JPS586049B2 - ネンリヨウフンシヤソウチ - Google Patents

ネンリヨウフンシヤソウチ

Info

Publication number
JPS586049B2
JPS586049B2 JP50106849A JP10684975A JPS586049B2 JP S586049 B2 JPS586049 B2 JP S586049B2 JP 50106849 A JP50106849 A JP 50106849A JP 10684975 A JP10684975 A JP 10684975A JP S586049 B2 JPS586049 B2 JP S586049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrator
fuel
comparator
internal combustion
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50106849A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5153126A (en
Inventor
ハロー・ヘルト
ベルント・クラウス
ヴイルフリート・ザウテル
ヴオルフ・ベツセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS5153126A publication Critical patent/JPS5153126A/ja
Publication of JPS586049B2 publication Critical patent/JPS586049B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1477Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation circuit or part of it,(e.g. comparator, PI regulator, output)
    • F02D41/1481Using a delaying circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • F02D41/182Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow for the control of a fuel injection device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関に供給される燃料一空気一混合気(λ
一制御)を内燃機関の排ガス流に配置された酸素ゾンデ
によって制御するために積分特性を有する制御装置を具
備する燃料噴射装置に関する。
内燃機関の場合、内燃機関に供給される燃料一空気一混
合気の質量比を排ガスの組成に依存して制御する場合、
公知のようにこれは内燃機関の排ガス流に設けられた酸
素ゾンデおよび制御装置を用いて制御が行われ、制御装
置は酸素ゾンデの出力信号に依存して瞬時調量すべき燃
料量の増大ないし低減に相応して供給空気量を制御する
燃料一空気一混合気の質量比のこのような変化は気化器
を有する内燃機関ならびに噴射装置を設けた内燃機関で
生ずることは公知である。
内燃機関に供給される燃料一空気一混合気の質量比を制
御する制御装置が積分特性を有すると好適であり、その
結果排ガス組成が設定値から長時間ずれた時、燃料一空
気一混合気の質量特性の正確な補正が行われる。
この種の公知の燃料噴射装置の場合空気過剰率をλ=1
へ制御する装置のみが設けられる。
空気過剰率は、酸素ゾンデの特性曲線の急峻な勾配によ
る切換限界値の変化によって僅かに変動するが、しかし
その際空気過剰率の変化が濃い燃料一空気一混合気の方
向に発生し、空気数λ=1を中心に約±5%の所望の変
化範囲は生じない。
それによって内燃機関は約λ=0.95〜1.05間の
自由に選択可能な範囲(λ一制御の利点)内に制御する
ことができない。
本発明の課題は内燃機関を排ガス組成に依存して約λ=
0.95〜1.05の空気過剰率の範囲内で制御するこ
とができる公知の燃料噴射装置を改善することにある。
この課題は本発明によれば次のように解決される。
すなわち酸素ゾンデの制御電圧を比較器に供給すること
ができ、比較器の出力側を積分器および電子回路装置の
入力側に接続し、この回路装置はモノステーブルマルチ
バイブレータを有し、所定のセット可能な期間すなわち
モノステーブルマルチバイブレータの不安定期間中比較
器の出力側の電圧の急激な変化の際、積分器の切換を遅
延し、この積分器は電子制御装置の入力側に接続され、
燃料一空気一混合気を変化する調整部材に影響を与える
ようにする。
本発明の有利な実施例において、モノステーブルマルチ
バイブレータの不安定期間中比較器の出力側の正電圧の
急激な変化の際積分器の入力側はトランジスタを介して
短絡可能である。
本発明の別の実施例において、モノステーブルマルチバ
イブレータの不安定期間中比較器の出力側の負電圧の急
激な変化の際積分器の入力側はトランジスタを介して高
電位に保持される。
本発明の他の有利な実施例によれば、モノステーブルマ
ルチバイブレータの不安定期間は吸入空気量および/ま
たは回転数に依存して変えることができる。
同様に本発明の有利な実施例はモノステーブルマルチバ
イブレータの不安定期間中比較器の出力側の電圧の急激
な変化の際積分器の入力側を遮断することができる。
本発明により構成された燃料噴射装置は電子回路装置に
よりλ=1より混合気が濃くないし薄くずれる内燃機関
の作動を容易にする。
以下図示の実施例を用いて本発明を詳細に説明する。
第1図に示す燃料噴射装置は4気筒−4行程一内燃機関
の作動のために使用され、主要な構成部材として4個の
電磁作動噴射弁11(噴射すべき燃料を分配器12から
各導管13を通って各噴射弁に供給している)、電磁作
動燃料ポンプ15、圧力調整器16(燃料圧を一定値へ
調整する)ならびに以下詳細に説明する電子制御装置と
を有する。
電子制御装置は内燃機関のカム軸17に連結された信号
発信器18によって各カム軸回転の際2回トリガされ、
その際矩形の電気開放パルスSを噴射弁11へ供給して
いる。
図示の開放パルスの持続期間tiは噴射弁の開放期間を
定め、従って各開放期間中2バールの一定燃料圧力下の
噴射弁11の内室から供給される燃料量を定める。
噴射弁の磁石巻線19は各減結合抵抗20に接続さべさ
らに電子制御装置21の共通出力増幅段に接続さ れて
いる。
この共通出力増幅段は少くとも1個の電力トランジスタ
を有し、このトランジスタのエミツターコレクタ区間は
減結合抵抗20に直列に接続され、片側で接地された磁
石巻線19に接続されている。
図示の外部点火で作動する混合圧縮式内燃機関の場合、
個々の吸入行程時に気筒へ達する吸入空気量によって次
の作業サイクル中完全に燃焼できる燃料量が決定される
内燃機関の良好な作動のために、作業サイクル後著るし
い空気過剰が生じないようにする必要がある。
吸入空気と燃料との間の所望の化学量論的比を得るため
に、内燃機関の吸入管25内にはフィルタ26の下流で
アクセル27で調整可能な絞り弁28の前方に空気量測
定器LMが設けられている。
空気量測定器はせき止め板30および可変抵抗Rとから
成り、その調整可能なタツプ31はせき止め板に連結さ
れている。
空気量測定器LMは電子毒噌装置21と共働し、この制
御装置は出力側から噴射バルスtiを送出している。
電子制御装置21は2個の相互に逆の導電形で、しかも
交叉状に相互に帰還結合されたトランジスタと、1個の
エネルギー蓄積(コンデンサとして構成され、但しその
代りにインダクタンスとして構成することもできる)と
を有する。
エネルギー蓄積器のその都度の放電期間は噴射弁の開放
期間tiを生じさせる。
そのためにエネルギー蓄積器は各放電過程に先立って一
定の形式でその都度充電されなければならない。
放電期間は個々の吸入行程で供給される空気量について
の直接必要な情報を有するので、図示の実施例において
充電は発信器18の形で示す充電スイッチ(クランク軸
回転に同期して作動される)によって行われ、クランク
軸の一定回転角度にわたる充電パルスLIの期間中エネ
ルギー蓄積器は充電源に接続され、充電源はこの充電パ
ルスの期間中その都度充電電流を供給している。
この場合点火パルスによりその都度逆の動作位置へ達す
るモノステーブルマルチバイブレータを使用の際発信器
18は180度のクランク軸角度にわたって閉じられ、
次に同じ回転角度にわたって開放される。
所望の空気過剰率λのできるだけ正確な制御のために、
内燃機関10の排ガス管内に酸素ゾンデ34が配置され
ている。
酸素ゾンデは排ガス組成に依存して制御電圧を供給し、
この電圧は比較器35,の入力側に印加され、その出力
側はダイオード36を介して積分器37およびモノステ
ーブルマルチバイブレータ38の入力側に接続されてい
る。
ダイオード36のアノードは抵抗39を介して正導線に
接続され、カソードは比較器35の出力側に接続されて
いる。
モノステーブルマルチバイブレータ38の出力側はトラ
ンジスタ40のベースに接続されいる。
このトランジスタのエミツタは接地され、コレクタは積
分器370入力側に接続されている。
積分器の出力電圧は電子制御装置21を介して噴射バル
スtiを制御している。
λ=1の際電圧の急激な変化を伝達する酸素ゾンデによ
って、λ中1の空気過剰率で走行させるために、電圧の
急激な変化の際積分器37の切換を所定の期間tv中遅
延させなければならない。
第1図に示す回路によって空気過剰率λを1よりも大き
いλ値へ調整することができる。
これは比較器35の出力側の正電圧の急激な変化の際モ
ノステーブルマルチバイプレータ38をトリガすること
によって行われ、モノステーブルマルチバイプレータの
出力側はトランジスタ40を介して期間tv(モノステ
ープルマルチバイブレータ38の不安定期間に相当する
)中積分器370入力側を零電位に保持する。
この期間tv中、酸素ゾンデ34から制御電圧が濃い混
合気の方向に現れた場合でも、積分器37は薄い混合気
の方向に作用する。
第2図において電子匍御装置を示し、第1図と同じ構成
素子には同じ番号を付け、しかもλが1よりも小さい値
(濃い混合気)へ空気過剰率を制御することができる。
その際ダイオード42のアノードは比較器35の出力側
に接続され、またモノステーブルマルチバイブレータ3
8の出力側はトランジスタ41のベースに接続され、エ
ミツタは正導線に接続され、コレクタは積分器370入
力側に接続されている。
比較器35の出力側の負電圧の急激な変化の際積分器3
7の入力側が所定期間tv中、高電位に保持されること
によって、濃い混合気への制御が行われる。
酸素ゾンデ34によって電圧信号が薄い混合気の方向で
現れたとしても、積分器は濃い混合気の方向に作用する
λが1よりも小さい制御の場合積分電圧の時間経過を第
5図aに示す。
第5図bにおいてλが1よりも大きい制御の際積分電圧
の時間経過を第1図に相当して示す。
制御回路の不感時間は内燃機関10の空気流入量に激し
く依存するので、遅延時間tvは流入量および/または
回転数に依存して変化するようにすると有利である。
第3図に相応するモノステーブルマルチバイブレータ3
8の場合この種の流入量依存性は次のように得られる。
すなわちコンデンサ450所定容量の反転充電に応動す
る電流Iはトランジスタ46および抵抗47から成る電
源を介して変化される。
抵抗49およびコンデンサ48から成るRC素子を介し
てトランジスタ46のベースの噴射パルスtiから流入
量に依存する直流が得られ、それによって電流Iは所望
の方法で制御作用をする。
第4図に示す七ノステーブルマルチバイブレータ38の
場合不安定時間tvは点Aの印加電圧によって変化し、
この電圧は第3図の回路に示すように噴射パルスtiが
ら得られる。
積分器の切換を遅延させる別の方法は、比較器35の出
力側に電圧の急激な変化が生じた場合、積分器がモノス
テーブルマルチバイブレータ38によって所定期間tv
中、その丁度到達した値に保持されるようにすることで
ある。
その際の積分電圧の経過を第5図Cに示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は燃料噴射装置の略線図とその制御装置のブロッ
ク図、第2図は電子制御装置のブロック回路図、第3図
、第4図は本発明による装置のマルチバイプレータの回
路図、第5図a〜cは積分電圧のダイヤグラムを示す。 21・・・・・・制御装置、35・・・・・・比較器、
37・・・・・・積分器、38・・・・・・モノステー
ブルマルチパイプレータ、tv・・・・・・セット期間

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内燃機関に供給される燃料一空気一混合気(λ一制
    御)を内燃機関の排ガス流に配置された酸素ゾンデの作
    用を受ける積分特性を有する制御装置を備えた燃料噴射
    装置において、酸素ゾンデ34の制御電圧を比較器35
    に供給し、前記比較器の出力側を積分器37および電子
    回路装置の入力側に接続し、前記電子回路装置はモノス
    テーブルマルチバイブレータ38を有し、また所定のセ
    ット可能な期間(tv)すなわちモノステーブルマルチ
    バイブレータ38の不安定期間に比較器35の出力側の
    電圧の急激な変化の際、積分器37の切換を遅延し、前
    記積分器は電子制御装置210入力側に接続され、燃料
    一空気一港合気を変化させる調整部材11に影響を与え
    るようにしたことを特徴とする燃料噴射装置。
JP50106849A 1974-09-04 1975-09-03 ネンリヨウフンシヤソウチ Expired JPS586049B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2442229A DE2442229C3 (de) 1974-09-04 1974-09-04 Kraftstoffeinspritzanlage für eine Brennkraftmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5153126A JPS5153126A (en) 1976-05-11
JPS586049B2 true JPS586049B2 (ja) 1983-02-02

Family

ID=5924797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50106849A Expired JPS586049B2 (ja) 1974-09-04 1975-09-03 ネンリヨウフンシヤソウチ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4073269A (ja)
JP (1) JPS586049B2 (ja)
BR (1) BR7505655A (ja)
DE (1) DE2442229C3 (ja)
FR (1) FR2284038A1 (ja)
GB (1) GB1514232A (ja)
SE (1) SE434543B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4300507A (en) * 1975-02-25 1981-11-17 The Bendix Corporation System controlling any air/fuel ratio with stoichiometric sensor and asymmetrical integration
JPS5844845B2 (ja) * 1975-06-05 1983-10-05 株式会社デンソー クウネンヒキカンシキネンリヨウフンシヤセイギヨソウチ
JPS51146638A (en) * 1975-06-10 1976-12-16 Nippon Denso Co Ltd Air-fuel ratio recycling type fuel controlling system
JPS52110333A (en) * 1976-03-08 1977-09-16 Nissan Motor Co Ltd Fuel-air ratio control device
JPS52135923A (en) * 1976-05-08 1977-11-14 Nissan Motor Co Ltd Air fuel ratio control equipment
DE2649455C2 (de) * 1976-10-29 1986-06-05 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Regelverfahren und Gemischverhältnisregeleinrichtung zur Bestimmung der Verhältnisanteile eines einer Brennkraftmaschine zugeführten Kraftstoff-Luftgemisches
JPS535331A (en) * 1976-07-02 1978-01-18 Nippon Denso Co Ltd Air-fuel ratio feedback control system
IT1084410B (it) * 1976-08-25 1985-05-25 Bosch Gmbh Robert Dispositivo per determinare la quantita' di carburante addotta per iniezione ad un motore endotermico, ovvero dispositivo regolatore del rapporto di miscelazione per la miscela di esercizio da addurre ad un motore endotermico.
DE2651087A1 (de) * 1976-11-09 1978-05-18 Bosch Gmbh Robert Zusatzschaltung zu einer elektrischen kraftstoffeinspritzanlage mit lambda-regelung
DE2702863C2 (de) * 1977-01-25 1986-06-05 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Gemischverhältnisanteile des einer Brennkraftmaschine zugeführten Betriebsgemischs
US4322947A (en) * 1977-06-23 1982-04-06 Robert Bosch Gmbh Control apparatus for a fuel supply system for mixture-compressing, externally ignited internal combustion engines
JPS602508B2 (ja) * 1977-07-15 1985-01-22 株式会社デンソー 電子制御式燃料噴射装置の燃料停止装置
JPS6045297B2 (ja) * 1977-07-22 1985-10-08 株式会社日立製作所 内燃機関の燃料制御装置
US4202301A (en) * 1977-08-31 1980-05-13 Engelhard Minerals & Chemicals Corporation Oxygen sensor control system
JPS5833385B2 (ja) * 1977-09-12 1983-07-19 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射制御装置
US4167924A (en) * 1977-10-03 1979-09-18 General Motors Corporation Closed loop fuel control system having variable control authority
US4191146A (en) * 1978-02-28 1980-03-04 The Bendix Corporation Means for optimizing fuel economy in an internal combustion engine
JPS5819844B2 (ja) * 1978-07-13 1983-04-20 三菱自動車工業株式会社 機関用燃料供給装置
JPS586050B2 (ja) * 1978-07-13 1983-02-02 三菱自動車工業株式会社 機関用燃料供給装置
US4252098A (en) * 1978-08-10 1981-02-24 Chrysler Corporation Air/fuel ratio control for an internal combustion engine using an exhaust gas sensor
JPS5945824B2 (ja) * 1979-04-06 1984-11-08 日産自動車株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JPS56107961A (en) * 1980-01-16 1981-08-27 Fuji Heavy Ind Ltd Transient state detector for engine
IT1129808B (it) * 1980-03-13 1986-06-11 Fiat Auto Spa Procedimento e dispositivo per la taratura dell emissione di ossido di carbonio al regime minimo di un motore ad iniezione di benzina per autoveicoli
US4350130A (en) * 1980-08-27 1982-09-21 Ford Motor Company Air fuel mixture control system and method
DE3039436C3 (de) * 1980-10-18 1997-12-04 Bosch Gmbh Robert Regeleinrichtung für ein Kraftstoffzumeßsystem einer Brennkraftmaschine
DE3214059A1 (de) * 1981-05-20 1982-12-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffzumesssystem fuer eine brennkraftmaschine
JPS60192845A (ja) * 1984-03-13 1985-10-01 Fuji Heavy Ind Ltd 空燃比制御装置
US5282360A (en) * 1992-10-30 1994-02-01 Ford Motor Company Post-catalyst feedback control
DE4434465C2 (de) * 1994-01-21 2003-04-17 Bosch Gmbh Robert Gemischregler für einen Verbrennungsmotor
US20040149591A1 (en) * 2001-04-04 2004-08-05 Dennis J. Klein Apparatus and method for the conversion of water into a new gaseous and combustible form and the combustible gas formed thereby

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2389797A (en) * 1942-09-05 1945-11-27 Bendix Aviat Corp Mixture control system
DE2245029C3 (de) * 1972-09-14 1981-08-20 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und Vorrichtung zur Abgasentgiftung von Brennkraftmaschinen
DE2251167C3 (de) * 1972-10-19 1986-07-31 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zur Abgasentgiftung von Brennkraftmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
GB1514232A (en) 1978-06-14
FR2284038A1 (fr) 1976-04-02
DE2442229C3 (de) 1980-08-21
DE2442229A1 (de) 1976-03-18
SE434543B (sv) 1984-07-30
US4073269A (en) 1978-02-14
SE7509788L (sv) 1976-03-05
FR2284038B1 (ja) 1979-06-22
JPS5153126A (en) 1976-05-11
BR7505655A (pt) 1976-08-03
DE2442229B2 (de) 1979-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS586049B2 (ja) ネンリヨウフンシヤソウチ
US4201161A (en) Control system for internal combustion engine
US3969614A (en) Method and apparatus for engine control
US3867916A (en) Internal combustion engine ignition control system
US3483851A (en) Fuel injection control system
JPS5988235U (ja) 混合気圧縮火花点火内燃機関の燃料調量装置
US4184461A (en) Acceleration enrichment for closed loop control systems
US4561401A (en) Air-fuel ratio control system
JPS599742B2 (ja) 内燃機関の作動特性を制御する方法と装置
US4058709A (en) Control computer for fuel injection system
US3750631A (en) Fuel injection system controlled by the amount of air drawn in during the suction stroke
US4913099A (en) Fuel injection control apparatus
US4217863A (en) Fuel injection system equipped with a fuel increase command signal generator for an automotive internal combustion engine
US4333440A (en) Apparatus for controlling recirculated exhaust gas quantities in self-igniting internal combustion engines
US4003350A (en) Fuel injection system
US3871338A (en) Method and apparatus to reduce noxious components in the exhaust emissions of internal combustion engines
SE1750470A1 (en) Engine control system
US4367530A (en) Control apparatus for an internal combustion engine
US4391254A (en) Atomization compensation for electronic fuel injection
US4411234A (en) Fuel system for internal combustion engine
US3747575A (en) Load dependent control circuit for a gasoline fuel injection unit
US4133320A (en) Apparatus for determining the injected fuel quantity in mixture compressing internal combustion engines
US4322947A (en) Control apparatus for a fuel supply system for mixture-compressing, externally ignited internal combustion engines
US5279272A (en) Method and apparatus for controlling fuel injection valves in an internal combustion engine
US4091777A (en) Electronic control circuit for a carburetor device