JPS5860396A - 電子式積算メ−タ - Google Patents

電子式積算メ−タ

Info

Publication number
JPS5860396A
JPS5860396A JP56159698A JP15969881A JPS5860396A JP S5860396 A JPS5860396 A JP S5860396A JP 56159698 A JP56159698 A JP 56159698A JP 15969881 A JP15969881 A JP 15969881A JP S5860396 A JPS5860396 A JP S5860396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
meter
integrating meter
terminal
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56159698A
Other languages
English (en)
Inventor
三原 裕二
蒲生 良治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP56159698A priority Critical patent/JPS5860396A/ja
Priority to GB8210546A priority patent/GB2097540B/en
Priority to US06/367,788 priority patent/US4532600A/en
Publication of JPS5860396A publication Critical patent/JPS5860396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気、ガス、水道等の使用量を積算する電子式
積算メータに関するものである。
従来、この種otatとして第1図に示すものがあった
0図にシーて、lは水道、ガス、電気等の使用量を羽根
車等の回転子の回転によって検出しノルス償号を出力す
る駆動検出回路、2は駆動検出回路lの出力信号を袖測
定物の使用量に対応した数値に変換する変換回路、3に
変換回路・2の出力信号をカウントするカウント回路で
、このカウント回路3の出力は表示回路4を舒て表示器
5により表示されるようになっている。
このような構成のメータにおいては、メータの種類に応
じて変換回#!2の重み付けをしなければならない、*
Lは、水道メータにおいては1羽根の 車賀細転が何リットルの水の使用量に対応するかを変換
回路2に設電する必要がある。このような変換回路20
重本を設定する方法としては、電子回路の外部からスイ
ッチ中配線を経て設定する方法、ROM(1軸40nl
y M@mory )に予め設定する方法等があ壷、ス
イッチを用いれば重み付けを費えることが容易τあるが
、スイッチのデータを読み取るために内蔵するICの外
Sに端子を設けなければならず、小型化を実現するOK
妨げになっていた。
そこで本発明は従来のものの欠点を解消するためになさ
れたもので、変換回路の重み付けを外部から任意に設定
することができ、小型化して経済的な積算メータを提供
するものである。
以下1本発明の一冥施例を図に基−て説廚すると、第2
図において、6は第1図の駆動検出回路lからのパルス
信号をノ々ルス入力端子7を介して入力するレートマル
チシライヤで、こOV−トマルチゾライヤの重み付けの
設定ニ1.設定端子8によって行なわれるようになって
いる。そして入力端子7への入カパルス教に対しその重
みに応じた゛パルスが出力端子9から出力されるように
なっている。
V−)マルチプライヤ6の設定端子8にはカウンタlO
の7セラレル出力端子が接続され、カウンタ10のクロ
ック入力はゲート11の出力端子(接続されており、t
た。ゲート11Kriゲートの開閉を制御するゲートコ
ントロール端子認とクロック端子口が接続されている。
上述した第211構成に係る動作を第3図のタイムチャ
ートを用−て説明すると、第3図(a)t!段設定たい
レートマルチシライヤ6の重みに応じて外部から入力さ
れるクロック信号CLKで、レートマルチプライヤ6の
重みを設定する場合は、ゲート;ント四−ル信号GC(
第3図(b))を論理rHJS/ ヘ、A/ トし1重
みに対応した数のクロックCLKをクロック入力端子1
3に入力する。この時、カウンタlOの出力端子8には
、第3図(e)〜(f) K″示す信号ム〜Dが出力さ
れる。そして、ゲートコントロール信号GCを論理「L
J  レベルにすると、カウンタlOの内容riミクロ
ツタ号CLKが変化しても変わらないようになっている
第4@は、上述の構成の積算メータを水道メー/に適用
した具体例で、ここでは、水の使用量に比−して回転ず
一羽根車の回転を電気信号に変換する回転センナと、こ
の出力をパルス信号として出力する駆動検出回路11羽
根車の回転を水の使用量に対応させる豐換回路誌、その
出力を積算するカウンタ回路3.カウンタ回路3の内容
を外部に表示する表示回路番及び表示器5.さもに、外
部にカウンタの内容を伝送する伝送回路16及び伝送a
!i号練17を備えている。この変換回路15にに第2
図のレートマルチプライヤ6、カウンタlO9/−ト1
1が内蔵されている。
この水道メータにおいては、伝送信号縁17を第2図の
クロック入力端子13とし・て使用できるようになって
いて、第5図にその冥施例を示す。
第5図において、Sl、S、はグートコントローイツチ
S、は開きスイッチ8.が閉じるよう罠なっている。し
たがって、この時、@送1117はクロック入力端子と
して使用される。そして、端子17のクロック薮がカウ
ンタIOK入力されるようになっている。
次に、ゲートコントロール端子12の入力信号がrLJ
  レベルとなると、スイッチS1が閉じスイッチ8.
が開くようになっており、このようにしてダートツyト
四−ル端子化が「LJ  レベルの時は変換回路迅のカ
ウンタ10.は変化しない。
以上のように水道メータにおいては、少なくとも3本の
信号a<接地をも含む)を用いれば、変換回路の重み付
けの設定を害鳥になし得る。したがって、電子メータを
IC化した場@:I/C’ン数を減少することが可能で
、 4IK111E子メータを封入した後でも3本の信
号線を外部に引き出すことによって任意に重み付けをな
し得、さらに1本発明を通用すれば、メータ毎の特性に
応じて重み付けを変えることが容易になり1例えば、レ
ートマルチプライヤ6がlθ一ビツトΔイナリカウンタ
で構成されているとすれば’、 y216〜21@−V
211) (1/1024−1023/1024 )−
までの重み付けの設定が行や得る。
また1本発明はシリアル入力インターフェースを用いて
実現することもてきる。第6図において。
レートマルチゾツイヤ60重み設定メモリとしてシフト
レジスタ18を用い、V7トレ・ジス、り18へのデー
タ入力は、シリアルーータ入力端子田から入力された重
みデータをシリアルインターフェース19を介してデー
タ入力端子ηから行なうようにし。
またシリアルインターフェース!9では、シリアルデー
タ(m7図(息))に同期したシフトクロ゛ツク(第7
図(b) ) 1に発生し、シフトクロック入力端子2
1を介してシフトレジスタ18に入力させる。このよう
にしてシフトVジスA、18を用いれば、2・本の信号
線(データ入力及び接地)VCよっても変換回路が実現
できる。
以上のように本発明によれば、水道、ガス、を気等の使
用量を回転によって検出してパルスを出力する駆動検出
回路の出力傅号を所定の値に変換して表示すhようにな
された電子式積算メータK。
クロック入力に対して設定値に対応した数のパルス数を
出力するレートマルチプライヤと、V−トマルチプライ
ヤの設定値を配録保持する計測手段と、この計測手段に
外部からデータをシリアル入力またはクロック入力によ
って書き込む入力端子を備えるようにしたので、メータ
毎の特性に応じて重み付けを容易に変更することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1WJは従来のメータのf京ツク図、第2□図は本発
明の一9!麹例によるゾqツク図、第3@ri・第2W
Jのタイζンダチャート、第4図〜第6図は本発明の他
の冥施例によるブロック図、第7図に鶴6図のタイ電y
グチヤードである。 l・・・駆動検出回路、6・・・レートマルチシライヤ
。 lO・・・カウンタ、11・−ゲート、12・・・ゲー
トコントロール端子、 13・・・クロック入力端子、
 18・・・シフトレジスタ。 出願人代理人  猪 股    清

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 水道、ガス、電気等の使用量を回転子の回転によって検
    出してl#ルスを出力すゐ駆動検出回路の出力信号を彼
    計測物の使用量に変換して表示するよう和なされた電子
    式積算メータにおいて、タロツク入力に対して設定値に
    対応した数t)Aルスを出力するV−)マルチプライヤ
    と、このレートマルチプライヤの設定値を記録保持する
    計測手段と。 この計測手段に外部から重みに相幽するデータをシリア
    ル入力またはクロック入力として書き込むための入力端
    子を備えたことを特徴とする電子式積算メータ。
JP56159698A 1981-04-13 1981-10-07 電子式積算メ−タ Pending JPS5860396A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56159698A JPS5860396A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 電子式積算メ−タ
GB8210546A GB2097540B (en) 1981-04-13 1982-04-08 Integrating meter with rotor and magnetoresistive sensor
US06/367,788 US4532600A (en) 1981-04-13 1982-04-12 Electronic integrating meter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56159698A JPS5860396A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 電子式積算メ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5860396A true JPS5860396A (ja) 1983-04-09

Family

ID=15699355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56159698A Pending JPS5860396A (ja) 1981-04-13 1981-10-07 電子式積算メ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5860396A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59190641A (ja) * 1983-04-14 1984-10-29 Nippon Denso Co Ltd アルコ−ル含有率センサ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5190846A (ja) * 1975-02-07 1976-08-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5190846A (ja) * 1975-02-07 1976-08-09

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59190641A (ja) * 1983-04-14 1984-10-29 Nippon Denso Co Ltd アルコ−ル含有率センサ
JPH0347454B2 (ja) * 1983-04-14 1991-07-19 Nippon Denso Co

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4149795A (en) Digital information transmitting and displaying system for a photographic camera
JPS5860396A (ja) 電子式積算メ−タ
US4125896A (en) Digital normalizing circuit
US4788646A (en) Frequency-to-digital value converter
JPH0372935B2 (ja)
US4496800A (en) Ringing generator testing arrangement for a digital telephone network
JP2925443B2 (ja) 電子式計測器
KR19990064404A (ko) 다세대용 전자식 전력량계
JPS61260120A (ja) 電子式積算計器
KR100290113B1 (ko) 세대용 원격검침 장치
SU1420673A1 (ru) Устройство дл передачи дискретной информации
SU862076A1 (ru) Электронный тахометр
JPS5852569A (ja) 電力量等の検出方法
SU1162956A1 (ru) Глубинный прибор дл измерени и регистрации скважинных параметров
SU940154A2 (ru) Умножитель частоты следовани импульсов
SU1571593A1 (ru) Устройство дл контрол цифровых узлов
SU1300543A2 (ru) Устройство дл вывода графической информации
SU943704A1 (ru) Преобразователь двоичного кода в число-импульсный код
SU299843A1 (ru) Устройство для определения медианы статистического распределения
SU1035789A1 (ru) Устройство дл линеаризации характеристик частотных датчиков
SU612195A2 (ru) Измеритель средней частоты импульсов
SU557357A1 (ru) Устройство дл ввода данных
JPS6239509Y2 (ja)
SU1107130A1 (ru) Коррел ционный дискриминатор времени транспортного запаздывани
SU449256A1 (ru) Устройство дл дистанционного измерени параметров