
の巡回周期を監視するGAF巡回周期タイマカウンタ、
CPUはノぐケラト処理等を行う中央制御装置である。
更にINT 1 、 INT Oは該中央制御装置CP
Uへの割シ込み、RUDは受信データ、TRDは送信デ
ータ、SELは自ノード宛でないノJ?ケットと自ノー
ドから送出する・ぐケラトとを切替送出するためのルー
プノ・イウエイ選択信号を示す。
次に動作の概要を説明する。前記ゴーアヘッドフラグは
常にループネットワーク上を回っているフラッグであシ
、その数は常に一個である。即ち、ノードは他ノードに
送出したいパケットがあるとき、ネットワーク上を回っ
ているゴーアヘッドフラグをつかみ、該ゴーアヘッドフ
ラグ(01111111)をアイドルフラグ(0111
1110)に変換し、その次に送出したいノfケットを
つけ、最後にゴーアヘッドフラグをつけて送出するもの
である。ここで網の輻榛の検出は次のように行う。図に
おいて、コゝ−アヘッド検出回路GAFDETがループ
ネットワーク上を巡回して来るゴーアヘッドフラグを検
出すると、GAF巡回周期タイマカウンタCNTに信号
を送出する。GAF巡回巡回周期メイクカウンタ一定期
間に何回該信号が来るかによシ、ループノ・イタエイ上
を回っているゴーアヘッドフラグの巡回周期を知る。即
ち、網が輻峡状態のときは環状に接続された各ノードか
ら送出されたパケットの出現回数が多く、ゴーアヘッド
フラグの巡回周期は長くなり、逆に網が輻饋状態でない
ときは該巡回周期は短かいことになるからである。該G
AF巡回周期タイマカウンタは巡回周期が一定の基準値
を越えると網の輻輪状態として、中央制御装置CPUへ
割シ込み(INTO)、網の輻輪を中央制御装置CPU
へ通知する。この通知を受けた該中央制御装置CPUは
直ちに自ノード収容端末装置に対し、今後の新たな発呼
を禁止する処理を行なうものである。
このようにしてノードは輻峡検出と輻棲処理を行なうも
のであるが、GAF巡向周期タイマカウンタにおける輻
41#横出の基準値は網で定めたサービス基準(・ぞケ
、ト遅延、パケット廃棄等)を満足出来なくなるような
ゴーアヘッドフラグの巡回周期をもとにして定められる
。更に、この基準値は各ノードとも同一の基準値とする
ことにより、輻峡の検出は伝送遅延が存在するのみであ
るから各ノード殆んど同時に検出することになる。
次に、輻榛解除について述べる。前記と同様にしてGA
F 巡回周期タイマカウンタがゴーアヘッドフラグの巡
回周期をカウントする。該GAF巡回周期タイマカウン
タは該巡回周期が輻棲解除すべき基準値を下回るときに
輻幡解除として中央処理装置CPUへ割シ込み(INT
 l )、輻榛解除を中央処理装置CPUへ通知する。
この通知を受けた中央処理装置CPUは直ちに自ノード
収容端末装置に対し、新たな発呼の禁止を解除する処理
を行なうものでろる。なお、規制解除のためのゴーアヘ
ッドフラグの巡回周期の基準値は、輻榛検出のための該
巡回周期の基準値よシ十分短A値に設定しである。
すなわち、4棲処理と輻棲解除の安定化のため巡回周期
の基準値にヒステリシス特性を持たせである。
以上説明したように、本発明の第1の実施例によれば、
簡単な・・−ドウエア(GAF巡回周期タイマカウンタ
CNT・)を付加することによシ、輻積検出のソフトウ
ェアが簡略化される。また、輻榛処理についても、各ノ
ード殆んど同時に検出することになるため、他ノードに
輻幀通知・ぞケラトを送出する必要もなく、自ノード収
容端末にのみ輻峡処理をするだけでよいので、輻榛処理
のソフトウェアも簡単になる。更に、輻嬶解除について
も、度々輻暎処理をする必要もなく安定状態を維持でき
るという効果も有する。
本発明の第1の実施例においては、すべてのノー同一と
したが、他の実施例として各ノード異なった基準値を設
定することに、よシ、輻棲時のパケットの送出に際し、
各ノード・別優先順位を持たせることが可能となる。即
ち、重要端末を収容したノードのゴーアヘッドフラグの
巡回周期の基準値を他ノードの基準値よ少長く設定する
ことにより、一般の輻幡状態でも重要端末のr−タIe
ケ、トを確保することができ、網の総合的な輻幀制御が
可能となる。
なお本発明の実施例では輻饋の検出後、輻棲処理として
、自ノード収容端末からの新たな発呼の禁止即ち、現在
設定されている呼のデータ・fフットは通るが輻棲検出
後発生する発呼を禁止する処理を行なうが、これに限ら
ず、例えば、ノート1が現在設定されている呼のデータ
・ぐケラトの廃棄をするようにしてもよい。また、他の
輻積処理として、現在ノードに到着している・母ケ、ト
は輻晴解除後相手ノードに送出することを保障するよう
にし、これから自ノード収容端末から送出しようとする
パケットの送出を該端末に対し送出禁止をする方法にし
てもよ−。
以上詳細に説明した如く、本発明によれば、輻榛検出は
簡単なハードウェアで行なうことができ葦た輻峻処理と
解除についても自ノード収容端末に対してのみ処理をす
ればよく、他ノードに通知・ぐケラトを送出する必要が
ないので、輻棲処理のソフトウェアも簡単となるという
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示す構成図である。 R8FR・・・受信ンノトレジスタ、RR・・・受信レ
ジスタ、GAFDET・・・ゴーアヘッドフラグ検出回
路、CNT・・・GAF巡回周期タイマカウンタ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1つまたは複数の端末装置を収容するノfケ2ト
    交換装置it(以下ノヘドという)を環状に接続し、各
    ノードからバク、/)の送出を行う時にはネットワーク
    上を回ってbるボーアへ、ドフラグをつかむトークン・
    ・ぐツシング方式の分散設置型ループネットワークにお
    いて、各ノードにゴーアヘッドフラグの巡回周期を監視
    する手段を有し、該監視手段に設定された巡回周期の基
    準値をもとにmsを検出することによシ、ネットワーク
    の輻輪制御を行なうことを特徴とするループネットワー
    クにおける輻棲制御方式。
  2. (2)  #J記基準値を、各ノードについて同一とし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のループ
    ネットワークにおける輻棲制御方式。
  3. (3)前記基準値を、各ノードについて異ならせたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のループネット
    ワークにおける輻棲制御方式。
JP56159458A 1981-10-08 1981-10-08 ル−プネツトワ−クニオケル輻「そう」制御方式 Pending JPS5860849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56159458A JPS5860849A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 ル−プネツトワ−クニオケル輻「そう」制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56159458A JPS5860849A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 ル−プネツトワ−クニオケル輻「そう」制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5860849A true JPS5860849A (ja) 1983-04-11

Family

ID=15694197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56159458A Pending JPS5860849A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 ル−プネツトワ−クニオケル輻「そう」制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5860849A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59500347A (ja) * 1982-03-05 1984-03-01 バロース コーポレーション ループ通信回路網における帯域幅割当方法
JPS60139A (ja) * 1983-05-20 1985-01-05 Sony Corp 遠隔制御装置
JPS61252731A (ja) * 1985-05-01 1986-11-10 Canon Inc 伝送装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59500347A (ja) * 1982-03-05 1984-03-01 バロース コーポレーション ループ通信回路網における帯域幅割当方法
JPH0423855B2 (ja) * 1982-03-05 1992-04-23 Unisys Corp
JPS60139A (ja) * 1983-05-20 1985-01-05 Sony Corp 遠隔制御装置
JPH0550174B2 (ja) * 1983-05-20 1993-07-28 Sony Corp
JPS61252731A (ja) * 1985-05-01 1986-11-10 Canon Inc 伝送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996003822A1 (en) Network interfacing apparatus and method
JPS59111446A (ja) 多重アクセス・デイジタル伝送システム
JP3571048B2 (ja) マルチポイント通信を制御するための方法および装置
US5155725A (en) Adaptive token release mechanism for ring networks
US7130271B1 (en) Relaying apparatus
JPH07110010B2 (ja) 情報伝送方式
JPS5860849A (ja) ル−プネツトワ−クニオケル輻「そう」制御方式
Friedman et al. Packet voice communicatins over PC based local area networks
WO2020085654A1 (ko) 네트워크 장치 및 이를 이용한 패킷 처리 방법
JPH0795745B2 (ja) トークンパツシングシステム
JP2785608B2 (ja) パケット交換機の輻輳制御方式
JPS6053355A (ja) バス式ネットワ−クのアクセス方式
JPS636188B2 (ja)
JP2785147B2 (ja) 経路毎規制方式
JPS63203038A (ja) ル−プ形通信システムにおけるデ−タ伝送装置
JPH03196736A (ja) 通信制御方法
JP3121423B2 (ja) ネットワークシステム
JPH06284142A (ja) アクセス完了通知制御方式
JPS6248148A (ja) ル−プネツトワ−クにおける最高優先度の通信方式
JPS6184139A (ja) パケツト通信制御方式
JPH01240045A (ja) レジスタ・インサーション伝送路多重アクセス方式のフロー制御方法
JPH03207137A (ja) ローカルエリアネットワーク方式
JPH01220547A (ja) トークンリング方式のフロー制御方式
JPS63285039A (ja) 伝送方式切り替え装置
JPH03107243A (ja) 可変ビットレート転送状態監視方式